トップ > 日本 x 見どころ・体験 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 x ひとり旅 > 信州・清里 x 見どころ・体験 x ひとり旅 > 蓼科・諏訪 x 見どころ・体験 x ひとり旅

蓼科・諏訪 x 見どころ・体験

「蓼科・諏訪×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「蓼科・諏訪×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。諏訪造とよばれる独特な社殿「諏訪大社上社本宮」、なだらかな草原で花々と眺望に癒される「ビーナスライン」、風格ある大きなしめ縄と杉の古木「諏訪大社下社秋宮」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:13 件

蓼科・諏訪のおすすめエリア

茅野・蓼科高原

ビーナスラインの起点は避暑地として知られ、名湯もある高原

諏訪湖

信州一大きな湖の周囲には、歴史ある神社や湯量豊富な温泉が

蓼科・諏訪のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 8 件

諏訪大社上社本宮

諏訪造とよばれる独特な社殿

諏訪大社は諏訪神社の総本社で、上社本宮の背後にある守屋山が御神体山となり、本殿を持たない。幣拝殿の左右に片拝殿が並ぶ、諏訪造とよばれる独特の配置。

諏訪大社上社本宮の画像 1枚目

諏訪大社上社本宮

住所
長野県諏訪市中洲宮山1
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は8:30~16:30(閉門)、宝物館は9:00~16:00(閉館)

ビーナスライン

なだらかな草原で花々と眺望に癒される

蓼科高原から美ヶ原高原までの全長約76kmを結ぶ高原のパノラマロード。森と湖、草原が織りなす雄大な景観が楽しめ、ニッコウキスゲの大群落でも知られる。

ビーナスラインの画像 1枚目
ビーナスラインの画像 2枚目

ビーナスライン

住所
長野県茅野市北山~諏訪市上諏訪~下諏訪町~長和町
交通
中央自動車道諏訪ICから国道152号を上田方面へ車で2km
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
24時間

諏訪大社下社秋宮

風格ある大きなしめ縄と杉の古木

諏訪大社は上社前宮と本宮、下社春宮と秋宮の四社があり、諏訪湖周辺に四社で鎮座する諏訪大社。かつての中山道の宿場町に鎮座する秋宮は、重要文化財の幣拝殿や青銅製の狛犬など見どころが多い。

諏訪大社下社秋宮の画像 1枚目
諏訪大社下社秋宮の画像 2枚目

諏訪大社下社秋宮

住所
長野県諏訪郡下諏訪町5828
交通
JR中央本線下諏訪駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は8:30~17:00(閉門)、宝物館は10:00~16:00(閉館)

万治の石仏

独特な存在感の石仏

諏訪大社下社春宮近くに鎮座する、万治の石仏。像には万治3(1660)年と刻まれている。岡本太郎氏らに絶賛されたことから知られるようになった。

万治の石仏の画像 1枚目
万治の石仏の画像 2枚目

万治の石仏

住所
長野県諏訪郡下諏訪町東山田諏訪大社春宮付近
交通
JR中央本線下諏訪駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

黒耀の水

黒耀石で磨かれた名水

全国有数の黒耀石の産地として有名な和田峠。その頂上にある男女倉バス停わきに駐車場と水場があり、連日水汲みに来る人で賑わう。黒耀石で磨かれた名水はまろやかで飲みやすい。

黒耀の水の画像 1枚目
黒耀の水の画像 2枚目

黒耀の水

住所
長野県小県郡長和町和田男女倉5309-344
交通
長野自動車道岡谷ICから国道142号を長和町方面へ車で17km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

SUWAガラスの里

諏訪湖畔にあるガラスの総合レジャー施設

諏訪湖畔にあるガラスの総合レジャー施設。施設内には美術館、ガラスと物産のショップ、レストラン、体験コーナーがある。

SUWAガラスの里の画像 1枚目
SUWAガラスの里の画像 2枚目

SUWAガラスの里

住所
長野県諏訪市豊田2400-7
交通
JR中央本線上諏訪駅からタクシーで10分
料金
ガラス工芸体験各種(とんぼ玉・リューター・ハンコ作り・キャンドル作りなど)=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、10~翌3月は~17:00(閉館)、体験は~16:00(閉館18:00、体験により異なる)、10~翌3月は~15:00(閉館17:00)

旧御射山遺跡

八島湿原の遺跡。鎌倉時代に諏訪大社の祭儀場で流鏑馬が開催

八島ヶ原湿原にある遺跡。もとは諏訪大社の祭儀場だったところで、鎌倉時代には流鏑馬も行われていた。よく目を凝らすと三方の丘に当時の観客席が見つけられる。

旧御射山遺跡の画像 1枚目

旧御射山遺跡

住所
長野県諏訪郡下諏訪町東俣
交通
JR中央本線上諏訪駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

蓼科牧場ゴンドラリフト

白樺高原の絶景を眺めながら山頂へ

蓼科牧場と御泉水自然園のある山頂を結ぶゴンドラリフト。北アルプスの山々を一望し、眼下には女神湖や牧場などが見える。

蓼科牧場ゴンドラリフトの画像 1枚目
蓼科牧場ゴンドラリフトの画像 2枚目

蓼科牧場ゴンドラリフト

住所
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野745
交通
中央自動車道諏訪ICから国道152号を白樺湖方面へ車で29km
料金
往復券=大人920円、小人(小学生)610円/御泉水自然園入園セット券=大人1000円、小人600円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
9:00~16:30