長野・志賀高原・妙高
「長野・志賀高原・妙高×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「長野・志賀高原・妙高×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。動物園も備える公園「臥竜公園」、夏期は避暑地、冬期はスキー場として観光客が多く訪れる妙高高原「妙高高原」、足元一面に咲くコスモスの上空をパノラマリフトで空中さんぽ「KUROHIME GREEN GARDEN」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:81 件
長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア
長野・志賀高原・妙高の新着記事
長野・志賀高原・妙高のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 30 件
臥竜公園
動物園も備える公園
名勝臥竜山に広がる公園。竜ヶ池でのボート遊び、百々川緑地の散策などが楽しめる。遊園地や動物園、博物館なども併設。「さくら名所100選」「日本の名松・100選」に選ばれている。
![臥竜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010138_3462_1.jpg)
![臥竜公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010138_00003.jpg)
臥竜公園
- 住所
- 長野県須坂市臥竜2丁目4-8
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅からすざか市民バス仙仁線で10分、臥竜公園入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(須坂市臥竜公園管理事務所は8:30~17:15)
妙高高原
夏期は避暑地、冬期はスキー場として観光客が多く訪れる妙高高原
標高2454mの妙高山の裾野に広がる妙高高原は、夏でも冷涼な気候に恵まれ、雪の多い冬にはスキー場として多くの観光客が訪れる。山々に囲まれた自然の美しい景観を楽しめる。
![妙高高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010670_3290_2.jpg)
![妙高高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010670_3290_4.jpg)
KUROHIME GREEN GARDEN
足元一面に咲くコスモスの上空をパノラマリフトで空中さんぽ
黒姫山の裾野には、多くの品種のコスモスが初夏から秋にかけて色とりどりに咲く。アクティビティも満載で「みる」「あそぶ」が楽しめる高原リゾート地だ。
![KUROHIME GREEN GARDENの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001460_20220126-2.jpg)
KUROHIME GREEN GARDEN
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町野尻3807
- 交通
- しなの鉄道北しなの線黒姫駅から長電バス黒姫高原行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/パノラマリフト(1日乗り放題)=一般1400円、3歳~小学生1000円/
- 営業期間
- 4月下旬~5月中旬、8月上旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園16:00、時期により異なる)
千曲川舟下り
舟から里山の風景を眺める
長野、埼玉、山梨三県にまたがる千曲川。飯山カヌーポートから乗船、中央橋など3本の橋をくぐり約40分で終点までゆったり下っていく。天気の良い日は妙高山が見える。
![千曲川舟下りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011803_3462_1.jpg)
千曲川舟下り
- 住所
- 長野県飯山市飯山
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から徒歩10分
- 料金
- 大人3000円、小学生以下2000円
- 営業期間
- 5月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~、10:30~、12:00~、13:30~、15:00~(要予約)
湯らり
温泉玉子も作れる足湯スポット
見晴らしの良い高台にある広々とした足湯。向かい合って浸かれる屋根付きの足湯と、歩行用の足湯がある。茹で釜も併設されていて温泉卵などを作ることが出来る。
![湯らりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013243_20220909-1.jpg)
湯らり
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷麻釜
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 6:00~23:00(閉館)
上ノ平高原
毛無山中腹。ブナの原生林やシラカバ林が残る自然散策スポット
毛無山の中腹に広がる上ノ平高原は、ブナの原生林やシラカバ林が残る自然散策スポット。夏は高原の草花が一斉に開花し、10月上旬~下旬には高原一帯で紅葉が楽しめる。
![上ノ平高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000967_1090_1.jpg)
上ノ平高原
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷上ノ平
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、タクシーで30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6~11月
- 営業時間
- 情報なし
信越トレイル
ブナの森を始めとする豊かな自然や、文化・歴史が色濃く残る里山
新潟と長野の県境である関田山脈を尾根づたいに縦走する長距離自然道。平成17年に斑尾山から牧峠までの約50kmが整備され、平成20(2008)年には天水山まで総延長80kmに達した。
![信越トレイルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014175_3698_1.jpg)
![信越トレイルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014175_3698_2.jpg)
城山公園
一年を通じて市民の憩いの場として親しまれる
明治33(1900)年、皇太子殿下(のちの大正天皇)御慶事記念のために開設した長野市で最も古い公園。春のお花見、秋の紅葉と一年を通じて市民の憩いの場として親しまれている。
![城山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012411_00000.jpg)
![城山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012411_00001.jpg)
五味池破風高原自然園
初夏には100万株のレンゲツツジを見に行こう
標高2000mの破風岳西側にある130haの自然園。100万株とも言われるレンゲツツジ群落は県内最大規模で、開花期は6月上旬~下旬。紅葉も楽しめる。
![五味池破風高原自然園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000837_1418_1.jpg)
![五味池破風高原自然園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000837_956_1.jpg)
五味池破風高原自然園
- 住所
- 長野県須坂市豊丘豊丘上町
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで50分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 入園自由