条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 信州・清里 > 長野・志賀高原・妙高 > 飯山・斑尾高原
飯山・斑尾高原
ガイドブック編集部が厳選した飯山・斑尾高原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。おしゃれなレストランに可愛いレンタルウェアも「スノーリゾートロマンスの神様」、飯山みやげはコレ「稲田紙店」、展望テラスから眺める湖と山の贅沢風景に大満足「タングラム斑尾 野尻湖テラス」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 50 件
「日本一子供と女性にやさしいスキー場」をテーマに掲げたスキー場が登場。チケット売り場、レンタル受付、レストラン、ホテル、キッズパークは駐車場から直結なので徒歩0分。キッズパーク無料も嬉しい。また、「ロマンスの神様」の楽曲にインスパイアされたレストランはフォトスポットがいっぱいでおしゃれでおいしい。
伝統工芸品の手漉き和紙「内山和紙」を販売している。内山和紙の本当の良さがわかるのは障子紙。可憐な押し花があしらわれたハガキなども手ごろなみやげによい。
和食の宿 一歩(てくてく)
むね樹ペンション
ホテルハーヴェスト斑尾 タングラム斑尾東急リゾート
国民宿舎 杉久保ハウス
White Tree Lodge
斑尾 エルム ペンション
斑尾バカンスビレッジ
ホテルタングラム 斑尾東急リゾート
湖畔の宿 藤屋旅館
展望デッキからは、眼下に野尻湖、目を上げれば妙高山、黒姫山、飯縄山などの北信五岳の雄大な姿を一望できる。
豪快な尾根筋と無骨な起伏…ゲレンデを造りたくなるような魅惑的な地形に開かれているスキー場。森の中を滑るツリーランコースが11コースあり、コース数は日本一。シンボル的存在であるホテルを筆頭に、個性的なペンション群をベースに抱える。
焼きたてを食べられるフワフワの飯山スフレが大人気。木の温もりあふれる店内で、スイーツや挽きたてのコーヒー、国産食材にこだわった食事をいただける。
水の透明度の高さで知られる静かな湖。湖畔周辺の遊歩道はバードウオッチングの格好のフィールドだ。また湖にはニジマスや鯉、ブラックバスが生息している。貸しボートあり。
黄色いじゅうたんを敷きつめたような菜の花畑が一面に広がる菜の花公園の祭り。千曲川を見下ろす爽快なロケーションのなか、手作りのイベントや特産品の販売などが行われる。
8月の平均気温は22度、夏でも涼しく、雄大な高原の大自然を眺めながらキャンプが楽しめる。デッキテラス付きのサイトとフリーサイトを整備。ジップラインアドベンチャーやラフティングなど、20種類以上のアクティビティが楽しめ、天然温泉もある。
保湿成分のあるメタケイ酸を含む温泉が体の芯まで温めてくれる。唱歌「故郷」の原風景を見晴らしながらの湯浴みは爽快で、湯上がりには手打ちそばやいわなの唐揚げを味わえる。
周辺から美しく望め、北信五岳のひとつに数えられる。標高1382mと五岳の中では一番低いものの、美し山容で存在感は引けを取らない。北麓に高原が広がり、特に冬は多くのスキーヤーでにぎわう。
斑尾山の麓に広がる斑尾高原にあるビジターセンター。豊かな自然に触れられるトレッキングトレイルは1~2時間のコースから、半日以上かけて歩く長距離コースまで20以上のコースがある。
斑尾山に囲まれた自然豊かな立地。露天風呂や内湯から白樺林が眺められ、森林浴気分で入浴できる。キャビンハウスやアスレッチック広場、マレットゴルフ場、キャンプ場なども備える。
花のエリアを中心として芝生広場、レストラン、遊具広場がある。8月下旬~10月末日までは260種3000株の世界中のダリアが見事に咲き誇る。
広々とした天然温泉を備えたリゾートホテル。日帰り入浴が可能で、昼食付きや客室を使える日帰りプランもある。レストランやラウンジ、売店なども充実している。
地元住民によって大小数十個のかまくらが作られ、様々なイベントを開催。かまくらの中でのろし鍋の料理も味わえる(要予約)。夜にはライトアップされ幻想的な景色が広がる。
奥信濃の絶景を望む山間の秘湯。自慢の露天風呂では、四季に移ろう山々の美しい景観を前に抜群の開放感の中で入浴できる。檜の香り漂う内湯も備え、豊かな自然と自家源泉の湯に癒やされる。バスタオル・フェイスタオルの用意もあり、手ぶらで温泉を楽しめる。
ご当地名物の富倉そばや笹寿しにみゆきポーク、山菜や富山湾の魚介類をふんだんに使ったメニューが自慢の食事処。ダイニングスタイルの店内で地元飯山をイメージした郷土料理が味わえる。
正受老人と呼ばれた道鏡恵端禅師が終生を座禅三昧に送った禅庵。今も残る軒端の水石(手洗い石)、数珠の老栂(とが)は、飯山藩主から拝領したもの。座禅体験も行われている(要事前連絡)。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション