エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 信州・清里 x カップル・夫婦 > 松本・安曇野・白馬 x カップル・夫婦

松本・安曇野・白馬

「松本・安曇野・白馬×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「松本・安曇野・白馬×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。北アルプスを望む温泉「ほりでーゆ~四季の郷(日帰り入浴)」、ピクニック気分でブドウ狩りを体験「原遊覧園」、田園の中のかわいらしい牧場「北アルプス牧場 直売店」など情報満載。

  • スポット:207 件
  • 記事:43 件

松本・安曇野・白馬のおすすめエリア

松本

北アルプスを仰ぐ、長い歴史と文化が薫る城下町

安曇野・穂高

北アルプス山麓の絶景を一望する清流とわさびの里

信濃大町

アルペンルートの長野県側の拠点でカラマツが美しい温泉地がある

白馬・栂池

日本を代表するスキーリゾート。夏はトレッキングが楽しい

塩尻

かつての中山道の宿場町が、今は世界的なワインの産地に

1 / 2

エリア・ジャンル・条件でさがす

松本・安曇野・白馬のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 207 件

ほりでーゆ~四季の郷(日帰り入浴)

北アルプスを望む温泉

安曇野烏川渓谷のリゾート施設。女性にはうれしいミストサウナやヒノキ風呂もある。デイキャンプ、レストランなど付帯施設も充実している。

ほりでーゆ~四季の郷(日帰り入浴)の画像 1枚目
ほりでーゆ~四季の郷(日帰り入浴)の画像 2枚目

ほりでーゆ~四季の郷(日帰り入浴)

住所
長野県安曇野市堀金烏川11-1
交通
JR大糸線豊科駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人600円、小学生350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)

原遊覧園

ピクニック気分でブドウ狩りを体験

巨峰をはじめ、多種のブドウが揃う果物園。安全に配慮し果物狩り園内で除草剤は一切使用していない。ブドウのほか、リンゴやなし、プルーンなどの果物狩りもできる。

原遊覧園の画像 1枚目
原遊覧園の画像 2枚目

原遊覧園

住所
長野県塩尻市宗賀桔梗ヶ原71-52
交通
JR中央本線塩尻駅から徒歩15分
料金
巨峰食べ放題=1000円/くだもの狩り(巨峰以外)=500円/ (65歳以上、障がい者は400円)
営業期間
8月中旬~11月中旬(くだものにより異なる)
営業時間
9:00~18:00(閉園)

北アルプス牧場 直売店

田園の中のかわいらしい牧場

美しい田園風景に囲まれた北アルプス牧場にある直売所で、北アルプスで育った牛の牛乳やソフトクリームを味わえる。世界各国のチーズ、地元のくだもの、野菜、こだわり商品等、販売している。

北アルプス牧場 直売店の画像 1枚目
北アルプス牧場 直売店の画像 2枚目

北アルプス牧場 直売店

住所
長野県安曇野市穂高有明8208-5
交通
JR大糸線穂高駅からタクシーで10分
料金
牧場ソフトクリーム=320円/自然牛乳(900cc)=460円/牛乳コップ1杯=180円/かっぷあいす=290円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00頃(閉店)

翁堂蔵の店

中町通りの老舗菓子店

中町通りは蔵を再生利用している店が多いが、翁堂蔵の店もそんな一軒。庭の奥の蔵はギャラリーになっていて、陶器や絵画、古い菓子の道具に出会える老舗の御菓子処だ。

翁堂蔵の店の画像 1枚目

翁堂蔵の店

住所
長野県松本市中央3丁目4-16
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
ミミーサブレ=75円(1枚)/女鳥羽の月=1550円(10個入)/くるみ餅=830円(1本)/翁最中=1250円(8個入)/十三夜=1310円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

peg

多彩な自然派ワインを飲み比べ

中町通りからすぐのところにある、自然派ワインとスペシャルティコーヒーが味わえるワインバー・カフェ。日本やフランスのワインを楽しんだあと、コーヒーで締めるのがおすすめ。

pegの画像 1枚目
pegの画像 2枚目

peg

住所
長野県松本市中央3丁目3-11
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩14分
料金
ワイン(グラス)=800円~/パクチーソーセージ=850円/スペシャルティコーヒー=450円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00、18:00~24:00

