エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 信州・清里 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 軽井沢・小諸 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 佐久 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

佐久 x 見どころ・レジャー

「佐久×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「佐久×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。パーキングエリアに直結する施設充実の自然公園「佐久平ハイウェイ・オアシス「パラダ」」、健康・長寿のシンボル「佐久市野沢ぴんころ地蔵」、露天風呂やサウナのある道の駅「道の駅 マルメロの駅ながと」など情報満載。

  • スポット:26 件
  • 記事:3 件

佐久のおすすめエリア

佐久の新着記事

1~20 件を表示 / 全 26 件

佐久のおすすめスポット

佐久平ハイウェイ・オアシス「パラダ」

パーキングエリアに直結する施設充実の自然公園

上信越自動車道・佐久平パーキングエリアから直結。遊具広場「キッズランド」やドッグランが人気。昆虫体験学習館サマーリフト、スーパースライダー、カブトムシドームなど屋内施設もある。遊びを満喫した後は平尾温泉「みはらしの湯」も楽しめる。

佐久平ハイウェイ・オアシス「パラダ」
佐久平ハイウェイ・オアシス「パラダ」

佐久平ハイウェイ・オアシス「パラダ」

住所
長野県佐久市下平尾2681
交通
上信越自動車道佐久平PA直結
料金
施設により異なる
営業期間
4月上旬~11月上旬(屋内施設は~12月中旬)
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

佐久市野沢ぴんころ地蔵

健康・長寿のシンボル

長寿の里として知られる佐久市の成田山山門に、平成15(2003)年に建立された長寿地蔵尊。ぴんぴんと長生きし、楽に大往生することを願ったもので、さまざまなグッズも販売。

佐久市野沢ぴんころ地蔵
佐久市野沢ぴんころ地蔵

佐久市野沢ぴんころ地蔵

住所
長野県佐久市原467
交通
JR小海線中込駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

道の駅 マルメロの駅ながと

露天風呂やサウナのある道の駅

売店では長門牧場のアイスクリーム、おやき、野沢菜などが人気。食堂は夕食時の利用にも便利。日帰り温泉「やすらぎの湯」もあり、露天風呂・サウナ・打たせ湯などが揃う。

道の駅 マルメロの駅ながと
道の駅 マルメロの駅ながと

道の駅 マルメロの駅ながと

住所
長野県小県郡長和町古町2424-19
交通
上信越自動車道東部湯の丸ICから県道81号、国道18号・152号を茅野方面へ車で約18km
料金
入浴料=500円/
営業期間
通年
営業時間
物産館は9:00~17:00、レストランは11:00~21:30、入浴施設は10:00~21:30、農産物直売所は8:00~15:30
休業日
施設により異なる(年末年始休)

家畜改良センター茨城牧場長野支場

創設明治39(1906)年の歴史ある牧場

明治39(1906)年に国立長野種馬所として創設され、軍馬となる種馬の改良が行なわれていた。広大な場内には見事な桜並木もあり、牧場では放牧したヤギの姿を眺められる。

家畜改良センター茨城牧場長野支場
家畜改良センター茨城牧場長野支場

家畜改良センター茨城牧場長野支場

住所
長野県佐久市新子田2029-1
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉場、ふれあい広場は入園自由)
休業日
無休、牧場事務所は土・日曜、祝日

佐久市天体観測施設 うすだスタードーム

開館日の夜は観望会を実施

晴天率が高い佐久は「星の街」としても知られる。うすだスタードームでは60cmの反射望遠鏡など、充実した設備とスタッフの詳しい解説付きで、天文観測が楽しめる。

佐久市天体観測施設 うすだスタードーム
佐久市天体観測施設 うすだスタードーム

佐久市天体観測施設 うすだスタードーム

住所
長野県佐久市臼田3113-1
交通
JR小海線臼田駅からタクシーで15分
料金
大人500円、小・中学生250円 (20名以上の団体は大人400円、小人200円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
月・火曜、祝日の場合は翌日休、祝日の翌日(イベント開催時・大きな天文現象時は開館の場合あり、12月29日~翌1月3日休)

スエトシ牧場

馬はポニーやミニチュアホースを含め約70頭飼育。乗馬体験可能

馬はポニーやミニチュアホースを含め約70頭を飼育し、乗馬体験もできる観光牧場。ほかにもミニブタ、ウサギ、ヤギ、ウシ、モルモットなどがいるふれあい牧場が子どもたちに人気。

スエトシ牧場
スエトシ牧場

スエトシ牧場

住所
長野県佐久市志賀31
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで25分
料金
見学=無料/引き馬(2周)=1260円、1575円(親子で乗馬)/外乗(45分)=6300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉場)
休業日
荒天時(1月1日休)

布施温泉

スポーツ施設隣接、豊富な湯量と浅間山の眺望が魅力の温泉施設

毎分213リットルの湯量と雄大な浅間山の眺望が魅力。一方にジャグジーが付いた2つの趣の異なる露天風呂は、男女が週ごとに入れ替わる。スポーツ施設が充実の公園も隣接する。

布施温泉
布施温泉

布施温泉

住所
長野県佐久市布施1228
交通
JR北陸新幹線佐久平駅から千曲バス中仙道線望月・芦田行きで25分、望月バスターミナルで市営バス布施線に乗り換えて14分、布施温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人250円/食事付き入浴=1000円/貸切介護専用浴室(要予約)=1050円(2時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
水曜(点検期間休)

安養寺

武田信玄ゆかりの宝が残る

鎌倉時代、中国で味噌造りを学び全国に広めたという、僧・覚心の遺志で創建。武田信玄が残したという六百巻の「大般若経」は県宝。

安養寺

安養寺

住所
長野県佐久市安原1687
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

コスモス街道

赤、白、ピンク、黄色のコスモスが咲き乱れる

国道254号沿い、約9kmにおよぶコスモスの道。地元内山の老人クラブが苗を植えたのが始まりで、その後地元住民のボランティアによって手入れされている。見頃は9月上旬から下旬まで。

コスモス街道
コスモス街道

コスモス街道

住所
長野県佐久市内山地区
交通
上信越自動車道佐久ICから県道9号を中込方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
9月上旬~下旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

大コスモス園

広大な敷地のコスモス畑

荒船山の麓、標高1200mの約3ヘクタールの高原に広がる雄大なコスモス園。敷地内には白やピンクに彩られた100万株のコスモスが一面に咲き乱れ、花のジュータンを敷き詰めたような光景に出会う。

大コスモス園
大コスモス園

大コスモス園

住所
長野県佐久市内山352-1
交通
上信越自動車道下仁田ICから国道254号を佐久市方面へ車で32km
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
8:30~17:30(閉園)
休業日
期間中無休

長門温泉やすらぎの湯

羽釜を使った珍しい羽釜風呂がユニーク

道の駅「マルメロの駅ながと」内にあり、豊かな緑の中、大きな石とあずまやを配した露天風呂、内湯のジェット水流風呂が好評。源泉掛け流しの羽釜風呂も登場し、ドライブ途中に立ち寄りたい。

長門温泉やすらぎの湯

長門温泉やすらぎの湯

住所
長野県小県郡長和町古町2436-1
交通
JR北陸新幹線上田駅からタクシーで40分
料金
入浴料=大人500円、小・中学生300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

臼田宇宙空間観測所

日本で最大、直径64mのパラボラアンテナを擁する

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設。展示棟は見学でき、探査機の模型や宇宙に関するパネルを展示。道幅が狭い為、大型バスでの来所は不可。冬期の車での来所はチェーン等の装備が必要。

臼田宇宙空間観測所
臼田宇宙空間観測所

臼田宇宙空間観測所

住所
長野県佐久市上小田切1831-6
交通
JR小海線臼田駅からタクシーで30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(入館)
休業日
無休

立科町交流促進センター 耕福館

「心を耕す」ふるさと体験を

標高650m日本の真中あたりに位置する立科町、おいしい水と空気が自慢。煙たなびく浅間山を眺めながら、季節に応じた体験にチャレンジすることができる。

立科町交流促進センター 耕福館

住所
長野県北佐久郡立科町茂田井2471
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで30分
料金
そば打ち(要予約)=1500円/ほうとう作り(要予約)=1500円/太巻きずし作り(要予約)=1500円/ジャム作り(要予約)=1500円/ (全て1名の料金、20名以上の団体は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15
休業日
時期により異なる(12月28日~翌1月5日休)

信州立岩和紙の里

300年の歴史をもつ立岩の紙すきを体験できる。和紙製品も販売

信州立岩和紙の里は300年の歴史をもつ立岩の紙すきを体験できる施設。館内には和紙製品の売店や手打ちそばが味わえる食堂もある。紙すきのほかにも各種体験ができる。

信州立岩和紙の里
信州立岩和紙の里

信州立岩和紙の里

住所
長野県小県郡長和町古町22-1
交通
JR北陸新幹線上田駅からJRバス長久保方面行きで50分、下立岩下車すぐ
料金
和紙の紙すき体験=1300円(1名)/うちわ・ハガキ作り=1300円/そば打ち体験=4000円(2名)/ (10名以上で団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、食堂は11:00~14:30(閉店)、土・日曜、祝日は~15:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

信州佐久 春日温泉 もちづき荘

リフレッシュできる打たせ湯や超音波風呂は日帰りでの利用も可能

館内に2種の浴場があり、日帰りの場合は「滝風呂」と呼ばれる男女別大浴場を利用できる。ロビーや食堂で休憩ができるほか、別料金の個室や大広間なら、さらにのんびりできるのが魅力。ランチ向けの手軽な食事も用意している。

信州佐久 春日温泉 もちづき荘

信州佐久 春日温泉 もちづき荘

住所
長野県佐久市春日温泉5921
交通
JR北陸新幹線佐久平駅から千曲バス望月行きで25分、望月バスターミナルで東信観光バス春日温泉行きに乗り換えて18分、春日温泉下車、徒歩4分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/ (回数券11枚綴5000円、25枚綴10000円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:15(閉館21:00)
休業日
無休

国史跡 龍岡城跡(五稜郭)

慶応3(1867)年に築城した龍岡城五稜郭

慶応3(1867)年に松平乗謨が築城した、龍岡城五稜郭。五稜郭は日本で二つしかない。現在は堀と、石垣、お台所が残っている。お台所は資料館になっていて、見学は予約制(20名以上に限る)。

国史跡 龍岡城跡(五稜郭)

国史跡 龍岡城跡(五稜郭)

住所
長野県佐久市田口3000-1
交通
JR小海線龍岡城駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
見学自由(であいの館は9:30~16:00<閉館>)
休業日
無休、であいの館は火曜

蓼科スカイライン

標高2000mからの大展望

洞源湖から女神湖までの38.6kmをつなぐ舗装林道。標高2000m地帯から、眼下に佐久平が広がり、その向こうに浅間山や北アルプスの眺望を楽しめる。秋の紅葉は一見の価値あり。

蓼科スカイライン
蓼科スカイライン

蓼科スカイライン

住所
長野県佐久市洞源湖~北佐久郡立科町女神湖
交通
JR小海線中込駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
5月下旬~11月頃
営業時間
24時間
休業日
期間中無休

佐久スキーガーデン「パラダ」

高速からダイレクトにアクセスできる究極の利便性

高速道路のパーキングから直接アクセスできる便利なスキー場。人工降雪機によってコースは確保されており、高い晴天率の下で滑走が楽しめる。コースは初・中級者向きの内容。

佐久スキーガーデン「パラダ」
佐久スキーガーデン「パラダ」

佐久スキーガーデン「パラダ」

住所
長野県佐久市上平尾2066-1
交通
上信越自動車道佐久ICから佐久平PA方面へ車で6km(佐久平PA直結)
料金
リフト1日券=大人4500円、学生(中学生~大学生)3500円、小学生2800円、幼児1500円、シニア3500円/ (レンタル料金スキーセットは大人4500円、小人3800円、ボードセットは大人4500円、小人3800円)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~16:30、土休日8:30~16:30、ナイターは要問合せ
休業日
期間中無休

園城寺

萩寺の愛称で親しまれる

コスモス街道を見下ろす高台に建つ、室町時代創建の真言宗寺院。7月には約1000株のアジサイが、9月には約1万本の萩が咲く「花の寺」として知られている。夏にはあじさい祭りも開催。

園城寺

園城寺

住所
長野県佐久市内山5795
交通
JR小海線中込駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

佐久平ハイウェイオアシス

晴れた日は佐久平と八ヶ岳から北アルプスまでの山々を一望できる

「パラダ」の愛称で親しまれている自然体験フィールド。アスレチックやドッグラン等が整備されている。晴れた日には眼下に広がる佐久平と八ヶ岳から北アルプスまでの山々を一望できる。

佐久平ハイウェイオアシス

住所
長野県佐久市下平尾2681
交通
上信越自動車道佐久ICから碓氷軽井沢IC方面へ車で4km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

ジャンルで絞り込む