南伊豆
「南伊豆×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南伊豆×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鮮度のよさは特筆もの「網元きんめせん昇龍」、しみじみと心に染み入る美しさ「奥石廊崎」、お吉が小料理屋を営んだ家「安直楼」など情報満載。
- スポット:120 件
- 記事:41 件
南伊豆のおすすめエリア
南伊豆の新着記事
南伊豆のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 120 件
奥石廊崎
しみじみと心に染み入る美しさ
石廊崎の西側に連なる断崖絶壁。冬場は強い西風が吹き込み、押し寄せる波が激しく断崖にぶつかり、地響きを立てて砕け散る。あいあい岬なら景観美をほしいままにできる。南伊豆町ジオパークビジターセンターで伊豆半島ジオパークの案内をしている。
![奥石廊崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000483_00000.jpg)
千人風呂 金谷旅館(日帰り入浴)
歴史が薫る日本最大級の檜風呂
緑あふれる山間に建つ江戸時代創業の老舗旅館。大正4(1915)年に造られた千人風呂は長さ15m、幅5m、最深部1mと国内最大級の規模を誇る巨大な総檜の風呂で、掛け流しの自家源泉を満喫できる。
![千人風呂 金谷旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010403_1963_3.jpg)
![千人風呂 金谷旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010403_1963_7.jpg)
千人風呂 金谷旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 静岡県下田市河内114-2
- 交通
- 伊豆急行蓮台寺駅から徒歩4分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人1000円、小学生500円、幼児300円/ (季節料金あり(要問合せ))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館22:00)、貸切風呂は10:00.~14:00、平日午前は清掃等に場合あり
ハーバーミュージアム・JGFAかじきミュージアム
下田の歴史を楽しく紹介
ハーバーミュージアムでは伊豆半島の生い立ちや下田の歴史、日本開国ヒストリーを、貴重な映像と模型で紹介。かじきミュージアムではかじき釣りの魅力を学ぶことができる。
![ハーバーミュージアム・JGFAかじきミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011817_3462_1.jpg)
ハーバーミュージアム・JGFAかじきミュージアム
- 住所
- 静岡県下田市外ケ岡1-1
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩10分
- 料金
- 共通入館料=大人500円、小・中学生250円/ (障がい者と介護者1名ミュージアム入館料250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
玉泉寺
アメリカ総領事館の開設地
日本で最初に米国総領事館が置かれた寺として幕末維新史に名をとどめる。初代総領事ハリスが過ごした曹洞宗の寺。ハリスの遺品や書簡を展示するハリス記念館がある。
![玉泉寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000495_1765_1.jpg)
![玉泉寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000495_3895_1.jpg)
玉泉寺
- 住所
- 静岡県下田市柿崎31-6
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス須崎・爪木崎行きで5分、柿崎神社前下車すぐ
- 料金
- ハリス記念館=大人400円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(ハリス記念館は8:30~17:00<閉館>)
下田温泉
美しい海岸線や景観が魅力の温泉
江戸時代末期、開国の舞台となったこの地には、当時を物語る数々の史跡が残され、一年を通して多くの観光客が訪れる。海沿いには近代建築の宿が建ち並び南国のリゾートを思わせる半面、旧市街地には、なまこ壁の建物などが今も残る歴史香る街だ。温泉は蓮台寺温泉から引湯している。
![下田温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001765_1969_1.jpg)
![下田温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001765_3461_1.jpg)
下田の朝市
地元客と観光客で大賑わい
とれたての旬でにぎわう下田朝市。毎週土曜は、伊豆急下田駅前広場で「山の朝市」が、10~翌6月の日曜は下田市魚市場前の道の駅開国下田みなと内で「海の朝市」が開かれる。
![下田の朝市の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002154_2143_1.jpg)
![下田の朝市の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002154_2143_2.jpg)
下田の朝市
- 住所
- 静岡県下田市東本郷1丁目6-1(山の朝市)、外ヶ岡1-1(海の朝市)道の駅開国下田みなと(海の朝市)
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅からすぐ(山の朝市)、徒歩10分(海の朝市)
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年(山の朝市)、10~翌6月の日曜(海の朝市)
- 営業時間
- 7:00~9:00(閉店、山の朝市)、8:00~11:00(閉店、海の朝市)
入間
三方を山に囲まれたのどかな民宿地。魚介類が新鮮
