エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 秋 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 秋 x 女子旅 > 信州・清里 x 秋 x 女子旅 > 長野・志賀高原・妙高 x 秋 x 女子旅

長野・志賀高原・妙高

「長野・志賀高原・妙高×秋(9,10,11月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「長野・志賀高原・妙高×秋(9,10,11月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。伝説の神話が残る聖地「戸隠神社奥社」、高い御神徳を発揚する水の神「戸隠神社 九頭龍社」、玄武岩の岩肌を伝い水が落ちる姿は圧巻「苗名滝」など情報満載。

  • スポット:27 件
  • 記事:80 件

長野・志賀高原・妙高の魅力・見どころ

善光寺を詣で、高原リゾートや風情ある温泉地へ

長野市を中心とする長野県北部のエリア。長野は1400年の歴史を誇る善光寺の門前町。近郊には、忍者の里・戸隠や真田家の城下町・松代がある。志賀高原は日本最大級のスキーリゾートで、夏には点在する湖の湖畔に高山植物が咲き乱れる。栗の里・小布施では葛飾北斎の浮世絵も見ものだ。また外湯巡りが楽しい野沢温泉、猿の温泉として知られる地獄谷温泉がある湯田中・渋温泉郷、松川渓谷に沿って秘湯の雰囲気を残す宿が並ぶ信州高山温泉郷、巨大な露天風呂がある赤倉温泉など、数多くの温泉地も点在する。

長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア

長野・志賀高原・妙高の新着記事

長野 北信エリアの道の駅19選! 伝統料理や特産品、新鮮野菜を買うならここ♪

北信濃の地野菜を使った料理やご当地丼、信州そばなど、この土地ならではのグルメが楽しめる。新鮮な野菜は...

新潟【妙高高原】ハイキングへ行こう!天空の楽園散歩!

新緑から紅葉まで、季節ごとに美しい表情を見せてくれる妙高高原。さわやかな空気の中で雄大な景色を見なが...

【小布施】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

小布施のおすすめスポットをご紹介!

野沢温泉 外湯めぐりと観光スポットナビ 湯の町を楽しもう!

野沢温泉の開湯は奈良時代ともいわれる歴史ある温泉。現在は13の外湯にその文化が受け継がれています。村...

松本・安曇野・白馬周辺の道の駅おすすめ16選!自然の美味と癒やしが満載の道の駅へ

美しい自然が織り成すこのエリアの道の駅では、天然温泉や名水、郷土色豊かな農産物や料理、絶品スイーツな...

【松代】真田信之が納めた松代藩の城下町めぐり

松代は真田十万石の城下町。真田宝物館など真田氏ゆかりの名所を訪ね、六文銭の心意気を肌で感じてみよう。

【信州】おすすめ日帰り温泉でリフレッシュ!

名湯の宝庫、信州で見つけた、日帰りでも楽しめる絶景露天風呂、歴史に彩られた古湯、効能豊かな泉質自慢の...

【湯田中渋温泉郷】おすすめ特選宿をご紹介!

信州 長野県の季節のイベント&旬の食べ物をチェック!

信州では四季折々、素敵なイベントが盛りだくさん。花や食べ物の旬情報も逃さずチェックして、楽しい旅をさ...

戸隠蕎麦の人気ランキング5!信州を代表するそばの里で「ぼっち盛り」を堪能しよう

戸隠神社の参拝者への振る舞い料理として、受け継がれてきた戸隠そばは信州グルメの代表格。戸隠で人気の5...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 27 件

長野・志賀高原・妙高のおすすめスポット

戸隠神社奥社

伝説の神話が残る聖地

峻険な戸隠連峰に包まれるように建つ、戸隠神社の本社。岩戸の扉を投げ隠したという御祭神の天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)は、高天原一の力の神。周囲の森は伐採を禁じられたために、原生林のまま豊かな森になっている。

戸隠神社奥社
戸隠神社奥社

戸隠神社奥社

住所
長野県長野市戸隠奥社
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間10分、戸隠奥社入口下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~翌1月上旬
営業時間
境内自由(授与所は9:00~17:00、時期により異なる)
休業日
期間中無休

戸隠神社 九頭龍社

高い御神徳を発揚する水の神

戸隠神社の5社の一つ。古来から水の神、雨乞いの神、虫歯の神として信仰を集めている。奥社の左側に位置する。

戸隠神社 九頭龍社

戸隠神社 九頭龍社

住所
長野県長野市戸隠3690
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間10分、戸隠奥社入口下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~翌1月上旬
営業時間
境内自由(授与所受付は9:00~17:00、時期により異なる)
休業日
期間中無休

苗名滝

玄武岩の岩肌を伝い水が落ちる姿は圧巻

新潟県と長野県の県境にあり、「日本の滝百選」にも選ばれている滝。高さ55mから水しぶきを上げて落下する滝は、別名「地震滝」とも呼ばれていて迫力がある。

苗名滝
苗名滝

苗名滝

住所
新潟県妙高市杉野沢
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から妙高市営バス杉野沢上行きで20分、杉野沢西野下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
4~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

雷滝

落差30mの巨瀑で裏から落水を眺められる

松川本流にかかる落差30mの巨瀑。滝口一帯がひさし状になっていて、滝の裏を通り抜けて対岸に出られる。裏から落水を眺められることから、別名“裏見の滝”。

雷滝
雷滝

雷滝

住所
長野県上高井郡高山村奥山田
交通
長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで40分、雷滝駐車場から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

黒姫高原

黒姫童話館、コスモス園、黒姫牧場などがある

黒姫山の東側の麓に広がる黒姫高原。世界各国の童話や絵本を集めた黒姫童話館、春は芝桜、夏から秋にかけて100万本のコスモスが咲き誇る旬花咲く黒姫高原、冬はスキー場になる。

黒姫高原
黒姫高原

黒姫高原

住所
長野県上水内郡信濃町柏原
交通
しなの鉄道北しなの線黒姫駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

おぶせロマン号

町内移動の強い味方

北斎館から岩松院へは周遊バスで行ける。小布施駅から北斎館入口、岩松院などの主要観光スポットを結ぶ周遊バス。1日7便で1時間ごとに運行している。

おぶせロマン号
おぶせロマン号

おぶせロマン号

住所
長野県上高井郡小布施町小布施1491-2
交通
長野電鉄長野線小布施駅からすぐ
料金
1日周遊券=300円、団体券2000円(10枚綴り)/
営業期間
4月下旬~11月の土・日曜、祝日、行楽期の平日
営業時間
9:50~16:20(最終)
休業日
期間中無休、11月下旬~3月は運休

米子大瀑布

須坂

困ったときは米子のお不動さん

四阿山さんと根子岳を流れ落ちる、不動滝と権現滝の総称。紅葉期の土・日曜、祝日はマイカー規制で湯っ蔵んどからシャトルバス(有料)が運行。

米子大瀑布
米子大瀑布

米子大瀑布

住所
長野県須坂市米子
交通
長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで40分、駐車場から徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~10月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

自然探勝コース

風光明媚な景色を満喫

志賀高原の自然をたっぷりと楽しめる全長約5.5kmのコース。アップダウンが少ないので、ファミリーにもおすすめだ。所要約2時間。風光明媚な景色を満喫して歩こう。

自然探勝コース
自然探勝コース

自然探勝コース

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで25分、総合会館98前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

若里公園

手入れされた美しい広大な芝生広場を備えた、市民の憩いの場

広大な芝生広場を備えた市民に憩いの公園。芝生はきれいに手入れされており美しい。隣接して文化会館や図書館もあり、トイレも4か所あるので便利。桜や紅葉もきれい。

若里公園

若里公園

住所
長野県長野市若里1丁目1-50
交通
JR長野駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

松川渓谷

燃えるような紅葉が美しい

長野県高山村の松川渓谷は日本でも有数のV字渓谷をつくり、紅葉の名所として有名。松川渓谷の玄関口に位置する高井橋を色づいたカエデなどが覆いつくす光景や、岩場や渓谷沿いの彩りなど、多彩な紅葉の眺めが楽しめる。また、渓谷に沿って点在する信州高山温泉郷の露天風呂は、間近に美しい紅葉が広がり人気が高い。

松川渓谷
松川渓谷

松川渓谷

住所
長野県上高井郡高山村奥山田
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで30分、終点下車、タクシーで八滝まで5分、雷滝まで10分
料金
情報なし
営業期間
10月上旬~下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

妙高高原スカイケーブル

妙高山中腹まで約11分間の空中散歩

大自然のなか、標高1300mまで一気に上るゴンドラ。志賀の山並から野尻湖までの大パノラマが広がる。周辺にはブナの原生林のハイキングコースも。

妙高高原スカイケーブル
妙高高原スカイケーブル

妙高高原スカイケーブル

住所
新潟県妙高市田切216
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から妙高市営バス赤倉足湯行きで20分、新赤倉三叉路下車すぐ
料金
往復=大人2000円、小学生1000円、小学生未満無料/片道=大人1400円、小学生800円、小学生未満無料/
営業期間
7月中旬~11月上旬
営業時間
8:00~15:30(上り最終)、土・日曜、祝日は~16:00(上り最終)
休業日
期間中荒天時

癒しの森

森林療法で癒やしを体感

癒しの森コースは、自然に還れば自然治癒力が高まり健康になる、という森林セラピーの考えに基づく自然歩道。信濃町認定の森林メディカルトレーナーと一緒に歩きながら、免疫療法などを行う。

癒しの森
癒しの森

癒しの森

住所
長野県上水内郡信濃町黒姫高原黒姫童話館前
交通
しなの鉄道北しなの線黒姫駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

中野市一本木公園

850種、2500株のバラが咲き競う、バラの公園

850種、2500株に及ぶバラの公園として広く親しまれている。5月下旬から6月上旬にかけてのバラ最盛期には色とりどりのバラが咲き誇り多くの人が訪れる。

中野市一本木公園
中野市一本木公園

中野市一本木公園

住所
長野県中野市一本木495-6
交通
長野電鉄長野線中野松川駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

奥裾花自然園

ミズバショウは国内有数の群生地で森林浴が楽しめる

ミズバショウの群落やブナの原生林をめぐる遊歩道が整備された自然園。爽快な森林浴が楽しめる。ミズバショウは国内有数の群生地で、花の見ごろは5月。

奥裾花自然園
奥裾花自然園

奥裾花自然園

住所
長野県長野市奥裾花
交通
JR長野駅からアルピコ交通鬼無里行きバスで1時間、鬼無里下車、タクシーで30分
料金
奥裾花自然園入園料(4月29日~5月31日)=大人410円、小学生以下無料/奥裾花自然園入園料(6~10月)=大人200円/ (団体割引あり)
営業期間
4月29日~10月
営業時間
8:30~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
期間中無休

横手山

志賀高原最高峰。山頂から富士山までもが一望できる眺望スポット

標高約2300mの志賀高原最高峰。晴れた日には山頂から北アルプスや白根火山をはじめ、富士山までもが一望できる眺望スポットだ。感動的なパノラマが広がる。

横手山
横手山

横手山

住所
長野県下高井郡山ノ内町横手山
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス白根火山行きで45分、のぞきでスカイレーターとリフトに乗り換えて10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

戸隠森林植物園

野鳥が生息する美しい森林

ブナ、トチ、スギ、カラマツ、ハンノキなどがつくる美しい森。多くの野鳥も生息している。また高山植物園や水芭蕉の群生地などがあり、さわやかな散策路も整備されている。

戸隠森林植物園
戸隠森林植物園

戸隠森林植物園

住所
長野県長野市戸隠3510-35
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間5分、森林植物園下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月
営業時間
入園自由(八十二森のまなびや森林学習館は9:30~16:30<閉館>)
休業日
期間中無休、八十二森のまなびや森林学習館は期間中月曜、祝日の場合は翌日休

木島平やまびこの丘公園

花のエリアを中心として、芝生広場・レストラン・遊具広場がある

花のエリアを中心として芝生広場、レストラン、遊具広場がある。8月下旬~10月末日までは260種3000株の世界中のダリアが見事に咲き誇る。

木島平やまびこの丘公園
木島平やまびこの丘公園

木島平やまびこの丘公園

住所
長野県下高井郡木島平村上木島3278-80
交通
JR北陸新幹線飯山駅からタクシーで20分
料金
中学生以上200円、小学生以下100円、未就学児無料
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休、5~7月は第3火曜

臥竜公園

動物園も備える公園

名勝臥竜山に広がる公園。竜ヶ池でのボート遊び、百々川緑地の散策などが楽しめる。遊園地や動物園、博物館なども併設。「さくら名所100選」「日本の名松・100選」に選ばれている。

臥竜公園
臥竜公園

臥竜公園

住所
長野県須坂市臥竜2丁目4-8
交通
長野電鉄長野線須坂駅からすざか市民バス仙仁線で10分、臥竜公園入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(須坂市臥竜公園管理事務所は8:30~17:15)
休業日
無休(須坂市臥竜公園管理事務所は12月29~31日休)

妙高高原

夏期は避暑地、冬期はスキー場として観光客が多く訪れる妙高高原

標高2454mの妙高山の裾野に広がる妙高高原は、夏でも冷涼な気候に恵まれ、雪の多い冬にはスキー場として多くの観光客が訪れる。山々に囲まれた自然の美しい景観を楽しめる。

妙高高原
妙高高原

妙高高原

住所
新潟県妙高市
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

KUROHIME GREEN GARDEN

足元一面に咲くコスモスの上空をパノラマリフトで空中さんぽ

黒姫山の裾野には、多くの品種のコスモスが初夏から秋にかけて色とりどりに咲く。アクティビティも満載で「みる」「あそぶ」が楽しめる高原リゾート地だ。

KUROHIME GREEN GARDEN

KUROHIME GREEN GARDEN

住所
長野県上水内郡信濃町野尻3807
交通
しなの鉄道北しなの線黒姫駅から長電バス黒姫高原行きで15分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/パノラマリフト(1日乗り放題)=一般1400円、3歳~小学生1000円/
営業期間
4月下旬~5月中旬、8月上旬~10月上旬
営業時間
9:00~15:00(閉園16:00、時期により異なる)
休業日
要問合せ

ジャンルで絞り込む