エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 信州・清里 x 雨の日OK > 上田・別所温泉・菅平 x 雨の日OK > 上田・別所温泉 x 雨の日OK > 別所温泉 x 雨の日OK

別所温泉

「別所温泉×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「別所温泉×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大規模な公共の日帰り温泉施設「別所温泉 あいそめの湯」、外湯めぐりが楽しい信州最古の温泉「別所温泉共同浴場」、『真田太平記』にも登場した湯「石湯」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:6 件

別所温泉の魅力・見どころ

鎌倉時代の古刹がある信州最古の歴史を誇る温泉地

別所温泉は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際に発見したという伝説がある、長い歴史を誇る温泉地。古くから療養の湯治場として利用され、美肌の湯としても知られる。温泉街には厄除け観音として知られる「北向観音堂」や茅葺き屋根の本堂を持つ「常楽寺」、信州最古の禅寺で国宝・八角三重塔がそびえる「安楽寺」があり、『信州の鎌倉』とも呼ばれる。温泉街にある3つの共同浴場はそれぞれ木曽義仲、慈覚大師、真田幸村ゆかりの湯と伝わる。

別所温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 6 件

別所温泉のおすすめスポット

別所温泉 あいそめの湯

大規模な公共の日帰り温泉施設

広々とした浴室と休憩室がある共同浴場。介助が必要な方のための福祉風呂を備える。人気の岩盤浴はタオル、バスタオル、浴衣の貸し出しを含めて500円とリーズナブルに楽しめる。

別所温泉 あいそめの湯

別所温泉 あいそめの湯

住所
長野県上田市別所温泉58
交通
上田電鉄別所線別所温泉駅からすぐ
料金
入浴料=大人500円、小・中学生250円/岩盤浴(浴衣・バスタオル・フェイスタオル付)=500円加算/ (障がい者は半額、要手帳持参)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:20(閉館22:00)
休業日
第2・4月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業(営業時間変更あり、要問合せ))

別所温泉共同浴場

外湯めぐりが楽しい信州最古の温泉

別所には3つの共同浴場があり、浴衣と下駄で外湯めぐりを楽しむのが定番。慈覚大師が好んだ「大師湯」、真田幸村の隠し湯「石湯」、北条氏ゆかりの「大湯」ほか、足湯「ななくり」と「大湯薬師の湯」も人気。

別所温泉共同浴場

住所
長野県上田市別所温泉
交通
上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩9分
料金
入浴料=150円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)
休業日
大師湯は第1・3木曜、祝日の場合は営業、石湯は第2・4火曜、祝日の場合は営業、大湯は第1・3水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

石湯

『真田太平記』にも登場した湯

池波正太郎の『真田太平記』にも登場する真田氏ゆかりの湯で、別所温泉の外湯のひとつ。創建当時を再現した檜の建物に石造りの浴槽があり、古湯の共同浴場らしい素朴な雰囲気に親しみがもてる。

石湯
石湯

石湯

住所
長野県上田市別所温泉1641-1
交通
上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩10分
料金
入浴料=150円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

大湯

木曾義仲の伝説が残る湯

吉川英治作『新・平家物語』の舞台となり、義仲が葵御前と逗留したことから「葵の湯」とも呼ばれる外湯。宝形造りの屋根が長い歴史を物語り、シンプルな浴場の造りには温泉そのものを尊ぶ姿勢が表れている。

大湯
大湯

大湯

住所
長野県上田市別所温泉215-1
交通
上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人200円、小学生100円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第1・3水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

大師湯

比叡山延暦寺の座主慈覚大師が好んだ湯

北向観音堂を建立する際、慈覚大師が好んで入浴したことから名付けられた。北向山に参詣する籠の者がひんぱんに利用していたため「籠の湯」とも呼ばれ、今も親しまれている外湯。

大師湯
大師湯

大師湯

住所
長野県上田市別所温泉1652-1
交通
上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩10分
料金
入浴料=150円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第1・3木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

足湯ななくり

無料の足湯でリフレッシュ

温泉街にあって無料で年中利用でき、同時に8人が入れる大きさの足湯。別所温泉散策の休憩スポットとして人気だ。単純硫黄泉には美肌効果があるといわれる。

足湯ななくり

足湯ななくり

住所
長野県上田市別所温泉1720-2
交通
上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉所、時期により異なる)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む