エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 食品・お酒 > 東海・北陸 x 食品・お酒

東海・北陸 x 食品・お酒

東海・北陸のおすすめの食品・お酒スポット

東海・北陸のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。本場フランスの味が楽しめる店「Monsieur J」、さっぱりしたあんの甘さ「旭家 酒素饅頭製造本舗」、海沿いにあるパン屋「能登パン」など情報満載。

  • スポット:960 件
  • 記事:163 件

東海・北陸のおすすめエリア

東海・北陸の新着記事

志摩【英虞湾周辺】自然をアクティブに満喫!

話題のグランピングをはじめ、志摩には豊かな自然を楽しめるアクティビティがいっぱい。海遊びスポットも充...

【静岡】お茶の本場で味わえる! 絶品スイーツをチェック!

お茶どころ静岡には、いたるところにおいしいお茶を味わえるスポットが点在しています。今回は大人から子ど...

【永平寺】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

越前大野の城下町を散策♪ 歴史ある町並みをのんびり歩こう

福井の山間にある小京都「越前大野」。石畳敷きの町には数々の史跡が点在しています。碁盤の目状に並んだ美...

【八尾】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【天浜線】ローカル線めぐり♪おすすめスポット!

掛川駅と新所原駅を結ぶ、全長67.7kmの天竜浜名湖鉄道。昭和初期の駅舎が現存し、のどかな風景の中を...

織田信長ゆかりの名城6選 信長ゆかりの城をめぐる旅

今回は、天下統一への野望を抱いて上洛した織田信長の道をたどりたいと思います。混乱を極めた戦国時代を疾...

高山陣屋の見どころナビ 江戸時代の建物をそのまま残す唯一の御役所を訪れよう

高山陣屋はJR高山駅から徒歩10分ほどの場所に位置しており、江戸時代の主要建物のが唯一現存されている...

【立山黒部アルペンルート】お役立ちQ&A!出発前にチェック!

初めてアルペンルートを訪れるあなたの素朴なギモンにお答えします!プランニングの参考にしよう。

加賀温泉郷【山代温泉】見どころをチェック!

開湯約1300年の温泉地で、北大路魯山人や与謝野晶子など多くの文化人に愛されたことでも知られる。九谷...
もっと見る

141~160 件を表示 / 全 960 件

東海・北陸のおすすめの食品・お酒スポット

Monsieur J

本場フランスの味が楽しめる店

世界各国の高級ホテルでの経験があるフランス人パティシエにより、ヨーロッパの味や文化を感じられるお菓子が並ぶ。富山県内でいちばん種類が豊富なマカロンは、地元の食材を使ったものなどがあり、おみやげやギフトに最適。遠方から足を運ぶリピーターも多い。

Monsieur J
Monsieur J

Monsieur J

住所
富山県富山市総曲輪4丁目10-9
交通
JR富山駅から市電環状線で5分、丸の内駅から徒歩5分
料金
マカロン=300円~/ケーキ=540円~/焼き菓子=160円~/焼き菓子詰め合わせ=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
月・火曜(8月は臨時休あり)

旭家 酒素饅頭製造本舗

さっぱりしたあんの甘さ

大正2(1913)年創業。店頭に並ぶのは酒素饅頭のみ。売り場横が工房で、作りたてのふわりと甘い湯気が漂う。

旭家 酒素饅頭製造本舗
旭家 酒素饅頭製造本舗

旭家 酒素饅頭製造本舗

住所
三重県伊勢市二見町茶屋107-6
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩3分
料金
酒素まんじゅう=90円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(売り切れ次第閉店)
休業日
不定休

能登パン

海沿いにあるパン屋

国道249号沿いの小さなパン屋。地元食材をふんだんに使ったパンと海の見えるカフェスペースでは本格的なタイカレーも食べられる。

能登パン

住所
石川県鳳珠郡能登町波並20-95-2
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303号、一般道を能登町方面へ車で25km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:30
休業日
水曜

松風園 まつの茶舗

伝統的な高山の茶の湯でほっと一息

本町通りにある茶の専門店。県内産をはじめとする、オリジナルブレンドの茶が豊富。昔ながらの大きなケースに入って売られている茶以外に茶道具も販売している。

松風園 まつの茶舗
松風園 まつの茶舗

松風園 まつの茶舗

住所
岐阜県高山市本町2丁目37
交通
JR高山本線高山駅から徒歩8分
料金
オリジナルブレンド茶=540円~(100g)/青のほうじ茶「飛騨の露」=1080円(190g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00、火・日曜は~17:00
休業日
無休(1月1日休)

藤屋窓月堂

明治初年以来暖簾を掲げる

内宮の門前町、おはらい町にある老舗の菓子店で、紅白の蒸しまんじゅう「利休饅頭」が名物。これは明治初年の大神宮献茶会で、千家の宗匠により命名されたというもの。

藤屋窓月堂
藤屋窓月堂

藤屋窓月堂

住所
三重県伊勢市宇治中之切町46-1
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで15分、神宮会館前下車すぐ
料金
利休饅頭=770円(6個入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

古川商店

能登の味覚が満載、パッケージもキュート

珠洲市で長年、愛されるパン屋さん。能登の食材を使ったラスク、クッキーもそろえる。手描きのパッケージもかわいい。

古川商店
古川商店

古川商店

住所
石川県珠洲市飯田町よ8-1
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間、すずなり下車、徒歩10分
料金
ラスク各種=350円~/
営業期間
通年
営業時間
平日11:00~19:00、土曜・祝日11:00~18:00
休業日
月・日曜

岩内蒲鉾店

作りたてが並ぶ老舗のかまぼこ店

明治9(1876)年創業という老舗のかまぼこ店。店頭には湯気の立った作りたてのかまぼこが並び、蒸したてをその場で食べることができる。県外からの注文も受け付けている。

岩内蒲鉾店

岩内蒲鉾店

住所
石川県金沢市下近江町22
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車、徒歩3分
料金
エビ団子=100円(1本)/小利久=450円(1本)/氷室ちくわ=380円(1本)/昆布巻きかまぼこ=450円(1本)/紅白かまぼこ大=650円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
祝日(GW休、8月15~17日休、1月1~4日休)

思ひ出の味 下呂プリン

下呂温泉で話題のレトロかわいいプリン

下呂温泉の新名物として誕生したプリン専門店。天然のバニラビーンズと厳選した国産の卵と牛乳を使用し、一つひとつ丁寧に手作りしている。かわいいカエルのデザインにも注目だ。

思ひ出の味 下呂プリン

住所
岐阜県下呂市湯之島545-1
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩10分
料金
下呂プリン=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜

鶴の玉本舗 たつみ堂

松阪の創設者から名のついた銘菓

大正元(1912)年創業の老舗和菓子店。「鶴の玉」や「鈴最中」をはじめ、地元の素材を使ったこだわりの和菓子が並ぶ。

鶴の玉本舗 たつみ堂
鶴の玉本舗 たつみ堂

鶴の玉本舗 たつみ堂

住所
三重県松阪市本町2172
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩10分
料金
鶴の玉=1280円(1箱10個入り)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
火曜不定休

海の駅 黒潮 パールロード店

漁港から直送の新鮮な伊勢えびがリーズナブルに食べられる

店内に大きな生けすを備え、約100種類以上の海鮮メニューを用意する。名物は海鮮の種類で異なる「究極の海鮮丼」シリーズ。丼の注文で付く海鮮漁師汁が飲み放題で楽しめる。

海の駅 黒潮 パールロード店
海の駅 黒潮 パールロード店

海の駅 黒潮 パールロード店

住所
三重県鳥羽市浦村町7-1
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス石鏡港行きで20分、夏見キャンプ場前下車、徒歩5分
料金
究極の海鮮丼「金」=4550円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(土・日曜、祝日は要問合せ)
休業日
無休

ミッシェル・ブラン

「フランス菓子界の至宝」と称されるパティシエの店

フランス菓子界の賞を総なめにしたミッシェル・ブラン氏が手がけるショコラトリー&パティスリー。繊細な技で作り上げるショコラ、日本初の生ケーキ、マカロンなど色とりどりのスイーツが並ぶ。

ミッシェル・ブラン

ミッシェル・ブラン

住所
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4ジェイアール名古屋タカシマヤ B1階
交通
JR名古屋駅からすぐ
料金
マカロンビスコッティ=486円~/焼き菓子各種=486円~/マカロン=270円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
不定休

