エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x シニア > 関東・甲信越 x ショッピング・おみやげ x シニア > 信州・清里 x ショッピング・おみやげ x シニア > 蓼科・諏訪 x ショッピング・おみやげ x シニア

蓼科・諏訪 x ショッピング・おみやげ

「蓼科・諏訪×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「蓼科・諏訪×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。霧ヶ峰の絶景ポイント「ドライブイン霧ヶ峰富士見台」、信州の素材を生かしたお菓子「ヌーベル梅林堂茅野店」、直売所の域を超える品揃えで観光スポットにもなっている繁盛店「たてしな自由農園 茅野店」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:5 件

蓼科・諏訪のおすすめエリア

蓼科・諏訪の新着記事

松本・安曇野・白馬周辺の道の駅おすすめ16選!自然の美味と癒やしが満載の道の駅へ

美しい自然が織り成すこのエリアの道の駅では、天然温泉や名水、郷土色豊かな農産物や料理、絶品スイーツな...

ビーナスライン・美ヶ原・松本を巡る1泊2日のおすすめモデルコース 幻想的な雲海&星空を見よう

信州の松本周辺の絶景と定番観光地をめぐるおすすめ1泊2日プランをご紹介♪壮大な自然の美しさに恵まれた...

長野「道の駅」人気ランキング! 22スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる長野の道の駅。その中か...

下諏訪温泉観光ナビ グルメ&みやげスポットのおすすめはこちら!

下諏訪温泉は、諏訪大社下社の門前町であり、中山道と甲州街道が合流する宿場町として発展した温泉。旧中山...

信州 長野県の季節のイベント&旬の食べ物をチェック!

信州では四季折々、素敵なイベントが盛りだくさん。花や食べ物の旬情報も逃さずチェックして、楽しい旅をさ...

【上諏訪・下諏訪】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

高島城本陣岩波家SUWAガラスの里諏訪市美術館北澤美術館諏訪湖間欠泉センター舞姫宮坂醸造美肌の湯ロマ...

蓼科ビーナスラインのドライブコースをご案内 花と高原の絶景を堪能しよう

日本有数のパノラマ絶景の数々が楽しめることで知られる蓼科ビーナスライン。高原の風に吹かれながら、蓼科...

【信州】こんなトコ!人気エリア&基本情報をチェック!

信州は南北に長い高原の国。地形や文化をもとに7つのエリアに分けて、それぞれの魅力をチェック。旅の前に...

【信州】おすすめ日帰り温泉でリフレッシュ!

名湯の宝庫、信州で見つけた、日帰りでも楽しめる絶景露天風呂、歴史に彩られた古湯、効能豊かな泉質自慢の...

長野の絶景スポット11選 雲海&星空&高原…フォトジェニック旅!

長野県と山梨県清里エリアにはカメラに収めずにはいられない、絶景がいっぱい。そんな今話題のスポットを1...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 16 件

蓼科・諏訪のおすすめスポット

ドライブイン霧ヶ峰富士見台

霧ヶ峰の絶景ポイント

富士山・アルプスを一望。軽食やソフトクリームが人気。土産物も揃っている。道を挟んだ反対側の斜面に散策道があり、南・中央・北アルプスが望める。レンゲツツジ・ニッコウキスゲの群生地。

ドライブイン霧ヶ峰富士見台
ドライブイン霧ヶ峰富士見台

ドライブイン霧ヶ峰富士見台

住所
長野県諏訪市四賀霧ケ峰7718-8
交通
JR中央本線上諏訪駅からタクシーで30分
料金
ソフトクリーム=350円/おやき=300円/五平もち=400円/信州ブルーベリーマフィン=650円/信州そば=720円~/そば団子=500円/おしるこ=500円/もっちりカレーパン=350円/山の花グッズたくさん=150円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休、12~翌3月は月~金曜、祝日の場合は営業、荒天時

ヌーベル梅林堂茅野店

信州の素材を生かしたお菓子

大正2(1913)年創業の老舗和洋菓子店。くるみをクリーミーなキャラメルでからめ、クッキーで焼き上げた「くるみやまびこ」はモンドセレクション最高金賞を12年連続受賞。

ヌーベル梅林堂茅野店
ヌーベル梅林堂茅野店

ヌーベル梅林堂茅野店

住所
長野県茅野市豊平1936-1
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通山寺経由白樺方面行きバスで20分、福沢工業団地入口下車、徒歩5分
料金
くるみやまびこ=216円(1個)くるみやまびこ(ハーフサイズ)119円/縄文のビーナス=162円/朝一コッコサブレ=583円(12個入)/カリカリラスク=972円/コクのチーズケーキ=1728円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休(1月1日休)

たてしな自由農園 茅野店

直売所の域を超える品揃えで観光スポットにもなっている繁盛店

高原野菜生産者による直売所。やわらかくて甘い高原白菜(黄芯)やチリメンキャベツなどを販売している。また、ドライフラワーのコーナーがありリースや花束がきれいに並んでいる。

たてしな自由農園 茅野店

住所
長野県茅野市米沢3905-1
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで13分
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(時期により異なる)
休業日
無休、12~翌4月は水曜(1月1~2日休)

Picco

地元野菜や果物を新鮮ジェラートに

毎朝10数種類のジェラートが手作りされ、フレッシュな味をいろいろと楽しめる。素材そのものの甘みを引き出した上品な味わいが特徴。手作りのロールケーキやプリンも人気。

Picco
Picco

Picco

住所
長野県茅野市湖東7891-4
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通メルヘン街道行きバスで30分、堀下車すぐ
料金
ジェラート=350円~(シングル)、400円(ダブル)、450円(トリプル)、600円(クアドラプル)、700円(クインティプル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、8月は~19:00
休業日
水曜、第2木曜(1月1~2日休)

信州舞姫

気品ある「信州舞姫」を醸す

上諏訪の甲州街道沿いにある明治27(1894)年創業の老舗。大正天皇即位の際、蔵名を亀仙から舞姫に改名。甘・酸・辛・渋・苦の五味が調和した酒が評判だ。おすすめは「信州舞姫扇ラベル」純米吟醸。

信州舞姫
信州舞姫

信州舞姫

住所
長野県諏訪市諏訪2丁目9-25
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩7分
料金
信州舞姫扇ラベル純米吟醸=1166円(720ml)/信州舞姫=1836円(1800ml)/信州舞姫美山錦純米吟醸酒辛口=1404円(720ml)/翠露純米吟醸美山錦=1620円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、土・日曜、祝日は10:00~17:30
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

麗人酒造

伏流水で仕込む「麗人」の蔵元

200年余りの歴史を持つ。蔵の井戸に湧く霧ヶ峰伏流水で造られる「麗人」は平成6(1994)年に関東信越国税局酒類鑑評会で最優秀賞を受賞し、関東信越290蔵の頂点に立った酒蔵。

麗人酒造
麗人酒造

麗人酒造

住所
長野県諏訪市諏訪2丁目9-21
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩7分
料金
麗人辛口の極=1253円(720ml)/麗人純米吟醸=1728円(720ml)/地ビール諏訪浪漫3缶セット=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、日曜、祝日は~16:00
休業日
不定休(1月1日休)

Cella MASUMI

宮坂醸造のアンテナショップ

真澄蔵元・宮坂醸造のアンテナショップ。「酒のある和やかな食卓」をコンセプトに、真澄の酒をはじめ選りすぐりの酒器や食品、書籍などを展示販売。季節限定品をはじめ6種類ほどの酒が試飲可。

Cella MASUMI
Cella MASUMI

Cella MASUMI

住所
長野県諏訪市元町1-16
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩15分
料金
真澄・純米吟醸「辛口生一本」=1458円(720ml)/真澄・大吟醸「夢殿」=5400円(720ml)/試飲=320円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

八島山荘

散策の休憩に最適。信州みやげも充実

八島ビジターセンターあざみ館の隣にある山荘。八島ヶ原湿原散策の休憩にいい。大きな駐車場や食堂があり、おみやげも販売している。

八島山荘
八島山荘

八島山荘

住所
長野県諏訪郡下諏訪町東俣10618
交通
JR中央本線下諏訪駅からタクシーで50分
料金
生乳ソフトクリーム=400円/りんごソフトクリーム=400円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:30~17:00(時期により異なる)
休業日
期間中不定休(GW・盆時期は営業)

伊東酒造

美酒「横笛」が心地よく酔わせる

4人の蔵人が昔ながらの手法で手造りする。建礼門院の官女の悲恋物語にちなんで名付けられた酒「横笛」が評判。イベント時の試飲は人気。香りが高く味わいのよい「大吟醸酒中有深味」もおすすめ。

伊東酒造
伊東酒造

伊東酒造

住所
長野県諏訪市諏訪2丁目3-6
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分
料金
吟醸酒中有深味=3162円(720ml)/純米吟醸横笛=2406円(720ml)/本醸造横苗=2203円(1800ml)/純米酒=1110円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

宮坂醸造

名酒「真澄」を生み出す蔵元

寛文2(1662)年創業の老舗で、全国の酒造りの主流である協会7号酵母の発祥蔵元。海外でも評判の高い酒を醸している。店内では、酒のほか、酒に合う器や食品なども販売。

