トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 夏 > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 夏 > 伊豆・箱根 x 見どころ・レジャー x 夏 > 西伊豆・中伊豆 x 見どころ・レジャー x 夏 > 松崎・堂ヶ島 x 見どころ・レジャー x 夏

松崎・堂ヶ島 x 見どころ・レジャー

「松崎・堂ヶ島×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「松崎・堂ヶ島×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。園内は整備され、堂ヶ島洞くつ巡りができる遊覧船の発着所がある「堂ヶ島園地」、標高163mの烏帽子山にあり、眺望は抜群「雲見浅間神社」、干潮時に島まで歩いて行ける「トンボロ」現象「三四郎島」など情報満載。

  • スポット:45 件
  • 記事:10 件

松崎・堂ヶ島のおすすめエリア

堂ヶ島

自然の造形美に感激し、夕日自慢の宿に泊まる

松崎

漆喰で造られたなまこ壁の街並みが残る名工の里

松崎・堂ヶ島のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 45 件

堂ヶ島園地

園内は整備され、堂ヶ島洞くつ巡りができる遊覧船の発着所がある

堂ヶ島海岸を見渡せる好ロケーションスポット。整備された園内には遊歩道のほか、堂ヶ島洞くつ巡りができる遊覧船の発着所がある。

堂ヶ島園地の画像 1枚目
堂ヶ島園地の画像 2枚目

堂ヶ島園地

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで58分、堂ヶ島下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

雲見浅間神社

標高163mの烏帽子山にあり、眺望は抜群

烏帽子山の頂に建つ。木花開耶姫命の姉である磐長姫が祀られており、美しい妹を妬んだこの神の嫉妬伝説は有名。拝殿脇の階段を上ると富士山や南アルプスも一望できる絶景スポットがあらわれる。

雲見浅間神社の画像 1枚目

雲見浅間神社

住所
静岡県賀茂郡松崎町雲見
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス雲見入谷行きに乗り換えて20分、雲見浜下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

三四郎島

干潮時に島まで歩いて行ける「トンボロ」現象

春から秋にかけて、主に大潮の時期、干潮になると幅約30mの石洲が現れ、陸地と三四郎島をつなぐ。この現象を「トンボロ」という。

三四郎島の画像 1枚目
三四郎島の画像 2枚目

三四郎島

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島・松崎行きで1時間30分、堂ヶ島下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

雲見海岸

透明度A4クラスのダイビングスポット

透明度A4を誇る美しい海は、西伊豆屈指のダイビングスポットとしても有名。沖に浮かぶ大小2つの小さな島「牛着岩」を、その向こうに見える富士山の姿は必見。

雲見海岸

住所
静岡県賀茂郡松崎町雲見
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎バスターミナルで東海バス雲見入谷・石廊崎灯台行きに乗り換えて20分、雲見浜下車すぐ

西伊豆コースタルカヤックス

海抜0メートルの世界をシーカヤックで楽しもう

シーカヤック初心者のための「イントロ講習」は、午前に練習、午後は洞くつやトンネルの多い海岸線へツーリングが楽しめる。営業は9:00~18:00(イントロ講習は9:30~16:00)。

西伊豆コースタルカヤックスの画像 1枚目
西伊豆コースタルカヤックスの画像 2枚目

西伊豆コースタルカヤックス

住所
静岡県賀茂郡松崎町松崎507
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで40分
料金
イントロ講習(レンタル一式含む)=10500円/ (レンタル器材費含む)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店、イントロ講習は10:00~16:00<要予約、集合は9:30>)

伊豆松崎あそび島

気軽に参加できるシーカヤック体験がおすすめ

那賀川の河口にあり、海を望むロケーションがいい。サイトは1区画がやや狭く大きなタープの設営は厳しいかもしれない。施設はシンプルだが管理は行き届いているので気持ちよく過ごせる。強風時は要注意。

伊豆松崎あそび島の画像 1枚目

伊豆松崎あそび島

住所
静岡県賀茂郡松崎町松崎507
交通
伊豆縦貫自動車道月ケ瀬ICから国道136号で松崎方面へ。松崎町に入り宮の前橋交差店を右折して道なりに現地へ。月ケ瀬ICから43km
料金
サイト使用料=オート1区画4人まで8800円、追加1人2200円(最大6人まで)/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00

波勝崎苑

愛嬌あるニホンザルが暮らす

伊豆半島最西端の波勝崎北側、大窪の浜に面した野猿の生息地。一帯には約300匹の野猿が集まってくる。4~7月には子ザルも見られる。

波勝崎苑の画像 1枚目
波勝崎苑の画像 2枚目

波勝崎苑

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜2622-1
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで40分
料金
入園料=大人700円、小人350円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉園16:50)、11月16日~翌3月15日は~16:15(閉園16:30)

松崎海水浴場

広い砂浜に遠浅で波静かな海岸のため、家族連れに人気

砂浜は沖合50mほどまで続く広い、遠浅で波も静か。そのため、とくに家族連れに人気がある。すぐ近くの防波堤ではコアジやコサバ釣りも楽しめる。

松崎海水浴場の画像 1枚目
松崎海水浴場の画像 2枚目

松崎海水浴場

住所
静岡県賀茂郡松崎町松崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

夕焼けに染まるキャンプ場でスロータイムを満喫

目の前には太平洋、夜には満天の星を眺める絶景のロケーション。すべてのサイトからも海の眺めが楽しめ、夕陽を見ながら素敵な時間を過ごせる。サニタリー施設はシンプルだが清潔に管理されている。強風時は要注意。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場の画像 1枚目
南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場の画像 2枚目

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜2222
交通
伊豆縦貫自動車道月ケ瀬ICから国道136号を土肥・松崎方面へ。土肥、松崎市街地を経由し南伊豆町伊浜に入り左手に現地。月ヶ瀬ICから56km
料金
施設利用料=大人770円、小人(3歳~小学生)440円、ペット440円/サイト使用料=オート1区画5500円~※利用シーズン・タイプにより料金変動あり/宿泊施設=コテージ(素泊まり)大人12100円~、小人(3歳~小学生)7700円~、幼児(2歳以下)3300円~、※利用シーズンにより料金変動あり/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト10:30(コテージはイン15:00~17:00)

大沢荘 山の家野天風呂

木々に囲まれた野趣あふれる雰囲気と美肌効果が評判

緑豊かな那賀川沿いに湧く温泉。決して大きくはないが、木々に囲まれ、ひなびたたたずまいは温泉情緒が漂う。「化粧の湯」と呼ばれる良泉は、肌がツルツルになると評判。桜が見ごろの季節も人気。

大沢荘 山の家野天風呂

住所
静岡県賀茂郡松崎町大澤川之本445-4
交通
伊豆急行蓮台寺駅から東海バス堂ヶ島行きで35分、大沢温泉口下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/ (タオルや備品類などは事前に用意のうえ利用を)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(5~8月は8:00~、貸切風呂は9:00~19:30)

浄泉寺

室町時代に建立。美しい景観を誇る庭園は伊豆三庭園のひとつ

室町時代に建立された寺。庭園は伊豆三庭園のひとつとして数えられ、美しい景観を誇る。経堂、本堂の透かし彫りも見事だ。寺辺に清泉が湧き、これが寺名の由来になった。

浄泉寺の画像 1枚目
浄泉寺の画像 2枚目

浄泉寺

住所
静岡県賀茂郡松崎町松崎43
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

千貫門

巨大な自然岩の洞門

自然が造形した岩の門で、その高さは約30m。海の鳥居とも呼ばれており、その姿の価値が千貫に匹敵するということから千貫門と名付けられたという。

千貫門の画像 1枚目
千貫門の画像 2枚目

千貫門

住所
静岡県賀茂郡松崎町雲見
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス雲見入谷行きに乗り換えて20分、雲見温泉下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

雲見 夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場

富士山と夕陽が美しいキャンプ場

完全なソロ専用のキャンプ場。ソロのグルキャン利用もできない。このキャンプ場の魅力は海側に開けたサイトからの眺めで、駿河湾や富士山、そして夕陽が素晴らしい。ロッジは2人での使用が可能だ。

雲見 夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場の画像 1枚目
雲見 夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場の画像 2枚目

雲見 夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場

住所
静岡県賀茂郡松崎町雲見塩谷83-1
交通
伊豆縦貫自動車道月ケ瀬ICから国道136号で松崎・南伊豆方面へ。道部交差点を右折し、案内看板に従い進むと右手に現地。月ケ瀬ICから51km
料金
サイト使用料=オート1区画5000円/宿泊施設=ロッジ9000円~/ (ソロ(1人利用)は区画料からバイク・車ともに500円の割引あり。オフシーズンのみ連泊割引あり)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00)

松崎町総合運動場テニスコート

松崎町総合運動場内にある全天候型テニスコート。夜間利用も可能

町営総合運動場のテニスコート。オムニコート(人工芝)が5面あり、町内宿泊者は割引き利用できる。ただし、割引料金適用には宿泊施設からの予約が必要。夜間も利用可能だ。

松崎町総合運動場テニスコートの画像 1枚目

松崎町総合運動場テニスコート

住所
静岡県賀茂郡松崎町道部517-1
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、タクシーで10分
料金
1面半日(午前または午後、町外者)=5000円、3500円(町内宿泊者)/1面夜間(町外者)=3200円、2300円(町内宿泊者)/ (町内宿泊者料金は宿泊したホテル、民宿等からの予約が必要)
営業期間
通年
営業時間
8:00~12:00、13:00~17:00、19:00~21:00(要予約)

ダジュール岩地

船形のユニークな湯船

日本のコートダジュールと呼ばれる岩地海岸にある水着着用で利用できる、船形の露天風呂。船の形をした珍しい浴槽は、子供たちに大人気。水着のまま入浴できるので、海水浴帰りの立ち寄りにも格好。

ダジュール岩地の画像 1枚目

ダジュール岩地

住所
静岡県賀茂郡松崎町岩地
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス雲見入谷行きに乗り換えて10分、岩地温泉下車、徒歩3分
料金
入浴料=無料/
営業期間
5~9月下旬(予定)
営業時間
8:00~17:00

大浜海水浴場

銀砂のビーチで潮騒を感じながら過ごせる

美しい砂浜と遠浅の海岸はファミリーに人気が高く、のんびりとした雰囲気の海水浴場。また、サーフィンのスポットとしても知られ、季節を問わずにぎわっている。隣には町営温泉「なぎさの湯」があるので、泳いだ後は露天風呂でゆったりできる。

大浜海水浴場の画像 1枚目
大浜海水浴場の画像 2枚目

大浜海水浴場

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科大浜
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで53分、仁科車庫下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし

東福寺

本堂の天井にある、漆喰の龍を取り巻く五百羅漢には驚嘆

仁科川の清流を前に、山門鐘楼の奥に位置する東福寺。本堂の天井には、仏師・田村利光が4年8ヶ月かけて完成させた漆喰の五百羅漢を見ることができる。龍を取り巻く五百羅漢には驚嘆だ。

東福寺の画像 1枚目

東福寺

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町中24-1
交通
伊豆急行蓮台寺駅から東海バス松崎バスターミナル行きで50分、終点で東海バス宮ヶ原行きに乗り換えて9分、寺川下車すぐ
料金
本堂入館料=大人200円、小人100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂の拝観は9:00~15:00<閉門、要予約>)

浮島海水浴場

透明度が高く水質も良い石浜の海水浴場

石浜で磯が近くにあるため、魚介類が多く、シュノーケリングが楽しめ、ダイビングも盛ん。水質も良く透明度が高い。近くに「浮島温泉しおさいの湯」があり、気軽に利用できる。

浮島海水浴場の画像 1枚目

浮島海水浴場

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科浮島
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間27分、浮島下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし

大田子海岸

ユニークな奇岩が続く西伊豆随一の夕陽スポット

夕陽の町・西伊豆町の中でも日本一と称される大田子海岸。目の前に太陽が沈むと、「メガネッチョ」と呼ばれる奇岩がシルエットとなって浮かび上がる。

大田子海岸の画像 1枚目

大田子海岸

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町田子
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間25分、大田子下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし