条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 信州・清里 x カップル・夫婦 > 松本・安曇野・白馬 x カップル・夫婦 > 安曇野・穂高 x カップル・夫婦
安曇野・穂高
ガイドブック編集部が厳選した「安曇野・穂高×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。一点ものから自分だけの「特別」を「atelier 10colours 十色屋」、アヤメの名所として知られ、株数は県下一「龍門渕公園のアヤメ」、緑あふれる木立の中で極上のティータイム「ティータイムガルニ」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 55 件
染色工房で染めた染め布を使った、一点もののバッグや小物をそろえる店。のれんやタペストリーはオーダーもできる。自分だけの特別なアイテムを見つけて。
犀川沿いに広がる公園。アヤメの名所として知られ、株数は150種で50000株と県下一。見頃は6月中旬~7月初旬頃の約2~3週間。年により変化するので、訪れる前に確認が必要だ。
静かな松林の中にたたずむカフェ。おすすめは、プレーンとポピーシードの2種類の自家製マフィンに卵、サラダ、ベーコンなどがセットになったマフィンサンド。
木のぬくもりいっぱいの店内で、野菜がたっぷり入った天然酵母パンのサンドウィッチと挽きたてのコーヒーが味わえる。安曇野のトマトジュースもおすすめ。ドリンクだけの注文も可能。
日本の原風景といわれる安曇野市にあるキャンプ場。オートキャンプサイト、AC電源付きサイト、キャンピングカーサイト、日帰りバーベキューサイトなど施設も充実している。
オーナー所有の古民家を利用した餃子専門店。厚みのあるもちっとした食べ応えのある皮と、豚肉と野菜の旨みたっぷりのジューシーな餡が特徴。
眺望が自慢の公共宿。湯船からは安曇野・松本平の大パノラマが眺められ、夜には市街地の美しい夜景が楽しめる。「美人の湯」で評判の温泉は、アルカリ性のやわらかな湯で疲れを癒してくれる。
山岳画の先駆者として知られる足立源一郎を中心に加藤水城、原田達也、片山芳樹、上田太郎、杉山修他の油彩画、デッサン、版画の秀作を展示。年数回の企画展、ワークショップ、コンサートも開催。カフェテラスもある。
3年半かけて作り上げたというレトロ&アートな雰囲気のカフェ。通りから緑の中へと続く道に分け入っていくアプローチは、まさに森の隠れ家といった趣だ。
店内にジャズが流れるそば処。自慢のそばは「もりそば」をはじめ、「アルプスわさびざる」や「なごり雪」といった郷土色あふれるメニューがそろう。
安曇野でとれた旬の食材をメインに作られる家庭料理が味わえる。入荷した食材によって毎週内容が変わる「週替り風ゆら御膳」が人気。天気のよい日は、テラス席で川を眺めながら料理を堪能。
若手ガラス工芸家が製作する工房。製作風景を見学できるほか、作品販売や、中学生以上なら吹きガラス体験ができる。毎日可(稀にメンテナンスのため中止、要問合せ。)受付は当日でOK。
北アルプスのふもとにある工房。ここではオリジナルのガラスハンコ作りを体験することができる。1個40分ほどで完成するので旅の思い出作りにもぴったり。作ったハンコはその日に持ち帰れるのもうれしい。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション