清里
「清里×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「清里×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。個性のあるショップを完全制覇「萌木の村」、富士山と甲府盆地の展望が自慢「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」、国内外の絵本の原画を紹介「えほんミュージアム清里」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:22 件
清里の新着記事
清里のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
萌木の村
個性のあるショップを完全制覇
オルゴール博物館や地ビールレストラン、クラフト工房、雑貨店、ホテルなど20軒ほどの個性的な店が集まっている。ショッピング&グルメにもってこいのビレッジだ。
萌木の村
- 住所
- 山梨県北杜市山梨県北杜市高根町清里3545
- 交通
- JR小海線清里駅から徒歩10分
- 料金
- 入場料=無料/メリーゴーラウンド(1回)=400円/オルゴール博物館=有料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5~11月=10:00~18:00、12月~4月=10:00~17:00(営業時間の異なる店舗あり)
甲斐大泉温泉 パノラマの湯
富士山と甲府盆地の展望が自慢
甲斐大泉駅のそばにある温泉施設。食事処や売店、宿泊施設など設備が充実。露天風呂からは富士山を望み、満天の星が眺められる。館外にある足湯は無料で利用できる。
甲斐大泉温泉 パノラマの湯
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
- 交通
- JR小海線甲斐大泉駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人830円、小学生420円/ (障がい者手帳持参で100円割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
えほんミュージアム清里
国内外の絵本の原画を紹介
イメージの魔術師、エロール・ル・カインの作品を常設展示し、年間2~3回企画展を開催。販売コーナーでは絵本(和書、洋書)、版画、絵本関連グッズなどを販売する。
えほんミュージアム清里
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545-6079
- 交通
- JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で7分、黒井健絵本ハウス下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人600円、小・中学生300円/黒井健絵本ハウス・えほんミュージアム清里の共通割引券(4~11月)=大人1000円/ (黒井健絵本ハウス・えほんミュージアム清里の共通割引券は大人券のみ)
- 営業期間
- 3月下旬~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)
オルゴール博物館 ホール・オブ・ホールズ
オルゴールの音色に耳を傾ける
世界のアンティークオルゴール、自動人形などの自動演奏楽器約70点と、日本の伝統食器約200点を常設展示している。自動演奏楽器の見学や、工房ではオルゴールの製作もできる。
オルゴール博物館 ホール・オブ・ホールズ
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545萌木の村内
- 交通
- JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で3分、オルゴール博物館下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人1000円、大・高校生600円、小・中学生500円/ (ピアノ演奏&オルゴール演奏はプラス500円、20名以上の団体は大人700円、小・中・高・大学生400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
清里ミルクプラント(見学)
酪農家がつくるこだわりのチーズ
高根地区内の酪農家26軒による小さな牛乳工場。ガラス越しに工場見学ができる。新鮮な牛乳はコクがあっておいしい。ソフトクリームや自家製チーズなどの販売も行っている。
清里ミルクプラント(見学)
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545-265
- 交通
- JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で3分、オルゴール博物館下車、徒歩5分
- 料金
- 見学料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、冬期(11月中旬~翌4月中旬)は10:00~16:00(閉館)
たかねの湯
北アルプスを望む立ち寄り湯
男湯、女湯ともにジェットバスや打たせ湯、サウナなど、多彩な湯船が揃っている日帰り温泉入浴施設。弱アルカリ性単純温泉で、神経痛、肩こり、打ち身、疲労回復などに効果がある。
たかねの湯
- 住所
- 山梨県北杜市高根町箕輪新町95
- 交通
- JR中央本線長坂駅から北杜市民バス南部循環回線右回りで17分、たかねの湯前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人830円、小学生420円/ (障がい者手帳持参で100円割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
ポール・ラッシュ記念館
ポール・ラッシュ博士の旧居を見学
ポール・ラッシュ博士の功績を伝えるため、居間や執務室、食堂、寝室など当時のままに保存。博士の質素な生活ぶりがしのばれる。「日本アメリカンフットボールの殿堂」も併設。
ポール・ラッシュ記念館
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545
- 交通
- JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で5分、清泉寮下車すぐ
- 料金
- 大人500円、小・中学生200円 (清泉寮宿泊者は入館無料、20名以上の団体は割引あり(要予約)、障がい者手帳持参者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
清里ポーセリンミュージアム
ヨーロッパの陶磁器を展示
館内では、セーヴル窯、ミントン窯など18~20世紀に制作されたヨーロッパの陶磁器を鑑賞できる。なかでもマイセンのコレクションは日本でも有数の規模。
清里ポーセリンミュージアム
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545-550
- 交通
- JR小海線清里駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=800円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- 9:00~17:00
やまねミュージアム
愛らしい森の住人を紹介
八ヶ岳周辺に生息する国の天然記念物ヤマネの紹介と保護を目的に開設されたミュージアム。体長約8cm、体重約18gの夜行性のヤマネを写真やパネル、映像などで紹介する。
やまねミュージアム
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545
- 交通
- JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で5分、清泉寮下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料(ピンバッジ付)=小学生以上320円/ (20名以上の団体は割引あり、障がい者270円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)、8月は9:30~16:30(閉館)
清里駅前観光案内所「あおぞら」
清里についたらまずはここへ
JR清里駅前にある観光案内所。清里周遊バス「清里ピクニックバス」のバスセンターを併設。HPからの予約で電動自転車を借りることができるので、観光情報のほか、コースの相談もしてみよう。
清里駅前観光案内所「あおぞら」
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545
- 交通
- JR小海線清里駅からすぐ
- 料金
- 自転車レンタル=1200円~(2時間)、2200円(1日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(12~翌4月中旬は10:00~16:00)
泉温泉
清々しい高原の空気と勇壮な景観が迎える天空の湯
日本有数の高原リゾートに湧く、標高1500mに迫る天空の湯。富士山、南アルプス、そして間近に望む星空の下、大自然の活力を感じながらの入浴は格別。湯量も豊富でゆっくりくつろげる。
清里フォトアートミュージアム
八ヶ岳で名作写真に出会う
「生命あるものへの共感」をテーマに、国内外の写真作品を収蔵展示。保存性の高さと優美さで評価される“プラチナ・プリント”の収集も行う。
清里フォトアートミュージアム
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545-1222
- 交通
- JR小海線清里駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=一般800円、大学生以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館料無料)
- 営業期間
- 3月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)