富士山・富士宮・御殿場 x 見どころ・体験
富士山・富士宮・御殿場のおすすめの見どころ・体験スポット
富士山・富士宮・御殿場のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。当時をしのばせる大正天皇の別邸「沼津御用邸記念公園」、「フォレストアドベンチャー・三島スカイウォーク」、世界文化遺産「富士山」の構成資産のひとつ「須山口登山道」など情報満載。
- スポット:78 件
- 記事:37 件
富士山・富士宮・御殿場のおすすめエリア
富士山・富士宮・御殿場の新着記事
富士山・富士宮・御殿場のおすすめの見どころ・体験スポット
21~40 件を表示 / 全 78 件
沼津御用邸記念公園
当時をしのばせる大正天皇の別邸
沼津御用邸は、明治26(1893)に当時皇太子であった大正天皇のご静養のために造営された。昭和45(1970)年から記念公園として公開され、明治時代をしのばせてくれる貴重な建造物となっている。
沼津御用邸記念公園
- 住所
- 静岡県沼津市下香貫島郷2802-1
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から東海バス木負行きまたは伊豆箱根バス多比行きで15分、御用邸下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人100円、小・中学生50円/西附属邸観覧料(入園料込)=大人400円、小・中学生200円/ (団体割引、障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園)
アサヒ飲料 富士山工場(見学)
富士山麓のクリーンな森林工場
天気のいい日には雄大な富士山を望むロケーションのもと、「アサヒおいしい水」や「アサヒ十六茶」などを製造している。見学では、ガラス越しに清涼飲料の製造過程を見学することができ、見学後は工場で作られた製品の試飲を楽しめる。
アサヒ飲料 富士山工場(見学)
- 住所
- 静岡県富士宮市北山4839-2
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、14:00~(工場の状況により異なる、3日前までに要予約)
たくみの郷
そば打ち体験で郷土の味を
御殿場にある体験スポット。市指定文化財「旧石田家住宅」では、江戸時代の生活にふれることができる。また、「手作り体験工房」では、そば打ち体験ができるのも魅力だ。
たくみの郷
- 住所
- 静岡県御殿場市印野1388-43
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅から富士急行印野本村行きバスで18分、富士山樹空の森下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=無料/そば打ち体験工房=3000円~(1セット2人前以上)/ざるそば=700円~/みくりやそば=800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)、そば処は~14:00(L.O.、そばがなくなり次第閉店)、手づくり体験工房は~14:00(受付、要予約)
柿田川銘水泉の館
「泉の館」で富士山の恵みをいただこう
柿田川公園前「柿田川銘水泉の館」には、湧水を使ったコーヒーがいただける喫茶室、豆腐店、そば屋さんなどがある。ここで富士山の恵みを体感しよう。
柿田川銘水泉の館
- 住所
- 静岡県駿東郡清水町伏見86
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から東海バス沼津商業高校行きで12分、西玉川下車、徒歩7分
- 料金
- 入館料=無料/庭園の入園料(抹茶とお菓子付)=500円/天ざるそば=1100円~/柿田川とうふを加えた甘さ控えめなアイス=250円/コーヒー=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
東山旧岸邸
近代数寄屋建築を確立した建築家・吉田五十八が設計
第56・57代首相を務めた岸信介が晩年を過ごした邸宅。設計は、近代数寄屋建築を確立した建築家・吉田五十八によるもの。また、建物の南側には、小川の流れる美しい和風庭園も造られている。
東山旧岸邸
- 住所
- 静岡県御殿場市東山1082-1
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (20名以上の団体の場合は大人250円、小・中学生100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00、10~翌3月は~16:30<閉館17:00>)
ヤクルト本社富士裾野工場(見学)
ジョアなどの製造工程を見学
ヤクルトの原料液やジョアなどを生産している工場。プレティオなどの生産工程も見学できる(所要約60分)。見学者にはプラリサイクル品などのおみやげが付く。
ヤクルト本社富士裾野工場(見学)
- 住所
- 静岡県裾野市下和田十三郎653-1
- 交通
- JR御殿場線岩波駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~、10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(要予約)
楽寿館
明治期建築の京間風高床式数寄屋造り(市文化財)の建物
日本庭園中央にある、明治期建築の京間風高床式数寄屋造り(市文化財)の建物。野口幽谷、滝和亭など明治20年代日本画家の装飾絵画がおかれ、昭和55(1980)年に県文化財に指定された。
楽寿館
- 住所
- 静岡県三島市一番町19-3楽寿園内
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅からすぐ
- 料金
- 楽寿園入場料=300円/楽寿館入館料=無料/ (市内在住の70歳以上楽寿園入場料無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名楽寿園入場料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~(一般公開は1日6回、所要時間30分)
ホールアース自然学校
遊びのフィールドは無限大
富士山が間近に見える大自然で、プロのガイドが多くの体験プログラムを提供している。子どもキャンプや、熱気球、洞窟探検、農業体験、富士登山など数多くのエコツアーがある。要予約。
ホールアース自然学校
- 住所
- 静岡県富士宮市下柚野165
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで15分
- 料金
- 各種個人ツアー=5000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制
ハートランド・朝霧
酪農体験や、洞窟探険など自然を体感できる。施設も充実
朝霧高原の自然を体感できる酪農体験や、洞窟探険ができる施設。バーベキューは食材の持ち込みも可能。また、低料金で宿泊できるロッジや露天風呂も完備。
ハートランド・朝霧
- 住所
- 静岡県富士宮市根原228
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急山梨バス富士山駅行きで32分、朝霧高原下車、徒歩30分
- 料金
- 酪農体験(エサやり・乳搾り・バター作り)=1500円/牧場特製ソフトクリーム=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
乙女の鐘
富士山に願いを届ける
船の上から多くの人の幸せや願いを届けていたベル。一回鳴らすと健康・家族円満、二回だと開運、成功運、三回だと恋愛成就、縁結びのご利益があるといわれている。
乙女の鐘
- 住所
- 静岡県御殿場市深沢
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅から小田急箱根高速バス箱根桃源台方面行きで9分、温泉会館前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
長浜城跡
標高30mの主郭からの眺めは抜群。国指定史跡
戦国時代に北条水軍の拠点の一つとして築城。本城跡は地形を巧みに利用して造られており、小規模な曲輪を多数有する。主郭は標高30mで、そこからの眺めは抜群だ。国指定史跡となっている。
長浜城跡
- 住所
- 静岡県沼津市内浦重須城山1-1ほか
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から東海バス木負農協前行きまたは江梨行きで38分、長浜城跡下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉門)
松蔭寺
約700年の歴史がある白隠禅師の菩提寺
禅僧として生涯、修行と全国行脚を続けた、白隠禅師の菩提寺。白隠の書や墨絵は、寺宝として残されており、なかでも「法華経注訳本」は県の重要文化財の指定を受けている。
ヘリコプター箱根遊覧
空の上から眺める芦ノ湖や箱根の山々はまた違った表情を見せる
芦ノ湖にあるヘリコプター遊覧。箱根の山を空から見下ろすのもおもしろい。天気が良い日は富士山を眺めることもできる。
ヘリコプター箱根遊覧
- 住所
- 静岡県裾野市茶畑大沢2250-1
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅からタクシーで40分
- 料金
- 大人4000円、小人(3歳以上12歳未満)3500円、3歳未満は大人1名につき1名無料 (障がい者大人3500円、小人3000円)
- 営業期間
- 年により異なる
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
ふもとっぱら
草原や林道をセグウェイでGO
富士山と毛無山山麓の自然を生かした体験宿泊施設。アメリカ由来の電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」に乗って、草原や林道を走ることができる。10分も練習すれば、ここにしかない爽快感が味わえる。
ふもとっぱら
- 住所
- 静岡県富士宮市麓156
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから西富士道路、国道139号を河口湖方面へ車で30km
- 料金
- 入場料=大人500円、中・高校生300円/セグウェイ体験(2時間)=8800円/オートキャンプ1泊1台(入場料込)=3500円~/山荘(1棟1泊)=16250円~/ (キャンプ場および宿泊施設利用者は入場料不要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉場、時期により異なる)
村山浅間神社
かつて富士修験の拠点であった興法寺を構成した堂社のひとつ
鎌倉時代に末代上人に関連する富士山の修行者により寺院が成立、修験者の信仰の中心として仰がれた。明治政府による神仏分離令に基づき興法寺は廃止され、村山浅間神社及び大日堂に分離された。
まちの駅 わきみず寺 法雲寺
清らかな湧き水の流れるお寺
創建は文和2(1353)年に、鎌倉建長寺の僧であった用堂和尚がこの地の素晴らしい景観に魅せられて建てたとされる。境内には富士の湧き水が流れ、可憐な梅花藻や夏にはホタルが見られる。
まちの駅 わきみず寺 法雲寺
- 住所
- 静岡県富士市今泉5丁目6-48
- 交通
- 岳南電車本吉原駅から徒歩11分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
人穴富士講遺跡
富士講の開祖・角行が修行し、入定したと伝えられる富士溝の聖地
江戸の富士講の開祖長谷川角行が修行し、入滅したとされる洞穴の「人穴」を中心として、その周辺に富士講信者が建立した約230基もの碑塔群が残されている遺跡。人穴浅間神社の境内にある。