エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 信州・清里 > 長野・志賀高原・妙高

長野・志賀高原・妙高

長野・志賀高原・妙高のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した長野・志賀高原・妙高のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。おやきの進化系「ふきっ子おやき本店」、「フ・フ・レ キッチン」、地元飯綱の特産の食材を贅沢に使用した料理を味わう「GLAMPROOK飯綱高原」など情報満載。

  • スポット:827 件
  • 記事:80 件

長野・志賀高原・妙高の魅力・見どころ

善光寺を詣で、高原リゾートや風情ある温泉地へ

長野市を中心とする長野県北部のエリア。長野は1400年の歴史を誇る善光寺の門前町。近郊には、忍者の里・戸隠や真田家の城下町・松代がある。志賀高原は日本最大級のスキーリゾートで、夏には点在する湖の湖畔に高山植物が咲き乱れる。栗の里・小布施では葛飾北斎の浮世絵も見ものだ。また外湯巡りが楽しい野沢温泉、猿の温泉として知られる地獄谷温泉がある湯田中・渋温泉郷、松川渓谷に沿って秘湯の雰囲気を残す宿が並ぶ信州高山温泉郷、巨大な露天風呂がある赤倉温泉など、数多くの温泉地も点在する。

長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア

長野・志賀高原・妙高の新着記事

新潟【妙高高原】ハイキングへ行こう!天空の楽園散歩!

新緑から紅葉まで、季節ごとに美しい表情を見せてくれる妙高高原。さわやかな空気の中で雄大な景色を見なが...

【信州】こんなトコ!人気エリア&基本情報をチェック!

信州は南北に長い高原の国。地形や文化をもとに7つのエリアに分けて、それぞれの魅力をチェック。旅の前に...

湯田中渋温泉郷の観光ナビ 石畳の温泉街でぶらり外湯めぐりをしよう

長野県北信エリアの人気温泉地、湯田中渋温泉郷。湯田中、渋、新湯田中、星川、穂波、角間、安代、上林、地...

戸隠神社パワースポットの見どころナビ!奥社参道コース&そばランチ情報もチェックしよう

天岩戸神話が語り継がれ、平安時代には修験道場として栄えた霊峰・戸隠。日本有数のパワースポットとして多...

【長野】森林ヨガ&川遊びでリフレッシュ!1泊2日の旅行プラン

北信エリアの1泊2日のおすすめ旅行プランです。自然のなかでアクティブに過ごしたり、温泉街でくつろぎの...

小布施の栗スイーツ大集合!定番からニューカマーまで勢ぞろい

江戸時代に徳川将軍家への献上栗の産地として知られた小布施。時を経た栗の里は、個性豊かな栗菓子のパラダ...

松本・安曇野・白馬周辺の道の駅おすすめ16選!自然の美味と癒やしが満載の道の駅へ

美しい自然が織り成すこのエリアの道の駅では、天然温泉や名水、郷土色豊かな農産物や料理、絶品スイーツな...

野沢温泉 外湯めぐりと観光スポットナビ 湯の町を楽しもう!

野沢温泉の開湯は奈良時代ともいわれる歴史ある温泉。現在は13の外湯にその文化が受け継がれています。村...

上越で絶対欲しいオススメ郷土の味みやげ! スイーツからカレーまで勢ぞろい!

地元・上越の特産品をふんだんに使ったおみやげがズラリ!妙高エリアに古くから伝わる辛味調味料・かんずり...

【戸隠】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

戸隠のおすすめスポットをご紹介!
もっと見る

161~180 件を表示 / 全 827 件

長野・志賀高原・妙高のおすすめスポット

ふきっ子おやき本店

おやきの進化系

野沢菜などの定番に加え、トマトやそら豆などの一風変わった具材が入ったおやきが人気。食材はほぼ地元産で、化学調味料は不使用。焼き蒸かし製法でもっちりとした食感が特徴。

ふきっ子おやき本店

ふきっ子おやき本店

住所
長野県長野市青木島1丁目3-1
交通
JR信越本線川中島駅からタクシーで5分
料金
トマト=140円/根菜ごぼう=140円/そら豆=140円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30、土曜、祝日は~17:00
休業日
水・日曜(12月30日~翌1月4日休、8月17~21日休)

GLAMPROOK飯綱高原

地元飯綱の特産の食材を贅沢に使用した料理を味わう

客室から湖を臨むLAKE SIDE VIEWと、暖かな木々を眺められるMOUNTAIN SIDE VIEW、そして4つのSUITE、計6タイプの部屋がある。世界中のVIP、食通を魅了した、地元飯綱の素材本来の味を生かした、味、香り、見て楽しい五感で感じるフルコース料理を味わえる。

GLAMPROOK飯綱高原
GLAMPROOK飯綱高原

GLAMPROOK飯綱高原

住所
長野県上水内郡飯綱町川上2755-1
交通
しなの鉄道北しなの線牟礼駅からタクシーで15分(牟礼駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付(大人2名利用1室1名分)=ツインドーム33000円~、エグゼクティブスイート・シングルドーム54000円~、夏季限定オニオンテント13000円~/ (時期、人数、プランにより異なる)
営業期間
通年(オニオンテントは4月下旬~11月)
営業時間
イン15:00~18:00、アウト11:00
休業日
期間中無休(メンテナンス休あり)

北信濃ふるさとの森文化公園

自然の中に温室昆虫館、キャンプ場などがあり家族で楽しめる公園

緑豊かな自然の中に温室昆虫館、オートキャンプ場、サマーボブスレー、マレットゴルフ場、浜津ヶ池などがあり家族みなで楽しめる公園。園内にはプラネタリウム併設の市立博物館もある。

北信濃ふるさとの森文化公園
北信濃ふるさとの森文化公園

北信濃ふるさとの森文化公園

住所
長野県中野市片塩1221
交通
長野電鉄長野線信州中野駅からタクシーで15分
料金
施設により異なる
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は開園

澗満滝展望台

志賀高原で最大の滝・澗満滝を遠望できる展望台

志賀高原の山間、角間川の支流に見られる落差107m、幅12mの大滝。明治の歌人、若山牧水が「少なからぬ興奮を覚えしめた」と表現した壮麗な滝。炭焼き小屋や遊歩道もある。春の新緑、秋の紅葉はすばらしい彩りとなる。

澗満滝展望台
澗満滝展望台

澗満滝展望台

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏7148
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで17分、澗満滝下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

里武士

風土を映す本格クラフトビール

クラフトビール醸造所「Anglo Japanese Brewing Company(AJB Co.)」の直営タップルーム。イギリス人の醸造家が野沢温泉の湧水、長野県や世界中から集めた最高品質の自然な原料のみを使用し、手作りにこだわり醸造。化学添加物、着色料、保存料や防腐剤など一切使用せず、全て無濾過、非熱処理の酵母が生きたビールを最大12種類、タップによりドラフト(生ビール)で楽しめる。

里武士
里武士

里武士

住所
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9347
交通
JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
料金
クラフトビール=650円~(ハーフUKパイント)・1200円~(UKパイント)/クラフトビール4種テイスティングセット=2000円/
営業期間
通年
営業時間
4~11月は金~日曜営業15:00~22:30(閉店23:00)、12~翌3月は全日15:00~22:30(閉店23:00)
休業日
4~11月は月~木曜、12~翌3月は無休

大久保の茶屋

茅葺き屋根が目印のそば処

各四季に合わせた旬のおすすめそばメニューを用意している。自家製石臼挽き戸隠産玄そばは、土・日曜5食ずつの限定。

大久保の茶屋
大久保の茶屋

大久保の茶屋

住所
長野県長野市戸隠豊岡2764
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで50分、大久保下車すぐ
料金
ざるそば=780円/天ざるそば=1580円/玄そば(土・日曜限定5食)=930円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店、そばがなくなり次第閉店)、冬期は~16:00(閉店)
休業日
金曜

ロッテアライリゾート

日本有数の積雪量と極上のパウダースノーを誇るゲレンデ

圧倒的な積雪量を誇る大毛無山では、広大なエリアでの滑走やアクティビティが楽しめる。豊富なパウダースノーで春先まで長く楽しむことができ、好天時には海まで見渡せる雄大なロケーションもこの山の魅力。

ロッテアライリゾート
ロッテアライリゾート

ロッテアライリゾート

住所
新潟県妙高市新潟県妙高市両善寺1966
交通
上信越自動車道中郷インターチェンジから国道18号・一般道を上越方面へ車で14km
料金
リフト1日券=大人6000円/小人3800円、午後券=大人4400円/小人2800円 (レンタル料金はスタンダードセット(スキー・ブーツ・ポール/スノーボード・ブーツ)6000円、キッズスタンダードセット(スキー・ブーツ・ポール/スノーボード・ブーツ)4500円)
営業期間
12月中旬~翌5月中旬
営業時間
8:30~20:00(ナイター16:30~、時期により異なる)
休業日
無休

明月堂

明月堂

住所
長野県上水内郡飯綱町牟礼2724

松本製菓

温泉街の名物まんじゅう

笹の湯近くにある菓子店。オリジナル商品として知られる胡麻そばまんじゅう、味噌まんじゅうは、売り切れてしまうほど人気がある。地酒まんじゅうも隠れた人気商品。

松本製菓
松本製菓

松本製菓

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏2185-2
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで5分、渋和合橋下車下車すぐ
料金
味噌まんじゅう=120円/胡麻そばまんじゅう=90円/地酒まんじゅう=120円/温泉まんじゅう=95円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

小布施岩崎

小布施産栗を100%使用する秋の味覚

小布施産栗を100%使用し、茶巾しぼりに仕上げた、おくりさん(期間限定)が大人気。なめらかで栗の風味が強い。シナモンバター味のチェルシーバンズは、昭和20年代からの人気商品。

小布施岩崎
小布施岩崎

小布施岩崎

住所
長野県上高井郡小布施町小布施620-1
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩15分
料金
おくりさん(9月末~10月末限定)=2220円(8個入)、2700円(10個入)/おとめ栗=1400円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、日曜は~13:00(前日までに要予約)
休業日
水曜(1月1~2日休)

加賀井温泉一陽館

効能あらたかな黄金の湯をじっくり堪能

世界でも珍しいカルシウムやカリウムの多い温泉で、含まれる遊離炭酸の発泡により自噴している。髪や体は洗えず湯治療養専門で、泉質の良さを追求して訪れる湯治客も多い。

加賀井温泉一陽館

加賀井温泉一陽館

住所
長野県長野市松代町東条55
交通
JR長野駅からアルピコ交通バス松代行きで30分、旧松代駅下車、タクシーで5分
料金
入浴料=大人400円、小学生150円/入浴・休憩(8:00~16:00、湯茶込)=大人750円、小学生300円/入浴・休憩(8:00~12:30、11:30~16:00、湯茶込)=大人550円、小人150円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:45(閉館)
休業日
火曜

Redwood Inn(日帰り入浴)

樹齢1650年巨大丸太露天風呂のスパロッジ

宿名にもなっているレッドウッドという樹齢1650年の木を使った山荘風の施設。直径3.2mの丸太をくり貫いた男女別の露天風呂が自慢で、外来利用もOK。緑に囲まれた野趣あふれる温泉だ。

Redwood Inn(日帰り入浴)

住所
長野県上高井郡高山村山田牧場
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで40分、終点下車、タクシーで20分(終点バス停から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人500円、小人(小学生以下)300円、3歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~13:30(閉館)
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業(営業日要問合わせ)

霊仙寺湖花火大会 天狗の火舞

約1500発の打上花火と手筒花火が高原の夜空を彩る

飯綱東高原で行われるこの大会は尺玉で火蓋をきり、その後も大玉が中心。水中スターマイン、勇壮な手筒花火、浮橋を使った日本最大級を誇るナイアガラも迫力満点だ。

霊仙寺湖花火大会 天狗の火舞

霊仙寺湖花火大会 天狗の火舞

住所
長野県上水内郡飯綱町川上霊仙寺湖畔
交通
しなの鉄道北しなの線牟礼駅からタクシーで20分
料金
要問合せ
営業期間
8月中旬の土曜
営業時間
19:30~20:30
休業日
情報なし

YAMABOKU GREEN SITE

牧草地に広がるサイト

牛や馬が放牧されるのどかな高原にあり、サイトは広々としたフリーサイト。高原の新緑だけでなく、秋には紅葉も楽しめる。

YAMABOKU GREEN SITE

住所
長野県上高井郡高山村奥山田山田入
交通
上信越自動車道須坂長野東ICから国道403号、県道54号で高山村へ。県道112号・351号・66号を経由して山田温泉方面へ進み現地へ。須坂長野東ICから25km

坂北荘

ぬるめのお湯でじっくり浸かるのにちょうど良い村営温泉

奇岩と木々が織りなす景観が見事な差切峡入口に建つ村営施設。サウナ付きの温泉大浴場は単純硫黄冷鉱泉のぬるめの湯。婦人病、皮膚病などに効果的でじっくり浸かりたい。

坂北荘

住所
長野県東筑摩郡筑北村坂北9828
交通
JR篠ノ井線坂北駅から村営バス差切行きで15分、差切口下車すぐ
料金
入浴料=大人410円、小学生200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)
休業日
木曜

日本海鮮魚センター新井店

日本海の旬の魚やカニがずらりと並ぶ鮮魚センター

道の駅あらいに併設される買い物スポット。種類豊富な地魚やズワイガニや甘エビ、鯛やブリなどの新鮮な魚介を購入できる。

日本海鮮魚センター新井店

住所
新潟県妙高市猪野山55-16
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン新井駅からタクシーで10分
料金
お刺身6点盛り=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

田中屋酒造店

地元の米と水で醸した銘酒「水尾」

2mを超える雪に覆われた蔵で飯山杜氏が造る日本酒。水尾山から湧き出す天然水を使った甘みのある澄んだ味わいは、後切れがよく、雪国の朝を想起させる。

田中屋酒造店
田中屋酒造店

田中屋酒造店

住所
長野県飯山市飯山2227
交通
JR北陸新幹線飯山駅から徒歩15分
料金
「水尾」特別純米酒金紋錦仕込(720ml)=1512円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
日曜、祝日

真田宝物館

歴史が薫る家宝の数々を展示

10万石の大名松代真田家に代々伝えられてきた大名道具を公開。衣服や調度・美術品のほか、真田昌幸の昇梯子の具足や石田三成から送られた書状などの貴重な品々を収蔵、展示している。

真田宝物館
真田宝物館

真田宝物館

住所
長野県長野市松代町松代4-1
交通
JR長野駅からアルピコ交通松代行きバスで30分、松代駅下車、徒歩5分
料金
大人600円、小・中学生100円 (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌3月は~16:00(閉館16:30)
休業日
火曜、祝日の場合は開館(館内消毒作業のため臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む