条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x グルメ x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x グルメ x 子連れ・ファミリー > 信州・清里 x グルメ x 子連れ・ファミリー
信州・清里 x グルメ
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×グルメ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。蕎麦の香りを生かす地下名水「一休庵」、絶品ホテルスイーツで甘美な時間を「旧軽井沢 ホテル音羽ノ森 「レストラン桂姫」」、そばは国内産の粉で打つコシのある二八そば。とうじそばが自慢「そば処まつした」など情報満載。
八ヶ岳の裾野に広がる、満天の星に包まれるリゾート
日本屈指の絶景が続くドライブコースと湖畔に温泉が湧く街
浅間山の麓に広がる豊かな自然と冷涼な気候が魅力の高原リゾート
善光寺を詣で、高原リゾートや風情ある温泉地へ
風情ある温泉地と歴史を物語る史跡が点在する
北アルプスを仰ぐ城下町や、わさびの里を訪ねる
数々の名峰がそびえる日本屈指の山岳リゾート地
山懐に抱かれた旧中山道の面影がいまも残る歴史の里
2つのアルプスに抱かれ、自然の魅力が堪能できる
エリア・ジャンル・条件でさがす
281~300 件を表示 / 全 297 件
店内にジャズが流れるそば処。自慢のそばは「もりそば」をはじめ、「アルプスわさびざる」や「なごり雪」といった郷土色あふれるメニューがそろう。
地元のフルーツや卵を使ったホテルメイドのケーキは見た目の楽しさも追求したシェフこだわりの品。緑豊かな中庭やテラス、本館ロビーにあるラウンジでゆったりと楽しんで。
そばは国内産の粉で打つコシのある二八そば。山菜、鶏肉、しいたけなどが入った鍋に冷たいそばを入れて食べる、とうじそばが味わえる。
シックな雰囲気の店内でそばが味わえる。自慢のそばは富士見町で栽培された玄そばを取り寄せて打つ二八そばで、豊かな風味とのどごしの良さが特徴だ。
白樺湖を眺めながらゆっくり抹茶やコーヒーが味わえる。和のテイストを基調とし、心からくつろげる大人の空間を演出。店内ではオリジナル陶器の展示販売もしている。
安曇野でとれた旬の食材をメインに作られる家庭料理が味わえる。入荷した食材によって毎週内容が変わる「週替り風ゆら御膳」が人気。天気のよい日は、テラス席で川を眺めながら料理を堪能。
自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の中、和食を味わえる店。ランチは信州の地鶏と地卵を使用した親子丼や、あずさ庵特選ざる蕎麦膳、特選松花堂弁当など、夜は懐石料理・鉄板焼きなどがある。
「そば亭油や」では、大根おろしが乗った地元の戸隠山に見立てた名物「戸隠おろしそば」など、手打ちの信州蕎麦が手軽に味わえる。
創業は明治27(1894)年。しなやかな細麺はのどごしがさらりとして、つゆとのバランスも絶妙。もりそば、水そば、十割そばの食べ比べができる「やまびこセット」がおすすめ。
地元でとれる天然岩魚の姿焼きや、先代の伝統の味という山菜の盛り合わせ、信州牛や馬刺といった信州・白骨温泉ならではのメニューが味わえる。
住宅街の中にあるアットホームな雰囲気のレストラン。さわやかな辛味と旨みが調和するカレーがおすすめ。
赤カブの茎や葉を乳酸発酵させたスンキ漬けを、熱いそばにのせたスンキそばが味わえる。そばは開田高原産のそば粉を自家製粉し、熟練の技で香り高いそばに仕上げる。
軽井沢では珍しいドイツ料理専門店。マイスターが作るソーセージやジビエ料理、自家菜園の無農薬野菜を使ったメニューを本場直送の生ビールやワインとともに味わおう。
自家製チーズが人気の工房併設のカフェで、チーズを使ったケーキやピザが楽しめる。チーズ工房の見学もでき、予約をすればスタッフが説明してくれる(有料、チーズの試食付)。そのほか、イベントも開催される。
白馬でインド料理が気軽に味わえる店。評判のチキンマサラは、誰にも好まれるマイルドな味。好みの辛さに調節してくれるので、辛いのが苦手な人や子どもにも安心だ。
高速出口から近く駐車場も広い、まるでドライブインのような店。ご当地グルメ「長野ヤキメン」以外にも、ボリュームたっぷりの定食類や醤油・味噌・トンコツのラーメンも人気。
桝一市村酒造場の酒蔵の一部を改装した和食処。酒蔵で働く蔵人が酒造りの期間に食した寄り付き料理がコンセプト。栄養のバランスのとれた和食コースが、日本酒とともに楽しめる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション