白馬・栂池 x 見どころ・レジャー
「白馬・栂池×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「白馬・栂池×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。足湯に浸かって白馬の山々を眺めよう「足湯 和の湯」、マルク・シャガール専門の美術館で常時120~150点を展示「白馬美術館」、露天風呂から山並を望む「みみずくの湯」など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:8 件
白馬・栂池のおすすめエリア
白馬・栂池の新着記事
白馬・栂池のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 28 件
足湯 和の湯
足湯に浸かって白馬の山々を眺めよう
白馬の八方入口にある足湯。屋根付きで、オールシーズン利用できるのがうれしい。観光やスキーで疲れた足をリフレッシュするにはピッタリだ。
![足湯 和の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011720_1964_2.jpg)
![足湯 和の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011720_1964_1.jpg)
足湯 和の湯
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城5696-1
- 交通
- JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方行きバスで5分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00(閉館)
白馬美術館
マルク・シャガール専門の美術館で常時120~150点を展示
マルク・シャガールのリトグラフなど580点のコレクションの中から常時120~150点を公開している。他にモノクロの銅版画館があり音楽ホールや映像展示室を併設。
![白馬美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000746_3895_2.jpg)
白馬美術館
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城2965
- 交通
- JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人700円、小・中学生400円 (団体割引あり)
- 営業期間
- 4月中旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:30)
みみずくの湯
露天風呂から山並を望む
みみずくの社の横にあり、浴室からはダイナミックな白馬三山を眺望する。岩造りの浴槽と岩の壁から湯が流れ落ちるさまが趣深い。神経痛、筋肉痛に効果的といわれている。
![みみずくの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000666_1964_5.jpg)
![みみずくの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000666_1964_1.jpg)
みみずくの湯
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城5480
- 交通
- JR大糸線白馬駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、時期により異なる
白馬三枝美術館
白馬を愛した画家たちの作品
テーマは「白馬に魅せられた画家たちのあかし」。日本を代表する画家80名の油絵、水彩画を一堂に展示している。足立源一郎、池田満寿夫など展示点数は常時100点余り。
![白馬三枝美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000754_00004.jpg)
![白馬三枝美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000754_00003.jpg)
白馬三枝美術館
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城2935
- 交通
- JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人700円、小人400円 (20名以上の団体は100円引)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
八方インフォメーションセンター
八方尾根スキー場の入り口にある総合案内所
リフトチケット、高速バス予約、更衣室、カフェ、ショップ、宅配便、ATM、レンタサイクル、コインロッカーなど、さまざまなことに対応する総合案内所。
![八方インフォメーションセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014785_3895_1.jpg)
![八方インフォメーションセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014785_3895_2.jpg)
八方インフォメーションセンター
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城5734-1
- 交通
- JR大糸線白馬駅からアルピコ交通栂池高原行きバスで5分、白馬八方下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉館)、4~12月中旬は~18:00(閉館)
栂の湯
源泉をそのまま利用した熱めのお湯で疲れた体を癒す
栂池高原スキー場の麓にある日帰り温泉施設。内風呂と露天風呂があり、源泉をそのまま利用した熱めのお湯が湯船に溢れる。白馬の山々を眺めながらゆったりできる休憩所も。
![栂の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011782_00000.jpg)
栂の湯
- 住所
- 長野県北安曇郡小谷村栂池高原12840-1
- 交通
- JR大糸線南小谷駅から村営バスで20分、栂池高原下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人500円/ (65歳以上500円、要証明書)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:30(閉館21:00)
雨飾高原 露天風呂
秘湯ファンに人気の素朴な露天風呂で岳人に親しまれる名泉を堪能
後方に雨飾山がそびえ、岳人に古くから親しまれてきた山の露天風呂。ブナ林の中に男女別の大きな岩組みの湯船があり、なめらかな肌ざわりの湯がたっぷりと満たされている。木漏れ日の中、鳥のさえずりと山風がここちよい昼、静寂と星空に包まれる夜と、自然を感じながらの湯あみは格別。雪深い場所にあるため、4月下旬から11月中旬までの期間営業となっている。
![雨飾高原 露天風呂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002136_1235_1.jpg)
![雨飾高原 露天風呂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002136_1225_1.jpg)
雨飾高原 露天風呂
- 住所
- 長野県北安曇郡小谷村中土18926-1
- 交通
- JR大糸線南小谷駅から村営バス雨飾高原行きで40分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(小学生)400円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)
白馬みずばしょう温泉
白馬の深い森の中に湧出した薄く緑がかった濁り湯
水芭蕉の群生地である白馬村落倉自然園近く、3万坪の森に囲まれた「シェラリゾート白馬」の温泉。敷地内に江戸時代の古民家を再生した風情ある温泉棟「古民家の湯殿」がある。