エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 信州・清里 > 長野・志賀高原・妙高

長野・志賀高原・妙高

長野・志賀高原・妙高のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した長野・志賀高原・妙高のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。森歩きと乳白色の湯でリフレッシュ「燕温泉 河原の湯」、俳人小林一茶の命日、11月19日に一茶記念館で一茶の法要開催「一茶忌 そば会」、ゆったり落ち着ける純和風の大人の宿「和風の宿 ますや」など情報満載。

  • スポット:827 件
  • 記事:80 件

長野・志賀高原・妙高の魅力・見どころ

善光寺を詣で、高原リゾートや風情ある温泉地へ

長野市を中心とする長野県北部のエリア。長野は1400年の歴史を誇る善光寺の門前町。近郊には、忍者の里・戸隠や真田家の城下町・松代がある。志賀高原は日本最大級のスキーリゾートで、夏には点在する湖の湖畔に高山植物が咲き乱れる。栗の里・小布施では葛飾北斎の浮世絵も見ものだ。また外湯巡りが楽しい野沢温泉、猿の温泉として知られる地獄谷温泉がある湯田中・渋温泉郷、松川渓谷に沿って秘湯の雰囲気を残す宿が並ぶ信州高山温泉郷、巨大な露天風呂がある赤倉温泉など、数多くの温泉地も点在する。

長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア

長野・志賀高原・妙高の新着記事

【長野タウン】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

善光寺門前として栄えた歴史ある街。長野駅周辺や門前町の参道沿いには、飲食店やショッピングスポットが並...

長野【千曲・戸倉上山田】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

長野【飯山】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

長野県の最北に位置し、唱歌『朧月夜』のような郷愁の情景が広がる。雪国の小京都と称される寺町から少し離...

【長野で猫に会える温泉】猫がもてなす温泉宿「野沢温泉・桐屋旅館」

動物好きな三世代で切り盛りする老舗宿「長野・野沢温泉桐屋旅館」。ねこを交えた肩の凝らないおもてなしが...

【信州】おすすめ日帰り温泉でリフレッシュ!

名湯の宝庫、信州で見つけた、日帰りでも楽しめる絶景露天風呂、歴史に彩られた古湯、効能豊かな泉質自慢の...

【信州】こんなトコ!人気エリア&基本情報をチェック!

信州は南北に長い高原の国。地形や文化をもとに7つのエリアに分けて、それぞれの魅力をチェック。旅の前に...

小布施の栗スイーツ大集合!定番からニューカマーまで勢ぞろい

江戸時代に徳川将軍家への献上栗の産地として知られた小布施。時を経た栗の里は、個性豊かな栗菓子のパラダ...

湯田中渋温泉郷の観光ナビ 石畳の温泉街でぶらり外湯めぐりをしよう

長野県北信エリアの人気温泉地、湯田中渋温泉郷。湯田中、渋、新湯田中、星川、穂波、角間、安代、上林、地...

長野【信州】一度は泊まりたい名宿!

名所めぐりばかりが旅じゃない。一日の疲れを温泉で癒し、極上の料理に舌つづみを打ち、翌日への活力を蓄え...

【長野・山梨】信州満喫の観光旅行プラン♪ フォトジェニックな絶景&おすすめスポット

心癒される絶景の宝庫ともいえる信州で、特におすすめのプランをご紹介!絶景スポットに周辺の見どころを組...
もっと見る

181~200 件を表示 / 全 827 件

長野・志賀高原・妙高のおすすめスポット

燕温泉 河原の湯

森歩きと乳白色の湯でリフレッシュ

妙高高原温泉郷のなかでも最も奥まった場所に位置する燕温泉。ここにある共同露天風呂。大田切川の奥まった渓谷沿いにあり、眺望も抜群。よく温まる乳白色の湯が評判の浴場だ。

燕温泉 河原の湯

燕温泉 河原の湯

住所
新潟県妙高市燕温泉
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅から市営バス燕温泉行きで30分、終点下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
5月下旬~11月中旬
営業時間
日の出~日没まで、月・金曜は午後~
休業日
期間中無休

一茶忌 そば会

俳人小林一茶の命日、11月19日に一茶記念館で一茶の法要開催

俳人小林一茶の命日である11月19日にあわせて、一茶記念館で開催される。一茶の法要や俳句大会のほか、地元・霧下産の手打ちそばが楽しめる新そば会が行われる。

一茶忌 そば会
一茶忌 そば会

一茶忌 そば会

住所
長野県上水内郡信濃町柏原2437-2一茶記念館
交通
しなの鉄道北しなの線黒姫駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
11月19日
営業時間
8:30~15:30(新そば会11:00~13:00)
休業日
情報なし

和風の宿 ますや

ゆったり落ち着ける純和風の大人の宿

開業から140年もの間愛され続ける老舗旅館。地獄谷をはじめ4か所から引湯するかけ流しの温泉は、客室の露天風呂にも注がれる。地の食材を使った郷土会席料理が好評。

和風の宿 ますや
和風の宿 ますや

和風の宿 ますや

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏2296
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで3分、安代下車すぐ(湯田中駅から送迎あり、要連絡)
料金
1泊2食付=14040~35640円/外来入浴(16:00~20:00、要確認)=1000円/外来入浴食事付(11:00~15:00<10名以上>、15:00~20:00<8名以上>、小宴会場利用、要予約)=6480円~/ (入湯税別150円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

山田温泉 山田館

旬の料理と露天風呂が魅力の自然豊かな宿

山田温泉大湯の目前に位置する老舗の温泉旅館。景観の美しい露天風呂と檜の大浴場が好評。地元の食材を活かした手作りの料理がおいしく、心のこもったもてなしも魅力。

山田温泉 山田館
山田温泉 山田館

山田温泉 山田館

住所
長野県上高井郡高山村山田温泉3604
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで40分、終点下車すぐ(須坂駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=17280~32400円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

長野びんずる

かがり火の下、しゃもじの打つ音が響く夏の風物詩

甲信越地方人気の夏の風物詩。「ソーレ」のかけ声にしゃもじの音が響く「びんずる踊り」をはじめ、子供みこしや路上パフォーマンスなど、街中で盛り上がる。

長野びんずる
長野びんずる

長野びんずる

住所
長野県長野市中央通り、昭和通り、大通り
交通
JR長野駅から徒歩5分(中央通り)
料金
要問合せ
営業期間
8月第1土曜
営業時間
13:00~22:00(要確認)
休業日
情報なし

野沢温泉スキー場

屈指の規模を誇る温泉&スキーのゲレンデ

1日では、遊びきれないビッグなウィンターリゾート。標高1650mの毛無山頂から広がるバラエティに富んだ44のゲレンデ・コースは、雄大な自然の美しさと抜群の雪質が特徴。また、だれでも自由に楽しめるスノーアトラクション、そして無料温泉浴場も完備している。

野沢温泉スキー場
野沢温泉スキー場

野沢温泉スキー場

住所
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷7653
交通
上信越自動車道豊田飯山ICから国道117号を野沢温泉方面へ車で20km
料金
リフト1日券=大人6800円、小人4100円、シニア5400円/4時間券=大人5800円、小人3500円、シニア4600円/2日券=大人12600円、小人7600円、シニア10000円/ナイター券=大人2400円、小人1400円/ (レンタル料金は要問合せ)
営業期間
11月下旬~翌5月上旬
営業時間
平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30、土曜ナイター16:30~20:00
休業日
期間中無休

メインバーアポロ

ホテルメトロポリタン長野の最上階、夜景とカクテルタイムを満喫

最上階に位置するメインバー。店内のムードあるバーカウンターとテーブル席からの夜景とともにカクテルタイムを過ごすことができる。

メインバーアポロ
メインバーアポロ

メインバーアポロ

住所
長野県長野市南石堂町1346ホテルメトロポリタン長野 12階
交通
JR長野駅からすぐ
料金
カクテル=1150円~/
営業期間
通年
営業時間
18:30~24:00(閉店)
休業日
日曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

松代象山地下壕

戦時中の巨大地下壕を公開

太平洋戦争末期、本土決戦に備えて大本営や政府中枢機関を松代に移すという計画のもと、極秘に掘られた大地下壕。総延長6kmのうち西条口の約500mを、長野市が管理して公開している。

松代象山地下壕
松代象山地下壕

松代象山地下壕

住所
長野県長野市松代町西条479-11
交通
JR長野駅からアルピコ交通松代行きバスで30分、松代八十二銀行前下車、徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
第3火曜(臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)

紅葉館(日帰り入浴)

白濁したお湯は数種の源泉をブレンド

内風呂は檜、露天風呂は岩造りで、渓谷を眺めながらの湯あみが楽しめる。緑に囲まれたすがすがしい夏の景色をはじめ、紅葉や雪景色も格別。主人が採ってきた山菜やきのこの手作り料理が美味。

紅葉館(日帰り入浴)
紅葉館(日帰り入浴)

紅葉館(日帰り入浴)

住所
長野県上高井郡高山村牧2974-45
交通
長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで50分(冬期は終点バス停からシャトルバスあり)
料金
入浴料=大人500円、小人(小学生以下)400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
無休、12~翌3月は不定休

旅館清水屋

家庭的なもてなしと料理でゆっくりくつろぐ

赤倉の中でも老舗の宿。家庭的できめ細やかなもてなしの中、新鮮な山海の幸を味わえる。温泉は妙高・赤倉山地獄谷の源泉から引いた100%天然温泉を堪能できる。

旅館清水屋
旅館清水屋

旅館清水屋

住所
新潟県妙高市赤倉505
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から頸南バス赤倉方面行きで20分、野天風呂前下車すぐ(4~11月は妙高高原駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=7500~10800円/外来入浴(10:00~16:00)=1500円(個室休憩代含む)/外来入浴食事付(10:00~16:00、個室利用、要予約)=3240~5400円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

北のやすらぎ おたる

全国の新鮮な素材を使った、お造り、鮨がメインの和風居酒屋

北海道小樽をはじめとする全国の新鮮な食材で作られた本物の味を楽しめるメニューが並ぶ。織部などの美しい器と清潔で高級感あるインテリアが居心地よく、くつろげる。

北のやすらぎ おたる

住所
長野県長野市南千歳1丁目28-3長野NCビル 1階
交通
JR長野駅からすぐ
料金
道楽ホッケ焼き=950円/本まぐろ・カマトロ炙り=1050円/信州牛のすきやき=3200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、17:00~23:00(閉店)
休業日
無休

信濃観月苑

麻績村にある流入した京文化を伝える風流な施設。茶室で抹茶堪能

麻績村は街道の要所として古より文化人の往来も多かったところ。信濃観月苑は流入した京文化を伝える風流な施設で、茶室では抹茶が楽しめる。予約制の点心も好評だ。

信濃観月苑

信濃観月苑

住所
長野県東筑摩郡麻績村麻8059-2
交通
JR篠ノ井線聖高原駅からタクシーで5分
料金
入場料=高校生以上300円、小・中学生150円/お手前のお抹茶=600円/点心(3名以上、予約制)=2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

関温泉 旅館登美屋

赤いにごり湯で芯まで温まる

戦国武将「上杉謙信公の隠し湯」として知られる山の中の隠れた秘湯。「子宝の湯」といわれるとおり体の芯まであたためてくれる赤いにごり湯は源泉かけ流しである。

関温泉 旅館登美屋
関温泉 旅館登美屋

関温泉 旅館登美屋

住所
新潟県妙高市関山6087-25
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅から市営バス燕温泉行きで22分、関温泉下車すぐ
料金
1泊2食付=9720円~/外来入浴=500円/ (入湯税別150円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

小川の庄おやき村 仲見世分村いづみや

バラエティ豊かにそろえる北信濃のおふくろの味

信州名物おやきは、季節の野菜などを包んで焼いたおふくろの味。野沢菜やしめじ野菜、かぼちゃなどがある。ほかにも、りんごや野沢菜を使ったソフトクリームも人気。

小川の庄おやき村 仲見世分村いづみや
小川の庄おやき村 仲見世分村いづみや

小川の庄おやき村 仲見世分村いづみや

住所
長野県長野市元善町484
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車、徒歩5分
料金
縄文おやき=170円/シナノゴールドソフトクリーム=350円/野沢菜ソフトクリーム=350円/信州牛コロッケ=250円/五平餅(9~翌4月のみ)=320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店16:30、時期により異なる)
休業日
無休

虫倉山

手軽に登れる里山。長野の西山を一望できる

長野市、小川町から登山道があり、手軽に登れる里山。アクセスの途中には田植えが終わった美しい棚田や、水車もある。山頂からの眺望がおすすめ。

虫倉山

住所
長野県長野市中条御山里
交通
上信越自動車道長野ICから県道35号、国道19号、県道31号、一般道を小川村方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

関温泉

上杉謙信の隠し湯として知られ、赤い湯が特徴の体にやさしい温泉

古くは「関山の湯」と呼ばれ、上杉謙信の時代から知られている温泉。赤い湯花が特徴的な湯はさらさらとしてやわらかく、美肌効果が高いという。冬は多くのスキー客でにぎわう。

関温泉

関温泉

住所
新潟県妙高市関温泉
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅から市営バス燕温泉行きで28分、関温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

松代パーキングエリア(上り)

定食・丼や焼きたてパンで休憩

地元松代産の長いもを使ったとろろそばや、焼きたてパンで休憩。野菜市場では新鮮な地元の果物も買える。

松代パーキングエリア(上り)
松代パーキングエリア(上り)

松代パーキングエリア(上り)

住所
長野県長野市篠ノ井東福寺猫島西3390
交通
上信越自動車道長野ICから更埴JCT方面へ車で2km
料金
真田とろろ六文そばセット(フードコート)=1000円/アップルパイ(ベーカリー)=400円/松代煎餅(売店)=702円(袋)/
営業期間
通年
営業時間
フードコートは7:00~20:00、ベーカリーは9:00~売り切れまで、売店は7:00~20:00
休業日
情報なし

そば処 仁王門屋

厳選された食材と水にこだわって作るそば

本場戸隠の地粉を材料に、手間隙掛けて作ったそばをバラエティー豊かなメニューで楽しめるそば処。ヒーリング音楽が流れる落ち着いた雰囲気も魅力。

そば処 仁王門屋

そば処 仁王門屋

住所
長野県長野市戸隠3419
交通
JR長野駅からアルピコ交通戸隠キャンプ場行きバスで1時間、中社大門下車すぐ
料金
仁王様そば=1600円/三味そば=1200円/そば道楽=1700円/岩戸伝説=1200円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉店)
休業日
金曜

薬王院

自家栽培の野菜を使った精進料理もおすすめ

長野の地に善光寺が建立されたときに、阿弥陀堂として最初に建てられたという由緒ある宿坊。お朝事や写経なども体験できる。

薬王院

薬王院

住所
長野県長野市長野元善町657
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで15分、善光寺大門下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=8000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む