エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x オートキャンプ場 x 秋 > 関東・甲信越 x オートキャンプ場 x 秋 > 山梨・富士山 x オートキャンプ場 x 秋 > 富士山・富士宮・御殿場 x オートキャンプ場 x 秋

富士山・富士宮・御殿場 x オートキャンプ場

「富士山・富士宮・御殿場×オートキャンプ場×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「富士山・富士宮・御殿場×オートキャンプ場×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。露天風呂も好評「VOLCANO白糸オートキャンプ場」、開放的な芝生のサイトが心地よい「やまぼうしオートキャンプ場」、交通の便に恵まれた好立地「乙女森林公園第1キャンプ場」など情報満載。

  • スポット:24 件

富士山・富士宮・御殿場の新着記事

静岡県富士山世界遺産センターの見どころをチェック!

静岡県富士山世界遺産センターは、富士宮浅間大社からほど近い場所に誕生した、富士山の価値を守り発信して...

【富士山麓】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!

雄大な富士山と美麗な湖群は多くの人を魅了する。山梨側の湖畔リゾート、静岡側の高原リゾートにレジャー施...

【伊豆の春夏秋冬】花の見頃、旬のグルメ、イベントなど季節で楽しめる伊豆の情報をご紹介!

温暖で自然にあふれた伊豆には、春夏秋冬、それぞれの季節にそれぞれの楽しみがあります。“旬”を求めて、...

【富士山麓】遊べる!おもしろ体験スポットをチェック!

富士山麓には、広大な敷地を生かした遊びのテーマパークが盛りだくさん。体を動かしたり、動物に触れたり、...

伊豆のニューオープン&旬ネタをチェック!

近年注目を集める伊豆のニューオープンスポットをご紹介します。人気の伊豆には、行ってみたいスポットが目...

【御殿場プレミアム・アウトレット】知っ得!おでかけ前にチェック!

東京ドーム約9個分の敷地に、約290店舗が並ぶ、国内最大のアウトレット。富士山に見守られる絶好の立地...

【山梨】こんなトコ!人気エリア&基本情報をチェック!

富士山や南アルプス、八ヶ岳など雄大な自然が魅力。富士の絶景ポイントや人気のフルーツ狩りなど、家族や友...

沼津へ来たなら漁港めしを食べるべし!沼津港に揚がったアジと旬の地魚を味わう!

地元の港で揚がった魚介を豪快に調理する漁港めし。気軽に漁港めしを味わいに行くなら沼津がおすすめです。...

【伊豆】絶景カフェ&レストラン!至福の寛ぎスポット!

青い空、広い海、木々生い茂る島々…開放感いっぱい、癒しの景色が楽しめる伊豆の絶景カフェ&レストラン。...

【富士山麓】超王道みやげ!コレは買わなきゃ!

山梨や静岡を代表するご当地みやげも忘れずに!大定番のおみやげをチェックしよう!
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 24 件

富士山・富士宮・御殿場のおすすめスポット

VOLCANO白糸オートキャンプ場

露天風呂も好評

サイトは、富士山を望む林間に整備され、自然豊かな環境。夏は、川遊びや場内の池でのニジマスのつかみ取りが子どもたちに人気。露天風呂もあり、快適にキャンプを楽しめる。

VOLCANO白糸オートキャンプ場

住所
静岡県富士宮市内野1892-1
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で上井出ICへ。県道72号を白糸の滝方面へ左折し、県道414号で田貫湖を目標に現地へ。案内看板あり。新富士ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画車1台4人(大人は3人)まで6500円、AC電源付きオート1区画車1台4人(大人は3人)まで7500円、追加1人1000円/宿泊施設=バンガロー車1台4人まで15000円、追加1人1000円、キャンピングカー車1台4人まで12000円/日帰りBBQ施設使用料=大人1000円、小人500円、車1台1000円/ゴミ処理代=300円/
営業期間
3~12月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休

やまぼうしオートキャンプ場

開放的な芝生のサイトが心地よい

とにかく広い芝生のフリーサイトが心地よく、ゆったりとキャンプできる。サニタリー施設はシンプルだが、犬も子どもものびのび楽しめる。

やまぼうしオートキャンプ場

やまぼうしオートキャンプ場

住所
静岡県御殿場市板妻630
交通
東名高速道路御殿場IC第1ゲートから県道401号を山中湖方面へ。ぐみ沢の先の信号を陸上競技場方面に左折し現地へ。御殿場ICから9km
料金
サイト使用料=オートフリー車1台大人5人まで5000円、追加1人1000円、AC電源使用料1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
火・水曜(GW・盆時期・年末年始は営業、臨時休あり)

乙女森林公園第1キャンプ場

交通の便に恵まれた好立地

林間にテント専用サイトとバンガローやロッジがある素朴なキャンプ場。温泉施設が隣接し、御殿場インターにも近く、富士・箱根の観光拠点としても最適。

乙女森林公園第1キャンプ場
乙女森林公園第1キャンプ場

乙女森林公園第1キャンプ場

住所
静岡県御殿場市深沢2190
交通
東名高速道路御殿場ICから国道138号で箱根方面へ。入口の案内看板で左折して現地へ。御殿場ICから3km
料金
サイト使用料=テントサイト(駐車場付き)2080円/宿泊施設=バンガロー11510円、ロッジ1室13610円/
営業期間
3~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中月曜、7~9月は無休

朝霧高原オートキャンプ場

夏でも涼しく過ごせる林間のサイト

緑に包まれて心地よいオートサイトが90区画。宿泊施設にはバンガローとトレーラーハウスがある。炊事場の水は富士山の天然水を引いたもの。場内には風呂やコインランドリーもあるので、長期滞在でも安心だ。

朝霧高原オートキャンプ場
朝霧高原オートキャンプ場

朝霧高原オートキャンプ場

住所
静岡県富士宮市猪之頭2071
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号で富士宮方面へ。県道414号を田貫湖方面に進み、案内看板に従い現地へ。河口湖ICから34km
料金
サイト使用料=オート1区画5人まで4950円、AC電源使用料1100円/宿泊施設=バンガロー7700円~、トレーラーハウス13200円~/
営業期間
3月中旬~11月30日
営業時間
イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
休業日
期間中無休

PICA富士ぐりんぱ

富士山をバックに快適キャンプ

富士山麓の遊園地ぐりんぱにあるオートキャンプ場。サイトは100平方メートルで広々使える。宿泊施設はコテージとトレーラーコテージ、セットアップテントのほか、シルバニアファミリーのキャラクターコテージもある。

PICA富士ぐりんぱ
PICA富士ぐりんぱ

PICA富士ぐりんぱ

住所
静岡県裾野市須山藤原2427
交通
東名高速道路裾野ICから県道24号、国道469号、南富士エバーグリーンラインでぐりんぱの案内看板に従い現地へ。裾野ICから17km
料金
サイト使用料=オート1区画2600円~、オートAC電源付1区画3400円~、犬は1頭1000~1900円/宿泊施設=コテージ1人4700円~、トレーラーコテージ1人5300円~※すべての料金について、利用時期・人数・タイプなどにより変動あり、要確認/
営業期間
通年(12~翌3月中旬は一部クローズあり)
営業時間
イン13:00~19:00、アウト7:00~12:00(宿泊施設はイン14:00~19:00、アウト7:00~11:00)
休業日
火・水曜(繁忙期は無休)

天子の森オートキャンプ場

渓流と森が美しいキャンプ場

適度に整備された場内には渓流が美しく、サワガニ採りなど子ども達の格好の遊び場になっている。施設はシンプルだが、のんびり静かに過ごせて、夏にはホタルの姿も。

天子の森オートキャンプ場
天子の森オートキャンプ場

天子の森オートキャンプ場

住所
静岡県富士宮市佐折631
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で上井出ICへ。県道72号を白糸の滝方面へ左折し、県道414号で田貫湖方面へ。案内看板に従い左折し一般道で現地へ。新富士ICから22km
料金
サイト使用料=オート1区画車1台4人まで4500円~(ハイシーズンは500円割増)、追加車1台2000円、大人600円、小人400円、AC電源使用料1000円、ソロキャンプ車1台3500円、デイキャンプ車1台4人まで3000円~(ハイシーズンは500円割増)、追加車1台1000円、大人600円、小人400円/BBQサイト使用料=1区画3000円(BBQコンロ・イス・テーブルなどのレンタル料込)、大人600円、小人400円/駐車料=車1台1000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
不定休(繁忙期は無休)

朝霧高原ペンギン村オートキャンプ場

場内からの富士山の眺めが最高

朝霧高原の森の中にあり、場内には川も流れる自然に恵まれた環境が魅力。各種サニタリー施設も整っていて、貸切りの家族風呂(有料)も好評だ。宿泊施設にはファミリー用の快適なロッジのほか、キャビンがある。

朝霧高原ペンギン村オートキャンプ場
朝霧高原ペンギン村オートキャンプ場

朝霧高原ペンギン村オートキャンプ場

住所
静岡県富士宮市猪之頭2351
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で朝霧方面へ。県道414号に入り、井之頭小学校手前を右折、看板に従い現地へ。新富士ICから26km
料金
サイト使用料=オート1区画6300円、AC電源付き1区画7300円/宿泊施設=ログキャビン15300円~、キャビン17300円~、ロッジ25300円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
休業日
不定休

AFPオートキャンプ場

富士山を眺めながらのんびりキャンプ

朝霧高原にある食のテーマパーク「あさぎりフードパーク」内のキャンプ場。富士山を目の前に、大自然の中でキャンプが楽しめる。場内のトレーラーハウスはコテージ感覚で快適に過ごせ、広いデッキではBBQも可。キャンプ場の隣には「道の駅 朝霧高原」があり、食材の調達にも便利。

AFPオートキャンプ場

住所
静岡県富士宮市根原449-11
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で本栖湖方面へ。道の駅朝霧高原の手前、右手に現地。新富士ICから29km
料金
入場料=大人(中学生以上)1000円、小学生500円、未就学児無料、ペット(2匹目から)300円/サイト使用料=普通車1台2200円、キャンピングカー1台3200円、バイク1台1200円※1区画車1台まで、バイク3台まで、車・バイク両方同時は不可/
営業期間
3月1日~翌1月3日
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
期間中無休、12月1日~翌1月3日は水・木曜、要問合せ

御殿場まるびオートキャンプ場

近隣に温泉があり便利

場内には木立が多く、砂利のサイトは居心地がよい。バーベキュー場もあり、週末はデイキャンプの利用者も多い。高速道路インターから近く、歩いていける距離に温泉施設があるのも魅力。

御殿場まるびオートキャンプ場
御殿場まるびオートキャンプ場

御殿場まるびオートキャンプ場

住所
静岡県御殿場市印野1379-1
交通
東名高速道路御殿場ICから国道138号・469号で十里木高原方面へ。県道155号・157号で御胎内温泉を目標に現地へ。御殿場ICから9km
料金
サイト使用料=オート大人2人+小人2人+車1台まで5500円、AC電源使用料1100円/
営業期間
4~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休(繁忙期は無休)

表富士キャンピング場

バンガローも人気のキャンプ場

サイトは林間で夏でも涼しく快適。バンガローも揃っていて、幅広く利用できる。アクセスも良いので、バーベキューなど日帰りでも十分楽しめる。

表富士キャンピング場
表富士キャンピング場

表富士キャンピング場

住所
静岡県富士宮市上井出1253-1
交通
新東名高速道路新富士ICから国道139号を朝霞高原方面へ。上井出ICから県道72号を白糸の滝方面へ、朝霞霊園入口交差点の先、右手に現地、入口に案内看板あり。新富士ICから15km
料金
サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー12500~24000円※すべての料金について早期予約・連泊割引・冬期追加料金あり、要問合せ/
営業期間
通年(冬期は要問合せ)
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
無休

御殿場欅平ファミリーキャンプ場

設備も家族風呂などひととおり揃う

サイトは心地よい芝生のフリーサイトで、収容数を限定しているのでゆったり過ごせる。家族風呂をはじめ設備もひととおり揃っていて、利用料金が2泊目から割引になるうれしいサービスも。