道の駅 ぽかぽかランド美麻(日帰り入浴)

「長閑」「のんびり」「伸び伸び」と日帰り入浴を楽しもう

白馬のふもとにある道の駅を併設した温泉宿で、露天風呂や大浴槽、マッサージ風呂、寝湯など多彩な温泉が楽しめる。「長閑」な自然のなか、「のんびり」とした時間をすごし「、伸び伸び」できるのが魅力。

道の駅 ぽかぽかランド美麻(日帰り入浴)の画像 1枚目
道の駅 ぽかぽかランド美麻(日帰り入浴)の画像 2枚目

道の駅 ぽかぽかランド美麻(日帰り入浴)

住所
長野県大町市美麻16784
交通
JR大糸線信濃大町駅からアルピコ交通バス長野駅東口行きで30分、ぽかぽかランド美麻前下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小学生400円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:30(閉館21:00)

塩類鉱泉 塩井乃湯

レトロ感がたまらない、地元民にも愛される老舗銭湯

創業は明治初期。松本の中心に湧く塩類鉱泉を使う銭湯で、蛇口から出る鉱泉水は飲用もOK。現在の建物は当時のモダニズムを取り入れた大正時代のもの。番台や下駄箱、体重計までレトロ調で、独特のクラシカルな風情に根強いファンが多い。

塩類鉱泉 塩井乃湯の画像 1枚目
塩類鉱泉 塩井乃湯の画像 2枚目

塩類鉱泉 塩井乃湯

住所
長野県松本市大手3丁目6-3
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人400円、小学生150円、幼児(0歳~)70円/ (松本市在住70歳以上の高齢者は福祉入浴券の適用あり(詳細は要確認))
営業期間
通年
営業時間
15:00~22:00(閉館)

栂池温泉 元湯 栂の森

栂池高原スキー場近く、露天風呂や打たせ湯などで疲労回復を

栂池高原スキー場に近く、スキーや登山客で年中にぎわう。湯は無味無臭で肌ざわりもやさしい単純温泉。露天風呂や打たせ湯など充実した風呂で良質の湯を楽しめる。

栂池温泉 元湯 栂の森の画像 1枚目
栂池温泉 元湯 栂の森の画像 2枚目

栂池温泉 元湯 栂の森

住所
長野県北安曇郡小谷村栂池高原496-1
交通
JR大糸線白馬大池駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人700円、小学生500円、幼児300円/ (65歳以上500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

アルプス

最新の設備と品質管理でニーズに対応

長野を代表するブドウの産地桔梗ヶ原にあるワイナリー。桔梗ヶ原産の品種メルローを100%使用した赤ワイン「信州メルロー」が評判。重厚な味わいと香りが特徴の辛口だ。

アルプスの画像 1枚目

アルプス

住所
長野県塩尻市塩尻町260
交通
JR中央本線塩尻駅からタクシーで10分
料金
ミュゼドゥヴァン塩尻メルロー=2102円/ミュゼドゥヴァン松本平ブラッククイーン=1552円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:20~17:00

ライジングフィールド白馬

青木湖ならではのアクティビティも充実

日本有数の透明度を誇る青木湖の畔にあるキャンプ場。グリーンシーズンはウォーター系アクティビティ、ホワイトシーズンはスノー系アクティビティが充実していて、キャンプとともに楽しめる。森と湖に囲まれた抜群のロケーションで、朝の日の出前後の景色や空気感は格別。

ライジングフィールド白馬

住所
長野県大町市平20754-1
交通
長野自動車道安曇野ICから国道147号・148号で青木湖へ。青木湖案内標識で分岐後、400m先の交差点で左折。そこから約1kmで現地。安曇野ICから39km
料金
施設使用料=大人550円、小人(4歳~小学生)330円、幼児無料/サイト使用料=テント専用1区画5500~8800円、オート1区画(オートサイト)3300~5500円・(レイクサイト)3850~6050円※料金は2シーズン制/宿泊施設=センタールーム3人まで16500円、モダンルーム1人5500円、和みルーム1人5500円、インドアキャンプ1人5500円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00

北アルプスの食卓

大町名物「黒部ダムカレー」は大人気

特製ルーを使用したご当地カレーの「黒部ダムカレー」が名物。トッピングにはハンバーグがおすすめ。

北アルプスの食卓の画像 1枚目

北アルプスの食卓

住所
長野県大町市常盤7791-4
交通
JR大糸線信濃大町駅からタクシーで15分
料金
黒部ダムカレー=1000円/信州サーモン丼=1300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店17:00、時期により異なる)

オールドロック

本場イギリスのパブを再現

本格的なアイリッシュ・イングリッシュパブ。ギネスやエールがおいしいのはもちろんのこと、フィッシュアンドチップスや信州産の食材を使った料理も絶品。

オールドロックの画像 1枚目
オールドロックの画像 2枚目

オールドロック

住所
長野県松本市中央2丁目3-20トドリキビル 1階 東
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
牛ほほ肉のギネス煮込み=1490円/フィッシュ&チップス=778円/オリジナルソーセージ盛合=1372円/ジャーマンポテト=713円/信州サーモンマリネサラダ=680円/ギネスドラフト=637円~/ブリュードッグ パンクIPA=853円/ヒューガルデン ホワイト=724円/角ハイボール=486円/ジントニック=648円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(L.O.)、土曜は12:00~23:30(閉店24:00)、日曜、祝日は12:00~22:30(閉店23:00)

salon as salon

ヘアサロンのなかにある隠れ家カフェ

蔵を改装した美容室・群青に併設されたカフェ。美容室に入ってから2階に上がるという、隠れ家的な雰囲気が楽しい。デザイナーズのソファやテーブルも、落ち着いた雰囲気を演出している。

salon as salonの画像 1枚目

salon as salon

住所
長野県松本市中央3丁目5-102階
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
そば粉のクレープ=400円~/スイーツ=380円~/コーヒー=470円(スイーツとセットの場合100円引)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(閉店19:30)

ヒカリヤ ニシ

食材の力強さを味わうフレンチ

2階建ての蔵を利用したヒカリヤニシ。マクロビオティックに基づいた調理法で、自家農園の有機野菜を皮ごと使った田邊真宏シェフによるナチュレフレンチを味わえる。

ヒカリヤ ニシの画像 1枚目
ヒカリヤ ニシの画像 2枚目

ヒカリヤ ニシ

住所
長野県松本市大手4丁目7-14
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
Dejeuner(ランチ)=2800円/ポート(ランチコース)=3024円/エトワール(ランチコース)=5400円~/アンサンブル(ディナーコース)=5400円~/コンサルト(ディナーコース)=7020円~/ (ディナーはサービス料別)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)、18:00~20:30(L.O.)

池田町ハーブセンター

ハーブガーデンのある道の駅

200種以上のハーブを栽培している。ラベンダーの見頃は5月下旬~6月下旬だが、温室のハーブ観賞園では年中花が見られる。ハーブを入れた足湯もおすすめ。

池田町ハーブセンターの画像 1枚目
池田町ハーブセンターの画像 2枚目

池田町ハーブセンター

住所
長野県北安曇郡池田町会染6330-1
交通
JR大糸線穂高駅から池田町町営バス安曇総合病院行きで13分、ハーブセンター下車すぐ
料金
入園料=無料/ハーブ苗=200円~/ラベンダーつみとり(5月下旬~6月下旬、コップ1杯)=500円/
営業期間
4~10月
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

安曇野市 有明荘(日帰り入浴)

登山の後の疲れた身体を癒し、湯治効果も好評の立ち寄り温泉施設

北アルプスの登山客が入浴に立ち寄ることで知られる温泉。安曇野の自然を満喫できる石造りの露天風呂と木の香りがここちいい内湯がある。良質の硫黄泉は、効能豊かで秘湯ファンにも人気がある。

安曇野市 有明荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
安曇野市 有明荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

安曇野市 有明荘(日帰り入浴)

住所
長野県安曇野市穂高有明中房
交通
JR大糸線穂高駅からタクシーで40分
料金
入浴料=大人620円、小学生310円/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
10:00~17:00(閉館)

仁科神明宮

1000年の歴史を刻む

平安末期にこの地にあった、伊勢神宮の仁科御厨(荘園)を守るために創建された神社。日本で最も古いといわれる神社建築・神明造りの様式を今に伝えている。秋の例祭には神楽の奉納も。

仁科神明宮の画像 1枚目
仁科神明宮の画像 2枚目

仁科神明宮

住所
長野県大町市社宮本1159
交通
JR大糸線安曇沓掛駅からタクシーで10分
料金
宝蔵庫=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~16:00<閉所>)

大町市コミュニティーセンター上原の湯

源泉かけ流しが自慢、半身浴と全身浴可能な浴槽、介護浴室も整う

100%源泉かけ流しが自慢の地元密着の浴場だ。浴槽は半身浴と全身浴が可能。自由に利用できる大広間があり、湯上がりにのんびりできる。身障者用の介護浴室も2室完備している。

大町市コミュニティーセンター上原の湯の画像 1枚目
大町市コミュニティーセンター上原の湯の画像 2枚目

大町市コミュニティーセンター上原の湯

住所
長野県大町市平上原1955-446
交通
JR大糸線信濃大町駅から大町市民ふれあいバス高瀬入方面行きで30分、上原の湯下車すぐ
料金
入浴料=一般500円、65歳以上・障がい者・小・中学生250円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:30(閉館20:00)

白馬姫川温泉 天神の湯

白馬ハイランドホテルの浴場。北アルプスを望む露天風呂が快適

白馬ハイランドホテルの浴場が日帰り入浴でも利用できる。北アルプスのパノラマを一望する露天風呂は、天然の保湿成分「メタケイ酸」を多く含み、保湿効果の高い「あたたまりの湯」として評判。

白馬姫川温泉 天神の湯の画像 1枚目

白馬姫川温泉 天神の湯

住所
長野県北安曇郡白馬村北城21582
交通
JR大糸線白馬駅から徒歩20分、またはタクシーで5分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/ (毎月26日は大人300円、小人200円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)

安曇野市 豊科南部総合公園

人工芝テニスコート10面や子供用の遊具、広大な芝生広場あり

人工芝のテニスコート10面や子供用の遊具などを備えている総合公園。約2万5000平方メートルの芝生広場では、広大な敷地で思い思いの楽しみ方ができる。平成28年度に総合器具他2基が更新。

安曇野市 豊科南部総合公園の画像 1枚目
安曇野市 豊科南部総合公園の画像 2枚目

安曇野市 豊科南部総合公園

住所
長野県安曇野市豊科高家4882
交通
JR大糸線中萱駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/テニスコート1面1時間=500円/夜間照明料1面1時間=200円/
営業期間
通年(マレットゴルフ場は春~秋期)
営業時間
入園自由(テニスコートは5:00~21:30<閉場>)

まっぷる上高地 乗鞍・奥飛騨温泉郷

まっぷる上高地 乗鞍・奥飛騨温泉郷

山岳リゾート上高地をハイキングするための情報が詰まった1冊。心ときめく絶景スポットやモデルプランなどを詳細に紹介。

まっぷる信州’25

まっぷる信州’25

今話題の絶景テラスや雲海、星空など、いま一番行きたい絶景やモデルプラン、そば、地元産を味わうグルメまで詰まった一冊。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