条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 信州・清里 x カップル・夫婦 > 松本・安曇野・白馬 x カップル・夫婦
松本・安曇野・白馬
ガイドブック編集部が厳選した「松本・安曇野・白馬×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。北アルプスを望む温泉「ほりでーゆ~四季の郷(日帰り入浴)」、ピクニック気分でブドウ狩りを体験「原遊覧園」、田園の中のかわいらしい牧場「北アルプス牧場 直売店」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
61~80 件を表示 / 全 207 件
安曇野烏川渓谷のリゾート施設。女性にはうれしいミストサウナやヒノキ風呂もある。デイキャンプ、レストランなど付帯施設も充実している。
巨峰をはじめ、多種のブドウが揃う果物園。安全に配慮し果物狩り園内で除草剤は一切使用していない。ブドウのほか、リンゴやなし、プルーンなどの果物狩りもできる。
美しい田園風景に囲まれた北アルプス牧場にある直売所で、北アルプスで育った牛の牛乳やソフトクリームを味わえる。世界各国のチーズ、地元のくだもの、野菜、こだわり商品等、販売している。
中町通りは蔵を再生利用している店が多いが、翁堂蔵の店もそんな一軒。庭の奥の蔵はギャラリーになっていて、陶器や絵画、古い菓子の道具に出会える老舗の御菓子処だ。
中町通りからすぐのところにある、自然派ワインとスペシャルティコーヒーが味わえるワインバー・カフェ。日本やフランスのワインを楽しんだあと、コーヒーで締めるのがおすすめ。
白馬のふもとにある道の駅を併設した温泉宿で、露天風呂や大浴槽、マッサージ風呂、寝湯など多彩な温泉が楽しめる。「長閑」な自然のなか、「のんびり」とした時間をすごし「、伸び伸び」できるのが魅力。
創業は明治初期。松本の中心に湧く塩類鉱泉を使う銭湯で、蛇口から出る鉱泉水は飲用もOK。現在の建物は当時のモダニズムを取り入れた大正時代のもの。番台や下駄箱、体重計までレトロ調で、独特のクラシカルな風情に根強いファンが多い。
栂池高原スキー場に近く、スキーや登山客で年中にぎわう。湯は無味無臭で肌ざわりもやさしい単純温泉。露天風呂や打たせ湯など充実した風呂で良質の湯を楽しめる。
長野を代表するブドウの産地桔梗ヶ原にあるワイナリー。桔梗ヶ原産の品種メルローを100%使用した赤ワイン「信州メルロー」が評判。重厚な味わいと香りが特徴の辛口だ。
日本有数の透明度を誇る青木湖の畔にあるキャンプ場。グリーンシーズンはウォーター系アクティビティ、ホワイトシーズンはスノー系アクティビティが充実していて、キャンプとともに楽しめる。森と湖に囲まれた抜群のロケーションで、朝の日の出前後の景色や空気感は格別。
特製ルーを使用したご当地カレーの「黒部ダムカレー」が名物。トッピングにはハンバーグがおすすめ。
本格的なアイリッシュ・イングリッシュパブ。ギネスやエールがおいしいのはもちろんのこと、フィッシュアンドチップスや信州産の食材を使った料理も絶品。
蔵を改装した美容室・群青に併設されたカフェ。美容室に入ってから2階に上がるという、隠れ家的な雰囲気が楽しい。デザイナーズのソファやテーブルも、落ち着いた雰囲気を演出している。
2階建ての蔵を利用したヒカリヤニシ。マクロビオティックに基づいた調理法で、自家農園の有機野菜を皮ごと使った田邊真宏シェフによるナチュレフレンチを味わえる。
200種以上のハーブを栽培している。ラベンダーの見頃は5月下旬~6月下旬だが、温室のハーブ観賞園では年中花が見られる。ハーブを入れた足湯もおすすめ。
北アルプスの登山客が入浴に立ち寄ることで知られる温泉。安曇野の自然を満喫できる石造りの露天風呂と木の香りがここちいい内湯がある。良質の硫黄泉は、効能豊かで秘湯ファンにも人気がある。
平安末期にこの地にあった、伊勢神宮の仁科御厨(荘園)を守るために創建された神社。日本で最も古いといわれる神社建築・神明造りの様式を今に伝えている。秋の例祭には神楽の奉納も。
100%源泉かけ流しが自慢の地元密着の浴場だ。浴槽は半身浴と全身浴が可能。自由に利用できる大広間があり、湯上がりにのんびりできる。身障者用の介護浴室も2室完備している。
白馬ハイランドホテルの浴場が日帰り入浴でも利用できる。北アルプスのパノラマを一望する露天風呂は、天然の保湿成分「メタケイ酸」を多く含み、保湿効果の高い「あたたまりの湯」として評判。
人工芝のテニスコート10面や子供用の遊具などを備えている総合公園。約2万5000平方メートルの芝生広場では、広大な敷地で思い思いの楽しみ方ができる。平成28年度に総合器具他2基が更新。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション