トップ > 日本 x 夏 > 関東・甲信越 x 夏 > 伊豆・箱根 x 夏 > 伊豆諸島・小笠原 x 夏

伊豆諸島・小笠原

「伊豆諸島・小笠原×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊豆諸島・小笠原×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神「宮造神社」、色付きの石がある事から五色浜とも。潮の干満の海中プールがある「長浜海岸」、伊豆大島で1、2の人気を誇る「弘法浜」など情報満載。

  • スポット:24 件
  • 記事:8 件

伊豆諸島・小笠原のおすすめエリア

伊豆大島

雄大な三原山の噴火口を歩き、温泉も楽しみたい

新島

有名なサーフポイントをもつ南国ムードがあふれる島

神津島

美しい海を見ながらの散策が楽しい、水配り伝説が残る島

三宅島

いまなお活発な火山島。稀少な野鳥も見られる

八丈島

独自の文化が育まれた常春の島は、グルメも楽しみ

小笠原諸島

手つかずの自然が残り、独自の生態系が育まれた世界遺産の島

伊豆諸島・小笠原のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 24 件

宮造神社

島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神

島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神。宝永3(1706)年に若郷が本村から分村したため、1712年に十三神社からこの地に移転。12月1日の師走祭には、神輿が出る。

宮造神社

住所
東京都新島村若郷1-1
交通
新島港からふれあいバス(村内巡回)で30分、若郷診療所前下車すぐ

長浜海岸

色付きの石がある事から五色浜とも。潮の干満の海中プールがある

島の西岸にある全長500mほどの海岸。白砂に赤や黄色など、カラフルな玉石が転がっているため、五色浜とも呼ばれる。潮の干満を利用した海中プールや、ぶっとおし岩などの奇岩も。

長浜海岸の画像 1枚目
長浜海岸の画像 2枚目

長浜海岸

住所
東京都神津島村長浜
交通
神津島港から村営バス赤崎遊歩道行きで15分、長浜海岸下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

弘法浜

伊豆大島で1、2の人気を誇る

元町港からほど近く、更衣室やシャワー室(遊泳場指定期間のみ)があり、夏には海の家がオープンする人気のビーチ。近くには町営のプールも開設するため小さい子どもも安心だ。大島の中央にそびえる三原山から、玄武岩質の火山砂や火山灰が沢を伝わり供給され、形成される黒い砂浜が伊豆大島の海岸の特徴となっている。

弘法浜の画像 1枚目
弘法浜の画像 2枚目

弘法浜

住所
東京都大島町元町2
交通
元町港から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7月下旬~8月中旬
営業時間
情報なし

たびんちゅ

星空に優しく癒されたい

小笠原はスターウォッチングのベストスポット。心地良い波の音と、ウクレレの音色が響く中で眺める星空には最高に癒される。

たびんちゅ

住所
東京都小笠原村父島奥村
交通
二見港から徒歩5分
料金
アイランド・ヨガツアー=5000円/スターウォッチングツアー=4000円~/
営業期間
通年
営業時間
ツアーにより異なる