エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 伊豆・箱根 x 雨の日OK > 西伊豆・中伊豆 x 雨の日OK > 修善寺 x 雨の日OK

修善寺

「修善寺×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「修善寺×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四季折々の花が咲き、英国製鉄道が走るSLと自然が楽しい花の国「修善寺 虹の郷」、修善寺の温泉街や周囲の山々を見渡すことができる「仰空楼」、一石庵の脇にある足湯にゆったり浸かる「知足の湯」など情報満載。

  • スポット:21 件
  • 記事:24 件

修善寺の魅力・見どころ

源氏一族の光と影が交錯する伊豆の温泉街

修善寺は、開湯1200年を超える歴史を誇る、しっとりとした情緒あふれる温泉街で、伊豆三古湯のひとつでもある。鎌倉時代、源氏一族が骨肉の争いを演じた舞台であり、桂川沿いには、ゆかりの名所旧跡をはじめとする観光スポットが集中している。弘法大師が開いた「修禅寺」は鎌倉2代将軍頼家が幽閉された寺で、岡本綺堂の戯曲『修禅寺物語』の舞台にもなった。「修善寺虹の郷」は、およそ50ヘクタールの広大な敷地に、西洋と日本の村を再現したテーマパーク。英国製の小型機関車が走り、たくさんのバラが咲くフェアリーガーデンがある。

修善寺のおすすめエリア

修善寺の新着記事

修善寺の見どころ・グルメの定番スポットをチェック!

古くから賑わいをみせた温泉街・修善寺の見どころやグルメスポットのご紹介。源氏ゆかりの観光スポットが多...

注目の「伊豆ジビエ」を地元で堪能!ヘルシーな鹿肉、猪肉をフレンチや丼でどうぞ♪

“伊豆ジビエ”は栄養価も高くヘルシーな食材として注目されています。近年、食害対策なども相まって、全国...

【伊豆】ペットと泊まれる!おすすめ宿

自然いっぱいの伊豆だから、大切なペットといっしょに旅を楽しみたい。そんな思いを叶える、愛犬・ペットと...

修善寺でランチに行くならおすすめのお店! 地元食材を味わおう

修善寺でランチを味わうなら、地元食材を使った料理がおすすめ。黒米をはじめ、しいたけ、わさび、鮎などの...

伊豆の日帰り温泉おすすめ7選&足湯4選~伊豆長岡・修善寺・中伊豆~

伊豆の日帰り温泉施設は、大自然を眺めながら入れる温泉や、川の清流を望む薬草露天風呂、夜は満天の星空が...

【伊豆】2018年ニュース&トピックスをチェック!

ニューオープンや新企画が次々と登場し、初めての旅行でもリピーターでも満足させてくれる伊豆。今行ってお...

【修善寺・中伊豆】緑豊かな山間にある温泉地の見どころ

桂川沿いの風情豊かな街並みが「伊豆の小京都」と称される、伊豆最古の温泉地がある修善寺や、『伊豆の踊り...

修善寺で観光するなら!おすすめモデルコース紹介 伊豆の小京都をぶらっと観光♪

源氏ゆかりの地・修善寺は街の中心を流れる桂川沿いに広がる、伊豆屈指の温泉街。伊豆の小京都とも呼ばれて...

伊豆のお土産はやっぱりおいしいもの!スイーツやドリンクなどおいしい伊豆を持ち帰り!

伊豆には気になるおいしいおみやげがいっぱい!“本気でおいしいスイーツみやげ”“もらった人の記憶に残る...

伊豆を満喫モデルコース! おすすめの日帰り、1泊2日、2泊3日コースをご紹介

ひとつの半島とはいえ、意外に広い伊豆。広い伊豆半島のなかで、まずはどこへ行くか、何をしたいか、メイン...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 21 件

修善寺のおすすめスポット

修善寺 虹の郷

四季折々の花が咲き、英国製鉄道が走るSLと自然が楽しい花の国

東京ドーム10個分もある広大な園内に、季節の花々が咲き乱れる庭園。外国風の街並を走るロムニー鉄道から富士山を望むなど、まるで絵葉書のような風景が楽しめる。

修善寺 虹の郷
修善寺 虹の郷

修善寺 虹の郷

住所
静岡県伊豆市修善寺4279-3
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷・戸田方面行きで20分、修善寺虹の郷下車すぐ
料金
入園料=大人(中学生以上)1220円、小人(4歳~小学生以下)610円/年間パスポート(1年間有効、入園料が無料、ロムニー鉄道と園内バス乗り放題)=大人9000円、小人4500円/ロムニー鉄道=400円(片道)/ロムニーバス=200円(一乗車)/ (障がい者手帳持参で入園料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
火曜不定休、祝日の場合は営業(1月中旬、2月中旬は臨時休あり、盆時期・年始は営業)

