エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東海・北陸

東海・北陸

東海・北陸のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した東海・北陸のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。上杉方の武将が中継地点とした城跡。魚津歴史民俗博物館がある「天神山城跡」、常滑焼を海運でささえた旧家の内部を見学し廻船の街をしのぶ「廻船問屋 瀧田家」、「岩戸の塩工房」など情報満載。

  • スポット:10,940 件
  • 記事:964 件

東海・北陸の魅力・見どころ

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

名古屋を中心とした東海エリアには、東は浜名湖などがある静岡、西は伊勢志摩などが人気の三重、さらに北には飛騨高山や奥飛騨温泉郷などで有名な岐阜があり、変化に富んだ旅が楽しめる。北陸は百万石の城下町・金沢や能登半島を持つ石川、黒部峡谷や五箇山などがある富山、若狭湾に面した見どころ豊富な福井までを含むエリア。

東海・北陸のおすすめエリア

東海・北陸の新着記事

主計町茶屋街の観光&ランチ・カフェ情報 風情ある街並みのおすすめスポット

浅野川のせせらぎを聞きながらまち歩きができる主計町茶屋街は、城下町らしい街並みを色濃く残す今秘かに話...

【飛騨工芸品】匠の技が光る逸品!伝統のハンドメイド!

伝統工芸が盛んな高山。有名な飛騨家具からクラフトまで、匠の技が息づくハンドメイドを探しに行こう。

【焼津】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

遠洋漁業が盛んな港町問い合わせ焼津市観光協会054-626-6266

静岡【島田・御前崎・菊川】おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット!

お茶畑と大海原が広がる地問い合わせ島田市観光協会0547-46-2844御前崎市観光協会0548-6...

【伊勢神宮】おはらい町の名物グルメ人気店をチェック!

昔から旅人をもてなしてきた門前町には、ほっとする味わいの伊勢グルメが勢ぞろい。人気店のおすすめ名物メ...

【飛騨高山】旅館、ホテル おすすめの厳選宿!

充実した設備とサービスが魅力の旅館や機能的なホテルなど多彩な宿がそろう。飛騨高山温泉の湯や山里の風情...

【宇奈月温泉】自然豊かな富山随一の温泉地!

大正中期以降、黒部川の電源開発によって温泉地の歴史が始まった。渓谷観光の起点として新緑や紅葉を求めて...

愛知【犬山】おすすめ観光! 城下町さんぽ♪

情緒が漂う犬山の城下町。歴史や文化を伝える名所はもちろん、食べ歩きを楽しめる新旧さまざまな店がいっぱ...

三重【尾鷲】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

降水量が多いことで有名な町。江戸時代から林業が栄え、漁業にも恵まれてきた。食材も豊富で、美しい自然の...

【足助】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

塩の道、中馬街道の拠点として栄えた宿場町。香嵐渓のもみじまつりなど、祭事や催しも多い。国の重要伝統的...
もっと見る

10,921~10,940 件を表示 / 全 10,940 件

東海・北陸のおすすめスポット

天神山城跡

上杉方の武将が中継地点とした城跡。魚津歴史民俗博物館がある

上杉方の武将が中継拠点に利用した城跡。天正10(1582)年の魚津城の戦いで上杉景勝が陣を敷いた。山の中腹に魚津歴史民俗博物館がある。

天神山城跡

天神山城跡

住所
富山県魚津市小川寺天神山
交通
あいの風とやま鉄道魚津駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

廻船問屋 瀧田家

常滑焼を海運でささえた旧家の内部を見学し廻船の街をしのぶ

江戸時代から廻船業で栄えた旧家、瀧田家の屋敷を復元したもので、常滑市指定有形文化財の建築物。瀧田家に残された生活道具や廻船に関する資料を展示している。

廻船問屋 瀧田家
廻船問屋 瀧田家

廻船問屋 瀧田家

住所
愛知県常滑市栄町4丁目75
交通
名鉄常滑線常滑駅から徒歩15分
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上1人150円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30
休業日
無休(年末年始休)

APAHOTEL福井片町 天然温泉サウナアパスパ福井片町

機能バスがそろう内風呂と露天風呂、マッサージ満喫のスパ施設

片町繁華街に建つ便利なシティホテルのスパ施設をビジター利用できる。機能バスがそろうクアタイプの内風呂と露天風呂を備えるほか、マッサージやあかすりでリラックスできる。

APAHOTEL福井片町 天然温泉サウナアパスパ福井片町
APAHOTEL福井片町 天然温泉サウナアパスパ福井片町

APAHOTEL福井片町 天然温泉サウナアパスパ福井片町

住所
福井県福井市順化1丁目16-7
交通
JR福井駅から徒歩15分
料金
入浴料=1000円(フェイスタオル、バスタオル付き)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~11:00、15:00~21:00(閉館22:00)
休業日
無休

やまびこロード

眺望良好な高原ロード

東海北陸自動車道が渋滞している時の抜け道として使える県道。信号、交通量が少なく、ひるがの高原まで快適に走行できる。

やまびこロード

住所
岐阜県郡上市高鷲町鷲見
交通
東海北陸自動車道高鷲ICから県道45号・452号・321号をひるがの高原方面へ車で9km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

