トップ > 日本 x 春 > 関東・甲信越 x 春 > 信州・清里 x 春 > 軽井沢・小諸 x 春

軽井沢・小諸

「軽井沢・小諸×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「軽井沢・小諸×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。雄大な浅間山を一望できるロケーションの中のびのびと乗馬を満喫「軽井沢乗馬倶楽部」、山頂から見る360度の眺望を満喫「篭ノ登山」、爽やかな緑と清々しい風を満喫「信濃路自然歩道」など情報満載。

  • スポット:56 件
  • 記事:102 件

軽井沢・小諸のおすすめエリア

軽井沢

避暑地として知られる日本を代表する高原リゾート

佐久

晴天率が高く、星の街ともいわれる佐久盆地の中心都市

北軽井沢

浅間山を望む、長野・群馬の県境にまたがる高原エリア

軽井沢・小諸のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 56 件

軽井沢乗馬倶楽部

雄大な浅間山を一望できるロケーションの中のびのびと乗馬を満喫

平成17(2005)年に移転したばかりの乗馬クラブ。雄大な浅間山を一望できるロケーションが魅力だ。総面積約10000平方メートルの広大な敷地でのびのびと乗馬を楽しめる。

軽井沢乗馬倶楽部の画像 1枚目

軽井沢乗馬倶楽部

住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地2785-272
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道43号を軽井沢方面へ車で4km
料金
引き馬(1周)=2000円/初心者体験コース=3500円/乗馬レッスンコース(中級以上、1回、30分)=7200円/乗馬レッスンコース(初級、1回、20分)=5500円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~11:30(受付)、13:30~15:30(受付、時期により異なる)

篭ノ登山

山頂から見る360度の眺望を満喫

群馬県と長野県の県境にまたがる眺望の良い山。人気のハイキングコースとなっている。山の南には池ノ平湿原が広がり、様々な高山植物が見られる。

篭ノ登山の画像 1枚目
篭ノ登山の画像 2枚目

篭ノ登山

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原
交通
しなの鉄道小諸駅からタクシーで50分(池ノ平湿原駐車場まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

信濃路自然歩道

爽やかな緑と清々しい風を満喫

軽井沢の森林を散策するハイキングコース。マイナスイオンが溢れていそうな滝の名所があり、水辺の涼を感じながら散策できる。野生動物が出る可能性がある環境なので、鈴やラジオなど音の出るものの携行やゴミを出さないなど大自然への配慮が必要。

信濃路自然歩道の画像 1枚目
信濃路自然歩道の画像 2枚目

信濃路自然歩道

住所
長野県北佐久郡軽井沢町
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から西武観光バス草津温泉方面行きで19分、峰の茶屋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

軽井沢野鳥の森

昭和49(1974)年指定の国設の森で年間80種の野鳥を確認

昭和49(1974)年に指定された国設の野鳥の森。年間約80種類の野鳥を確認できるほか、リスやカモシカ、四季折々の草花を観察できる。バードウォッチングのベストシーズンは冬から春。

軽井沢野鳥の森の画像 1枚目
軽井沢野鳥の森の画像 2枚目

軽井沢野鳥の森

住所
長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢国有林内
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から西武観光バス軽井沢営業所方面行きで4分、星野温泉トンボの湯下車すぐ(軽井沢駅または中軽井沢駅から無料シャトルバスあり)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

浅間大滝

高さ13m、北軽井沢最大の滝

鷹繁山系の熊川上流にかかる高さ約10mの滝で北軽井沢エリアでは最大のもの。2条に分かれて落ちる豪快な滝の周囲は、夏でもひんやりとして気持ちがいい。

浅間大滝の画像 1枚目
浅間大滝の画像 2枚目

浅間大滝

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

湯の丸高原(群馬県)

一面を赤く染めるレンゲツツジが見もの

「花高原」と呼ばれるこのあたり一帯は、春から秋にかけて様々な草花が色とりどりに咲き乱れる野生植物の宝庫。特に約60万株のツツジが見もの。夏には牛が草を食む光景も見られる。

湯の丸高原(群馬県)の画像 1枚目
湯の丸高原(群馬県)の画像 2枚目

湯の丸高原(群馬県)

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅からタクシーで35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

サイクルメイトQ 旧軽本店

2人乗りのタンデム自転車も

軽井沢で数店舗展開するレンタサイクル店。マウンテンバイク、電動自転車、二人乗り自転車などさまざまなタイプがあり、軽井沢の涼しい風を感じる手助けをしてくれる。

サイクルメイトQ 旧軽本店の画像 1枚目

サイクルメイトQ 旧軽本店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1-12
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車すぐ
料金
レンタル(1時間)=540円~/一日乗り放題サービス(時期により異なる)=1080~1620円/
営業期間
3月下旬~12月中旬
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)

離山

旧軽井沢と中軽井沢の標高1255mの山。頂上まで約1時間ほど

旧軽井沢と中軽井沢にある標高1255mの山。軽井沢駅から登山道東口までは30分、登山口から頂上までは約1時間で到着。東展望台からは旧軽井沢が眺望できる。

離山の画像 1枚目

離山

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉離山
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から西武観光バス中軽井沢駅方面行きで10分、図書館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

こもろ布引いちご園

甘くておいしいイチゴを収穫

大自然に育まれ、長い日照時間で甘く育ったイチゴが味わえる。ハウス内は3段の生育棚で立ったままイチゴ狩りができ、ベビーカーや車椅子でも楽しめる。園内の休憩所では紅茶のサービスもある。

こもろ布引いちご園の画像 1枚目
こもろ布引いちご園の画像 2枚目

こもろ布引いちご園

住所
長野県小諸市大久保1173-1
交通
しなの鉄道小諸駅からタクシーで10分
料金
イチゴ狩り(1月1日~5月10日、時間無制限食べ放題)=小学生以上1700円、3歳~未就学児1000円、2歳以下無料/イチゴ狩り(5月11~31日、時間無制限食べ放題)=小学生以上1000円、3歳~未就学児800円、2歳以下無料/イチゴ狩り(6月1~30日、時間無制限食べ放題)=800円/
営業期間
1~6月
営業時間
10:00~15:00(閉園16:00、入場制限の場合あり)

信濃成田山円満寺

藤のカーテンが彩る身代わり地蔵の寺

興教大師によって創建された古刹。建物は延享4(1747)年に再築。見所は5月に見頃を迎えるフジの花は見事で、地面すれすれまで垂れ下がる様子から、「砂ずりの藤」とも呼ばれている。

信濃成田山円満寺の画像 1枚目

信濃成田山円満寺

住所
長野県佐久市岩村田荒宿430
交通
JR北陸新幹線佐久平駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

湯川ふるさと公園

無料で遊べる公共ドッグラン

軽井沢町営の自然豊かで広々とした公園。ジャングルジムや滑り台を含む大型の遊具、ドッグラン、運動広場などの充実の設備に、駐車場や公衆トイレなども整備されている。

湯川ふるさと公園の画像 1枚目
湯川ふるさと公園の画像 2枚目

湯川ふるさと公園

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

大コスモス園

広大な敷地のコスモス畑

荒船山の麓、標高1200mの約3ヘクタールの高原に広がる雄大なコスモス園。敷地内には白やピンクに彩られた100万株のコスモスが一面に咲き乱れ、花のジュータンを敷き詰めたような光景に出会う。

大コスモス園の画像 1枚目
大コスモス園の画像 2枚目

大コスモス園

住所
長野県佐久市内山352-1
交通
上信越自動車道下仁田ICから国道254号を佐久市方面へ車で32km
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
8:30~17:30(閉園)

浅間高原ファミリーオートキャンプ場

木々が多く居心地のよいサイト

サイトは広く、木立に囲まれて居心地がよい。高原植物も見られる豊かな自然と涼しい環境は夏でも快適。場内施設は清潔に管理され、手造りの五右衛門風呂(予約制)もある。

浅間高原ファミリーオートキャンプ場の画像 1枚目

浅間高原ファミリーオートキャンプ場

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原藤原1053-2753
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道92号・43号を進み、国道18号へ左折。中軽井沢交差点を国道146号へ右折し、鬼押ハイウェーへ。県道235号へ左折し、パルコール嬬恋GCで浅間広域農道へ左折し現地へ。碓氷軽井沢ICから37km
料金
管理費=1人500円(初日のみ)/サイト使用料=オート1区画5000円(~14:00の入場は1サイトにつき1000円追加、11:00~14:00の退場は1サイトにつき1000円追加)/宿泊施設=バンガロー10000円・15000円・20000円(オフシーズンは人数に応じて割引あり)/ (GW・夏期の時間外イン・アウトは要問合せ)
営業期間
5月上旬~10月下旬
営業時間
イン14:00、アウト11:00(夏期・GWは、イン14:00前の入場とアウト11:00後の退場は別料金発生)

COCOON TEA GARDEN

農園の味をそのままパッケージにした加工食品が並ぶ

COCOON TEA GARDEN

住所
長野県北佐久郡御代田町塩野482-107

浅間隠山

上州側から見ると浅間山を隠してしまうことからつけられた名

上州側から見ると浅間山を隠してしまうことからその名がついた。標高1757mだが、登山口から約2時間15分で登頂できる。山頂は浅間山を見渡す絶好のビューポイント。

浅間隠山の画像 1枚目
浅間隠山の画像 2枚目

浅間隠山

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町須賀尾地内
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からタクシーで55分(浅間隠山登山口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

オートキャンプきたかる

新鮮な牛乳サービスや野菜狩りも好評

広場のようなフリーサイトや木々に囲まれたサイトなど、さまざまなロケーションのサイトがあり、グループ利用にもおすすめ。7月下旬からは野菜園で野菜狩りもできる。

オートキャンプきたかる

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353-550
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから国道18号・146号で草津方面へ。北軽井沢交差点で県道54号へ右折し現地。碓井軽井沢ICから40km

東御市 東御中央公園

運動施設の他、子ども用の遊具が充実している公園

広大な敷地の中に、テニスコートや体育館、多目的グラウンドなど各種スポーツ施設が充実している。モニュメントの並ぶ芝生広場や緑溢れる遊歩道など、家族揃って楽しめる。

東御市 東御中央公園の画像 1枚目
東御市 東御中央公園の画像 2枚目

東御市 東御中央公園

住所
長野県東御市鞍掛177-2
交通
しなの鉄道田中駅からタクシーで5分
料金
入園料=無料/テニスコート(1面につき1時間)=500円/体育館=1500~15000円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(施設は8:30~22:00<閉園>)

湯の丸高原(長野県)

なだらかな山で花を眺めながら散策

湯ノ丸山麓の北東に位置する湯の丸高原。初夏の6月下旬には、国の天然記念物にも指定されている60万株のレンゲツツジの大群落が、山を朱色の絨毯で覆うように咲き誇る。

湯の丸高原(長野県)の画像 1枚目
湯の丸高原(長野県)の画像 2枚目

湯の丸高原(長野県)

住所
長野県東御市新張
交通
JR北陸新幹線佐久平駅から千曲バス湯の丸高原行きで1時間、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

軽井沢町植物園

浅間山麓の植物が多数、栽培・展示されている

平成26(2014)年5月、植物園内に軽井沢の植物について紹介する展示館が開館。軽井沢の植物の四季の変化や、植物の特徴、注目すべき植物などについて学習できる。

軽井沢町植物園の画像 1枚目
軽井沢町植物園の画像 2枚目

軽井沢町植物園

住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地1166
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から軽井沢町内循環バス内回りで14分、風越公園下車すぐ
料金
100円 (各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
4~12月下旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

浅間牧場

映画の舞台にもなった牧場

日本初のカラー映画「カルメン故郷に帰る」のロケ地。有名な「丘を越えて」の歌のモチーフとなった、広大な県営牧場。約500頭ものホルスタインが放牧されている。

浅間牧場の画像 1枚目
浅間牧場の画像 2枚目

浅間牧場

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-23
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで34分、浅間牧場下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30