エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 食品・お酒 > 東海・北陸 x 食品・お酒

東海・北陸 x 食品・お酒

東海・北陸のおすすめの食品・お酒スポット

東海・北陸のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。素材にこだわる人気の洋菓子店「ブランカ」、飛騨地方の伝統的な豆菓子を製造・販売する老舗「馬印 三嶋豆本舗」、最中のキュートな姿に思わずうっとり「金沢うら田 金沢百番街店」など情報満載。

  • スポット:960 件
  • 記事:163 件

東海・北陸のおすすめエリア

東海・北陸の新着記事

鳥羽の三女神へお詣り 神明神社(石神さん)、伊射波神社、彦瀧大明神をご紹介

全国的にも知られる「神明神社(石神さん)」に加えて、「伊射波神社」と「彦瀧大明神」は、女性にとってう...

輪島塗体験をしよう!漆器づくり体験やお土産選びができるスポットをご案内

地元輪島の特産であると同時に、日本を代表する工芸品でもある輪島塗。「ジャパン」とも英訳される漆器の魅...

信州 長野県の季節のイベント&旬の食べ物をチェック!

信州では四季折々、素敵なイベントが盛りだくさん。花や食べ物の旬情報も逃さずチェックして、楽しい旅をさ...

名古屋できしめんを食べるなら、おすすめの店はこちら!ダシの効いたツユがたまらない!

名古屋グルメの定番きしめん。数多くある店の中から、とびきりおすすめのお店をピックアップしてご紹介しま...

【富山】レトロ&キュートなオススメみやげ!

豊かな海の幸を使ったものから伝統工芸グッズ、和菓子まで豊富にそろう富山のおみやげ。さらに“薬のまち”...

【武生・今庄・池田】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

静岡【浜松】無料で観光! 遊べる・見学できるスポットをチェック!

ぜ〜んぶ入場無料、でもたっぷり遊べるスポットがいっぱい。さっそく出かけよう。

名古屋・覚王山の観光テーマはこれ!覚王山アパートの昭和レトロな雰囲気と歴史とアートを楽しもう!

名古屋のなかでも歴史とアートが同居する町、覚王山。寺院や別荘がありながら、パティスリーや雑貨店も点在...

【袋井・磐田】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【名古屋】ノスタルジックグルメ♪どこか懐かしい老舗の味

どこか懐かしい老舗の味が楽しめるノスタルジックグルメ。何十年も愛されてきた名店には、それぞれに確かな...
もっと見る

161~180 件を表示 / 全 960 件

東海・北陸のおすすめの食品・お酒スポット

ブランカ

素材にこだわる人気の洋菓子店

鳥羽の洋菓子店といえばこの店。バターをたっぷりと使用し、アコヤ貝の形に焼き上げたマドレーヌ「シェルレーヌ」はみやげにぴったり。

ブランカ
ブランカ

ブランカ

住所
三重県鳥羽市鳥羽3丁目15-3
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩10分
料金
シェルレーヌ(プレーン)=183円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
火曜

馬印 三嶋豆本舗

飛騨地方の伝統的な豆菓子を製造・販売する老舗

飛騨地方伝統の豆菓子、三嶋豆を販売。やわらかく炒った大豆を砂糖蜜とでん粉でコーティングする三嶋豆は、ほのかな甘みがあり食べやすく、ココア、シナモン、お茶味などが土産としても人気。

馬印 三嶋豆本舗
馬印 三嶋豆本舗

馬印 三嶋豆本舗

住所
岐阜県高山市上一之町103
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
三嶋豆(レトロ缶)=1080円/馬印三嶋豆(レトロ缶)=1080円~/袋入り=432円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休

金沢うら田 金沢百番街店

最中のキュートな姿に思わずうっとり

金沢の郷土玩具「加賀八幡起上り」をモチーフにした、手のひらサイズの最中。縁起の良さからお祝い品やみやげにおすすめ。

金沢うら田 金沢百番街店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢駅百番街「あんと」構内
交通
JR金沢駅構内

海月

老舗旅館の本格バーガー

旅館の若女将がとばーがーをプロデュース。「漁師の友だち!エビマヨバーガー」は、繊細な味わいのうたせエビを、とばーがーキャラをかたどったパンに挟んでいる。

海月

住所
三重県鳥羽市鳥羽1丁目10-52
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩4分

三河屋製菓

郷土色あふれるユニーク和菓子

羽二重餅など定番商品のほか、イチゴとクリームチーズの大福といったユニーク商品も扱う和菓子店。大判焼きは昔から地元で愛され続ける人気商品(11~翌3月のみ)。

三河屋製菓

三河屋製菓

住所
愛知県豊川市国府町流霞114-4
交通
名鉄名古屋本線国府駅から徒歩8分
料金
しあわせ大福=350円/キウイ大福=260円/厄除餅=120円/なまっ茶大福=180円/千両芋スイポ大福=180円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
水曜、4~9月は火・水曜(夏期は臨時休あり)

恵びす屋

めずらしくておいしい、どぶろくスイーツが好評の民芸品店

民芸品などの土産ものを扱い、品ぞろえも豊富。どぶろくせんべいやどぶろく羊羹は、めずらしいうえにおいしいと好評。オリジナルの地酒「白川郷(ふるさと)」もある。

恵びす屋
恵びす屋

恵びす屋

住所
岐阜県大野郡白川村荻町89-2
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、徒歩8分
料金
どぶろく煎餅袋入り=510円(16枚)/どぶろく羊羹=480円(1本)、920円(小サイズ6個入)/合掌しそ最中=430円(4個入)、850円(8個入)、1250円(12個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
不定休

雅正庵 おやいづ製茶本店

濃厚な抹茶ジェラートが名物

製茶問屋に併設するショップ。素材にこだわりぬいたジェラート8種類が味わえる。ほか、お茶やスイーツの購入もできる。店外にイートインスペースがある。

雅正庵 おやいづ製茶本店
雅正庵 おやいづ製茶本店

雅正庵 おやいづ製茶本店

住所
静岡県静岡市駿河区向敷地1198-1
交通
JR東海道本線安倍川駅からタクシーで10分
料金
金箔抹茶=900円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30、日曜、祝日は10:00~
休業日
不定休

播田屋

老舗の風格、由緒正しきお煎餅

風格ある建物が素敵な菓子店。卵と小麦粉、砂糖を使った素朴な菓子。明治天皇の伊勢神宮参拝に際し創作され、表面に絲印(いといん)の焼印が押された絲印煎餅が名物。

播田屋
播田屋

播田屋

住所
三重県伊勢市河崎2丁目13-5
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩10分
料金
絲印煎餅=480円~(1袋)、520円~(箱入)、1820~4850円(缶入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00
休業日
最終日曜(1月1日休)

だるまや

見た目もびっくりフルーツカステラ

自家製菓子が自慢。こんがり焼いた最中の皮に、フルーツカステラとつぶあんを合わせ入れた「どんりん」が人気。秋から冬にかけて季節限定「芋きんつば」も好評。なつかしい駄菓子も。

だるまや
だるまや

だるまや

住所
福井県あわら市温泉3丁目601
交通
えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅からすぐ
料金
どんりん=210円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
火曜不定休(1月1日休)

ロンシャン・イトウ

みやげに最適

おすすめのマロンパイは、サクサクのパイの中に、大粒の栗がまるごと1個入っている。バターの香りと黄身あんの優しい甘さが、栗の素朴な味を引き立てる。みやげにいかが。

ロンシャン・イトウ

ロンシャン・イトウ

住所
石川県輪島市河井町2-235
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303・271・1号、一般道を輪島方面へ車で16km
料金
マロンパイ=170円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30
休業日
日曜

谷川醸造

能登のふるさと味を守る、老舗調味料屋さん

創業明治38(1905)年の老舗調味料屋さん。店内には昔ながらの製法で作った醤油や味噌などが並び、輪島で長く愛され続けている。輪島朝市にも出店しているので、要チェックだ。

谷川醸造
谷川醸造

谷川醸造

住所
石川県輪島市釜屋谷町2-1-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道輪島特急輪島行きバスで2時間5分、輪島駅前でのらんけバス海コースに乗り換えて10分、漆芸美術館下車すぐ
料金
糀のディップソース=432円(70g)/サクラ醤油=270円(120ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
不定休