竹内菓子舗

米粉100%のカステラ

福井県産コシヒカリと米で育てた鶏の卵、和三盆で作る、ふわふわもっちりのカステラが名物。プレーン・チーズ・抹茶と季節限定品がある。コシヒカリ仕立てのみたらし団子も人気。

竹内菓子舗
竹内菓子舗

竹内菓子舗

住所
福井県福井市花堂北2丁目12-3
交通
福井鉄道福武線花堂駅からすぐ
料金
米粉カステラ=270円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
第2・4水曜

蜂蜜まん本舗

地元で愛され続けるはちみつ風味の饅頭

創業64年の老舗和菓子店。蜂蜜がもっと身近になってほしいという思いから生み出した饅頭、通称はちまんが好評。パリッとした皮とアツアツのこし餡、そしてほんのり蜂蜜の風味がマッチする。

蜂蜜まん本舗

住所
三重県津市大門8-5
交通
JR津駅から三重交通米津行きバスで6分、三重会館前下車すぐ
料金
はちみつまんじゅう=60円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:45~17:00
休業日
水曜、第4木曜

圓八 金沢駅構内 おみやげ処金沢

受け継がれてきたなめらかなあんこ

元文2(1737)年の創業当時から受け継ぐ自慢の味。厳選した小豆で3日かけて作るあんこや、白山の伏流水を使うのもおいしさの秘訣。

田丸屋本店

わさび専門店でおいしいおみやげ発見

老舗のワサビ専門店。店内にはわさび漬をはじめ、加工品が数多く並んでいる。風味豊かなワサビ商品は、酒の肴にもおすすめ。冬期限定の酒粕、甘酒の販売も好評だ。

田丸屋本店
田丸屋本店

田丸屋本店

住所
静岡県静岡市葵区紺屋町6-7
交通
JR静岡駅から徒歩5分
料金
わさびディップチューブ入=432円(55g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

河内屋 金沢百番街店

お手ごろな逸品

北陸を代表する蒲鉾の老舗。みやげに、クリーミーな味わいが贅沢な、大人のチーズスティックかまぼこが人気。味はチーズや白エビなど5種類あり。

河内屋 金沢百番街店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと 1階
交通
JR金沢駅構内

いせや

地元素材の味を楽しもう

創業100年を超える老舗。上野天神宮の隣に建つ。伊賀米を使った七兵衛団子など、地元素材の味が生きている。

いせや
いせや

いせや

住所
三重県伊賀市上野新町2755-2
交通
伊賀鉄道伊賀線広小路駅からすぐ
料金
草ころ=60円(1個)/七兵衛団子=90円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年始休あり)

大多屋 鱒の寿し店

安心で美味な自然派ます寿し

自然の味わいを重視。選び抜いた米と鱒を使い、化学調味料は一切使用していない。寿し飯で包み込んだ「包み鱒の寿し」も好評。米、鱒の味を引き立てる上品な味付けがいい。

大多屋 鱒の寿し店
大多屋 鱒の寿し店

大多屋 鱒の寿し店

住所
富山県富山市西中野町2丁目19-11
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで13分、小泉町下車、徒歩3分
料金
包み鱒寿し=1980円/一重=1350円/二重=2630円/笹巻半月=680円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(売り切れ次第閉店)
休業日
火曜(1月1~2日休)

鮨蒲本舗 河内屋 魚津本店

北陸を代表するかまぼこ専門店

厳選した材料と雄大な立山連峰の雪解け水を贅沢に使い、丹念に練り上げた上質でもちもちのかまぼこを作り続けている。

鮨蒲本舗 河内屋 魚津本店

住所
富山県魚津市駅前新町9-12
交通
あいの風とやま鉄道魚津駅からすぐ
料金
棒S(ボウズ)=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

もろみ蔵

大野の名産品が並ぶギャラリー&カフェ

醤油蔵をギャラリー&カフェとして改装。大野産の醤油はもちろん、地元ならではの特産品も販売。濃厚でまろやかな味わいの醤油ソフトクリームや大野の醤油を使った醤油ラーメン、ぶっかけうどんが食べられる。

もろみ蔵
もろみ蔵

もろみ蔵

住所
石川県金沢市大野町2丁目39
交通
JR金沢駅から徒歩3分の中橋バス停から北鉄バス金石・大野行きで27分、大野中央下車すぐ
料金
紺市の醤油=432円/醤油ソフトクリーム=300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
水曜、祝日の場合は営業

ジャンルで絞り込む