エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 子連れ・ファミリー > 伊豆・箱根 x 子連れ・ファミリー > 西伊豆・中伊豆 x 子連れ・ファミリー > 修善寺 x 子連れ・ファミリー

修善寺

「修善寺×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「修善寺×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四季折々の花が咲き、英国製鉄道が走るSLと自然が楽しい花の国「修善寺 虹の郷」、風情ある温泉街を紅く染め上げる「修善寺の紅葉」、広大なブドウ畑越しに富士山を望む「中伊豆ワイナリーシャトーT.S」など情報満載。

  • スポット:32 件
  • 記事:24 件

修善寺の魅力・見どころ

源氏一族の光と影が交錯する伊豆の温泉街

修善寺は、開湯1200年を超える歴史を誇る、しっとりとした情緒あふれる温泉街で、伊豆三古湯のひとつでもある。鎌倉時代、源氏一族が骨肉の争いを演じた舞台であり、桂川沿いには、ゆかりの名所旧跡をはじめとする観光スポットが集中している。弘法大師が開いた「修禅寺」は鎌倉2代将軍頼家が幽閉された寺で、岡本綺堂の戯曲『修禅寺物語』の舞台にもなった。「修善寺虹の郷」は、およそ50ヘクタールの広大な敷地に、西洋と日本の村を再現したテーマパーク。英国製の小型機関車が走り、たくさんのバラが咲くフェアリーガーデンがある。

修善寺のおすすめエリア

修善寺の新着記事

【修善寺・中伊豆】緑豊かな山間にある温泉地の見どころ

桂川沿いの風情豊かな街並みが「伊豆の小京都」と称される、伊豆最古の温泉地がある修善寺や、『伊豆の踊り...

静岡【伊豆】人気のおすすめ宿4選!

温泉あり、絶景あり、グルメあり!首都圏からのアクセスもいい静岡県の伊豆エリアには、個性ある魅力的な宿...

修善寺で観光するなら!おすすめモデルコース紹介 伊豆の小京都をぶらっと観光♪

源氏ゆかりの地・修善寺は街の中心を流れる桂川沿いに広がる、伊豆屈指の温泉街。伊豆の小京都とも呼ばれて...

【伊豆半島】大攻略!主要エリア&スポットをチェック!

伊豆半島の主要なエリア、「熱海」「伊東」「伊豆高原」「東伊豆熱川・稲取・河津」「三島・沼津・伊豆長岡...

修善寺の見どころ・グルメの定番スポットをチェック!

古くから賑わいをみせた温泉街・修善寺の見どころやグルメスポットのご紹介。源氏ゆかりの観光スポットが多...

修善寺でランチに行くならおすすめのお店! 地元食材を味わおう

修善寺でランチを味わうなら、地元食材を使った料理がおすすめ。黒米をはじめ、しいたけ、わさび、鮎などの...

【中伊豆】みんな楽しい!レジャースポットをチェック!

自然の景色に癒やされたり、アクティブに体を動かしたり、ご当地ワインを楽しんだり。大自然に囲まれた中伊...

注目の「伊豆ジビエ」を地元で堪能!ヘルシーな鹿肉、猪肉をフレンチや丼でどうぞ♪

“伊豆ジビエ”は栄養価も高くヘルシーな食材として注目されています。近年、食害対策なども相まって、全国...

【伊豆】2018年ニュース&トピックスをチェック!

ニューオープンや新企画が次々と登場し、初めての旅行でもリピーターでも満足させてくれる伊豆。今行ってお...

伊豆の絶景ホテル厳選ベスト4~絶景ポイント付きでご紹介!

伊豆には、絶景を楽しめるホテルがいくつもそろいます。広大な海と緑豊かな山に囲まれ、大自然を満喫できる...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 32 件

修善寺のおすすめスポット

修善寺 虹の郷

四季折々の花が咲き、英国製鉄道が走るSLと自然が楽しい花の国

東京ドーム10個分もある広大な園内に、季節の花々が咲き乱れる庭園。外国風の街並を走るロムニー鉄道から富士山を望むなど、まるで絵葉書のような風景が楽しめる。

修善寺 虹の郷
修善寺 虹の郷

修善寺 虹の郷

住所
静岡県伊豆市修善寺4279-3
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷・戸田方面行きで20分、修善寺虹の郷下車すぐ
料金
入園料=大人(中学生以上)1220円、小人(4歳~小学生以下)610円/年間パスポート(1年間有効、入園料が無料、ロムニー鉄道と園内バス乗り放題)=大人9000円、小人4500円/ロムニー鉄道=400円(片道)/ロムニーバス=200円(一乗車)/ (障がい者手帳持参で入園料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
火曜不定休、祝日の場合は営業(1月中旬、2月中旬は臨時休あり、盆時期・年始は営業)

修善寺の紅葉

風情ある温泉街を紅く染め上げる

おすすめは修善寺虹の郷(有料)。ほかに虹の郷に隣接するもみじ林も見ごたえあり。もみじ林には店が出ており、賑わっている。温泉街にも、修禅寺や竹林の小径などの紅葉の見所がある。

修善寺の紅葉
修善寺の紅葉

修善寺の紅葉

住所
静岡県伊豆市町内各所
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

中伊豆ワイナリーシャトーT.S

広大なブドウ畑越しに富士山を望む

中伊豆の自然に抱かれたワイナリー。ブドウ畑を眺めるだけでも爽快だが、テイスティングや地場食材を使った料理が味わえ、乗馬体験もでき、ゆったり過ごすことができる。

中伊豆ワイナリーシャトーT.S
中伊豆ワイナリーシャトーT.S

中伊豆ワイナリーシャトーT.S

住所
静岡県伊豆市下白岩1433-27
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から無料シャトルバスで20分(定時便)
料金
オリジナルワイン(売店販売)=1650円~/巨峰ソフトクリーム=350円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00(閉店)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
不定休

修禅寺

秋には紅葉の名所ともなる弘法大師開創の寺

大同2(807)年に開かれた由緒正しい寺。鎌倉幕府第2代将軍源頼家が幽閉されたことで知られ、明治時代に岡本綺堂が執筆した戯曲『修禅寺物語』の舞台にもなった場所だ。

修禅寺
修禅寺

修禅寺

住所
静岡県伊豆市修善寺964
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
宝物館=大人300円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名宝物館無料)
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、宝物殿・売店は8:30~16:00、全て時期により異なる
休業日
無休(宝物殿は臨時休あり、売店は無休)

禅風亭なゝ番

生わさび丸ごと1本が付いてくる

断食後の食事にちなんで作られたという「禅寺そば」が看板メニュー。通常のつゆと、とろろ入りの2つの味が楽しめ、薬味には生産農家から直接仕入れる生わさびが丸ごと1本付いてくる。

禅風亭なゝ番

住所
静岡県伊豆市修善寺761-1-3
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車すぐ

あまぎスカイアドベンチャー

地上6mの大冒険、新感覚アドベンチャー

全長206m、全14のエレメントに挑んでいく大人から子どもまで楽しめるアドベンチャー。不安定なロープの橋やクライミングパネルを渡るなど、ライフラインとヘルメットを着用して体験する。

あまぎスカイアドベンチャー

住所
静岡県伊豆市冷川1524
交通
JR伊東線伊東駅からシャトルバスで45分
料金
利用料=中学生以上2800円、小学生以下2400円/
営業期間
3月下旬~11月
営業時間
9:00~17:00(最終受付15:30、平日および団体は要予約)
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業、荒天時(春・夏休み期間は無休、GWは営業)

河原湯

桂川のせせらぎを聴きながら河原湯で一休み

修善寺温泉のシンボル「独鈷の湯」前の足湯。散策の途中に河原湯で一休み。桂川のせせらぎを聴きながら愉しみのひと時を。一度に6人まで利用できる。

河原湯
河原湯

河原湯

住所
静岡県伊豆市修善寺「独鈷の湯」前
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~22:00(閉場)
休業日
月1日不定休

独鈷の湯公園

「独鈷の湯」の対岸側にある公園

リバーテラス・杉の湯(足湯)があり、桂川のせせらぎや独鈷の湯を眺めながらのんびり過ごすことができる。夜はライトアップされ幻想的な雰囲気に。

独鈷の湯公園

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

honohono cafe

路地裏のカフェでいただく伊豆牛

地元食材を取り入れた、体に優しいメニューが人気。黒米や季節の素材を使ったスイーツもファンが多い。伊豆産のはちみつや安全な伊豆鹿を使ったワンちゃん用のおやつも販売。

honohono cafe
honohono cafe

honohono cafe

住所
静岡県伊豆市修善寺882-9
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩8分
料金
伊豆牛ハヤシライス(ミニサラダ付)=1045円/マルゲリータ=990円/旬の地産野菜ペペロンチーノ=1045円/黒米シフォンケーキ=450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店)
休業日
火曜、第3水曜(臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業)

だるま山高原展望所

中伊豆で富士山がいちばんきれいに見える場所

富士山を見るには抜群の眺望を誇る場所。手前には駿河湾、右手には箱根の山々、左手には南アルプスの大パノラマが広がる。昼間の景観も素晴らしいが、夜には市街の夜景も楽しめる。

だるま山高原展望所
だるま山高原展望所

だるま山高原展望所

住所
静岡県伊豆市大沢1018-1
交通
修善寺道路修善寺ICから県道18号を達磨山方面へ車で12km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(レストハウスは10:00~17:00、10~翌3月は~16:30、時期により異なる)
休業日
無休、レストハウスは火曜

自転車の国 サイクルスポーツセンター

自転車コースやパターゴルフ

修善寺の山中に広大な敷地を持つ自転車のためのスポーツ施設。初心者向けのコースから本格的な競技用コース、さらに富士山が見えるジャングルジムなどのアトラクションも豊富で楽しく遊べる。

自転車の国 サイクルスポーツセンター
自転車の国 サイクルスポーツセンター

自転車の国 サイクルスポーツセンター

住所
静岡県伊豆市大野1826
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスサイクルスポーツセンター行きで20分、終点下車すぐ
料金
入場料=大人820円、小人(小学生以下)620円、3歳以下無料/とくとくパス=大人2980円、小人2680円/ (25名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で入場料無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉園)、土・日曜、祝日は9:30~(7月下旬~8月31日は9:00~17:00<閉園>、12~翌2月は10:00~16:00<閉園>)
休業日
木曜、祝日の場合は営業、3月下旬~4月上旬、7月下旬~8月、12月下旬~翌1月上旬は無休(GWは営業、点検期間休、臨時休あり)

修善寺しいたけの里

採れたてをバーベキューで

原木栽培の椎茸狩りを一年中楽しめる施設。約1万本のほだ木には、大ぶりで肉厚な椎茸がずらり。収穫物はその場で炭火焼きにでき、バーベキューのセットもある。雨の日でも体験可能。

修善寺しいたけの里
修善寺しいたけの里

修善寺しいたけの里

住所
静岡県伊豆市年川785-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅からタクシーで10分
料金
しいたけ狩り(300gもぎとり)=1080円/バーベキュー=1650円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:00(閉園)
休業日
水曜(GW・盆時期は営業、12月27日~翌1月1日休)

大見の郷「季多楽」

100%地元産の材料を使い豆腐作り体験ができる

スタッフの指導により、天城山の湧水と地元産大豆、駿河湾のにがりなど、100%地元産の材料を使った豆腐作り体験ができる。豆腐類、地元産生産物、手づくり加工品の直売もある。

大見の郷「季多楽」

大見の郷「季多楽」

住所
静岡県伊豆市柳瀬252-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス伊東方面行きで15分、馬場沢橋下車、徒歩5分
料金
とうふの手作り体験1回(要予約)=1000円/ (大人2名以上体験の場合、同伴のこどもは体験料半額(ファミリー料金))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)、とうふの手作り体験は10:00~11:00、13:30~14:30(要予約)
休業日
無休、とうふの手作り体験は月・木曜(年末年始休)

知足の湯

一石庵の脇にある足湯にゆったり浸かる

虎渓橋のたもとにある茶店、一石庵の脇にある足湯。店内で抹茶や黒米餅などを味わったあと、ゆったり浸かるのがおすすめ。敷地内には手湯もある。

知足の湯

住所
静岡県伊豆市修善寺950-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
無料 (茶店の一石庵利用者のみ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
不定休、雨天時

プティ・レザン

季節感を生かした、種類豊富なケーキと焼き菓子が評判

修善寺でも人気のカフェ。白を基調とした清潔感のある明るい店内で、季節に応じて趣向を凝らした約15~18種類のケーキをいただける。焼き菓子は約15種類。おみやげにもおすすめだ。

プティ・レザン
プティ・レザン

プティ・レザン

住所
静岡県伊豆市柏久保1340
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から徒歩5分
料金
いちごのタルト=540円/シュークリーム=160円/デコレーションケーキ=2000円~/フルーツタルト=540円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末は営業、1月1日休)

修善寺自然公園

富士山ビュー&鮮やか紅葉の絶景

総面積40haの広大な敷地内に梅林ともみじ林を擁し、岡本綺堂や夏目漱石など修善寺ゆかりの文人墨客句碑が点在。四季折々の景観と共に文学散歩も楽しめる。

修善寺自然公園
修善寺自然公園

修善寺自然公園

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷行きで13分、もみじ林前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

魚吉

狩野川の鮎の干物が名物

修善寺温泉街にあり、重厚な木造の店構えが目を引く。狩野川で獲れた鮎を薄めの塩漬けにして天日干しにした、鮎の干物が人気だ。弱火でじっくりと焼けば丸ごと食べられる。沼津近海魚の干物も。

魚吉

住所
静岡県伊豆市修善寺940-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分

修善寺温泉

風情豊かな伊豆の小京都。弘法大師が開いた伊豆最古の温泉街

開湯は今から1200年前にもさかのぼり、弘法大師が発見したという伝説が残る伊豆最古の温泉。桂川の両岸に建ち並ぶ老舗旅館や文人墨客が残した句碑など落ち着いた雰囲気の温泉地だ。

修善寺温泉
修善寺温泉

修善寺温泉

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

修善寺梅林

梅の香り漂う園内を散策すれば春を先取り

総面積3haの園内には1000本の紅白梅が咲きほこる。文学碑や茶室もあり、散策にはことかかない。2月1日~3月10日には梅まつりが開催される。

修善寺梅林

修善寺梅林

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷行きで13分、もみじ林前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
1月下旬~3月中旬
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

万福 百笑の湯

多彩な風呂で温泉三昧

レストランやフィットネス、手づくり工房まで備えた充実施設の温泉リゾート。炭酸泉や塩の湯をはじめ、湯めぐり感覚が楽しいアイテム浴槽で、多彩な癒しを満喫。無料マッサージチェアも備える。

万福 百笑の湯
万福 百笑の湯

万福 百笑の湯

住所
静岡県伊豆市瓜生野410-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線大仁駅からタクシーで5分(無料送迎バスあり)
料金
入浴料=大人1540円、小人660円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人2090円、小人990円/入浴料(18:00~24:00)=大人1320円、小人550円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日の18:00~24:00)=大人1540円、小人770円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む