条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
東海・北陸
ガイドブック編集部が厳選した東海・北陸のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。のどかな湯治場の風情が残る山間の温泉「倉真温泉」、手作りにこだわった革製品の店「GARUVA」、自然と存分にふれあい、一日中遊べる「大垣市かみいしづ緑の村公園」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
10,881~10,900 件を表示 / 全 10,942 件
掛川の北東、倉真川に沿った山間に湧く肌にやさしい湯。その歴史は古く、慶長年間からの湧出していると伝えられる。のどかな湯治場の風情が残り、落ち着いた雰囲気の宿が4軒。
四季折々の美しい景色が広がる自然豊かな公園。アスレチックやバーベキュー場、テニスコートなどアウトドア施設やスポーツ施設のほか宿泊施設も揃っており、子供から大人まで楽しめる。自然を活かした各種体験教室を随時開催(一部要予約)。芝生広場では遊具の貸し出し(一部有料)もしており、一日中のびのびと遊べる。
旬の加賀野菜やカニ、甘海老、ブリ、フグなど日本海の幸を使った会席料理などが味わえる店。治部煮や白海老のかき揚げなど郷土料理も豊富。
元禄16(1703)年に開業した紀州藩の御用宿。現在は旅籠屋文化関連資料を集めた資料館となっている。
三河武士のやかた家康館には、家康と三河武士たちの人間像を中心に、歴史上の資料などを数多く展示し、立体映像やCGなどで、その流れを楽しむことができる。
タッチパネルで注文した寿司がレーンで運ばれてくるシステムで、いつでも握りたてが食べられる。「一本穴子」など職人が丁寧に仕込んだ一品から「フォアグラ」など創作寿司までメニューは豊富。
イタリア料理も味わえるおしゃれなダイニングバー。パーティープランのフリードリンクでもカクテルが楽しめる。ガーデンテラスからは片町の夜景が眺められる。
かつて舟運河として使われた内川に架かる独特なデザインの橋を巡る遊覧船。川面に映る港町ならではの風景を季節毎に堪能できる。風情がある風景で、映画「人生の約束」のロケ地にもなった。
大正元(1912)年に建造された旧稲橋銀行足助支店の社屋を利用した建物。足助の商業、金融、交通、町並みに関するさまざまな資料が保存・展示されている。愛知県有形文化財に指定。
大島半島は小浜湾を挟むように突き出ている。小浜湾・青戸の入江から大島半島へ渡る大橋。静かな青戸の入江や、若狭富士と称される青葉山の景観が楽しめる。
肉を知り尽くした主人が営む。モモ、ヒレ、ロースなど、部位はおまかせの「松阪牛気まぐれステーキランチ」がいちばんの人気。肉の旨味を閉じ込め、絶妙に焼き上げる。
永禄5(1562)年、家老の小野但馬守におとしいれられた直親は弁明のために駿府へ向かった。その道中、掛川城主によって謀殺されてしまう。盛土の上に小さな石碑が建っている。
地元でとれた材料を使い、農産加工やクラフトなどの体験ができる。そば打ち、こんにゃくや豆腐づくり、藤細工など、すべて完全予約制。桜や紅葉の季節には自然の景観も楽しめる。
世界各地の産地のなかでも、とくに良質な農園のスペシャルティコーヒーを使用。焙煎と抽出によって豆の個性がひき立つように研究された一杯は、余韻も素晴らしい。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション