松本・安曇野・白馬 x 日帰り温泉・入浴施設
「松本・安曇野・白馬×日帰り温泉・入浴施設×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「松本・安曇野・白馬×日帰り温泉・入浴施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。露天風呂や打たせ湯、サウナなど多彩な風呂を満喫「松本浅間温泉 和泉荘(日帰り入浴)」、足湯に浸かって白馬の山々を眺めよう「足湯 和の湯」、空気に触れると褐色に変わるという珍しい温泉「白馬塩の道温泉」など情報満載。
- スポット:68 件
- 記事:7 件
松本・安曇野・白馬のおすすめエリア
松本・安曇野・白馬の新着記事
松本・安曇野・白馬のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 68 件
松本浅間温泉 和泉荘(日帰り入浴)
露天風呂や打たせ湯、サウナなど多彩な風呂を満喫
歴史ある良泉で満たされた風情漂う露天風呂のほかサウナなどもそろい、じっくりと湯を堪能できる。併設する老舗のそば処「やぶ」では、石臼で挽いた風味豊かなそばが人気。
![松本浅間温泉 和泉荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010740_2524_3.jpg)
![松本浅間温泉 和泉荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010740_2524_1.jpg)
松本浅間温泉 和泉荘(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市浅間温泉1丁目29-9
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通浅間温泉行きバスで19分、中浅間下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、幼児(小学生未満)350円/ (併設のそば処「やぶ」利用の場合は大人500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00(閉館、サウナは14:00~)
足湯 和の湯
足湯に浸かって白馬の山々を眺めよう
白馬の八方入口にある足湯。屋根付きで、オールシーズン利用できるのがうれしい。観光やスキーで疲れた足をリフレッシュするにはピッタリだ。
![足湯 和の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011720_1964_2.jpg)
![足湯 和の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011720_1964_1.jpg)
足湯 和の湯
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城5696-1
- 交通
- JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方行きバスで5分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00(閉館)
温宿 かじか(日帰り入浴)
森林の中にある露天風呂で癒しの時間を
高瀬渓谷沿いにある、秘湯「葛温泉」の宿。露天風呂は森林の中にあり、夏は目の覚めるような新緑、秋は美しい紅葉、冬は薄墨の世界と四季折々の自然を楽しめる。
![温宿 かじか(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011994_1970_2.jpg)
![温宿 かじか(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011994_1974_2.jpg)
温宿 かじか(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県大町市平2106
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人850円、小人(4歳~小学生)500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館16:00)
美ヶ原温泉
開湯千三百有余年の歴史をもち、浅間温泉と並ぶ松本の奥座敷
海抜2000mの美ヶ原高原を背にして、正面には松本平越しに、北アルプス連峰を望む。『日本書紀』にも名を連ねる歴史あるいで湯の里で、近代的なホテルもあるが、和風情緒豊かな宿が多い。
![美ヶ原温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001723_3895_4.jpg)
![美ヶ原温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001723_3895_2.jpg)
美ヶ原温泉
- 住所
- 長野県松本市里山辺
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通美ヶ原温泉行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
旅館 すぎもと(日帰り入浴)
アルカリ性単純温泉で優しい肌触りの泉質が特徴
松本城主の保養別荘があった美ヶ原温泉の源泉をもつ宿。奈良時代から「束間の御湯」と親しまれた。とくに青石の露天風呂が好評で、温泉ではないがジャグジースパも人気。
![旅館 すぎもと(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011010_3896_1.jpg)
![旅館 すぎもと(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011010_3896_2.jpg)
旅館 すぎもと(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市里山辺451-7
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通美ヶ原温泉行きバスで20分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 食事付入浴(要予約)=5400~18900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:00、16:00~21:00(閉館)
崖の湯温泉
高ボッチ高原の中腹に湧く、湯治場風情が残る小さな温泉
温泉を引く宿は「薬師平茜宿」のほか2軒点在している。四季はもちろん、朝と夕でも違った表情を見せる北アルプスの峰々を眺めながら入れる露天風呂もあり、山岳温泉の醍醐味を味わえる。
![崖の湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001841_1970_1.jpg)
小谷温泉奥の湯
登山基地としても人気。ブナの木に囲まれた野趣ある湯処
小谷温泉から少し奥まったところに湧く。周辺には手つかずの自然が残り、露天風呂からの眺めは格別だ。ブナ林の中には夏期だけ寸志で利用できる村営の露天風呂もある。
小谷温泉奥の湯
- 住所
- 長野県北安曇郡小谷村中土18926-1雨飾荘
- 交通
- JR大糸線南小谷駅から村営バス雨飾荘行きで40分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=700円/1泊2食付=13500円~/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
別亭一花(日帰り入浴)
和モダンの香りと温もりが調和する隠れ家的な湯宿
松本の奥座敷、浅間温泉の湯宿。10室のみという規模を生かし、行き届いたサービスと家庭的なもてなしで人気が高い。外来での入浴利用は食事付きのみ。手間をおしまない熟練の板前が仕上げる信州の美味を楽しめる。
![別亭一花(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012017_00001.jpg)
別亭一花(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市浅間温泉2丁目4-9
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通浅間温泉行きバスで19分、中浅間下車すぐ
- 料金
- 食事付入浴(要予約)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉)、17:00~21:00(閉)
みみずくの湯
露天風呂から山並を望む
みみずくの社の横にあり、浴室からはダイナミックな白馬三山を眺望する。岩造りの浴槽と岩の壁から湯が流れ落ちるさまが趣深い。神経痛、筋肉痛に効果的といわれている。
![みみずくの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000666_1964_5.jpg)
![みみずくの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000666_1964_1.jpg)
みみずくの湯
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城5480
- 交通
- JR大糸線白馬駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、時期により異なる
湯けむり屋敷 薬師の湯
北アルプスを望む露天風呂でリラックス
大町温泉郷の日帰り温泉施設。いろいろな泉質の湯が楽しめる「体験風呂」のほか、豊かな自然に囲まれた露天風呂を配している。北アルプスの温泉の歴史などを展示したアルプス温泉博物館を併設。大広間(フリーWi-Fi、キッズスペースあり)は無料で利用可、1日ゆっくりと過ごせる。売店ではお土産のほか、衣料品や駄菓子、地場産の野菜も販売。食事処・個室(有料)の休憩室、車中泊スペース(要予約)がある。
![湯けむり屋敷 薬師の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000758_1687_1.jpg)
![湯けむり屋敷 薬師の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000758_1.jpg)
湯けむり屋敷 薬師の湯
- 住所
- 長野県大町市平2811-41
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅からアルピコ交通扇沢行きバスで13分、大町温泉郷下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人750円、小学生300円、幼児(3歳~)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(7~10月は7:00~、要問合せ)
栂池温泉
白馬三山を正面に望む、自然豊かなロケーションが魅力
夏の高原レジャー、冬にはスキーが楽しめる栂池高原の温泉。「栂池温泉 天湯 栂の森」には、巨大な自然石でできた露天風呂をはじめ、大浴場、うたせ湯、サウナなど温泉設備も充実している。
ふれあい山辺館 白糸の湯
蔵造りの外観が目をひく
京町家をイメージさせる虫籠窓(むしこまど)と漆喰塗りの白壁がモダンで懐かしい和のテイスト。温泉施設は1階にあり、2階はそば打ち体験(要予約)ができる研修室になっている。
![ふれあい山辺館 白糸の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011230_3462_1.jpg)
ふれあい山辺館 白糸の湯
- 住所
- 長野県松本市里山辺85-1
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通美ヶ原温泉行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人350円、小学生150円/ (回数券(11枚綴)3500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:30(閉館22:00、10~翌3月は6:30~)
高瀬館(日帰り入浴)
雄大な北アルプスを仰ぎ見つつじっくり温あみ
広々とした露天風呂の湯は少し熱めで、冬の雪見風呂にもぴったり。タイル張りで大衆浴場風の内風呂も趣がある。
![高瀬館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010736_3462_1.jpg)
高瀬館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県大町市平2118-13
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅からタクシーで25分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(0歳~小学生)400円/貸切風呂=3000円(1時間)/食事付入浴(要予約)=大人3500円~、小人は要相談/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館20:00、食事付入浴は~15:00)
白馬八方温泉
全国有数のアルカリ度が高い肌がツルツルになる“美人湯”
白馬八方から引いた源泉で、天然水素を含みアルカリ度が高い。なめらかな湯は、美肌効果が実感でき、神経痛のほかに、筋肉痛や疲労回復、打ち身などに効能があり、トレッキングの帰りに立ち寄りたい。
![白馬八方温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011752_1970_1.jpg)
白馬八方温泉
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城八方
- 交通
- JR大糸線白馬駅から松本電鉄バス八方行きで5分、八方下車、徒歩4分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
有明温泉
北アルプスの名峰に囲まれた自然あふれる湯
「有明荘」は燕岳への登山口に近く、多くの登山客が訪れる。新緑や紅葉の時期は素晴らしい景色が望め、浴場も露天風呂を備える。特別料理の馬刺や信州サーモン刺身も逸品だ。
有明温泉
- 住所
- 長野県安曇野市穂高有明中房
- 交通
- JR大糸線穂高駅から南安タクシーバス中房温泉行きで55分、有明荘前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 情報なし
ファインビュー室山(日帰り入浴)
内湯と露天風呂、そば打ち体験やフルーツ収穫等満喫できる公共宿
眺望が自慢の公共宿。湯船からは安曇野・松本平の大パノラマが眺められ、夜には市街地の美しい夜景が楽しめる。「美人の湯」で評判の温泉は、アルカリ性のやわらかな湯で疲れを癒してくれる。
![ファインビュー室山(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002129_00003.jpg)
![ファインビュー室山(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002129_3075_2.jpg)
ファインビュー室山(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県安曇野市三郷小倉6524-1
- 交通
- JR大糸線一日市場駅からタクシーで15分(一日市場駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:30)
栂の湯
源泉をそのまま利用した熱めのお湯で疲れた体を癒す
栂池高原スキー場の麓にある日帰り温泉施設。内風呂と露天風呂があり、源泉をそのまま利用した熱めのお湯が湯船に溢れる。白馬の山々を眺めながらゆったりできる休憩所も。
![栂の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011782_00000.jpg)
栂の湯
- 住所
- 長野県北安曇郡小谷村栂池高原12840-1
- 交通
- JR大糸線南小谷駅から村営バスで20分、栂池高原下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人500円/ (65歳以上500円、要証明書)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:30(閉館21:00)