清里・八ヶ岳
「清里・八ヶ岳×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「清里・八ヶ岳×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。肌がなめらかになると評判、手触りぬるぬるの「美人の湯」「北杜市健康増進施設 健康ランド須玉」、清々しい高原の空気と勇壮な景観が迎える天空の湯「泉温泉」、春には桜の名所にもなる芸術村「清春芸術村」など情報満載。
- スポット:75 件
- 記事:41 件
清里・八ヶ岳のおすすめエリア
清里・八ヶ岳の新着記事
清里・八ヶ岳のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 75 件
北杜市健康増進施設 健康ランド須玉
肌がなめらかになると評判、手触りぬるぬるの「美人の湯」
須玉総合支所の近くにある健康ランド内の温泉。「美人の湯」と呼ばれるお湯は、ナトリウム・炭酸水素塩泉で、ぬるぬるとする感触があり、入浴後には肌がなめらかになると好評だ。
![北杜市健康増進施設 健康ランド須玉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000265_4024_1.jpg)
北杜市健康増進施設 健康ランド須玉
- 住所
- 山梨県北杜市須玉町若神子3900-1
- 交通
- JR中央本線韮崎駅から山梨タウンコーチバス増富温泉郷行きで25分、若神子中下車、徒歩7分
- 料金
- 入浴料=中学生以上580円、小学生310円/ (65歳以上370円、北杜市外の中学生以上入湯税150円別途)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、日曜、祝日は~18:30(閉館19:00)
泉温泉
清々しい高原の空気と勇壮な景観が迎える天空の湯
日本有数の高原リゾートに湧く、標高1500mに迫る天空の湯。富士山、南アルプス、そして間近に望む星空の下、大自然の活力を感じながらの入浴は格別。湯量も豊富でゆっくりくつろげる。
清春芸術村
春には桜の名所にもなる芸術村
清春白樺美術館や光の美術館、ルオー礼拝堂などがある清春芸術村。パリのモンパルナスのアトリエを再現した「ラ・リューシュ」や敷地を樹齢80年以上のソメイヨシノが囲む。
![清春芸術村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000557_2196_1.jpg)
![清春芸術村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000557_3431_2.jpg)
清春芸術村
- 住所
- 山梨県北杜市長坂町中丸2072
- 交通
- JR中央本線長坂駅から北杜市民バス北部巡回線スパティオ小淵沢行きで8分、清春芸術村下車すぐ
- 料金
- 入場料(清春白樺美術館・光の美術館入館料含む)=大人1500円、高・大学生1000円、小・中学生無料/ (20名以上の団体は100円引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
健康ふれあいセンター ゆ~ぷるにらさき
寝湯、圧注浴、打たせ湯、露天風呂の大浴場、温水プールなど充実
クアハウス的設備が整った大浴場(寝湯、圧注浴、打たせ湯、露天風呂等)、温水プール(流れるプール・ジャグジー)、休憩室などが揃う。オムツ使用の子供はプールには入れない。
![健康ふれあいセンター ゆ~ぷるにらさきの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000746_1505_1.jpg)
健康ふれあいセンター ゆ~ぷるにらさき
- 住所
- 山梨県韮崎市中田町中條1800-1
- 交通
- JR中央本線韮崎駅から山交タウンコーチ増富温泉郷行きバスで12分、ゆ~ぷるにらさき下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人(4歳~小学生)500円、3歳以下無料/ (障がい者手帳持参で入浴料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
小淵沢絵本美術館
富士山や南アルプスを眺めながら絵本に囲まれた静かなひと時を
前方に草原が広がるロケーションに建つ絵本美術館。ケイト・グリーナウェイなどの欧米絵本作家の原画やターシャ・テューダー写真展を常設。童話をテーマとした企画展も開催。セレクト絵本の販売もしている。
![小淵沢絵本美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000300_00005.jpg)
![小淵沢絵本美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000300_00001.jpg)
小淵沢絵本美術館
- 住所
- 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3331-441
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 入館料(飲み物付)=小学生以上600円、幼児以下無料/セレクト絵本=1000~3000円/ポストカード=100~150円/美術館オリジナルグッズ=400~2000円/ (障がい者手帳持参で100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館18:00、時期により異なる)
清里フォトアートミュージアム
八ヶ岳で名作写真に出会う
「生命あるものへの共感」をテーマに、国内外の写真作品を収蔵展示。保存性の高さと優美さで評価される“プラチナ・プリント”の収集も行う。
![清里フォトアートミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000424_3250_3.jpg)
![清里フォトアートミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000424_00001.jpg)
清里フォトアートミュージアム
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545-1222
- 交通
- JR小海線清里駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=一般800円、大学生以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館料無料)
- 営業期間
- 3月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
黒井健絵本ハウス
ごんぎつねの作品をチェック
『ごんぎつね』、『手ぶくろを買いに』などの絵本で知られる黒井健氏のアトリエ兼原画の展示を行う美術館。2か月毎に展示が替わる。
![黒井健絵本ハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011206_3698_1.jpg)
![黒井健絵本ハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011206_3698_2.jpg)
黒井健絵本ハウス
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545-937
- 交通
- JR小海線清里駅から清里ピクニックバス清里・大泉周遊で7分、黒井健絵本ハウス下車すぐ
- 料金
- 大人600円、小・中学生300円、未就学児無料
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)
ガラスギャラリー・体験工房 時空館
八ヶ岳の自然に囲まれながら、楽しく作品づくりを
工業デザイナーであり、陶芸・ガラスなどの創作も行なう福田英秋さんがオーナー。工房ではトンボ玉づくりや、ダイヤモンド付きペンでグラスに模様を描くグラスリッツェンなど8種類の体験ができる。
ガラスギャラリー・体験工房 時空館
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町谷戸5771-8
- 交通
- JR小海線甲斐小泉駅からタクシーで9分
- 料金
- トンボ玉づくり(3個)=3500円/ガラス磁器絵付=2000円~/サンドブラスト=3000円~/グラスリッツェン=3500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(冬期は要予約)
奥村土牛記念美術館
101年の生涯を現役で描き続けた画家
現代日本画壇の第一人者、奥村土牛が昭和20年代に旧八千穂村で過ごした縁から開館した美術館。収蔵される土牛の素描200点のなかから、常時約40点ほどが公開される。4・7・11月の年3回展示替えがある。
![奥村土牛記念美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001228_1376_1.jpg)
![奥村土牛記念美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001228_956_1.jpg)
奥村土牛記念美術館
- 住所
- 長野県南佐久郡佐久穂町穂積1429-1
- 交通
- JR小海線八千穂駅からすぐ
- 料金
- 大人500円、小・中学生300円 (団体割引あり、障がい者手帳持参で100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
道の駅 信州蔦木宿 天然温泉 つたの湯
周囲の自然環境にも癒される露天風呂
国道20号沿いにある「道の駅 信州蔦木宿」に併設する温泉施設。周囲の山々を望む露天風呂や内風呂には、神経痛やリウマチに効能が高い湯が満ちる。ドライブ途中のリフレッシュに立ち寄りたい。
![道の駅 信州蔦木宿 天然温泉 つたの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000538_3460_2.jpg)
![道の駅 信州蔦木宿 天然温泉 つたの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000538_3460_1.jpg)
道の駅 信州蔦木宿 天然温泉 つたの湯
- 住所
- 長野県諏訪郡富士見町落合1984-1
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅からタクシーで8分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
清春白樺美術館
白樺派の夢の美術館
21世紀を担う芸術家育成のために建てられた清春芸術村の中心的建物。武者小路実篤や志賀直哉など白樺派の作家たちが夢に描いた美術館を実現した。ルオー、梅原龍三郎などを多く収蔵。
![清春白樺美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002313_3319_1.jpg)
![清春白樺美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002313_1688_2.jpg)
清春白樺美術館
- 住所
- 山梨県北杜市長坂町中丸2072
- 交通
- JR中央本線長坂駅から北杜市民バス北部巡回線スパティオ小淵沢行きで8分、清春芸術村下車すぐ
- 料金
- 清春芸術村入場料(白樺美術館・光の美術館入館料含む)=大人1500円、高・大学生1000円、小・中学生無料/ (20名以上の団体は100円引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
八ヶ岳小さな絵本美術館
絵本の魅力がたっぷり
絵本とその作家をテーマにした企画展を開催。内容は2~3ヶ月ごとに替わる。絵本が自由に読める図書コーナーやオリジナルグッズを販売するショップ、セルフティーサービスの喫茶室も楽しめる。
![八ヶ岳小さな絵本美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001094_1418_1.jpg)
八ヶ岳小さな絵本美術館
- 住所
- 長野県諏訪郡原村原山17217-3325
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通美濃戸口行きバスで25分、八ヶ岳小さな絵本美術館前下車すぐ
- 料金
- 大人700円、中・高校生400円、小学生300円 (15名以上で団体割引あり)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)、8月は~17:00(閉館17:30)
むかわの湯
甲斐駒ヶ岳の麓にあるミネラル豊富な天然温泉
露天風呂、サウナ、寝湯、打たせ湯、ひのき風呂など種類豊富な湯船で天然温泉が楽しめる。飲食物の持ち込みも歓迎。予約で使用できる個室もあり。
![むかわの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010060_00003.jpg)
![むかわの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010060_00004.jpg)
むかわの湯
- 住所
- 山梨県北杜市武川町牧原1322
- 交通
- JR中央本線韮崎駅から山交タウンコーチ下教来石行きバスで22分、牧の原下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人830円、小学生420円、幼児無料/ (フリーパス(1ヶ月)11510円、身障者大人730円、小人320円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館
縄文時代の生活スタイルを再現
井戸尻考古館では、国重要文化財の藤内遺跡出土品や、縄文時代を代表する多数の資料を展示。富士見町歴史民俗資料館では、弥生時代から現代までの農耕具や生活用品を展示している。
![井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001092_1246_1.jpg)
![井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001092_956_1.jpg)
井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館
- 住所
- 長野県諏訪郡富士見町境
- 交通
- JR中央本線信濃境駅から徒歩15分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (両館共通、障がい者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)