トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 冬 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 x 冬 x 子連れ・ファミリー > 伊豆・箱根 x 見どころ・体験 x 冬 x 子連れ・ファミリー > 西伊豆・中伊豆 x 見どころ・体験 x 冬 x 子連れ・ファミリー

西伊豆・中伊豆 x 見どころ・体験

「西伊豆・中伊豆×見どころ・体験×冬(12,1,2月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「西伊豆・中伊豆×見どころ・体験×冬(12,1,2月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。風情ある温泉街を紅く染め上げる「修善寺の紅葉」、秋には紅葉の名所ともなる弘法大師開創の寺「修禅寺」、採れたてイチゴが食べ放題「江間いちご狩りセンター」など情報満載。

  • スポット:17 件
  • 記事:35 件

西伊豆・中伊豆のおすすめエリア

沼津

静岡を代表する漁港で伊豆半島の西の拠点

松崎・堂ヶ島

複雑な海岸線に点在する景勝地となまこ壁が美しい里

三島

東海道の宿場町としてにぎわった、富士山の伏流水が湧く水の都

伊豆長岡・韮山

中伊豆を代表する温泉地と日本で唯一の現存する実用反射炉

修善寺

源氏一族の光と影が交錯する伊豆の温泉街

天城湯ヶ島

新緑や紅葉が美しい、小説『伊豆の踊子』の舞台

河津七滝

滝をめぐる遊歩道と湯宿の露天風呂、ループ橋が人気

西伊豆・中伊豆のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 17 件

修善寺の紅葉

風情ある温泉街を紅く染め上げる

おすすめは修善寺虹の郷(有料)。ほかに虹の郷に隣接するもみじ林も見ごたえあり。もみじ林には店が出ており、賑わっている。温泉街にも、修禅寺や竹林の小径などの紅葉の見所がある。

修善寺の紅葉の画像 1枚目
修善寺の紅葉の画像 2枚目

修善寺の紅葉

住所
静岡県伊豆市町内各所
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
情報なし

修禅寺

秋には紅葉の名所ともなる弘法大師開創の寺

大同2(807)年に開かれた由緒正しい寺。鎌倉幕府第2代将軍源頼家が幽閉されたことで知られ、明治時代に岡本綺堂が執筆した戯曲『修禅寺物語』の舞台にもなった場所だ。

修禅寺の画像 1枚目
修禅寺の画像 2枚目

修禅寺

住所
静岡県伊豆市修善寺964
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
宝物館=大人300円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名宝物館無料)
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、宝物殿・売店は8:30~16:00、全て時期により異なる

江間いちご狩りセンター

採れたてイチゴが食べ放題

90棟のイチゴハウスを完備。大粒で甘く果肉の柔らかい「章姫」、味が濃く甘みと酸味のバランスが絶妙な「紅ほっぺ」が30分食べ放題で味わえる(品種の指定不可)。

江間いちご狩りセンターの画像 1枚目
江間いちご狩りセンターの画像 2枚目

江間いちご狩りセンター

住所
静岡県伊豆の国市北江間563-7
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅からタクシーで10分
料金
大人(小学生以上)2000円~、幼児(小学生未満)1700円~ (時期により異なる)
営業期間
12月中旬~翌5月上旬
営業時間
9:00~日没まで(受付は~16:00)

小坂みかん共同農園

子どもと一緒に楽しめるミカン食べ放題の農園

約8000本余の木が鈴なりに実を付けた姿は壮観。園内のミカンの木で宝探しゲームも行われ子供と一緒に楽しめる。探した人の中から毎月ミカンをプレゼント発送する。ミカンの持ち帰りは、10月は園で用意されているミカンを1ネット持ち帰り、11月~は自分でもいで詰め放題。

小坂みかん共同農園の画像 1枚目
小坂みかん共同農園の画像 2枚目

小坂みかん共同農園

住所
静岡県伊豆の国市小坂1336
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線田京駅からタクシーで5分
料金
入園料=400円(食べ放題)、900円(食べ放題とミカンの持ち帰り付)/
営業期間
10月~翌1月5日
営業時間
8:00~16:00(閉園)

鈴木農園

キウイ狩りのお楽しみは持って帰ってから

狩りとったキウイは家に持ち帰ってから追熟しないと食べられない。そのため、農園では追熟したキウイの味見や、見分け方を教えてくれる。事前予約が必要だ。

鈴木農園の画像 1枚目
鈴木農園の画像 2枚目

鈴木農園

住所
静岡県伊豆市下船原214
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで20分、下船原下車すぐ
料金
入園料(キウイ持ち帰り、1.5kg)=1000円/
営業期間
11月上旬~12月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉園、時期により異なる、要予約)

わさびの大見屋

主人が5年の歳月をかけて作り上げた「石庭わさび園」で収穫体験

主人が5年の歳月をかけて作り上げた「石庭わさび園」で、ワサビの収穫を体験できる。受付は2人より。3日前までに要予約。

わさびの大見屋の画像 1枚目

わさびの大見屋

住所
静岡県伊豆市地蔵堂1242
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から伊豆箱根バス筏場新田行きで30分、地蔵堂下車すぐ
料金
ワサビ狩り(5~7月上旬)=1620円/ワサビ漬け加工体験(1~11月)=1620円/
営業期間
1~11月(売店は通年)
営業時間
9:00~16:00(閉店)

柿田川銘水泉の館

「泉の館」で富士山の恵みをいただこう

柿田川公園前「柿田川銘水泉の館」には、湧水を使ったコーヒーがいただける喫茶室、豆腐店、そば屋さんなどがある。ここで富士山の恵みを体感しよう。

柿田川銘水泉の館の画像 1枚目
柿田川銘水泉の館の画像 2枚目

柿田川銘水泉の館

住所
静岡県駿東郡清水町伏見86
交通
JR東海道新幹線三島駅から東海バス沼津商業高校行きで12分、西玉川下車、徒歩7分
料金
入館料=無料/庭園の入園料(抹茶とお菓子付)=500円/天ざるそば=1100円~/柿田川とうふを加えた甘さ控えめなアイス=250円/コーヒー=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

修善寺自然公園

富士山ビュー&鮮やか紅葉の絶景

総面積40haの広大な敷地内に梅林ともみじ林を擁し、岡本綺堂や夏目漱石など修善寺ゆかりの文人墨客句碑が点在。四季折々の景観と共に文学散歩も楽しめる。

修善寺自然公園の画像 1枚目
修善寺自然公園の画像 2枚目

修善寺自然公園

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷行きで13分、もみじ林前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

修善寺梅林

梅の香り漂う園内を散策すれば春を先取り

総面積3haの園内には1000本の紅白梅が咲きほこる。文学碑や茶室もあり、散策にはことかかない。2月1日~3月10日には梅まつりが開催される。

修善寺梅林の画像 1枚目

修善寺梅林

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷行きで13分、もみじ林前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
1月下旬~3月中旬
営業時間
入園自由

ミカン狩り

早生温州ミカンがメイン、戸田大川沿いの園で実施される

この地区のミカンは早生温州ミカンがメインで、戸田大川沿いの園で実施される。入園料だけで、園内食べ放題。民宿も営んでいる園が多いので予約が確実だ。

ミカン狩りの画像 1枚目

ミカン狩り

住所
静岡県沼津市戸田大川沿い
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から新東海バス戸田行きで50分、宮の前下車、徒歩3分、ほか
料金
入園料(食べ放題)=300円/ (持ち帰りは重量により料金が異なる)
営業期間
10~12月中旬
営業時間
9:00~15:00

天城湯ヶ島の紅葉

八丁池あたりのハイキングコースや滑沢渓谷付近は絶好のポイント

紅葉狩りなら、八丁池あたりのハイキングコースがおすすめ。滑沢渓谷付近も紅葉を見るのに絶好のポイントだ。

天城湯ヶ島の紅葉の画像 1枚目

天城湯ヶ島の紅葉

住所
静岡県伊豆市一帯、八丁池ほか
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅行きで45分、天城峠下車、徒歩2時間30分
料金
情報なし
営業期間
11月中旬~12月上旬(八丁池は10月下旬~11月上旬)
営業時間
情報なし

伊浜のマーガレット

段々畑に重なって咲くマーガレットは一見の価値あり

ここ伊浜は日本一マーガレット栽培が盛んな地区。海側から段々畑が幾重にも重なる様はすばらしく、一見の価値がある。冬には可憐な花を咲かせる。4月ごろには花摘みも可能だ。

伊浜のマーガレット

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス伊浜行きで1時間7分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
2・3月
営業時間
情報なし

大富農園

全面バリアフリーの高設栽培

夏場はブルーベリー狩りがあり、マンゴー狩り・味覚体験もできる。高設栽培のイチゴ狩りはバリアフリー。子どもの目線の高さでイチゴを摘むことができ、大人から子どもまで誰でも楽しめる。

大富農園の画像 1枚目
大富農園の画像 2枚目

大富農園

住所
静岡県伊豆の国市北江間1124
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅からタクシーで10分
料金
イチゴ狩り=大人2100円、3~6歳未満1800円、3歳未満無料/ブルーベリー狩り(6~8月末)=大人1600円、3~6歳未満1200円/マンゴー園見学&試食つき(6月中旬~10月中旬)=980円/ (障がい者10%割引)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(最終受付)

久保田いちご狩り園

高設栽培で摘み取りラクラク

立ったまま摘み取れるのでベビーカーや年配の方でも気軽に楽しめる。「紅ほっぺ」か「章姫」が練乳付きで30分食べ放題。

久保田いちご狩り園

住所
静岡県伊豆の国市北江間545
交通
伊豆箱根鉄道韮山駅からタクシーで5分
料金
入園料=大人(小学生以上)1200~2000円、3歳~未就学児800~1600円/ (時期により異なる)
営業期間
12~翌5月下旬
営業時間
9:00~16:00(12月1~10日は要予約)

牛原山町民の森の梅

梅の香りを楽しみながらの散策ができる

梅園にある老梅など約5種類、およそ600本が満開になる。周辺に遊歩道があり、梅見をしながら散歩が楽しめる。

牛原山町民の森の梅の画像 1枚目

牛原山町民の森の梅

住所
静岡県賀茂郡松崎町宮内、松崎、伏倉
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎でタクシーに乗り換えて10分
料金
情報なし
営業期間
1月下旬~2月上旬
営業時間
情報なし

伊豆長岡いちご狩りセンター

静岡県産の章姫が30分間食べ放題

静岡県原産の大粒で糖度の高い章姫を30分間好きなだけ食べられる。園内はバリアフリー車椅子OKのハウスあり(要予約)。障がい者用のトイレも完備しているのでみんなで楽しめる。

伊豆長岡いちご狩りセンターの画像 1枚目
伊豆長岡いちご狩りセンターの画像 2枚目

伊豆長岡いちご狩りセンター

住所
静岡県伊豆の国市南江間1454
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅からタクシーで10分
料金
イチゴ狩り(1月2日~5月上旬、30分食べ放題)=1800円~/ (時期により異なる)
営業期間
1月上旬~5月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉店)

木負観光みかん園

全国的に有名な、おいしい西浦ミカン

西浦ミカンはおいしいミカンとして全国的に有名。入場料を払うと、園内で食べ放題となる。また、おみやげとしてのミカンが付くコースがあり、こちらも人気が高い。

木負観光みかん園の画像 1枚目

木負観光みかん園

住所
静岡県沼津市西浦木負216
交通
JR東海道本線沼津駅から東海バス木負行きまたは江梨行きで41分、木負農協前下車すぐ
料金
入園料=600円/入園料+ミカン持ち帰り付き(1kg)=1100円/入園料+ミカンかご取り=1600円/ (入園料には食べ放題を含む)
営業期間
9月下旬~12月下旬
営業時間
9:00~15:30(閉園16:00)