信州・清里 x 和食
「信州・清里×和食×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×和食×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。素材の旨みを楽しむ創作郷土料理「門前茶寮彌生座」、佐久市望月宿の名物「駒月みそかつ丼」「ふじた食堂」、熟練の職人が打つそばが人気「そば処 花鳥野」など情報満載。
- スポット:179 件
- 記事:74 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
101~120 件を表示 / 全 179 件
門前茶寮彌生座
素材の旨みを楽しむ創作郷土料理
昔の畳問屋を再生したという店構えは、門前町にふさわしい趣がある。山のせいろ蒸しや山里の生麩田楽花かご弁当、自家製の甘味がおすすめだ。
![門前茶寮彌生座の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001350_1418_1.jpg)
門前茶寮彌生座
- 住所
- 長野県長野市大門町503
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車すぐ
- 料金
- 門前せいろ蒸し=1944円/山のせいろむし=3024円/山里の生麩田楽花かご弁当=1566円/そば味噌うす焼=540円/コース料理=3240円~/ジェラート(シングル)=270円/ (障がい者手帳持参で総額から5%割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:00(閉店20:30、14:30~17:00
は喫茶のみ、時期により異なる)
ふじた食堂
佐久市望月宿の名物「駒月みそかつ丼」
望月の特産品・雁喰豆から醸した味噌で作る特製ダレを、肉厚の豚カツにたっぷりかけた「駒月みそかつ丼」が味わえる。温泉玉子が絶妙に溶け合った名物メニューは一食の価値あり。
ふじた食堂
- 住所
- 長野県佐久市望月347-7
- 交通
- JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで35分
- 料金
- 駒月みそかつ丼=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(L.O.)、17:30~19:30(L.O.)
そば処 花鳥野
熟練の職人が打つそばが人気
富士見高原スキー場にあるそば処で、信州産粗挽きのそば粉を使った二八そばが味わえる。香りがよく、のどごしもよいそばは、毎朝熟練の職人が手打ちをしている。
そば処 花鳥野
- 住所
- 長野県諏訪郡富士見町境12067
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 花鳥野天ざるそば=1400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店15:30)、夏期は10:30~15:30(閉店16:00)
はんば亭
無形文化財の二度芋を食べよう
国産の地粉を使用したそばが好評の店。一番の人気はそばの香りが楽しめるもりそば。地元の芋を使った手づくりこんにゃくの田楽もおすすめ。
![はんば亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011591_2781_3.jpg)
![はんば亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011591_2781_2.jpg)
はんば亭
- 住所
- 長野県飯田市上村下栗1250-1
- 交通
- JR飯田線飯田駅から信南交通遠山郷線和田行きバスで1時間、上村下車、タクシーで20分
- 料金
- 手打ちそば(土・日曜、祝日限定20食)=1230円(並)・1530円(大)/かけそば(土・日曜限定20食)=820円/もりそば=720円/天空そば定食=1030円/いも田楽=300円/コンニャク田楽=300円/下栗いもコロッケ=150円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉店16:00)
いち ichi
八ヶ岳の水で育んだ有機栽培の野菜と打ち立て蕎麦は自然の恵み
20年間そば屋として腕を磨いた店主が自ら作った石臼引でていねいにそばの実をひき打つコシのある十割そばは、八ヶ岳の水だけを使用。八ヶ岳南麓産の新鮮な野菜を使った料理もメニューに並ぶ。築140年のレトロな雰囲気のなかで、本格派そばを味わおう。
そば処山なか
体にやさしい伝統のそば
奈良井宿にある手打ちそばがうまい店。そば粉は地元産を使い、名物のすんき漬を入れたすんきそば(冬期限定)は、まさに木曽地方の郷土の味。
![そば処山なかの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012444_3462_1.jpg)
そば処山なか
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井289
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩20分
- 料金
- スンキそば(冬期限定)=1000円/ざるそば=1050円/山菜そば=950円/とろろそば=950円/きのこそば=950円/天そば=1300円/とうじそば=1500円/天ざるそば=1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店、そばがなくなり次第閉店)
山長黒うどん
色鮮やかな野菜がたっぷりのヘルシーうどん
小麦の皮と玄米の粉を練り込んだモチモチの歯ごたえが特徴の黒うどん。メニューは自家栽培の無農薬野菜をたっぷり使ったヘルシー志向。夜は魚介類も楽しめる割烹に変身する。
山長黒うどん
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢195-4
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩4分
- 料金
- 自家栽培サラダ皿うどん=1600円/冷やしうどん=1000円~/煮込みうどん=1200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店)、17:30~20:30(閉店、夜は要予約)
手打百藝おお西
風情ある建物で十割そばを堪能
明治時代の繭問屋を改装した店舗では、店主お手製の石臼で自家製粉したそば粉で打った風味豊かな十割そばを、枯節を使ったそばつゆで楽しませてくれる。発芽そば切りは1日40食限定。
![手打百藝おお西の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011394_1681_1.jpg)
手打百藝おお西
- 住所
- 長野県上田市中央4丁目9-8
- 交通
- JR北陸新幹線上田駅から徒歩15分
- 料金
- 更科そば=1320円/発芽そば=1650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(そばがなくなり次第閉店)
田舎そば 三井
縁側で味わう手打ちそば
富士見町の民家の縁側で、土地に伝わる昔ながらの手打ちそばが食べられる。個人宅の居間での営業なので予約優先制だ。そば粉は自家製、メニューはもりそばのみ。
![田舎そば 三井の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001086_1376_2.jpg)
![田舎そば 三井の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001086_4027_1.jpg)
田舎そば 三井
- 住所
- 長野県諏訪郡富士見町乙事5011-2
- 交通
- JR中央本線富士見駅からタクシーで10分
- 料金
- もりそば(1人前)=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30(閉店14:00、要予約)
蕎麦 とりい
穂高神社の鳥居のそばにある小さな蕎麦屋
穂高神社の鳥居のそばにある小さな蕎麦屋。長野県産の蕎麦を利用した細切りの手打ちそば。つけ汁は砂糖を使わないのでスッキリ。そば粉を利用した焼き菓子もある。
![蕎麦 とりいの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014924_3899_1.jpg)
蕎麦 とりい
- 住所
- 長野県安曇野市穂高6079
- 交通
- JR大糸線穂高駅から徒歩3分
- 料金
- ざるそば=950円/そばもち=450円/きつねそば=1100円/そば焼かりんとう=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~そばがなくなるまで
豊科ばんどこ
郷土料理とそばを楽しむ
江戸時代の古民家を糸魚川から移築した風格ある建物。郷土料理とそばのコースなどが揃う。鴨肉、山菜などが入った汁でいただく、おとうじそばが人気だ。
![豊科ばんどこの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000801_1.jpg)
豊科ばんどこ
- 住所
- 長野県安曇野市豊科5703-16
- 交通
- JR大糸線豊科駅から徒歩10分
- 料金
- ざるそば=860円/そば御膳=1620円/コース=2200円~/おとうじそば=1400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:00~20:30(L.O.、月曜の祝日は昼のみ)
草笛
小諸そば切りを伝承するそば処
高原の昼夜の寒暖差が作り出すそばは香り高く味わい深い。人気の藤村そばとくるみおはぎがおすすめ。
![草笛の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011568_1796_1.jpg)
草笛
- 住所
- 長野県小諸市古城1丁目1-10
- 交通
- しなの鉄道小諸駅から徒歩3分
- 料金
- 藤村そば=1200円/クルミそば=980円/とろろそば=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉店、時期により異なる)
嘉門次小屋
イワナの塩焼きが人気
明神池の入口にある、登山家ウェストンの山案内も務めた明治時代の名ガイド、上条嘉門次ゆかりの山小屋。囲炉裏で焼くイワナが美味だ。
![嘉門次小屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001324_2086_3.jpg)
![嘉門次小屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001324_00010.jpg)
嘉門次小屋
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地明神4469-1
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車、徒歩1時間
- 料金
- イワナの塩焼き定食=1700円/イワナの塩焼き=1100円/岩魚の燻製&チーズの燻製=各1100円/嘉門次そば=1600円/きのこそば=800円/リンゴジュース=600円/嘉門次小屋てぬぐい=700円/1泊2食付=9000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉店17:00)
どんぶり菜時記 いろはな
新鮮な魚介を使った丼が人気の丼専門店
釧路や築地直送の、新鮮な魚介類をふんだんに使った丼が人気。ふっくらとした玉子に山椒が香り立つ親子丼は、専門店ならではのおすすめの一品。
![どんぶり菜時記 いろはなの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012404_00001.jpg)
![どんぶり菜時記 いろはなの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012404_00000.jpg)
どんぶり菜時記 いろはな
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢7622階 201
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩20分(夏期はシャトルバスあり)
- 料金
- 親子丼=1296円/角煮丼=1728円/三色丼=3780円/いくら丼=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(L.O.、時期により異なる)
おしぼり十割そば かいぜ
ねずみ大根の辛い搾り汁につけていただく
辛味大根のひとつ、なかんじょ大根(ねずみ大根)を自家栽培し、その大根のしぼり汁100%で味わう手打ちのおしぼりそばを出すそば処。辛味のあとに甘みがあり、クセになる味わいだ。
![おしぼり十割そば かいぜの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013380_3812_1.jpg)
![おしぼり十割そば かいぜの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013380_3462_1.jpg)
おしぼり十割そば かいぜ
- 住所
- 長野県埴科郡坂城町中之条2366-3
- 交通
- しなの鉄道坂城駅からタクシーで4分
- 料金
- おしぼり手打ちそば=1000円/おしぼりうどん=800円/わがままセット(そば半人前、うどん半人前のセット)=1000円/薬膳うどん(ヤマブシタケ入り)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(麺がなくなり次第閉店)
太田屋 助右衛門
地粉、自家製粉にこだわる元祖十割そば
良質なそばの産地、飯山で自家栽培した玄そばは店内の石臼で製粉。そば粉のみで手打ちした「十善そば」は長野県でもなかなか味わえないそば粉10割の生粉打ちそばだ。
![太田屋 助右衛門の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001336_1638_1.jpg)
![太田屋 助右衛門の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001336_1418_1.jpg)
太田屋 助右衛門
- 住所
- 長野県長野市鶴賀田町1505-8
- 交通
- 長野電鉄長野線権堂駅から徒歩3分
- 料金
- 十善そば=1000円/十善天ざる=1990円/ざる=740円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、夜は予約制
そば処上條
こだわりの食材を使った絶品そば
信州産の玄そばを石臼で挽き、安曇野の天然水を加えて打つそばは格別。温泉卵やそば焼味噌などをのせた「天恵そば」、馬肉入りの「つけうま」が人気。
![そば処上條の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000816_2.jpg)
![そば処上條の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000816_1246_2.jpg)
そば処上條
- 住所
- 長野県安曇野市穂高5256-1
- 交通
- JR大糸線穂高駅から徒歩10分
- 料金
- もり=880円/天恵そば=1320円/おしぼりそば=1100円/つけうま=1320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)
徳利屋郷土館
島崎藤村も泊まったという旅籠
両替商や脇本陣を務めた旅籠で、郷土館、茶房として公開している。名物の五平餅はおにぎり形で、たれはくるみ、黒ごま、山椒みその3種類。1日40食限定で打つそばもおいしい。
![徳利屋郷土館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001169_00003.jpg)
![徳利屋郷土館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001169tokkuriya.jpg)
徳利屋郷土館
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井516
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩8分
- 料金
- 五平餅(3個1皿)=660円/そば=1100円/五平餅定食=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(売り切れ次第閉店)、12月中旬~翌3月中旬は土・日曜、祝日のみ営業、平日は予約制
とんかつ きらく
かつ丼といえば絶対ソース味
3代続くソースカツ丼発祥の店。肉には上質でやわらかいものを使用。サクッとした衣と厚みのある肉にオリジナルソースがたっぷりかけられたカツにはファンも多い。
![とんかつ きらくの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010995_2.jpg)
とんかつ きらく
- 住所
- 長野県駒ヶ根市赤穂3145
- 交通
- JR飯田線駒ヶ根駅からタクシーで5分
- 料金
- ソースかつ丼=1100円/ひれかつ丼=1150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、18:00~21:00(閉店)