西伊豆・中伊豆 x 見どころ・体験
「西伊豆・中伊豆×見どころ・体験×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「西伊豆・中伊豆×見どころ・体験×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天城七福神を祀っている、弘法大師創建の古刹「宝蔵院」、八丁池あたりのハイキングコースや滑沢渓谷付近は絶好のポイント「天城湯ヶ島の紅葉」、室町時代に建立。美しい景観を誇る庭園は伊豆三庭園のひとつ「浄泉寺」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:35 件
西伊豆・中伊豆のおすすめエリア
西伊豆・中伊豆の新着記事
西伊豆・中伊豆のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 37 件
宝蔵院
天城七福神を祀っている、弘法大師創建の古刹
弘法大師創建の古刹で、天城七福神を祀っている。弘法大師が念力で彫ったとされる「いの字石」や左甚五郎作「ぼたんの花」など彫刻をはじめ、境内には見どころが満載だ。
宝蔵院
- 住所
- 静岡県伊豆市下船原362
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで18分、宝蔵院下車すぐ
- 料金
- 大人100円、小人無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
天城湯ヶ島の紅葉
八丁池あたりのハイキングコースや滑沢渓谷付近は絶好のポイント
紅葉狩りなら、八丁池あたりのハイキングコースがおすすめ。滑沢渓谷付近も紅葉を見るのに絶好のポイントだ。
![天城湯ヶ島の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002359_1406_1.jpg)
天城湯ヶ島の紅葉
- 住所
- 静岡県伊豆市一帯、八丁池ほか
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅行きで45分、天城峠下車、徒歩2時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月中旬~12月上旬(八丁池は10月下旬~11月上旬)
- 営業時間
- 情報なし
浄泉寺
室町時代に建立。美しい景観を誇る庭園は伊豆三庭園のひとつ
室町時代に建立された寺。庭園は伊豆三庭園のひとつとして数えられ、美しい景観を誇る。経堂、本堂の透かし彫りも見事だ。寺辺に清泉が湧き、これが寺名の由来になった。
![浄泉寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000371_00000.jpg)
![浄泉寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000371_1765_2.jpg)
願成就院
源頼朝の奥州攻めの成功を祈って、北条時政が建立した寺
源頼朝の奥州攻めの勝利を祈り、北条時政が建立した北条氏ゆかりの寺。国宝の運慶作の仏像が有名。境内一帯が国の史跡指定を受けている。
![願成就院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000636_20230222-1.jpg)
![願成就院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000636_20230222-2.jpg)
願成就院
- 住所
- 静岡県伊豆の国市寺家83-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から徒歩15分
- 料金
- 拝観料=大人400円、中・高校生200円、小学生150円/ (20名以上の団体は大人300円、中・高校生100円、小学生80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉門)
伊浜のマーガレット
段々畑に重なって咲くマーガレットは一見の価値あり
ここ伊浜は日本一マーガレット栽培が盛んな地区。海側から段々畑が幾重にも重なる様はすばらしく、一見の価値がある。冬には可憐な花を咲かせる。4月ごろには花摘みも可能だ。
伊浜のマーガレット
- 住所
- 静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス伊浜行きで1時間7分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2・3月
- 営業時間
- 情報なし
大富農園
全面バリアフリーの高設栽培
夏場はブルーベリー狩りがあり、マンゴー狩り・味覚体験もできる。高設栽培のイチゴ狩りはバリアフリー。子どもの目線の高さでイチゴを摘むことができ、大人から子どもまで誰でも楽しめる。
![大富農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000732_3462_1.jpg)
![大富農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000732_3895_1.jpg)
大富農園
- 住所
- 静岡県伊豆の国市北江間1124
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅からタクシーで10分
- 料金
- イチゴ狩り=大人2100円、3~6歳未満1800円、3歳未満無料/ブルーベリー狩り(6~8月末)=大人1600円、3~6歳未満1200円/マンゴー園見学&試食つき(6月中旬~10月中旬)=980円/ (障がい者10%割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(最終受付)
久保田いちご狩り園
高設栽培で摘み取りラクラク
立ったまま摘み取れるのでベビーカーや年配の方でも気軽に楽しめる。「紅ほっぺ」か「章姫」が練乳付きで30分食べ放題。
久保田いちご狩り園
- 住所
- 静岡県伊豆の国市北江間545
- 交通
- 伊豆箱根鉄道韮山駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=大人(小学生以上)1200~2000円、3歳~未就学児800~1600円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 12~翌5月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(12月1~10日は要予約)
箱根西麓の大根干し
富士山に見守られた「大根干し」
大根は1本ずつ丁寧に並べて、風通しのいい斜面に大根を整然と干す風景は、三島の冬の風物詩となっている。なお、個人の農地のため道路から見学を。
箱根西麓の大根干し
- 住所
- 静岡県三島市三ツ谷新田
- 交通
- 伊豆縦貫自動車道三島塚原ICから国道1号を湯河原温泉方面へ車で5km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月下旬~12月上旬
- 営業時間
- 見学自由
東福寺
本堂の天井にある、漆喰の龍を取り巻く五百羅漢には驚嘆
仁科川の清流を前に、山門鐘楼の奥に位置する東福寺。本堂の天井には、仏師・田村利光が4年8ヶ月かけて完成させた漆喰の五百羅漢を見ることができる。龍を取り巻く五百羅漢には驚嘆だ。
東福寺
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町中24-1
- 交通
- 伊豆急行蓮台寺駅から東海バス松崎バスターミナル行きで50分、終点で東海バス宮ヶ原行きに乗り換えて9分、寺川下車すぐ
- 料金
- 本堂入館料=大人200円、小人100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂の拝観は9:00~15:00<閉門、要予約>)
キビナゴ漁
11~3月にかけてキビナゴ漁の最盛期。刺し身は絶品
キビナゴは冬の松崎の代表的な海の幸で、体側に美しい銀色と青の帯をもつ小さな魚。11~3月にかけてが漁の最盛期。刺し身にして食べるのが一番。地元旅館などで味わえる。
![キビナゴ漁の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010472_3462_1.jpg)
キビナゴ漁
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町岩地海岸
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス雲見入谷行きに乗り換えて10分、岩地温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11~翌3月
- 営業時間
- 見学自由
宝泉寺
プチャーチン提督やロシア人水兵たちの宿所となった寺
端正なたたずまいの寺で、幕末、ロシア使節プチャーチン提督が代替船建造のために約4ヶ月滞在したことがあるという。提督が居住し使用した机や椅子が残されている。
宝泉寺
- 住所
- 静岡県沼津市戸田449
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス戸田行きで50分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
牛原山町民の森の梅
梅の香りを楽しみながらの散策ができる
梅園にある老梅など約5種類、およそ600本が満開になる。周辺に遊歩道があり、梅見をしながら散歩が楽しめる。
![牛原山町民の森の梅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010149_3462_1.jpg)
牛原山町民の森の梅
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町宮内、松崎、伏倉
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎でタクシーに乗り換えて10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 1月下旬~2月上旬
- 営業時間
- 情報なし
弘道寺
天城七福神の福禄寿が祀られる、天城山の麓にある禅寺
天城山の麓にある禅寺で、伊豆八十八ヵ所の第二番札所。天城七福神の福禄寿が祀られ、山門脇はそれにちなんだサツキ、天城紅長寿の庭となっている。その昔ハリス一行が泊まった部屋も見られる。
弘道寺
- 住所
- 静岡県伊豆市湯ケ島296
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島温泉行きで28分、湯ヶ島小学校下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
明徳寺
東司(トイレ)に守護神烏枢沙摩明王を祀る曹洞宗の古刹
東司(トイレ)に守護神烏枢沙摩明王を祀っている曹洞宗の古刹。そのため、下半身の健康を祈願する参拝者が多く、下の世話にならない寺としても有名である。
![明徳寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000659_1406_1.jpg)
明徳寺
- 住所
- 静岡県伊豆市市山234
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島方面行きで25分、市山下車、徒歩4分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00(閉門)
伊豆長岡いちご狩りセンター
静岡県産の章姫が30分間食べ放題
静岡県原産の大粒で糖度の高い章姫を30分間好きなだけ食べられる。園内はバリアフリー車椅子OKのハウスあり(要予約)。障がい者用のトイレも完備しているのでみんなで楽しめる。
![伊豆長岡いちご狩りセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012619_00001.jpg)
![伊豆長岡いちご狩りセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012619_00000.jpg)
伊豆長岡いちご狩りセンター
- 住所
- 静岡県伊豆の国市南江間1454
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅からタクシーで10分
- 料金
- イチゴ狩り(1月2日~5月上旬、30分食べ放題)=1800円~/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 1月上旬~5月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店)
木負観光みかん園
全国的に有名な、おいしい西浦ミカン
西浦ミカンはおいしいミカンとして全国的に有名。入場料を払うと、園内で食べ放題となる。また、おみやげとしてのミカンが付くコースがあり、こちらも人気が高い。
![木負観光みかん園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002311_3462_1.jpg)
木負観光みかん園
- 住所
- 静岡県沼津市西浦木負216
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から東海バス木負行きまたは江梨行きで41分、木負農協前下車すぐ
- 料金
- 入園料=600円/入園料+ミカン持ち帰り付き(1kg)=1100円/入園料+ミカンかご取り=1600円/ (入園料には食べ放題を含む)
- 営業期間
- 9月下旬~12月下旬
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉園16:00)