仰空楼

修善寺の温泉街や周囲の山々を見渡すことができる

修善寺の温泉を気軽に楽しめる外湯「筥湯」に併設された高さ12mの望楼。無料で登ることができる。名の由来は、修善寺を愛した文豪・夏目漱石の漢詩にちなむ。

仰空楼
仰空楼

仰空楼

住所
静岡県伊豆市修善寺925
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:00~日没まで
休業日
無休

知足の湯

一石庵の脇にある足湯にゆったり浸かる

虎渓橋のたもとにある茶店、一石庵の脇にある足湯。店内で抹茶や黒米餅などを味わったあと、ゆったり浸かるのがおすすめ。敷地内には手湯もある。

知足の湯

住所
静岡県伊豆市修善寺950-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
無料 (茶店の一石庵利用者のみ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
不定休、雨天時

リゾートペンションピノキオ(日帰り入浴)

源泉掛け流しの露天風呂や山野草を使った薬草の湯も好評

浴場はすべて貸切で、湯船には掛け流しの湯が満ちる。良質の温泉は美肌の湯で評判。露天風呂では、湯に浸かりながら眼前に広がる天城山の雄大な眺望を楽しめる。

リゾートペンションピノキオ(日帰り入浴)
リゾートペンションピノキオ(日帰り入浴)

リゾートペンションピノキオ(日帰り入浴)

住所
静岡県伊豆市上白岩1720-18
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅からタクシーで10分
料金
入浴料(貸切風呂利用、要予約)=大人1014円、小人(3歳~小学3年生以下)864円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(要予約)
休業日
無休

新井旅館(日帰り入浴)

貴重な名建築と源泉かけ流しの湯を楽しむ

客室や大浴場が有形文化財に登録される、明治創業の老舗。総檜造りの大浴場「天平大浴堂」をはじめ、趣向の異なる浴場の風情が見事。源泉は効能豊かな美人の湯。

新井旅館(日帰り入浴)
新井旅館(日帰り入浴)

新井旅館(日帰り入浴)

住所
静岡県伊豆市修善寺970
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
昼食プラン(入浴+旬の会席膳、広間利用、2名以上、要予約)=5500円/貸切風呂=1100円(45分、要予約)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00
休業日
木曜

クラフトギャラリー三洲園

伊豆で活躍する陶芸家の作品と作家プロフィールを展示

伊豆で活躍する陶芸家の作品がそろう。店内には、作品が作家のプロフィールとともに見やすく展示されており、伊豆の陶芸について知ることができる。

クラフトギャラリー三洲園
クラフトギャラリー三洲園

クラフトギャラリー三洲園

住所
静岡県伊豆市修善寺940-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/カップ類=3500円前後~/湯呑み=2000円前後~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園)
休業日
不定休

万福 百笑の湯

多彩な風呂で温泉三昧

レストランやフィットネス、手づくり工房まで備えた充実施設の温泉リゾート。炭酸泉や塩の湯をはじめ、湯めぐり感覚が楽しいアイテム浴槽で、多彩な癒しを満喫。無料マッサージチェアも備える。

万福 百笑の湯
万福 百笑の湯

万福 百笑の湯

住所
静岡県伊豆市瓜生野410-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線大仁駅からタクシーで5分(無料送迎バスあり)
料金
入浴料=大人1540円、小人660円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人2090円、小人990円/入浴料(18:00~24:00)=大人1320円、小人550円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日の18:00~24:00)=大人1540円、小人770円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)
休業日
無休

ホテル ラフォーレ修善寺

天城連山を望む望む「森の湯」は大きな内湯が魅力

天城連山を見晴らす広々とした内湯を備える大浴場「森の湯」のほか、水着着用ゾーンと男女別裸湯ゾーン、岩盤浴もそろう癒しの空間「温泉スパ」がある。二つの施設で温泉をとことん満喫できる。

