トップ > 日本 x 和食 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 和食 x 子連れ・ファミリー > 信州・清里 x 和食 x 子連れ・ファミリー > 清里・八ヶ岳 x 和食 x 子連れ・ファミリー

清里・八ヶ岳 x 和食

「清里・八ヶ岳×和食×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「清里・八ヶ岳×和食×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。駅前で甲州名物ほうとうや寿司を「魚光会館」、八ヶ岳の地粉と名水で打つそば「そばきり祥香」、熟練の職人が打つそばが人気「そば処 花鳥野」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:7 件

清里・八ヶ岳のおすすめエリア

小淵沢

高原の魅力を存分に楽しめるスポットがいっぱい

清里

宣教師ポール・ラッシュの開拓がルーツのリゾート地

野辺山

宇宙を近くに感じられる星空と、JR線の最高地点

白州・長坂

甲斐駒ヶ岳がそびえる名水とオオムラサキの里

明野・須玉

ヒマワリが映える日照時間日本一の町と、おいしい学校

清里・八ヶ岳のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

魚光会館

駅前で甲州名物ほうとうや寿司を

「甲州ほうとう」は注文を受けてから麺を煮込む本格派。つゆに自家栽培の野菜のうまみがたっぷりとしみだしている。

魚光会館の画像 1枚目

魚光会館

住所
山梨県北杜市長坂町長坂上条2575
交通
JR中央本線長坂駅からすぐ
料金
甲州ほうとう=1080円/そばセット=1080円/海鮮ちらし寿司=1550円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店22:00)

そばきり祥香

八ヶ岳の地粉と名水で打つそば

そば粉は八ヶ岳山麓の地粉を使用した二八。戸隠で修業した主人が手打ちする戸隠そばが味わえる。そばはコシが強く、のどごしがなめらか。つゆは色の濃さに反してやわらかな口当たり。

そばきり祥香

住所
山梨県北杜市小淵沢町1541-1
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで5分

そば処 花鳥野

熟練の職人が打つそばが人気

富士見高原スキー場にあるそば処で、信州産粗挽きのそば粉を使った二八そばが味わえる。香りがよく、のどごしもよいそばは、毎朝熟練の職人が手打ちをしている。

そば処 花鳥野

住所
長野県諏訪郡富士見町境12067
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで10分
料金
花鳥野天ざるそば=1400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店15:30)、夏期は10:30~15:30(閉店16:00)

田舎そば 三井

縁側で味わう手打ちそば

富士見町の民家の縁側で、土地に伝わる昔ながらの手打ちそばが食べられる。個人宅の居間での営業なので予約優先制だ。そば粉は自家製、メニューはもりそばのみ。

田舎そば 三井の画像 1枚目
田舎そば 三井の画像 2枚目

田舎そば 三井

住所
長野県諏訪郡富士見町乙事5011-2
交通
JR中央本線富士見駅からタクシーで10分
料金
もりそば(1人前)=1050円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00、要予約)

そば処 おっこと亭

力強い郷土の味を召し上がれ

乙事産の香り高いそばを100%使い、そば粉8割で打つ二八そばが人気。素朴でしっかりした味わいのそばが堪能できる。隣接のふるさと体験館ではそば打ち体験が出来る(要予約)。

そば処 おっこと亭の画像 1枚目
そば処 おっこと亭の画像 2枚目

そば処 おっこと亭

住所
長野県諏訪郡富士見町乙事3777-3
交通
JR中央本線富士見駅からタクシーで13分
料金
きりだめそば(2人前以上)=1860円~/もりそば=930円/ざるそば=990円/季節の野菜天ぷら(3点盛り)=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉店、時期により異なる)

蕎麦にしむら

一品ずつ供される絶品そば定食

シックな雰囲気の店内でそばが味わえる。自慢のそばは富士見町で栽培された玄そばを取り寄せて打つ二八そばで、豊かな風味とのどごしの良さが特徴だ。

蕎麦にしむらの画像 1枚目
蕎麦にしむらの画像 2枚目

蕎麦にしむら

住所
長野県諏訪郡富士見町富士見3679-18
交通
JR中央本線富士見駅から徒歩6分
料金
そば=1000円/そば定食=2000円/そばがき=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)