えがわ

特上黒糖の香りとコクのある甘さが魅力

吟味した沖縄産黒糖を隠し味にした、風味豊かな水ようかんが人気。つるりとしたのどごしとコクのある甘味が、ふるさとの味として県内外のファンに愛されている。

えがわ
えがわ

えがわ

住所
福井県福井市照手3丁目6-14
交通
JR福井駅から京福バス福井工大行きで15分、照手町下車すぐ
料金
水羊かん(11~翌3月)=700円(1箱)/焼きドーナツ=1000円(5個)/ (地方発送の場合は送料別)
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
水曜、11~翌3月は無休(1月1日休)

源 JR富山駅中央改札前売店

名物駅弁・源のますのすし

富山伝統の味を守り続ける老舗メーカーの売店。職人が選びぬいた魚に県産の米を使用した「ますのすし」は、全国の人気駅弁ランキングでも常に上位、お土産の大定番だ。

源 JR富山駅中央改札前売店
源 JR富山駅中央改札前売店

源 JR富山駅中央改札前売店

住所
富山県富山市富山県富山市明輪町1-225
交通
JR富山駅構内
料金
ますのすし一重1500円/ますのすし小丸 1000円
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30
休業日
無休

大蔵餅 常滑本店

一年中かき氷を楽しめる老舗店

創業60年余。高さ20cm超のかき氷を目当てに、連日行列ができる人気店。店内の石臼で挽く西尾産の抹茶、自家製の金時など、手作りの丁寧な味わいが好評だ。店名にもなっている大蔵餅は、草餅をこし餡でくるんだ逸品。

大蔵餅 常滑本店
大蔵餅 常滑本店

大蔵餅 常滑本店

住所
愛知県常滑市鯉江本町2丁目2-1
交通
名鉄常滑線常滑駅から徒歩5分
料金
宇治ミルク金時=890円(大蔵餅トッピング+135円)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(なくなり次第閉店)、甘味処は10:00~17:00(土・日曜、祝日は~18:00)
休業日
月曜(臨時休あり)

舟楽 JR金沢駅百番街「あんと」店

食材の基本は魚

旨い魚を使った棒鮨や、ノドグロや金目鯛など、四季折々の海の幸12種類を詰めた箱鮨を販売。見て、食べておいしい逸品が揃う。

舟楽 JR金沢駅百番街「あんと」店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと 1階
交通
JR金沢駅構内

いも菓子の泉谷

ほっこり和むおいものお菓子が評判

「いも菓子」といえば泉谷、と評判の老舗。大正8(1919)年創製のいも菓子は、あっさりした甘さについ手が出てしまう。色も形もミニさつまいもで、シナモンの香りが広がる。

いも菓子の泉谷
いも菓子の泉谷

いも菓子の泉谷

住所
石川県珠洲市飯田町15-11
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間、珠洲市役所前下車、徒歩5分
料金
いも菓子=108円、540円(5個入)、2160円(20個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:30
休業日
木曜(連休の場合は営業、1月1日休)

原田酒店

奥飛騨の地酒が豊富にそろう

奥飛騨の地酒が豊富にそろう店。奥飛騨幻の酒、上澄神代といった銘酒をはじめ、地ビールや飛騨モモの酒なども取り扱う。

原田酒店
原田酒店

原田酒店

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根837-1
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間14分、禅通寺前下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
木曜

昆布海産物處 しら井 七尾店

北前船がもたらした昆布文化を今に伝える

創業は昭和6(1931)年。海藻などの能登産海産物や最高級の天然利尻・羅臼昆布を取り扱う。手間を惜しまず毎朝手作りするニシン昆布巻きが名物。巻鰤、クチコといった珍味もそろう。

昆布海産物處 しら井 七尾店
昆布海産物處 しら井 七尾店

昆布海産物處 しら井 七尾店

住所
石川県七尾市一本杉町100
交通
JR七尾線七尾駅から徒歩8分
料金
ニシン昆布巻き=115円(1本)/能登の食べる海藻図鑑=1620円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
第2・4火曜

ツバメヤ 大名古屋ビルヂング店

素材を厳選し丁寧につくりあげた和菓子を提供

岐阜・柳ヶ瀬商店街にある和菓子の名店。純黒糖入りわらび餅に特別焙煎きな粉をまぶした名古屋限定の「黄金わらび」など、素材を厳選した和菓子がそろう。

ツバメヤ 大名古屋ビルヂング店

ツバメヤ 大名古屋ビルヂング店

住所
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28-12大名古屋ビルヂング B1階
交通
JR名古屋駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00
休業日
不定休、大名古屋ビルヂングの休みに準じる

ジャンルで絞り込む