ホテル ラフォーレ修善寺
ホテル ラフォーレ修善寺

ホテル ラフォーレ修善寺

住所
静岡県伊豆市大平1529
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅からタクシーで25分(無料送迎バスあり)
料金
入浴料=大人900円、小学生600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館24:00、森の湯は12:00~)
休業日
無休

瑞の里 ○久旅館(日帰り入浴)

内湯とつぼ風呂を備えた貸切風呂をゆっくり楽しめる老舗旅館

修善寺温泉の中心を流れる桂川沿いにある老舗旅館。中伊豆の自然に囲まれた静かな環境で、ゆったりと湯に浸かりたい。気兼ねなく湯あみを楽しめる、つぼ湯を備えた貸切風呂もおすすめ。

瑞の里 ○久旅館(日帰り入浴)
瑞の里 ○久旅館(日帰り入浴)

瑞の里 ○久旅館(日帰り入浴)

住所
静岡県伊豆市修善寺1146
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人1500円、小人1000円/貸切風呂(要予約)=1000円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~10:00、14:00~20:00(要確認、貸切風呂は15:00~20:00)
休業日
不定休

ベアード・ブルワリーガーデン修善寺(見学)

素材のうま味を引き出す製法

スタッフの案内のもと、仕込み釜や発酵タンク、パッケージングの様子を見学できる。敷地内のブルワリーガーデンタップルームでは、試飲も楽しめる(有料)。見学は電話またはメールで予約しよう。空きがあれば当日予約も可能。20名以上で見学の場合は応相談。

ベアード・ブルワリーガーデン修善寺(見学)
ベアード・ブルワリーガーデン修善寺(見学)

ベアード・ブルワリーガーデン修善寺(見学)

住所
静岡県伊豆市大平1052-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅行きで10分、ラフォーレ修善寺入口下車、徒歩10分
料金
見学料=無料/ドラフトビール=500円~/瓶ビール=450円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00、土・日曜、祝日は11:00~20:00
休業日
無休(年末休)

ブリーズベイ修善寺ホテル(日帰り入浴)

長さ35m、迫力満点の名物「巌窟風呂」

外来入浴では、先代オーナーがドリル1本で掘り上げた名物の巌窟風呂を堪能できる。また館内のしつらいはアジアンテイストでまとめられ、とくに女性からの支持を得ている。

ブリーズベイ修善寺ホテル(日帰り入浴)
ブリーズベイ修善寺ホテル(日帰り入浴)

ブリーズベイ修善寺ホテル(日帰り入浴)

住所
静岡県伊豆市修善寺3431
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人1000円、小人1000円、乳幼児500円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~15:00
休業日
不定休

ギャラリーしゅぜんじ回廊

竹林の奥にあるオープンギャラリー

竹林小径内に造られた回廊式の和風ギャラリー。年間を通して、修善寺ゆかりの写真展や企画展を開催している。休憩所やトイレなども完備。

ギャラリーしゅぜんじ回廊
ギャラリーしゅぜんじ回廊

ギャラリーしゅぜんじ回廊

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
無休

ホテルワイナリーヒル 縄文之御神湯

ワイナリー内のバーデゾーンで種類豊富な風呂を堪能

多彩なレストランにスポーツ施設、ぶどう畑も所有するワイナリーリゾートの温泉施設。幅広い効能のある良質な温泉を満喫できる。バーデゾーンには充実したアイテムバスがそろう。

ホテルワイナリーヒル 縄文之御神湯

住所
静岡県伊豆市下白岩1434
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅からタクシーで15分(無料送迎バスあり、20分)
料金
入浴料=大人880円、小人440円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1100円、小人550円/入浴料(屋外プール利用付、7月22日~31日、~17:00)=大人880円、小人440円/入浴料(屋外プール利用付、7月22日~31日、~17:00、土・日曜、祝日)=大人1100円、小人550円/入浴料(屋外プール利用付、8月1日~27日、~17:00)=大人2200円、小人1100円/貸切風呂(1時間)=2200円、3300円/ (障がい者は貸切風呂を半額に割引)
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館22:00)
休業日
不定休

筥湯

源頼家も入浴した由緒ある名湯

鎌倉2代将軍源頼家が入湯したという名湯。木の香豊かな檜風呂に良質の温泉がなみなみと注がれる。修善寺を愛した夏目漱石の漢詩にちなんだ高さ約12mの望楼「仰空楼」からは温泉街が見渡せる。

筥湯
筥湯

筥湯

住所
静岡県伊豆市修善寺924-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=小学生以上350円/ (修善寺温泉旅館協同組合加盟旅館宿泊客は入浴料150円、タオル、ミニ石鹸、シャンプーリンスなど販売あり)
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:30(閉館21:00)
休業日
無休(臨時休あり)

ねの湯 対山荘(日帰り入浴)

和モダンなデザイナーズ旅館。ヒノキの香る温泉で旅の疲れを癒す

老舗旅館の趣にモダンスタイルが融合したデザイナーズ温泉旅館。富士山の溶岩石と檜の壁の大浴場、檜と伊豆石の庭園露天風呂があり、名湯を堪能できる。

ねの湯 対山荘(日帰り入浴)
ねの湯 対山荘(日帰り入浴)

ねの湯 対山荘(日帰り入浴)

住所
静岡県伊豆市修善寺883
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1300円、小人500円/ (入浴料は、持ち帰り可能タオル・バスタオル・お茶&お茶菓子のセット)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00
休業日
不定休

街ナビ ゆるり

借りるならここがおすすめ

浴衣・着物のレンタル着付けのお店。男女合わせて約150着の浴衣(6~9月)や約60着の着物(10~翌5月)、下駄や髪飾り、手提げも揃い、着付けやヘアセットのお手伝いもしてもらえる。

街ナビ ゆるり
街ナビ ゆるり

街ナビ ゆるり

住所
静岡県伊豆市修善寺818-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車すぐ
料金
着物・帯・下駄・手提げ・日傘などのレンタル(着付け、手荷物預かり込、10~翌5月)=4800円/浴衣・帯・下駄・手提げ・日傘などのレンタル(着付け、手荷物預かり込、6~9月)=4000円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(要予約)
休業日
不定休(12月31日~翌1月2日休)

白岩の湯

湯量豊富であふれる湯が気持ちいい、公共の温泉施設

県道沿いの中伊豆交流センター内にある日帰り入浴施設。地元の人も訪れるタイル貼りの浴場は、銭湯のような素朴なたたずまい。料金もリーズナブルで気軽に利用できる。

白岩の湯

住所
静岡県伊豆市上白岩367
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス伊東駅行きで10分、白岩下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小人200円/ (伊豆市内に住居または勤務先がある場合(証明書の提示必須)大人200円、小人100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
火曜(年末年始休)

伊豆半島ジオパークミュージアム ジオリア

地球を学ぶ

伊豆半島の成り立ちや特徴的な地形を映像や展示で紹介。目で見て、手で触れ、ジオパークの魅力を体験しながら学べる。伊豆半島を旅することで、地球の動きの一端を目の当たりにできるかもしれない。

伊豆半島ジオパークミュージアム ジオリア

住所
静岡県伊豆市修善寺838-1修善寺総合会館内
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで6分、修善寺総合会館下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

中伊豆窯ギャラリー・ダルシン(中伊豆陶房)

山口廣海の陶器、ブータンの手織り物を常設展示

木々に囲まれたログハウスギャラリー。陶芸家・山口廣海氏の作品とブータンの織物を鑑賞できる。初心者にも分かりやすい陶芸体験教室は好評で、リピーターも多いと評判だ。

中伊豆窯ギャラリー・ダルシン(中伊豆陶房)

中伊豆窯ギャラリー・ダルシン(中伊豆陶房)

住所
静岡県伊豆市上白岩1573-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅からタクシーで10分(修善寺駅から送迎あり、予約制)
料金
入館料=無料/体験陶芸教室(粘土1kg)=3500円~/粘土追加(500g)=1500円/ (体験陶芸は粘土の量に応じて値引き、追加料金あり、障がい者は体験陶芸3000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館、営業時間は電話相談により変動可)
休業日
要問合せ(GW休、盆時期休、年末年始休)

小川共同浴場

名湯として知られている中伊豆の共同浴場

小川橋のたもとに位置する素朴な共同浴場。男女別の内風呂を備えたシンプルな浴場で名湯をじっくり満喫したい。効能豊かな温泉が満ちる湯船はどこか懐かしさの漂うタイル貼り。

小川共同浴場

住所
静岡県伊豆市上白岩1268-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス中伊豆温泉病院行きで15分、小川橋下車すぐ
料金
入浴料=大人250円、小学生150円、乳幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
14:30~20:00(閉館20:30)
休業日
木曜(1月1~3日休)

ジャンルで絞り込む