トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 日帰り温泉・入浴施設 x ひとり旅 > 信州・清里 x 日帰り温泉・入浴施設 x ひとり旅 > 伊那谷 x 日帰り温泉・入浴施設 x ひとり旅

伊那谷 x 日帰り温泉・入浴施設

「伊那谷×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊那谷×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。美肌効果抜群のアルカリ泉の湯、マッサージ作用を促す浴槽が好評「高遠温泉 さくらの湯」、日帰り利用も可能な温泉が魅力のホテル「殿岡温泉湯元 湯~眠(日帰り入浴)」、県下最大規模の内湯、露天風呂ほか、陶芸体験館などの複合施設「阿南温泉 かじかの湯」など情報満載。

  • スポット:25 件
  • 記事:6 件

伊那谷のおすすめエリア

高遠

天下第一といわれるコヒガンザクラが咲き誇る城下町

伊那

羊肉と中華麺を使ったご当地グルメや寒天の製造で知られる

伊那谷のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 25 件

高遠温泉 さくらの湯

美肌効果抜群のアルカリ泉の湯、マッサージ作用を促す浴槽が好評

pH値9.7という美肌効果抜群のアルカリ泉。ジェット噴射がマッサージ作用を促す寝湯タイプのローリングバスが好評だ。春になると露天風呂では壮麗な桜を眺めながら湯あみが楽しめる。

高遠温泉 さくらの湯の画像 1枚目
高遠温泉 さくらの湯の画像 2枚目

高遠温泉 さくらの湯

住所
長野県伊那市高遠町西高遠928-2
交通
JR飯田線伊那市駅からJRバス高遠行きで25分、終点下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

殿岡温泉湯元 湯~眠(日帰り入浴)

日帰り利用も可能な温泉が魅力のホテル

ホテル仕様の宿泊施設を整えた飯田IC近くにある温泉施設。岩風呂、五右衛門風呂、陶器風呂を備える風流な庭園風の露天風呂をはじめ、アイテムバスが並ぶ内風呂は気軽に利用できる。

殿岡温泉湯元 湯~眠(日帰り入浴)

住所
長野県飯田市上殿岡628
交通
JR飯田線飯田駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人900円、小人(3~12歳)500円、幼児(0歳~)300円/ (回数券11枚綴り8000円、滞在3時間以上は別途延長料あり(3時間毎900円)、1:00~5:00別途深夜料金(800円))
営業期間
通年
営業時間
5:00~10:30、14:30~24:00

阿南温泉 かじかの湯

県下最大規模の内湯、露天風呂ほか、陶芸体験館などの複合施設

陶芸体験館や特産物販売所、和食処、コテージ、キャンプ場などを併せ持つ複合施設。内湯の主浴槽は県下最大規模のビッグサイズ。また南アルプスの山並と門原大橋を望む露天風呂も快適だ。

阿南温泉 かじかの湯の画像 1枚目
阿南温泉 かじかの湯の画像 2枚目

阿南温泉 かじかの湯

住所
長野県下伊那郡阿南町富草4923
交通
JR飯田線温田駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

鉱泉旅館 宝乃湯

疲れを癒すアルカリ泉の温泉を公衆浴場として開放する老舗宿

温泉を公衆浴場として開放している創業130年の老舗宿。扇形の岩風呂が素朴な印象で、古くからの湯処らしさが漂っている。滑らかな湯ざわりの温泉はアルカリ性で肌にやさしく、疲れを癒してくれる。

鉱泉旅館 宝乃湯の画像 1枚目
鉱泉旅館 宝乃湯の画像 2枚目

鉱泉旅館 宝乃湯

住所
長野県飯田市下久堅下虎岩2982-4
交通
JR飯田線伊那八幡駅からタクシーで5分(5名以上は送迎あり)
料金
入浴料=大人400円、小学生150円、幼児(0歳~)70円/食事付入浴(要予約)=3780円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00

テルメリゾートINA

温泉を利用した多様なリラクセーションが気軽に楽しめる

各種のアイテム浴槽を備えるバーデゾーン、内風呂、露天風呂がそろうスパ施設。館内設備やアメニティ、リラクセーションメニューも充実していて、気軽に手ぶらで出かけられる。

テルメリゾートINA

住所
長野県伊那市西春近2870-1
交通
JR飯田線下島駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人800円、中学生500円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(全館利用)=大人1800円、中学生1500円、小人(3歳~小学生)1000円/ (障がい者手帳持参で全館利用入浴料1000円(要確認))
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(土・日曜、祝日は~21:00)