あんしんごはん

地元素材を味わうデリカフェ

築120年の古民家を改装したセルフサービスのデリカフェ。地元の食材や自家農園で育てた野菜を多く取り入れた安心の惣菜が並ぶ。テイクアウトもOK。

あんしんごはん
あんしんごはん

あんしんごはん

住所
富山県高岡市守山町11
交通
万葉線片原町駅から徒歩4分
料金
あっさりバーグ=160円/ふわふわ肉団子(100g)=310円/山町コロッケ=110円/煮しめ(100g)=190円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店)
休業日
日曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

きものcafe ちどり

和雑貨と日本茶でほっこり

帯や帯留めなどの着物アイテムに加え、古布を使った和雑貨も並ぶ。カフェスペースでは静岡の煎茶を楽しめる。着物関係のオシャレ相談もOK。

きものcafe ちどり

住所
静岡県静岡市葵区駿府町1-30
交通
静岡鉄道静岡清水線新静岡駅から徒歩4分
料金
煎茶セット=550円/がま口=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)
休業日
火曜、第3水曜、祝日の場合は営業(臨時休あり)

八尾家

大阪出身の店主が作る本気のお好み焼き

大阪出身の店主が焼く、北陸では数少ない自家製ダシが入った本場のお好み焼きは、ふわふわで美味。オリジナルブレンドのソースも絶品だ。

八尾家

住所
石川県白山市鶴来水戸町ネ79-1
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から徒歩15分
料金
八尾家焼き(玉子・九条葱のせ)=1468円/おまかせコース=2500円~/
営業期間
通年
営業時間
18:00~21:30(L.O.、生地がなくなり次第閉店)
休業日
火曜、第1・3・5水曜(年始休)

クロスランドおやべ

クロスランドタワーからの眺めは最高。おもしろ自転車などもある

高さ約118mのクロスランドタワーからの眺望をはじめ、レオナルド・ダ・ヴィンチがテーマの「ダ・ビンチテクノミュージアム」、パターゴルフやおもしろ自転車、大型遊具、ミニ鉄道(日曜、祝日のみ)など、大人から子どもまで1日ゆっくり遊べる施設。

クロスランドおやべ
クロスランドおやべ

クロスランドおやべ

住所
富山県小矢部市鷲島10
交通
あいの風とやま鉄道石動駅から小矢部市営バス市総合保健福祉センター行きで12分、終点下車すぐ
料金
タワー入場料=大人430円、小・中学生210円、幼児(3歳以上)110円/タワー・ミュージアム共通券=大人530円、小・中学生270円/ (65歳以上の高齢者割引あり、身体障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、土・日曜、祝日は~20:30(閉館21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ガトー・デュラ・メール・スリアン

ケーキへのこだわりが笑顔を生む

数々のコンクールで受賞経験をもつパティシエの店。贈り物にもぴったりのシンプルで美しいケーキが並ぶ。

ガトー・デュラ・メール・スリアン

ガトー・デュラ・メール・スリアン

住所
愛知県名古屋市中区橘1丁目4-12
交通
地下鉄東別院駅から徒歩10分
料金
ドームショコラ=510円/ミルフィーユ・オ・フレーズ=500円/トロピカル(夏期限定)=480円/マカロン(10種類)=各220円/ルージュ=510円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店18:30)
休業日
月曜、第4日曜、月曜が祝日の場合は営業(1月1日休)

史跡斎宮跡

天皇の名代である斎王の御所跡。周辺には博物館も整備

昭和54(1979)年に東西2km南北0.7kmが斎宮跡として国史跡に指定、現在も発掘が続けられている。周辺には斎宮歴史博物館や史跡公園、いつきのみや歴史体験館などが整備。

史跡斎宮跡
史跡斎宮跡

史跡斎宮跡

住所
三重県多気郡明和町斎宮
交通
近鉄山田線斎宮駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由、施設により異なる
休業日
無休、施設は月曜、祝日の場合は翌日休(施設は年末年始休)

蒲郡竹島海岸 潮干狩り

アサリが密集していることが多く、子供でも見つけやすい

長さ387mの橋で陸地と結ばれている竹島は、島全体が天然記念物に指定されている。遊歩道をまわると海と島の両方の景色が楽しめ、4月から6月ごろまで潮干狩りができる。

蒲郡竹島海岸 潮干狩り

蒲郡竹島海岸 潮干狩り

住所
愛知県蒲郡市竹島町
交通
JR東海道本線蒲郡駅から徒歩15分
料金
潮干狩り料金(入漁袋付)=1300円/
営業期間
4月上旬~6月中旬(要問合せ)
営業時間
日にちにより異なる(詳細は要問合せ)
休業日
要問合せ

福井市マイドーム清水

そば打ち体験もできる交流活動の場

様々なスポーツ・健康促進施設を集めた「ふくい健康の森」内にある施設。そば打ち体験(予約制)ができる。

福井市マイドーム清水

住所
福井県福井市真栗町48-2
交通
JR福井駅から京福バスふくい健康の森行きで33分、中央広場下車すぐ
料金
入館=無料/そば打ち体験=7410円~(3鉢、6人まで)、24700円(10鉢、20人まで)/ (指定人員より多いときは1人720円プラス)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

都田駅Cafe

都田駅Cafe

住所
静岡県浜松市浜名区都田町5563-21都田駅舎内

灯台茶屋

うまみたっぷりでジューシー。焼きたて大あさりを頬張る

漁師から仕入れる新鮮な大あさりを、直火でふっくら焼き上げている。時期によっては焼きサザエや天然の焼き岩牡蠣なども登場するので、小腹が空いた時のおやつ替わりにもぴったり。

灯台茶屋
灯台茶屋

灯台茶屋

住所
愛知県田原市伊良湖町古山2814-4
交通
豊橋鉄道渥美線三河田原駅から豊鉄バス伊良湖岬行きで45分、恋路ヶ浜下車、徒歩3分
料金
岩がき定食=2400円/海mixフライ定食=1600円/焼き大あさり=1000円(3個)/灯台定食=1600円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(L.O.)
休業日
不定休

音市楼 かくれ庵

のどごしがいいソトイチのそば

福井県産そば粉10に対してつなぎ1で打つ「ソトイチ」のそばが自慢。風味がよく、軽やかなのどごしが楽しめる。季節の和食や丼がついたランチやコース料理も豊富に揃う。

音市楼 かくれ庵
音市楼 かくれ庵

音市楼 かくれ庵

住所
福井県福井市下馬2丁目1906-5
交通
JR福井駅から京福バス浄教寺・鹿俣行きで11分、下馬下車、徒歩7分
料金
おろしそば=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30、17:00~21:00(L.O.)、土・日曜、祝日は11:30~21:00(L.O.)
休業日
火曜、第1月曜

奥伊勢フォレストピア 宮川山荘

ホテル、コテージ、グランピングと宿泊タイプが多彩

新鮮な野菜やハーブ、ジビエ、地の食材を使う山荘風フランス料理が人気。「森の国工房」で各種体験ができるほか、自然を満喫するグランピング場も備えている。露天風呂での湯浴みも快適。

奥伊勢フォレストピア 宮川山荘
奥伊勢フォレストピア 宮川山荘

奥伊勢フォレストピア 宮川山荘

住所
三重県多気郡大台町薗993
交通
JR紀勢本線三瀬谷駅から大台町営バスフォレストピア経由大杉谷行きで20分、フォレストピア下車すぐ(三瀬谷駅から送迎あり、要確認)
料金
1泊2食付=11880~16200円/外来入浴(11:00~22:00、受付は~21:00)=600円/外来入浴食事付(11:30~14:00、3名以上、平日のみ、レストラン利用、要予約)=5800円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(1月中旬~下旬に点検期間休)

羽豆岬

知多半島最南端から望む絶景

三河湾に突き出す岬。師崎港フェリー乗り場近くにある赤い大鳥居を目印に、小高い丘を上ると展望台がある。篠島や日間賀島などが浮かぶ海の絶景は格別だ。

羽豆岬
羽豆岬

羽豆岬

住所
愛知県知多郡南知多町師崎
交通
名鉄河和線河和駅から知多バス師崎港行きで30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

尼ケ坂サロン

人と地域とモノをつなぐアートサロン

クリエイティブ・ディレクターの今枝和仁さんが、人と地域とモノをつなぐコミュニケーションデザインの発信基地としてオープンした。独自の視点でセレクトしたアートグッズや本、雑貨、食器などを販売するほか、カフェも併設する。

尼ケ坂サロン
尼ケ坂サロン

尼ケ坂サロン

住所
愛知県名古屋市北区杉村1丁目4-4尼ケ坂ビル
交通
名鉄瀬戸線尼ヶ坂駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00
休業日
木曜、第1・3・5水曜

八ッ杉森林学習センター・キャンプ場

森の素晴らしさを学ぼう

芝生のテントサイトとバンガローがあり、木工体験、ピザ焼き体験などの体験メニューが用意されていて、利用内容にあわせたプログラムの提案もしてもらえる。満天の星空を見ながら過ごせる環境も魅力。

八ッ杉森林学習センター・キャンプ場
八ッ杉森林学習センター・キャンプ場

八ッ杉森林学習センター・キャンプ場

住所
福井県越前市別印町19-1-1
交通
北陸自動車道武生ICから県道262号、国道417号で池田方面へ。鳥越トンネルの先、板垣トンネルの手前を左折し約2kmで現地へ。武生ICから20km
料金
サイト使用料=1区画500円、別途清掃協力金1人100円/宿泊施設=バンガロー2100円、森の家大人2100円、小・中学生1600円、幼児(3歳以上)500円、森の家は土・日曜、祝日などの前日は500円割増/
営業期間
5~10月(日帰り利用は4~11月末)
営業時間
イン11:00、アウト10:00
休業日
期間中火曜、第3日曜

ジャンルで絞り込む