蓼科・諏訪 x ショッピング・おみやげ
「蓼科・諏訪×ショッピング・おみやげ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「蓼科・諏訪×ショッピング・おみやげ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。霧ヶ峰の絶景ポイント「ドライブイン霧ヶ峰富士見台」、信州の素材を生かしたお菓子「ヌーベル梅林堂茅野店」、直売所の域を超える品揃えで観光スポットにもなっている繁盛店「たてしな自由農園 茅野店」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:5 件
蓼科・諏訪のおすすめエリア
蓼科・諏訪の新着記事
蓼科・諏訪のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
ドライブイン霧ヶ峰富士見台
霧ヶ峰の絶景ポイント
富士山・アルプスを一望。軽食やソフトクリームが人気。土産物も揃っている。道を挟んだ反対側の斜面に散策道があり、南・中央・北アルプスが望める。レンゲツツジ・ニッコウキスゲの群生地。
![ドライブイン霧ヶ峰富士見台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014016_2783_1.jpg)
![ドライブイン霧ヶ峰富士見台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014016_3460_2.jpg)
ドライブイン霧ヶ峰富士見台
- 住所
- 長野県諏訪市四賀霧ケ峰7718-8
- 交通
- JR中央本線上諏訪駅からタクシーで30分
- 料金
- ソフトクリーム=350円/おやき=300円/五平もち=400円/信州ブルーベリーマフィン=650円/信州そば=720円~/そば団子=500円/おしるこ=500円/もっちりカレーパン=350円/山の花グッズたくさん=150円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)
ヌーベル梅林堂茅野店
信州の素材を生かしたお菓子
大正2(1913)年創業の老舗和洋菓子店。くるみをクリーミーなキャラメルでからめ、クッキーで焼き上げた「くるみやまびこ」はモンドセレクション最高金賞を12年連続受賞。
![ヌーベル梅林堂茅野店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010643_00002.jpg)
![ヌーベル梅林堂茅野店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010643_1760_1.jpg)
ヌーベル梅林堂茅野店
- 住所
- 長野県茅野市豊平1936-1
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通山寺経由白樺方面行きバスで20分、福沢工業団地入口下車、徒歩5分
- 料金
- くるみやまびこ=216円(1個)くるみやまびこ(ハーフサイズ)119円/縄文のビーナス=162円/朝一コッコサブレ=583円(12個入)/カリカリラスク=972円/コクのチーズケーキ=1728円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
たてしな自由農園 茅野店
直売所の域を超える品揃えで観光スポットにもなっている繁盛店
高原野菜生産者による直売所。やわらかくて甘い高原白菜(黄芯)やチリメンキャベツなどを販売している。また、ドライフラワーのコーナーがありリースや花束がきれいに並んでいる。
たてしな自由農園 茅野店
- 住所
- 長野県茅野市米沢3905-1
- 交通
- JR中央本線茅野駅からタクシーで13分
- 料金
- 時価
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(時期により異なる)
Picco
地元野菜や果物を新鮮ジェラートに
毎朝10数種類のジェラートが手作りされ、フレッシュな味をいろいろと楽しめる。素材そのものの甘みを引き出した上品な味わいが特徴。手作りのロールケーキやプリンも人気。
![Piccoの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010644_1710_1.jpg)
![Piccoの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010644_1376_1.jpg)
Picco
- 住所
- 長野県茅野市湖東7891-4
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通メルヘン街道行きバスで30分、堀下車すぐ
- 料金
- ジェラート=350円~(シングル)、400円(ダブル)、450円(トリプル)、600円(クアドラプル)、700円(クインティプル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、8月は~19:00
九増兵衛餅本舗 あらら木
銘菓九増兵衛餅をみやげに
天保10(1839)年創業の老舗菓子店。蓼科銘菓の九増兵衛餅(14個入)は、諏訪特産の氷餅をまぶした一口サイズで、くるみ、栗、しそ、よもぎの4種類。春には桜餅も加わる。
九増兵衛餅本舗 あらら木
- 住所
- 長野県茅野市北山蓼科4035
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで31分、蓼科湖前下車すぐ
- 料金
- 九増兵衛餅=85円(1個)、700円(8個入)、1250円(14個入)、1800円(20個入)/ (変動あり、要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(時期により異なる)
おみその 丸高蔵 みそ茶屋千の水
おいしい味噌の眠る蔵
大正5(1916)年から続く歴史ある味噌蔵。清酒「真澄」の分家として創業。建物は木曽の農家を移築したもので、雰囲気のある造り。平成23(2011)年10月28日に道路沿いに並ぶ3つの建物は登録有形文化財に指定された。
![おみその 丸高蔵 みそ茶屋千の水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013130_3252_4.jpg)
![おみその 丸高蔵 みそ茶屋千の水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013130_3252_3.jpg)
おみその 丸高蔵 みそ茶屋千の水
- 住所
- 長野県諏訪市高島1丁目8-30
- 交通
- JR中央本線上諏訪駅から徒歩15分
- 料金
- 無添加「信濃路」=972円(750g)、476円(300g)/無添加「十四割」=972円(750g)、476円(300g)/青唐みそ=713円(300g)/慈養みそ=648円(300g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
新鶴本店
参拝みやげに塩羊羹
明治6(1873)年創業の和菓子店。塩羊羹は下諏訪名物として親しまれ、諏訪大社参詣のみやげとして喜ばれる。添加物を一切加えない、創業当時の製法を今も守り続けている。
![新鶴本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000977_1379_1.jpg)
![新鶴本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000977_3877_1.jpg)
新鶴本店
- 住所
- 長野県諏訪郡下諏訪町横町木の下3501
- 交通
- JR中央本線下諏訪駅から徒歩10分
- 料金
- 塩羊羮=950円~(1棹)/生菓子=180円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
長門牧場
手作り体験もできる施設充実の牧場
牧場を望む売店で、搾りたての牛乳、アイスクリーム、チーズなどコクのある乳製品が味わえる。手作りチーズはゴーダ風硬質チーズなど数種類あり、土産にもおすすめ。
![長門牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001410_00000.jpg)
![長門牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001410_00004.jpg)
長門牧場
- 住所
- 長野県小県郡長和町大門3539-2
- 交通
- JR北陸新幹線佐久平駅から千曲バス白樺湖方面行きで50分、長門牧場下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=無料/チーズ=650円~(100g)/アイスクリーム=257円(120ml)/ピュアヨーグルト=648円/牛乳=210円(200ml)、864円(900ml)/ソフトクリーム=310円/ゴーダチーズ=848円(150g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(時期により異なる)
牛乳専科もうもう
蓼科第2牧場に隣接する売店
蓼科第2牧場に隣接する売店。蓼科山をバックに牧場風景を眺めながら、コクのある新鮮な牛乳やソフトクリームなど、自然の恵みを味わうことができる。手作りパンも人気。
![牛乳専科もうもうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001026_3431_1.jpg)
![牛乳専科もうもうの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001026_00000.jpg)
牛乳専科もうもう
- 住所
- 長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野40-1
- 交通
- JR北陸新幹線佐久平駅から千曲バス立科町役場行きで30分、立科町役場でたてしなスマイル交通白樺湖行きバスに乗り換えて25分、蓼科第二牧場下車すぐ
- 料金
- 牛乳飴=260円/もうもうのラスク=400円/牛乳=200円(小・220cc)、250円(大・350cc)/アイスクリーム=290円/パン=140~430円/ソフトクリーム=350円/
- 営業期間
- 4月10日~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
はちみつ蔵
地元信州の国産ハチミツをおみやげに
標高1500m、車山高原にあるハチミツについて紹介しているミニ博物館。国産を中心とした、生産者の顔がわかる信頼できるハチミツばかり。クセのあるハチミツや珍しいハチミツや自然蜜など、貴重なハチミツもある。
![はちみつ蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010202_00001.jpg)
![はちみつ蔵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010202_00000.jpg)
はちみつ蔵
- 住所
- 長野県茅野市北山3413-81
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通白樺湖経由上諏訪駅行きバスで1時間、車山高原下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/国産ハチミツ(20種)=400~3200円(50~600g)/外国産ハチミツ(10種)=350~2300円(50~600g)/「味と香りと色くらべ」体験コース=100円/
- 営業期間
- 5~10月(ショップは5~10・12~翌3月)
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館)