御殿場欅平ファミリーキャンプ場
御殿場欅平ファミリーキャンプ場

御殿場欅平ファミリーキャンプ場

住所
静岡県御殿場市印野696-1
交通
東名高速道路御殿場ICから国道138号・469号で富士サファリパーク・ぐりんぱ方面へ。フジファーム先の案内看板に従い左折し一般道を1kmで現地へ。御殿場ICから13km
料金
サイト使用料=オートフリーテント1張り大人、小人各2人まで5500円、AC電源使用料1000円、デイキャンプ2700円/宿泊施設=ログハウス10000円~/
営業期間
4月1日~11月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中月~金曜、8月7~17日は無休

乙女森林公園第2キャンプ場

ユニットバスやキッチンが整うコテージもあり富士山が一望できる

キャンプ場内から富士山を一望できるロケーションが素晴らしい。オートサイトのほかにキッチン、ユニットバスなど装備の整った快適なコテージもおすすめ。

乙女森林公園第2キャンプ場
乙女森林公園第2キャンプ場

乙女森林公園第2キャンプ場

住所
静岡県御殿場市深沢2696-2
交通
東名高速道路御殿場ICから国道138号で箱根方面へ。深沢東交差点で県道401号へ右折してすぐ左手が現地。御殿場ICから3km
料金
サイト使用料=オート1区画5230円/宿泊施設=コテージ16750~25130円/ (1月6日~2月、12月1~28日は3割引料金)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00)
休業日
月曜、7~9月は無休

富士山こどもの国オートキャンプ場

遊びのメニューが盛りだくさん

富士山のすそ野の広大なレジャー施設内にあり、キャンプ場はその一角の草原の国にある。こどもの国の遊具やアトラクションなどを楽しみながらキャンプができるので、ファミリーに大人気。

富士山こどもの国オートキャンプ場
富士山こどもの国オートキャンプ場

富士山こどもの国オートキャンプ場

住所
静岡県富士市桑崎1015
交通
東名高速道路裾野ICから一般道・県道24号・国道469号で富士方面へ進むと、右手に現地。裾野ICから16km
料金
入場料=大人830円、中学生410円、小学生200円、未就学児無料/サイト使用料=オート1区画3300円(土・日曜、特定日は4150円)、テント専用1区画800円(土・日曜、特定日は1000円)/宿泊施設=パオ小3300円(土・日曜、特定日は4150円)、パオ大6600円(土・日曜、特定日は8350円)/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~15:00、アウト11:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業、5~10月は無休(春休み・GW・冬休み・年末年始は営業)

PICA表富士

富士山二合目の豊かな自然

キャンプ場は年々整備されており、宿泊施設は種類、数ともに充実している。充実した設備で快適に過ごせるが、場内奥のテントサイトはワイルド感たっぷりで富士の自然を身近に感じることができる。

PICA表富士
PICA表富士

PICA表富士

住所
静岡県富士宮市粟倉2745
交通
新東名高速道路新富士ICから国道139号を朝霞高原方面へ。登山道入口交差点で右折して富士山スカイラインで現地へ。新富士ICから21km
料金
サイト使用料=オート1区画4000円~、フリーサイト1人800円~/
営業期間
4月下旬~11月
営業時間
イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン14:00、アウト11:00)
休業日
期間中火・水曜(繁忙期は無休)

Field Dogs Garden(キャンプ場)

愛犬も一緒に快適キャンプ

約3000坪全面芝生のドッグランや小型犬専用の貸切ドッグランもあり、愛犬連れキャンパーにおすすめ。車の乗り入れについては、時期・天候によりできない場合があるので事前に確認を。また、月曜(休業日前日の場合)は宿泊キャンプの利用は不可。

Field Dogs Garden(キャンプ場)
Field Dogs Garden(キャンプ場)

Field Dogs Garden(キャンプ場)

住所
静岡県富士宮市猪之頭人穴道1816-9
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路を経由し、朝霧高原へ。まかいの牧場の先に現地。新富士ICから21km
料金
サイト使用料=大人(中学生以上)2750円、小学生1100円、犬550円、AC電源使用料1100円/宿泊施設=ロッジ(1泊朝食付)1人6600~8800円(小学生料金・ワンちゃん料金設定あり、要確認)/ドッグラン使用料=大人(中学生以上)500円、犬1000円(2頭目から500円)、キャンプ宿泊利用者は利用期間中ドッグラン無料/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト12:00(ロッジはイン15:00、アウト10:00)
休業日
火・水曜、祝日の場合は営業

富士オートキャンプ場ふもと村

野趣あふれる林間サイト

朝霧高原のメインルートからは離れているので、場内はとても静か。木々に囲まれたサイトは1区画150平方メートルという広いスペースを確保し、ゆったりとキャンプを楽しめる。

富士オートキャンプ場ふもと村
富士オートキャンプ場ふもと村

富士オートキャンプ場ふもと村

住所
静岡県富士宮市麓174-1
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で本栖湖方面へ。東京農業大学富士農場入口を左折し、案内板に従って現地へ。新富士ICから33km
料金
サイト使用料=オート1区画(車1台、大人5人まで)5000円(2泊目以降4000円)、追加車1台1000円、追加1人1000円、AC電源使用料1000円/
営業期間
4~11月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休

みらくのキャンプ場

富士の麓のキャンプ場

芝生のサイトからは富士山の眺めが楽しめる。場内には雨天でも利用できるバーベキュー施設もある。

みらくのキャンプ場
みらくのキャンプ場

みらくのキャンプ場

住所
静岡県裾野市須山2956-7
交通
東名高速道路裾野ICから一般道を富士山方面へ進み、2つ目の信号で右折。運動公園南交差点で左折し、道なりに進み2つ目の信号を国道469号へ左折して、すぐ右手に現地。裾野ICから7km
料金
サイト使用料=オート1区画4人まで4400円(GW・盆時期・大型連休時は5500円)、追加1人1100円、AC電源使用料1100円/
営業期間
4~11月
営業時間
イン11:00、アウト10:00(デイキャンプは11:00~17:00)
休業日
期間中不定休

ACN西富士オートキャンプ場

メロンパン手作り体験が人気

オートサイトには木立が多く、夏でも涼しく過ごしやすい。キャンプ場特製の生地で焼くメロンパン作りは家族で楽しめるので人気。場内には露天風呂があるほか、夏は芝川での川遊びや昆虫採集も楽しめる。

ACN西富士オートキャンプ場
ACN西富士オートキャンプ場

ACN西富士オートキャンプ場

住所
静岡県富士宮市内野1687
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路、国道139号で朝霧方面へ。まかいの牧場の手前を左折、看板に従い現地へ。新富士ICから23km
料金
サイト使用料=オート1区画4500円~、AC電源付きサイト5500円~/宿泊施設=ログバンガロー6400~15000円※すべての料金について、利用日・タイプなどにより変動あり/
営業期間
3月中旬~11月下旬
営業時間
イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
休業日
期間中不定休

富士すそ野ファミリーキャンプ場

広々サイトでのんびり過ごす

富士山を望む芝生のサイトはとても広々としていて開放的。場内施設も充実しており、周辺観光の拠点にもなる。

富士すそ野ファミリーキャンプ場

住所
静岡県裾野市須山大野2653
交通
東名高速道路裾野ICから富士山方面へ。下和田交差点で右折し、県道24号で現地へ。裾野ICから6km
料金
サイト使用料=オート1区画車1台5人まで(原則大人は2人まで)8000円、AC電源付き1区画車1台5人まで(原則大人は2人まで)9000円、ともに追加1人1000円(追加は3人まで)、追加1台2000円(追加は1台まで)、1サイトの人数構成に料金適用条件あり、要問合せ/
営業期間
3月中旬~12月中旬(状況により変動あり、要問合せ)
営業時間
イン12:30、アウト12:00(時期により異なる)
休業日
期間中不定休

新富士オートキャンプ場

リピーターが多くアットホームな雰囲気

富士の裾野の自然に囲まれた、通年営業の静かなキャンプ場。オートサイトは全区画AC電源付きで、場内には男女別の露天風呂と内風呂がある。オーナーのうれしい差し入れもあり、アットホームでリピーターも多い。

新富士オートキャンプ場
新富士オートキャンプ場

新富士オートキャンプ場

住所
静岡県富士宮市北山鞍骨7430
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で上井出ICへ。上井出ICから県道72号を富士山新五合目方面へ、左手に現地看板あり。新富士ICから19km
料金
サイト使用料=オート1区画5人まで5000円、追加1人1000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー5人まで10000円、追加大人1000円・小人500円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト12:00(繁忙期以外はイン10:00、アウト15:00)
休業日
無休