山梨・富士山 x 日帰り温泉・入浴施設
「山梨・富士山×日帰り温泉・入浴施設×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×日帰り温泉・入浴施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。加水、加温なし、ややぬるめの源泉掛け流しの湯は、温浴効果抜群「山口温泉」、生薬効果で体ポカポカ。駿河湾を望む眺望が自慢「富士山天母の湯」、ヴィラ雨畑が選ばれる三つの理由「ヴィラ雨畑 すず里の湯」など情報満載。
- スポット:99 件
- 記事:23 件
山梨・富士山のおすすめエリア
山梨・富士山の新着記事
山梨・富士山のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 99 件
山口温泉
加水、加温なし、ややぬるめの源泉掛け流しの湯は、温浴効果抜群
加水、加温なしの源泉掛け流しの湯は、ややぬるめの温度だが、じっくりと浸かることで温浴効果は抜群。細やかな泡が肌を刺激してくれる。源泉持ち帰り無料なのもうれしい。
![山口温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010634_3462_1.jpg)
山口温泉
- 住所
- 山梨県甲斐市篠原477
- 交通
- JR中央本線竜王駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人600円、小人(小学生以下)400円/入浴休憩=大人1100円/ (おむつ着用児は入浴不可、10名以上の団体は要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館21:00)、入浴休憩は10:00~17:00
富士山天母の湯
生薬効果で体ポカポカ。駿河湾を望む眺望が自慢
富士山麓に建つ豊かな自然に囲まれた入浴施設。駿河湾を一望できる見晴らしのいい展望露天風呂が人気。浴槽に満たされた生薬の湯が体を芯まであたため、肌にうるおいをあたえてくれる。檜風呂も開放感にあふれ、ゆったりとした時間を過ごせる。
![富士山天母の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001071_1746_1.jpg)
富士山天母の湯
- 住所
- 静岡県富士宮市山宮3670-1
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料(1時間)=大人410円、小人200円/入浴料(3時間)=大人730円、小人360円/ (障がい者手帳持参で同伴者1名まで半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館20:00、7~8月は~20:00<閉館21:00>)
ヴィラ雨畑 すず里の湯
ヴィラ雨畑が選ばれる三つの理由
日本一人口の少ない町で山々に囲まれた静かな中でゆっくりできる。地下60mから湧く源泉は、筋肉痛・関節痛に効き、疲れがとれる。山の幸料理が自慢のリーズナブルな施設。
![ヴィラ雨畑 すず里の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002211_3460_2.jpg)
![ヴィラ雨畑 すず里の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002211_3460_1.jpg)
ヴィラ雨畑 すず里の湯
- 住所
- 山梨県南巨摩郡早川町雨畑699
- 交通
- JR身延線下部温泉駅から早川町乗合バス奈良田行きで30分、大島で乗合タクシー(予約制)に乗り換えて15分、雨畑下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人300円/入浴・個室休憩=大人1000円、小人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉館)
河口湖温泉 露天風呂の宿 開運の湯
男女各3種の風呂が楽しめる
風呂は男女各3つ。赤御影石の内湯、東屋風の庭園風呂、満天の星を見上げながら入れる岩風呂がある。pH9.4の高アルカリ性の湯は、しっとりした肌ざわりが特徴だ。
![河口湖温泉 露天風呂の宿 開運の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000441_1505_2.jpg)
河口湖温泉 露天風呂の宿 開運の湯
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-22
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで8分、山梨宝石博物館・河口湖下車すぐ
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人1000円、小人(0歳~小学生)800円/個室+入浴(3時間)=大人3000円、小人1000円/食事+個室+入浴(3時間)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~23:00(時期により異なる、要確認)
石和小林公園足湯「いさわ宿」
緑の癒しを感じながら、ゆったりと楽しむことができる足湯
国道411号沿いにある石和小林公園の入口に整備された足湯施設。浴槽2つに東屋も付いているので、雨の日でも大丈夫。
![石和小林公園足湯「いさわ宿」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010705_00000.jpg)
石和小林公園足湯「いさわ宿」
- 住所
- 山梨県笛吹市石和町市部1080小林公園内
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(6~9月は~18:00)
西山温泉 湯島の湯
100%源泉掛け流し、生まれたての湯を楽しむ
西山自然農園内にある日帰り入浴施設。周辺の自然を満喫できる露天風呂が備えられている。園内では、春はフキやタラの芽、秋は小豆やキビなど地元で採れた旬の野菜などを販売している。
![西山温泉 湯島の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010596_3462_1.jpg)
西山温泉 湯島の湯
- 住所
- 山梨県南巨摩郡早川町湯島1780-7
- 交通
- JR身延線下部温泉駅から早川町乗合バス奈良田温泉行きで1時間、湯島の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人550円、小学生220円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、7・8月は~18:30(閉館19:00)
甲州市交流保養センター 大菩薩の湯
野趣満点の露天風呂でのんびり
登山客をはじめ、周辺のドライブ途中でも気軽に立ち寄れる日帰り入浴施設。浴槽はジャグジーや寝湯、サウナ、源泉風呂、岩造りの露天風呂など。泉質はアルカリ性単純温泉。
![甲州市交流保養センター 大菩薩の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000702_1413_1.jpg)
![甲州市交流保養センター 大菩薩の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000702daibosatsunoyu.jpg)
甲州市交流保養センター 大菩薩の湯
- 住所
- 山梨県甲州市塩山上小田原730-1
- 交通
- JR中央本線塩山駅から甲州市民バス大菩薩峠登山口方面行きバスで24分、大菩薩の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人610円、小人410円/入浴料(1日)=大人1020円、小人510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館20:30)
山梨市三富温泉休憩施設「みとみ笛吹の湯」
内風呂や、笛吹川のせせらぎを耳に露天風呂満喫の日帰り入浴施設
山梨市営の日帰り入浴施設で、木を使った和風の建物。男女別に2つの浴槽を備えた内風呂、笛吹川のせせらぎを耳にする露天風呂がある。また、温泉スタンドも備えている。
![山梨市三富温泉休憩施設「みとみ笛吹の湯」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000708_3896_1.jpg)
山梨市三富温泉休憩施設「みとみ笛吹の湯」
- 住所
- 山梨県山梨市三富下釜口447
- 交通
- JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで41分、笛吹の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人510円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館20:00)
安田屋旅館(日帰り入浴)
富士山などが眺められる大浴場あり。太宰治ゆかりの宿で知られる
太宰治ゆかりの宿としても有名な創業明治20年の老舗旅館。たっぷりのお湯が張った大浴場からは富士山や駿河湾が眺められる。湯上りには太宰治の資料館「伊豆文庫」に立ち寄るのもいい。
![安田屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010430_1724_13.jpg)
![安田屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010430_1724_4.jpg)
安田屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 静岡県沼津市内浦三津19
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス伊豆三津シーパラダイス行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、3歳~小学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~20:00(退館)
草塩温泉
婦人病などにいい塩化物泉の湯をマッサージ効果のある浴槽で堪能
早川町にある日帰り温泉施設。湯は塩化物泉。婦人病などにいい。浴槽には健康石・雨畑ブラックシリカを入れており、温泉の効能に加えて、この石の遠赤外線の働きにより発汗を促す。
![草塩温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000678_4024_1.jpg)
草塩温泉
- 住所
- 山梨県南巨摩郡早川町草塩321-1
- 交通
- JR身延線下部温泉駅から早川町乗合バス奈良田温泉行きで35分、草塩温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人220円/入浴休憩=大人1500円、小人750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00、土・日曜、祝日は10:00~)
ホテル美富士園(日帰り入浴)
富士山と河口湖の眺めを同時に楽しむ
河口湖の東岸、数多くの宿泊施設が建ち並ぶエリアにある。河口湖エリアでは貴重な、日帰り温泉入浴を受け付けているホテル。地下1500mから湧き出る良質の温泉で癒されたい。
ホテル美富士園(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川207
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで15分、浅川温泉街下車すぐ
- 料金
- 入浴料=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:30~20:00
下部ホテル(日帰り入浴)
種類豊富な湯船を楽しもう
単純泉と単純硫黄泉、2種類ある温泉を大浴場や露天風呂で味わえる温泉旅館。高浜虚子、若山牧水などの文人も逗留したという歴史ある宿だ。
![下部ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010165_3460_1.jpg)
![下部ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010165_1483_3.jpg)
下部ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町上之平1900
- 交通
- JR身延線下部温泉駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小人600円/貸切風呂=3300円(40分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00
富士遊湯の郷 大野路(日帰り入浴)
人気の巨木天辺風呂等では富士山も望める。マス釣り堀などもある
富士山を眼前にする複合施設を備えた日帰り入浴施設。バーベキューコーナー、マス釣り堀、パターゴルフ場などもあり、1日楽しめる充実ぶりで家族連れに人気。
![富士遊湯の郷 大野路(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011002_4043_1.jpg)
![富士遊湯の郷 大野路(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011002_1505_1.jpg)
富士遊湯の郷 大野路(日帰り入浴)
- 住所
- 静岡県裾野市須山2934-3
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅から富士急行遊園地ぐりんぱ方面行きバスで30分、大野路下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人500円/入浴料(施設利用者)=大人600円、小人400円/貸切風呂=3000円(45分、5名まで)/ (原則平日は内風呂(3階展望風呂)のみ利用可、露天風呂は土・日曜、祝日のみ利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:10~20:00(12~翌3月は~19:00)
丹波山温泉 のめこい湯
丹波川畔にある日帰り温泉施設
清流・丹波川畔にある日帰り温泉施設。和風浴場とローマ浴場の2つの大浴場が日替わりで楽しめ、どちらも露天風呂、高温・低温サウナなどを備えている。休憩室、食堂も完備している。
![丹波山温泉 のめこい湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002092_3842_1.jpg)
![丹波山温泉 のめこい湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002092_3842_2.jpg)
丹波山温泉 のめこい湯
- 住所
- 山梨県北都留郡丹波山村2901道の駅たばやま内
- 交通
- JR青梅線奥多摩駅から西東京バス丹波行きで58分、丹波山温泉前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館19:00)
芭蕉 月待ちの湯
大自然に囲まれた高アルカリ性の湯
芭蕉が句を詠んだという二十六夜山の麓に建つ日帰り温泉施設。3つの温度差のある浴槽や、露天風呂、サウナなどがある。休憩室、個室、売店、喫茶も揃っている。
![芭蕉 月待ちの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002093_1413_1.jpg)
芭蕉 月待ちの湯
- 住所
- 山梨県都留市戸沢874
- 交通
- 富士急行大月線都留市駅から富士急山梨バス芭蕉月待ちの湯行きで18分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人720円、小学生410円/ (回数券12枚綴7200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
なんぶの湯
パリエーション豊富な湯船で心ゆくまで湯浴みを楽しむ
ジャグジー、露天、打たせ湯、寝湯、大浴場、サウナと種類が豊富なのが特徴。女性用にはミストサウナもある。144畳の広い休憩室や食堂も完備しているので湯上がりもくつろげる。
![なんぶの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000129_20210105-2.jpg)
![なんぶの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000129_20210105-1.jpg)
なんぶの湯
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町内船8106-1
- 交通
- JR身延線内船駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人830円、小人420円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人880円、小人440円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉館)
駿河の湯 坂口屋
美しい夕暮れを望む露天風呂が人気
駿河湾を望む高台に建ち、気持ちのいい眺望と源泉掛け流しの温泉が自慢。サウナ、薬湯、岩盤浴を備える充実の癒し空間が広がる。爽快な眺めを楽しみながら湯あみができる露天風呂が格別。
![駿河の湯 坂口屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010997_3462_1.jpg)
駿河の湯 坂口屋
- 住所
- 静岡県沼津市岡宮1265-3
- 交通
- JR東海道本線沼津駅からタクシーで15分(無料送迎バスあり)
- 料金
- 入浴料=大人1100円、小人400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1300円、小人500円/ナイト料金(17:00~)=大人900円、小人400円/ナイト料金(土・日曜、祝日、17:00~)=大人1100円、小人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:00(閉館23:30)
小山町町民いこいの家 あしがら温泉
豊富な湯量、露天風呂から富士山の絶景、自家製そば満喫の温泉処
毎分260リットルの豊かに湧き出る温泉が魅力。晴れた日には内風呂と露天風呂から富士山を正面に眺めることができ、爽快な湯あみを楽しめる。注がれる湯は効能豊かなさらりとしたアルカリ性単純温泉。
![小山町町民いこいの家 あしがら温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011783_2153_1.jpg)
小山町町民いこいの家 あしがら温泉
- 住所
- 静岡県駿東郡小山町竹之下456-1
- 交通
- JR御殿場線足柄駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人500円、小人(3歳~中学生)250円/延長料金(1時間毎)=大人100円、小人50円/ (身体障がい者手帳、療養手帳又は精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方と介添人(同性1名のみ))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
甲府市上九の湯ふれあいセンター
日帰り入浴施設や温泉の販売もある
センター内には、日帰り入浴ができる温泉施設「上九の湯」があり、駐車場横の源泉スタンドでは温泉の販売もある。温泉スタンドはセルフサービスなので、ポリ容器は各自持参を。
![甲府市上九の湯ふれあいセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000612_963_1.jpg)
![甲府市上九の湯ふれあいセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000612_00000.jpg)
甲府市上九の湯ふれあいセンター
- 住所
- 山梨県甲府市古関町1174
- 交通
- JR甲府駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人730円、小人310円/入浴料(17:00~)=大人520円/ (障がい者手帳持参で310円、15名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、1~2月は~18:30(閉館19:00)