宮坂醸造
宮坂醸造

宮坂醸造

住所
長野県諏訪市元町1-16
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩15分
料金
真澄 パールライトカップ=231円(180ml)/真澄 純米吟醸 漆黒 KURO=1782円(720ml)/真澄 スパークリング Origarami=2200円(750ml)/真澄 純米大吟醸 夢殿=11000円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜(1月1日休)

九増兵衛餅本舗 あらら木

銘菓九増兵衛餅をみやげに

天保10(1839)年創業の老舗菓子店。蓼科銘菓の九増兵衛餅(14個入)は、諏訪特産の氷餅をまぶした一口サイズで、くるみ、栗、しそ、よもぎの4種類。春には桜餅も加わる。

九増兵衛餅本舗 あらら木

九増兵衛餅本舗 あらら木

住所
長野県茅野市北山蓼科4035
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで31分、蓼科湖前下車すぐ
料金
九増兵衛餅=85円(1個)、700円(8個入)、1250円(14個入)、1800円(20個入)/ (変動あり、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(時期により異なる)
休業日
不定休、8月は無休、11~翌4月中旬は火曜(GW・年末年始は営業)

えびす屋

川魚を中心にした佃煮の老舗

安政5(1858)年創業の佃煮の老舗。川魚などを使った自家製の佃煮を種類豊富に取りそろえている。地元で人気のわかさぎ空揚げは甘辛、塩味の2種類がありおつまみに最適。

えびす屋

えびす屋

住所
長野県諏訪市湖岸通り3丁目4-14
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩8分
料金
わかさぎ空揚(しお味・甘辛味・自然塩)=648円~/わかさぎ甘露煮=756円~/鮒すずめ焼(甘露煮)=432円/
営業期間
通年
営業時間
8:40~18:30
休業日
水曜(臨時休あり)

新鶴本店

参拝みやげに塩羊羹

明治6(1873)年創業の和菓子店。塩羊羹は下諏訪名物として親しまれ、諏訪大社参詣のみやげとして喜ばれる。添加物を一切加えない、創業当時の製法を今も守り続けている。

新鶴本店
新鶴本店

新鶴本店

住所
長野県諏訪郡下諏訪町横町木の下3501
交通
JR中央本線下諏訪駅から徒歩10分
料金
塩羊羮=950円~(1棹)/生菓子=180円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
水曜(1月1~3日休)

酒ぬのや本金酒造

江戸時代から続く歴史ある造り酒屋

宝暦6(1756)年に創業した歴史ある造り酒屋。代表銘柄は杜氏の名前から命名した「太一」。すっきりした飲み口にコクとまろやかさが残る。

酒ぬのや本金酒造
酒ぬのや本金酒造

酒ぬのや本金酒造

住所
長野県諏訪市諏訪2丁目8-21
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分
料金
本金=811円(720ml)、1836円(1.8リットル)/本金からくち太一=977円(720ml)、2052円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
日曜(1月1~3日休)

はちみつ蔵

地元信州の国産ハチミツをおみやげに

標高1500m、車山高原にあるハチミツについて紹介しているミニ博物館。国産を中心とした、生産者の顔がわかる信頼できるハチミツばかり。クセのあるハチミツや珍しいハチミツや自然蜜など、貴重なハチミツもある。

はちみつ蔵
はちみつ蔵

はちみつ蔵

住所
長野県茅野市北山3413-81
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通白樺湖経由上諏訪駅行きバスで1時間、車山高原下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/国産ハチミツ(20種)=400~3200円(50~600g)/外国産ハチミツ(10種)=350~2300円(50~600g)/「味と香りと色くらべ」体験コース=100円/
営業期間
5~10月(ショップは5~10・12~翌3月)
営業時間
9:30~16:00(閉館)
休業日
期間中月~金曜、7月20日~8月は無休(臨時休あり)

峰の茶屋

手作りの民芸品はおみやげにおすすめ

手作りの民芸品を販売するクラフトショップ。ウッディ調の店内には地元作家の作品が所狭しと並んでいる。木彫りや陶器など、どれもぬくもりを感じさせる作品ばかりだ。

峰の茶屋

峰の茶屋

住所
長野県茅野市北山3418
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通大門街道経由白樺湖方面行きバスで50分、西白樺湖下車すぐ
料金
木彫りのスプーン、フォーク=540円/小鳥の巣箱=1080円~/鳩のシュガーポット=7020円/野鳥のブローチ=3564円~/裂き織りの小物類=432円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
不定休(夏期は無休、GW・年末年始は営業)

ジャンルで絞り込む