トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 伊豆・箱根 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 南伊豆 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 下田 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK

下田 x 見どころ・レジャー

「下田×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「下田×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天然の砂ゲレンデでそり遊び「田牛サンドスキー場」、雄大な海を一望する露天風呂で湯浴みを楽しめるリゾートホテル「黒船ホテル(日帰り入浴)」、リゾートホテルにある日帰り温泉「リブマックスリゾート伊豆下田(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:32 件
  • 記事:18 件

下田のおすすめエリア

下田市街

開港の歴史を伝える史跡や自然のビュースポットが点在する

蓮台寺温泉

小規模ながら個性的で魅力ある宿と豊富な湯量が自慢

下田のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 32 件

田牛サンドスキー場

天然の砂ゲレンデでそり遊び

潮風に吹き上げられた白砂が堆積したサンドスキー場。斜度30度、長さ45mの斜面をそりで滑走するアクティブな遊びが楽しめる。

田牛サンドスキー場の画像 1枚目
田牛サンドスキー場の画像 2枚目

田牛サンドスキー場

住所
静岡県下田市田牛298
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス田牛行きで18分、前の浜下車すぐ
料金
ソリ(1台、1日)=200円/保証金(1台、ソリ返却時に返金)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由

黒船ホテル(日帰り入浴)

雄大な海を一望する露天風呂で湯浴みを楽しめるリゾートホテル

下田湾を望むリゾートホテルの日帰り入浴。端整な内風呂には体の芯まで温まる良質の湯があふれ、露天風呂ではここちいい潮風を受けながら海の眺めを楽しめる。

黒船ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
黒船ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

黒船ホテル(日帰り入浴)

住所
静岡県下田市柿崎3-8
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人1200円、小人600円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(要確認、混雑具合で変動あり)

リブマックスリゾート伊豆下田(日帰り入浴)

リゾートホテルにある日帰り温泉

リゾートホテルにある日帰り温泉。天然温泉を使用した大浴場は、夜まで利用できるため、ゆっくりと時間を過ごせるのが嬉しい。伊豆旅行の際にはぜひ立ち寄りたい。

リブマックスリゾート伊豆下田(日帰り入浴)の画像 1枚目
リブマックスリゾート伊豆下田(日帰り入浴)の画像 2枚目

リブマックスリゾート伊豆下田(日帰り入浴)

住所
静岡県下田市田牛711-3
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで10分
料金
入浴料(タオル付)=大人1000円、小学生500円/入浴料(タオルなし)=大人700円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~22:00

千人風呂 金谷旅館(日帰り入浴)

歴史が薫る日本最大級の檜風呂

緑あふれる山間に建つ江戸時代創業の老舗旅館。大正4(1915)年に造られた千人風呂は長さ15m、幅5m、最深部1mと国内最大級の規模を誇る巨大な総檜の風呂で、掛け流しの自家源泉を満喫できる。

千人風呂 金谷旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目
千人風呂 金谷旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目

千人風呂 金谷旅館(日帰り入浴)

住所
静岡県下田市河内114-2
交通
伊豆急行蓮台寺駅から徒歩4分
料金
入浴料(2時間)=大人1000円、小学生500円、幼児300円/ (季節料金あり(要問合せ))
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館22:00)、貸切風呂は10:00.~14:00、平日午前は清掃等に場合あり

ハーバーミュージアム・JGFAかじきミュージアム

下田の歴史を楽しく紹介

ハーバーミュージアムでは伊豆半島の生い立ちや下田の歴史、日本開国ヒストリーを、貴重な映像と模型で紹介。かじきミュージアムではかじき釣りの魅力を学ぶことができる。

ハーバーミュージアム・JGFAかじきミュージアムの画像 1枚目

ハーバーミュージアム・JGFAかじきミュージアム

住所
静岡県下田市外ケ岡1-1
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩10分
料金
共通入館料=大人500円、小・中学生250円/ (障がい者と介護者1名ミュージアム入館料250円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

旧澤村邸

ペリーロード沿いに建つなまこ壁の旧民家

大正7(1918)年に建てられた、なまこ壁と伊豆石造りが特徴の旧民家。下田市歴史的建造物。現在は休憩処や案内施設として使用されている。

旧澤村邸の画像 1枚目
旧澤村邸の画像 2枚目

旧澤村邸

住所
静岡県下田市三丁目16-10
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

下田市観光協会・駅前案内所

下田の観光情報はココでゲット

伊豆急下田駅からすぐ中島橋交差点向かいにある案内所。下田市全域の情報が入手できるので是非立ち寄ってみよう。

下田市観光協会・駅前案内所

住所
静岡県下田市一丁目4-28
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00

浜辺の湯 下田荘(日帰り入浴)

海水浴の帰りに立ち寄れる温泉

波静かで遠浅、子供連れの海水浴に人気の外浦海岸から徒歩1分でいける日帰り湯。温泉にゆっくり浸かれば、海で遊んだ後のリフレッシュに最適。リラックスルームもあり、のんびり過ごせる。

浜辺の湯 下田荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
浜辺の湯 下田荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

浜辺の湯 下田荘(日帰り入浴)

住所
静岡県下田市柿崎659-1
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス白浜海岸・板戸一色行きで7分、外浦口下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)400円、2歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
13:00~21:00

海遊の足湯

下田港を眼前に臨む「まどが浜海遊公園」にある足湯

下田港を眼前に望む、公園内に設置された足湯スポット。海岸遊歩道や芝生の広場に囲まれた、心地よい空間だ。潮風に吹かれて、遊覧船などを眺めながらリラックスできる。

海遊の足湯の画像 1枚目

海遊の足湯

住所
静岡県下田市柿崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

下田大和館(日帰り入浴)

欧州のリゾート気分で海を望むジャグジーへ

下田市街から南へ少し離れた、閑静な海辺のリゾート。純和風と洋風の、ガラリと雰囲気の異なる浴場があり、日帰り利用では奇数日と偶数日で男女の利用時間が異なるシステム。いずれも青い海と白砂のビーチを見下ろす最上階にあり、開放感たっぷり。貸切風呂は事前予約が必要。

下田大和館(日帰り入浴)

住所
静岡県下田市吉佐美2048
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎行きで10分、多々戸下車、徒歩5分
料金
入浴料=2000円/ (夏期、年末年始は3000円)
営業期間
通年
営業時間
15:00~18:00(閉館19:00)

村上合掌造り民芸館

糸車、農機具、人力車など当時の生活を物語る品々を民家に展示

建物は、岐阜県・白川郷から一番大きな民家を30年以上前に移築したもの。館内には糸車、農機具、人力車など当時の生活を物語る品々を展示している。

村上合掌造り民芸館の画像 1枚目
村上合掌造り民芸館の画像 2枚目

村上合掌造り民芸館

住所
静岡県下田市大浦海岸三丁目26-27
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで5分
料金
大人600円、小人300円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

ハリス記念館

タウンゼント・ハリスが領事館当時の資料を多数展示する資料館

ハリスが日本初の米国総領事館として使用した玉泉寺の一角にある記念館。ハリスが玉泉寺住職に英語を教えるのに使った和英辞典をはじめ数々の遺品や、当時の村長の日記などが展示されている。

ハリス記念館の画像 1枚目

ハリス記念館

住所
静岡県下田市柿崎31-6玉泉寺境内
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス須崎・爪木崎行きで5分、柿崎神社前下車すぐ
料金
大人400円、小人200円 (20名以上の団体は1割引)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)