三方を山に囲まれた海浜集落。集落入り口の高台にある海蔵寺には、山門前のお多福像や腹ばいでくぐる境内のミニ鳥居などがある。のどかな民宿地で魚介類が新鮮だ。
![入間の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002177_00000.jpg)
![入間の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002177_3462_1.jpg)
風待工房
まるで明治時代にタイムスリップする骨董屋さん
まるで昔の蔵に迷い込んだ様な店内はディスプレイと販売をかねた骨董品がさりげなく置かれ、見ているだけでも楽しい。蔵出しの古物が格安で手に入る。珈琲ショップも併設している。
![風待工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002156_3895_2.jpg)
![風待工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002156_3847_1.jpg)
風待工房
- 住所
- 静岡県下田市三丁目13-12
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
- 料金
- 戦前・戦後の着物=1000円/小ビン=200円~/大正時代の湯呑み=1000円~/コーヒー=500円/紅茶=400円/ (障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
昭吉の湯
肌によさそうなつるつるとした湯の露天風呂。貸切風呂あり
爽快な眺望を前にした下田の山間に湧く肌にやさしい温泉。男女別の露天風呂からは開放的な景色が広がる。貸切風呂では、プライベート感たっぷりの湯あみを楽しめる。
タライ岬遊歩道
絶景の展望地を目指して散策
田牛からタライ岬を経て南伊豆の海水浴場として知られる弓ヶ浜へ抜ける約3.7km、所要時間約2時間50分の遊歩道。エメラルドグリーンの海岸美を堪能できる散策コースだ。
![タライ岬遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000355_1378_1.jpg)
タライ岬遊歩道
- 住所
- 静岡県賀茂郡南伊豆町湊
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで23分、休暇村下車、徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
田牛のハマユウ
海岸沿いに白い花が咲き誇る、下田の夏の風物詩
ハマユウは温暖な地域にしか自生しない植物。地元の人や市の育成の甲斐あって、真夏の海岸沿いに約1000株の白い花が咲き誇る。
田牛のハマユウ
- 住所
- 静岡県下田市田牛
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス田牛行きで18分、前の浜下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月
- 営業時間
- 情報なし
八幡神社
鎮守の杜が豊かな神社
下田市の南にある、吉佐美大浜海水浴場の近くにある小さな神社。境内には幹の太さが約3.4mもあるイスノキの巨木がある。これは国の天然記念物にも指定されている。
![八幡神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000498_00000.jpg)
八幡神社
- 住所
- 静岡県下田市吉佐美
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎灯台行きまたは妻良方面行きで10分、吉佐美下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
ペリー艦隊来航記念碑
下田の歴史を物語る記念碑
嘉永7(1854)年にアメリカ艦隊を率いて、下田に来航したペリー提督が第一歩を印した地にペリー提督の胸像と錨を設置。胸像は下田条約調印の地、了仙寺の方向を向く。
![ペリー艦隊来航記念碑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011798_3847_2.jpg)
![ペリー艦隊来航記念碑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011798_3895_2.jpg)
休暇村南伊豆 弓ヶ浜温泉「鈴の湯」(日帰り入浴)
美しい弓ヶ浜と海の幸のおもてなし
弓ヶ浜を前にした潮騒の届く爽快なロケーションが魅力。風情ある広々とした浴場は幅広い効能を持つ温泉が満ちる。掛け流しのジャグジー付き壷湯も備え、ぜいたくな湯あみを満喫できる。
休暇村南伊豆 弓ヶ浜温泉「鈴の湯」(日帰り入浴)
- 住所
- 静岡県賀茂郡南伊豆町湊
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで25分、休暇村下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/
- 営業期間
- 9月1日~翌6月30日
- 営業時間
- 13:00~14:30(閉館15:00)
美松寿し
地魚の握りならおまかせ
下田のネタを中心に使ったにぎり寿司が、地元でも評判の店。なかでも地キンメやヤリイカ、サザエ、地アジなど、季節の地魚のみ9品を使った黒船寿司がおすすめだ。
美松寿し
- 住所
- 静岡県下田市二丁目12-8
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩7分
- 料金
- 黒船寿司=2200円/特上寿司=2700円/上寿司=1950円/並=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(L.O.)
海遊の足湯
下田港を眼前に臨む「まどが浜海遊公園」にある足湯
下田港を眼前に望む、公園内に設置された足湯スポット。海岸遊歩道や芝生の広場に囲まれた、心地よい空間だ。潮風に吹かれて、遊覧船などを眺めながらリラックスできる。
![海遊の足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011508_3896_1.jpg)