トップ > 日本 x 和食 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 和食 x カップル・夫婦 > 山梨・富士山 x 和食 x カップル・夫婦

山梨・富士山 x 和食

「山梨・富士山×和食×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×和食×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。富士宮やきそばは創業約40年の熟練の味わい「くぼた」、伝統のほうとうが味わえる。店内には戦国時代のジオラマもある「ほうとう鍋 陣笠」、観光案内所とレストランを併設「南アルプスプラザ」など情報満載。

  • スポット:90 件
  • 記事:42 件

山梨・富士山のおすすめエリア

甲府・勝沼

県都・甲府を中心とする歴史と自然と温泉が魅力のエリア

山梨・富士山のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 90 件

くぼた

富士宮やきそばは創業約40年の熟練の味わい

庶民的な良き時代の風情を残す、駄菓子屋系のお好み焼き屋。39年愛用の小さな鉄板を囲んで和気あいあいと食べる。座敷もある。

くぼたの画像 1枚目
くぼたの画像 2枚目

くぼた

住所
静岡県富士宮市矢立町658
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩15分
料金
やきそば=500円/お好み焼き=500円/やきそばミックス=600円/鉄板焼=500円/モツ焼おでん(10~翌4月)=各500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、16:00~20:00(L.O.)

ほうとう鍋 陣笠

伝統のほうとうが味わえる。店内には戦国時代のジオラマもある

河口湖新倉堀抜史跡館の見学後に伝統のほうとうを味わいたい。店内には戦国時代のジオラマなどがある。

ほうとう鍋 陣笠

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津4224-2河口湖新倉堀抜史跡館 2階
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで10分、船津浜温泉街下車、徒歩4分
料金
純手打ちほうとう=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)

南アルプスプラザ

観光案内所とレストランを併設

農家レストラン「早川舎」には、地元の食材を使ったうどんや手作りハンバーグなどがそろう。ハムや味噌、工芸品などのみやげも販売。

南アルプスプラザの画像 1枚目
南アルプスプラザの画像 2枚目

南アルプスプラザ

住所
山梨県南巨摩郡早川町高住650
交通
JR身延線下部温泉駅からタクシーで17分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは11:00~16:00

手打ちそば 奥藤本店 国母店

甲府鳥もつ煮発祥の店

大正2(1913)年創業の老舗で、昔ながらの手打ちそばがおいしい。この店の名物・元祖「鳥もつ煮」は昭和20年代に発案され、今や甲府名物として知られている。

手打ちそば 奥藤本店 国母店の画像 1枚目
手打ちそば 奥藤本店 国母店の画像 2枚目

手打ちそば 奥藤本店 国母店

住所
山梨県甲府市国母7丁目5-12
交通
JR身延線国母駅から徒歩15分
料金
もりそば=630円/甲府鳥もつ煮=680円(大)・530円~(小)/甲府鳥もつセット=1230円/ほうとう=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:15(閉店14:30)、17:00~20:15(閉店20:30)、土・日曜、祝日は11:00~

ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店

地場産野菜が10種類以上入るほうとう

山梨ワイン豚、自家産無農薬野菜等、山梨の厳選素材が詰まったほうとう。味の決め手は、歩成特製の黄金味噌。

ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店の画像 1枚目

ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店

住所
山梨県山梨市万力1091
交通
JR中央本線山梨市駅から徒歩15分
料金
黄金ほうとう=1296円/鳥もつ煮=540円/馬刺=864円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉店)

そば処七福

野菜と味噌の滋味があふれる自慢のほうとう

手打ちのそば、具だくさんの味噌のほうとうが人気でリピーターも多い。そば粉は九州霧島高原産の玄そばで、1日に使う分だけ製粉。冷凍ものではない馬刺しも人気だ。

そば処七福の画像 1枚目
そば処七福の画像 2枚目

そば処七福

住所
山梨県甲州市塩山熊野56-3
交通
JR中央本線塩山駅からタクシーで5分
料金
ほうとう=1365円/ミニ天丼セット=1050円/馬刺し=1360円/特大エビ天=1565円/無添加ワイン(720ml)=3150円/グラスワイン=200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店、時期により異なる)

手打ち蕎麦と山の食 おすくに

早川の季節を感じる絶品の割子そば

のど越しのよいそばと、地元食材で作る料理が味わえる。おすすめははやかわ割子。そばに旬の具材をのせて食べるオリジナルメニューで、季節の味覚を楽しめる。

手打ち蕎麦と山の食 おすくにの画像 1枚目
手打ち蕎麦と山の食 おすくにの画像 2枚目

手打ち蕎麦と山の食 おすくに

住所
山梨県南巨摩郡早川町西之宮1094
交通
中部横断自動車道下部温泉早川ICから国道300号、県道37号を早川方面へ車で20km
料金
はやかわ割子=1400円/天ぷらセット=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、18:00~21:00(夜は要予約)

味処 まんぷく

家族で切り盛りするアットホームな味処

地元で親しまれる和食処。富士河口湖町のご当地グルメ「かっぱめし」はキュウリの浅漬けと山いもに、ポークソテーを豪快にのせた人気メニュー。天丼もボリューム満点。

味処 まんぷくの画像 1枚目
味処 まんぷくの画像 2枚目

味処 まんぷく

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町河口517-4
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで18分、河口湖美術館下車、徒歩10分
料金
かっぱめし=1280円/天丼=1350円/とろろ定食=1200円/ほうとう=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、18:00~20:00(L.O.)

手作り料理かざま

12品目の具とほうとう麺を、特製味噌で煮込んだほうとうが人気

12品目の具とほうとう麺を、特製味噌で煮込んだほうとうが人気。バランスよく、ヘルシーなほうとう以外にも馬刺しや一品料理など種類豊富だ。

手作り料理かざまの画像 1枚目

手作り料理かざま

住所
山梨県甲州市勝沼町小佐手1121
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で14分、勝沼病院下車、徒歩10分
料金
甲州名物ほうとう=1100円/馬刺し定食=1280円/馬刺=980円/つけめんほうとう=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店)

きふね亭

サクラエビの風味が焼きそばのアクセント

こぢんまりとした和風の店構えの店。雰囲気のいいカウンターと座敷席があり、ゆったり食事ができる。関西風のお好み焼きも人気がある。

きふね亭の画像 1枚目
きふね亭の画像 2枚目

きふね亭

住所
静岡県富士宮市貴船町12-1
交通
JR身延線西富士宮駅から徒歩5分
料金
焼そば=500円~/お好焼=500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)

冨貴

地元密着の庶民的な店

閑静な住宅街に建つ、こぢんまりとしたそば処。麺類はすべて手打ちで、そば・うどんのほか、関西風きしめんも人気だ。まろやかな甘みのあるたれで煮た鳥もつ煮は絶品。

冨貴の画像 1枚目
冨貴の画像 2枚目

冨貴

住所
山梨県甲府市丸の内3丁目28-11
交通
JR甲府駅から徒歩15分
料金
おざら=580円/鳥もつ煮=500円/鳥もつ定食=680円/
営業期間
通年
営業時間
11:15~13:30(閉店)、17:15~19:45(L.O.)

手打ちそば 金太郎

山芋を練り込んだ伝統のみくりやそば

山芋をつなぎに使い、鶏肉でダシをとった御殿場(御厨)地域の郷土料理「みくりやそば」を味わえる店。極上の国産そば粉を使い、熟練の職人が手打ちするそばは独特のコシが特徴。

手打ちそば 金太郎の画像 1枚目

手打ちそば 金太郎

住所
静岡県御殿場市二の岡1丁目4-8
交通
JR御殿場線御殿場駅からタクシーで5分
料金
御殿鶏そば=990円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:45、17:00~20:00

漁師寿し 武田丸

伊豆の海の幸を楽しむ「ごうかい地魚伊豆海コース」

漁師でもあるオーナーがみずから水揚げした魚介類をその日のうちに調理するため鮮度は抜群。ボリューム満点のコース料理のほか、駿河湾産粗塩で食べる深海魚の天ぷらも絶品だ。

漁師寿し 武田丸の画像 1枚目
漁師寿し 武田丸の画像 2枚目

漁師寿し 武田丸

住所
静岡県沼津市千本港町115-4
交通
JR東海道本線沼津駅から伊豆箱根バス沼津港行きで10分、終点下車すぐ
料金
伊豆=2214円/アジのたたき丼=1026円/びっくり丼=1350円/三の浦コース=3348円/漁師汁=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店20:30)

和食処 車や

旬の幸と風味豊かなそばを味わう

忍野エリアで最も歴史のある和食処。6000坪の敷地内に湧く、富士山の湧水「浅池」で育った川魚は、臭みもなく身もしっかりしている。自家栽培したクレソンもおいしい。

和食処 車やの画像 1枚目
和食処 車やの画像 2枚目

和食処 車や

住所
山梨県南都留郡忍野村忍草1481
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス内野経由御殿場駅行きで16分、役場前下車、徒歩5分
料金
そば御膳=1620円/車や御膳=1050円/刺身舟盛定食=1700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)

鮨庵さいとう 本店

手間暇かけた一品料理や寿司が豊富

手間暇かけた一品料理や寿司などのメニューが豊富に揃う店。店内には生け簀があり鮮度の良さは抜群。ウニとカニをのり巻き状にし、柔らかいイカに詰めた「ウニ入りいか鉄砲」は絶品だ。

鮨庵さいとう 本店

住所
静岡県沼津市春日町47-2
交通
JR東海道本線沼津駅から伊豆箱根バス沼津港行きで10分、終点下車、徒歩5分

サン・レイク

新鮮な湖魚の味を最大限に引き出す料理

西湖でとれるヒメマスやワカサギを使った料理が名物。ヒメマスはフライにすることが多いが、22cm以上を入手できた場合は、うまみが直に伝わる塩焼きで味わえる。

サン・レイクの画像 1枚目
サン・レイクの画像 2枚目

サン・レイク

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2204
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで30分、駒形下車すぐ
料金
ヒメマス定食(塩焼き)=1780円/ヒメマスのフライ=1680円/わかさぎ定食=1580円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(L.O.)

とんかつ 力

鳥もつ煮考案者が開いたとんかつ店

昭和25(1950)年、実家のそば店で鳥もつ煮を考案したといわれる先代が独立して開いた店。その味は2代目店主に引き継がれ、とんかつと並ぶ同店の人気メニューに。

とんかつ 力の画像 1枚目
とんかつ 力の画像 2枚目

とんかつ 力

住所
山梨県甲府市丸の内2丁目1-1開柳堂 B1階
交通
JR甲府駅からすぐ
料金
甲州風かつライス丼=950円/ひれかつ定食=1150円/力定食(一口ヒレカツ、エビフライ、カニクリームコロッケ)=900円/鳥もつ定食=950円/鳥もつ煮=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)

魚河岸 丸天 魚河岸店

バリエーション豊富な丼を味わってみよう

人気メニューは、8種類のネタが入った魚河岸丸天丼、生しらすや生桜エビが入って駿河湾の幸が楽しめる。

魚河岸 丸天 魚河岸店の画像 1枚目
魚河岸 丸天 魚河岸店の画像 2枚目

魚河岸 丸天 魚河岸店

住所
静岡県沼津市千本港町114-1
交通
JR東海道本線沼津駅から伊豆箱根バス沼津港行きで10分、終点下車、徒歩5分
料金
魚河岸わいわい丼=1685円/魚河岸丸天丼=1685円/海鮮かき揚げ=972円/鉄火丼=1404円/生しらす=378円/まぐろフルテールシチュー=1296円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:45(閉店21:30)

水琴茶堂 一宮店

山梨の郷土の味が楽しめる

落ち着いた和風庭園を望みながら石臼挽きそばやほうとう、甘味メニューが堪能できる。食事を注文すると、けんちん汁とサラダバイキングが無料でおかわり自由。

水琴茶堂 一宮店の画像 1枚目
水琴茶堂 一宮店の画像 2枚目

水琴茶堂 一宮店

住所
山梨県笛吹市一宮町坪井1928桔梗信玄餅工場テーマパーク
交通
JR中央本線石和温泉駅からタクシーで10分
料金
季節のミニミニDON=1080円/石焼明太子ビビンバ=810円/石臼挽きそば=734円/甲州名物本格煮込みかぼちゃ信玄ほうとう=1188円~/桔梗信玄あんみつ=496円/ (食事メニュー注文でけんちん汁とサラダバイキング食べ放題)
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉店17:00)

富士遊湯の郷 大野路

ほろほろ鳥やダチョウ料理が人気

ほろほろ鳥やダチョウなど珍しい鳥料理が食べられる和食処。ダチョウの肉を使った「ふとらん膳」はヘルシーで人気だ。

富士遊湯の郷 大野路の画像 1枚目
富士遊湯の郷 大野路の画像 2枚目

富士遊湯の郷 大野路

住所
静岡県裾野市須山2934-3
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行十里木行きバスで19分、大野路前下車すぐ
料金
ほろほろ鳥と鳥の一六一六(いろいろ)焼き=1616円/ほろほろ鳥丼=2160円/ふとらん膳=2808円/大野路ステーキ膳(あしたか牛)=2916円/そば付膳=2160円/阿波尾鶏丼=1728円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(L.O.)、限定メニューは14:00~18:00(L.O.、予約状況により異なる)