山梨・富士山 x 見どころ・レジャー
「山梨・富士山×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。三島駅を出発し、楽寿園や三嶋大社など、三島の魅力を巡るコース「水辺の散策ルート」、次々に奇岩と滝が現れる、変化に富んだ渓谷歩道「西沢渓谷ハイキング」、西沢渓谷の最奥部。優美に流れ落ちる滝は日本の滝100選の一つ「七ツ釜五段の滝」など情報満載。
- スポット:124 件
- 記事:93 件
山梨・富士山のおすすめエリア
山梨・富士山の新着記事
山梨・富士山のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 124 件
水辺の散策ルート
三島駅を出発し、楽寿園や三嶋大社など、三島の魅力を巡るコース
三島の魅力ポイントを巡る散策コース。三島駅から出発し、楽寿園や佐野美術館、三嶋大社、白滝公園などをまわる。楽寿園で発見された梅の花に似ている三島梅花藻も必見。
![水辺の散策ルートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011949_3250_1.jpg)
![水辺の散策ルートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011949_3250_2.jpg)
西沢渓谷ハイキング
次々に奇岩と滝が現れる、変化に富んだ渓谷歩道
「森林浴の森百選」などに数えられる西沢渓谷は、多くの滝、渓流、吊り橋、岩場と、変化に富んだハイキングコース。一周約10km、所要時間約4時間。
![西沢渓谷ハイキングの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000849_00000.jpg)
![西沢渓谷ハイキングの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000849_1720_3.jpg)
西沢渓谷ハイキング
- 住所
- 山梨県山梨市三富川浦
- 交通
- JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで58分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月29日~11月
- 営業時間
- 情報なし
七ツ釜五段の滝
西沢渓谷の最奥部。優美に流れ落ちる滝は日本の滝100選の一つ
西沢渓谷の最奥部にあり、エメラルドグリーンで優美に流れ落ちる。この渓谷のハイライト的存在で、滝と釜が一列に並ぶその造型的美しさは奥秩父随一だ。日本の滝100選の一つ。
![七ツ釜五段の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010132_3290_1.jpg)
![七ツ釜五段の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010132_00000.jpg)
七ツ釜五段の滝
- 住所
- 山梨県山梨市三富川浦
- 交通
- JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで1時間、終点下車、徒歩1時間24分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月29日~11月
- 営業時間
- 情報なし
山中湖ドライブセンター
山中湖畔で最初にレンタサイクルを始めた店
昭和29(1954)年に山中湖畔で最初にレンタサイクルを始めた店。マウンテンバイクやシティサイクル、2人乗り自転車など、種類豊富な自転車をレンタルできる。山中湖周辺の散策に利用したい。
![山中湖ドライブセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010606_4027_1.jpg)
山中湖ドライブセンター
- 住所
- 山梨県南都留郡山中湖村旭日丘506-296
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス御殿場駅行きで30分、山中湖旭日丘下車、徒歩5分
- 料金
- レンタサイクル料=700円~(1時間)、1200円~(2時間)、1700円~(4時間)、2500円~(1日貸切)/2人用(1時間)=1400円~/マウンテンバイク(1時間)=700円~/
- 営業期間
- 3月20日~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園、時期より異なる)
本栖湖アクティビティセンター
コバルトブルーに輝く本栖湖で自然体験
本栖湖でSUPやシュノーケリングなどの体験エコツアーを開催。本栖湖の自然に精通したインタープリンターがレクチャーしてくれる。
![本栖湖アクティビティセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011755_20210510-2.jpg)
本栖湖アクティビティセンター
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926本栖湖セントラルロッジ・浩庵
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで30分
- 料金
- パドルボート=6000円/ (要予約、所要2時間、6歳以上)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
沼津宿
渡し船に乗り、狩野川の川面から街並みを見ることができる
江戸時代、東海道の宿場町として栄えたが、今はその面影は残っていない。周辺には松林が続く千本浜公園や御用邸記念公園があるほか、渡し船に乗り狩野川の川面から街並みを見ることもできる。
![沼津宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010261_3665_1.jpg)
大法師公園の桜
富士山を背景に咲く桜を愛でる
甲府盆地の南西端、大法師(おおぼし)山の中腹にあり、盆地を一望できる公園。春には霊峰富士をはじめ御坂山塊、遠くに八ヶ岳、茅ヶ岳、秩父嶺などの山々を背景にして約2000本のソメイヨシノが一斉に咲き乱れる。「さくら名所100選」にも選ばれており、県内有数の桜の名所となっている。特に富士山をバックにした桜の眺めは絶景。
田原の滝
無人駅を降りて発見。芭蕉も賞した名瀑
桂川が階段状に流れる滝は、谷村(都留市)に滞在した芭蕉の折り紙付きの美しさ。芭蕉が詠んだといわれる「勢ひあり氷消えては瀧津魚」の句が刻まれた石碑が建っている。
![田原の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010375_2143_1.jpg)
忍野の花畑
シーズンにはヒマワリやコスモスが満開となる人気の花畑
忍野村内野地区には、人気の花畑がある。特に8月下旬から9月上旬は、ヒマワリの花やコスモスの花が満開となる。休耕田を利用したものが多く、毎年撮影に訪れるカメラマンも多い。
![忍野の花畑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000829_2524_4.jpg)
![忍野の花畑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000829_2524_6.jpg)
忍野の花畑
- 住所
- 山梨県南都留郡忍野村内野4418
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス内野経由御殿場駅行きで18分、内野下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 春~秋期
- 営業時間
- 情報なし
チェリー観光農場
さまざまな品種を味わえるさくらんぼ狩り
春一番には、温室栽培のさくらんぼ。6月初旬には露地栽培ものが味わえる。豊錦、香夏錦、高砂、佐藤錦、紅秀峰、ナポレオンなど品種もさまざま。
チェリー観光農場
- 住所
- 山梨県甲州市塩山下萩原989
- 交通
- JR中央本線塩山駅からタクシーで8分
- 料金
- サクランボ狩り(40分食べ放題)=2000円~/
- 営業期間
- 5月下旬~7月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
南アルプス邑 野鳥公園
家族で楽しめる自然公園
観察路やヤマセミが飛来する池もある自然公園。スタッフによる自然観察や体験プログラムも開催している。キャンプ場やバンガローもあり、宿泊もできる(要予約)。
![南アルプス邑 野鳥公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000121_1245_3.jpg)
![南アルプス邑 野鳥公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000121_3877_2.jpg)
南アルプス邑 野鳥公園
- 住所
- 山梨県南巨摩郡早川町黒桂745
- 交通
- JR身延線下部温泉駅から早川町乗合バス奈良田温泉行きで40分、早川北小学校前、徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人400円、小人200円、幼児無料/素泊まり(キャビン)=大人3360円~、小人1700円/キャンプ=大人1000円~、小人300円/ (15名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、11~翌3月は~16:30)
天上山
標高1100mの展望地
河口湖畔の船津浜から河口湖ロープウェイで約3分、山頂駅のある天上山は、富士山のおすすめ眺望ポイント。標高約1100mから裾野に広がる富士吉田市街も一望できる。
![天上山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002201_2143_1.jpg)
![天上山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002201_1720_2.jpg)
天上山
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで11分、遊覧船・ロープウェイ入口で天上山公園カチカチ山ロープウェイに乗り換えて3分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
富士竹類植物園
約1万2000坪に500種類もの竹笹が茂る。竹製品も展示
約1万2000坪の敷地におよそ500種類もの竹笹が茂る植物園。世界の竹の分布を紹介するコーナーや竹製品などを展示する。
![富士竹類植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000651_3250_6.jpg)
![富士竹類植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000651_3250_4.jpg)
富士竹類植物園
- 住所
- 静岡県駿東郡長泉町南一色885
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から富士急シティバス駿河平行きで30分、富士竹類植物園入口下車、徒歩15分
- 料金
- 大人500円、高校生以下200円 (団体割引あり、インターネット画面のコピー持参または携帯の画面提示で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:30(閉園15:00)
パディーフィールド
宿泊施設付きの乗馬クラブ
富士山麓にあるウエスタン乗馬クラブ。引馬体験から、富士山の絶景を楽しむ外乗コースなど、プランが豊富。
![パディーフィールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002254_00002.jpg)
![パディーフィールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002254_1436_1.jpg)
パディーフィールド
- 住所
- 山梨県南都留郡鳴沢村11100-86
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで20分、富士緑の休暇村下車、徒歩10分(河口湖駅から送迎あり、有料、予約制)
- 料金
- カントリーセット(1時間、小学4年生以上)=17600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~日没まで、時期により異なる(要予約)
南アルプス市落合地区のスモモ
山梨一のスモモ産地。広い畑はスモモの花で真っ白に
山梨一というスモモの産地。100ヘクタールを超える広い畑には、花の開花期になると一帯がスモモの花で真っ白に埋め尽くされるという夢のような光景が見られる。
![南アルプス市落合地区のスモモの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000046_3462_2.jpg)
![南アルプス市落合地区のスモモの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000046_3462_1.jpg)
南アルプス市落合地区のスモモ
- 住所
- 山梨県南アルプス市落合
- 交通
- JR身延線東花輪駅からタクシーで25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月中旬
- 営業時間
- 見学自由
大門碑林公園
市川大門に育つ書道文化の象徴
和紙の里・市川大門地区に育つ書道文化の象徴が大門碑林公園。古来より書道の宝典とされる書聖・王羲之の書を記した集王聖教序碑や、中国歴代の名碑15基を復元した公園。
大門碑林公園
- 住所
- 山梨県西八代郡市川三郷町市川大門4930
- 交通
- JR身延線市川大門駅からタクシーで5分
- 料金
- 一般・大学生600円、高校生500円、小・中学生250円 (15名以上の団体は一般・大学生500円、高校生400円、小・中学生200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館17:00)
白根桃源郷
四季を通じて果物が豊富。桃狩りやサクランボ狩りができる
桃を中心に、スモモ、サクランボなどが咲き乱れる、まさに桃源郷。4月には桃源郷マラソンも開催され、各種イベントも行なわれている。
![白根桃源郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000049_1413_1.jpg)
![白根桃源郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000049_1413_2.jpg)
白根桃源郷
- 住所
- 山梨県南アルプス市飯野
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通西野・平岡経由あやめヶ丘団地行きバスで35分、飯野上宿下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~中旬
- 営業時間
- 情報なし
仙娥滝
昇仙峡にある名瀑。落差が約30mあり日本の滝100選にも選定
昇仙峡にある名瀑。落差が約30mあり、日本の滝100選にも選定されている。巨岩を断ち割ったように水が流れ落ち、広い滝壺に注ぐさまは、まさに豪快そのもの。
![仙娥滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002036_1887_1.jpg)
![仙娥滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002036_4027_1.jpg)
仙娥滝
- 住所
- 山梨県甲府市高成町
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通昇仙峡行きバスで48分(冬期は昇仙峡口で昇仙峡渓谷循環乗合バス<予約制>に乗り換え)、昇仙峡滝上下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし