エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 秋 x シニア > 関東・甲信越 x 秋 x シニア > 伊豆・箱根 x 秋 x シニア > 南伊豆 x 秋 x シニア

南伊豆

「南伊豆×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南伊豆×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ハート形に開いた天井で恋愛祈願「龍宮窟」、ノスタルジックな風情があふれる小道に歴史を感じる「ペリーロード」、伊豆最南端にある景勝地「石廊崎」など情報満載。

  • スポット:35 件
  • 記事:43 件

南伊豆の魅力・見どころ

のんびりとした南国情緒と開国ロマンあふれる地

伊豆半島の最南端に広がるエリア。海の美しさで知られ、白浜や弓が浜などのビーチには、多くの海水浴客が訪れる。下田は幕末の黒船来航で外国に門戸を開いた港町。ペリーが歩いた風情ある石畳の「ペリーロード」や、悲劇のヒロイン・唐人お吉ゆかりの場所などが街中に残る。最南端の石廊崎は断崖絶壁の景勝地で白亜の灯台が太平洋を見つめている。また温泉地も多く、豊富な湯量と高温の温泉が特徴の下賀茂温泉や、静かな風情がただよう蓮台寺温泉などのいで湯が湧く。伊勢エビやキンメダイなどの新鮮な魚介もぜひ味わいたい。

南伊豆のおすすめエリア

南伊豆の新着記事

伊豆のホテルにファミリーで泊まるなら?家族旅行におすすめの厳選ベスト5

伊豆のホテルのなかでもファミリーで楽しめるをご紹介!ウェルカムベビーのお宿や、貸切家族風呂や全天候型...

伊豆【下田海中水族館】見て、触れて、感動体験!

天然の入江を利用した、海上に浮かぶ水族館。人気のヒミツは、海の生き物たちとふれあえること。イルカと泳...

ペリーロード観光♪ 下田港から続くお散歩ロードを歩こう

下田に行くなら訪れたいスポット『ペリーロード』。ペリー提督の一行が、条約締結の際に下田港から了仙寺ま...

伊豆の人気のアクティビティを一挙紹介!~龍宮窟めぐりにキャニオニング、サンドスキーに海釣りなど

伊豆には人気のアクテビティが満載!河津の観光名所「河津七滝」のキャニオニングツアーや、熱海港の突堤に...

「ザ・ロイヤルエクスプレス」をはじめ魅力的な伊豆の観光列車をご紹介!

伊豆半島の東海岸を走る鉄道路線は、車窓から海を眺められる絶好のロケーション。「THEROYALEXP...

【伊豆】2018年ニュース&トピックスをチェック!

ニューオープンや新企画が次々と登場し、初めての旅行でもリピーターでも満足させてくれる伊豆。今行ってお...

【伊豆】魅力の絶景スポットをチェック!

伊豆で絶対に見ておきたい“絶景”8選をご紹介!伊豆の魅力でもある豊かな自然、そのパワーを体感する場所...

【下田・南伊豆】美しい海に囲まれた半島最南端のリゾート!

全国でも屈指の透明度を誇る海の美しさが印象的な南国リゾート気分満点のエリア。黒船来航の地でもあり、下...

【伊豆】ご当地グルメをいただきます!海の幸・山の幸 地元素材が変幻自在

伊豆を訪れたなら、ご当地グルメは外せません!温暖な気候の伊豆地方は、海の幸、山の幸やフルーツなどの多...

【伊豆】乗りたい!観光列車の楽しみ方!

伊豆への旅をより充実させる観光列車が、今注目されている。贅沢な空間、洗練された料理、そして車窓に広が...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 35 件

南伊豆のおすすめスポット

龍宮窟

ハート形に開いた天井で恋愛祈願

波の浸食によってできた洞窟。外とは別世界のような不思議で神秘的な空間。洞窟上部の遊歩道から洞窟内を見下ろすとハート型に見えることから、ラブパワースポットとして多くのカップルで賑わっている。

龍宮窟
龍宮窟

龍宮窟

住所
静岡県下田市田牛
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス田牛行きで18分、前の浜下車すぐ(オフシーズン1日1便)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ペリーロード

ノスタルジックな風情があふれる小道に歴史を感じる

下田条約締結の際に、ペリー一行が了仙寺に向かって歩いた約700mの道。平滑川沿いに整備された石畳が敷かれており、周りにはおしゃれなカフェや雑貨店が建ち並ぶ。時間をとって異国情緒漂う風景をゆったりと堪能したい。

ペリーロード
ペリーロード

ペリーロード

住所
静岡県下田市三丁目
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

石廊崎

伊豆最南端にある景勝地

伊豆半島の最南端に位置する岬で、高さ50~100mの断崖絶壁には黒潮が激しく打ち付ける。大海原を一望する「石廊埼灯台」や、船乗りの守護神「石室神社」がある。

石廊崎
石廊崎

石廊崎

住所
静岡県南伊豆町静岡県南伊豆町石廊崎
交通
伊豆急下田駅より東海バスで約45分、石廊崎オーシャンパーク下車徒歩約10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

石廊崎岬めぐり遊覧船

船上で絶景を満喫しよう

石廊崎漁港から出発する遊覧船で、半島最南端の岬、石廊崎周辺を巡るコース。切り立った海岸線やヒリゾ浜など、25分の遊覧が楽しめる。

石廊崎岬めぐり遊覧船
石廊崎岬めぐり遊覧船

石廊崎岬めぐり遊覧船

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎55
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで42分、石廊崎港口下車、徒歩5分
料金
乗船料=大人1400円、小人700円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(30分毎運航、繁忙期は臨時便あり)
休業日
荒天時

奥石廊崎展望所

断崖美と夕日は必見

石廊崎の西側に連なる断崖地で、豪快な海岸風景が続く。もっとも眺めの良い場所に展望広場が整備され、大根島が目の前に見える。

奥石廊崎展望所
奥石廊崎展望所

奥石廊崎展望所

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町奥石廊崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎経由吉祥行きで50分、愛逢岬下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

下田港内めぐり(黒船サスケハナ)

ペリー提督の気分で下田港を周遊

ペリー提督が乗っていた黒船を再現した遊覧船。海岸沿いの街並や寝姿山、吉田松陰が密航を企てた弁天島、ペリー艦隊投錨の地など幕末の歴史スポットを20分かけて巡る。日本開国の舞台となった地を船の上から楽しもう。11月下旬~12月中旬は定期検査のため、運休の場合あり。

下田港内めぐり(黒船サスケハナ)
下田港内めぐり(黒船サスケハナ)

下田港内めぐり(黒船サスケハナ)

住所
静岡県下田市外ケ岡19
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
乗船料=大人1400円、小人700円/2階特別展望室=大人500円、小人250円/ (障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
9:10~、9:40~、10:10~、10:40~、11:05~、11:30~、12:30~、13:20~、14:05~、14:50~、15:30~(1日11便)
休業日
荒天時

下田ロープウェイ

絶景と縁結びの名所へ

伊豆急下田駅から徒歩1分、寝姿山山頂と山麓間540mを結ぶロープウェイ。四季折々の花が楽しめる遊歩道や展望台、縁結びの名所など見どころ盛りだくさん。

下田ロープウェイ
下田ロープウェイ

下田ロープウェイ

住所
静岡県下田市東本郷1丁目3-2
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からすぐ
料金
往復乗車券=大人1030円、小人(小学生)510円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
8:45~16:45(上り最終16:15)
休業日
強風時

ヒリゾ浜

知る人ぞ知る絶景スポット。海の透明度はバツグン

石廊崎と中木の境にある海岸「ヒリゾ浜」は、中木港から船で渡る秘境の浜。全国でも1、2を争うその海水の透明度は、およそ7mの海底まではっきりと見えるほど。手つかずの自然が残され、その光景はまるで芸術そのものだ。黒潮の通り道でもあるため、サンゴやイソギンチャク、季節回遊魚も多く見られる。

ヒリゾ浜
ヒリゾ浜

ヒリゾ浜

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町中木
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス仲木行きで45分、仲木で渡船に乗り換えて5分
料金
渡し船(往復)=大人1500円、小人500円/
営業期間
通年(渡し船は7~9月)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

了仙寺

アメリカジャスミンの香り漂う美しい寺

嘉永7(1854)年、徳川幕府とペリー提督が下田条約に調印した国指定史跡。境内のMoBS黒船ミュージアムには、3000点を超える日本最大規模の黒船・開国の資料を所蔵している。

了仙寺
了仙寺

了仙寺

住所
静岡県下田市三丁目12-12
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩10分
料金
MoBS黒船ミュージアム入館料=大人500円、小・中・高校生250円/特別企画・下田開国物語入館料(10名以上、要予約)=大人1000円、小・中・高校生300円/ (高齢者、障がい者は20%割引)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(MoBS黒船ミュージアムは8:30~16:40<閉館17:00>)
休業日
無休(宝物館は8月1~3日休、12月24~26日休)

宝福寺

幕末の悲劇のヒロイン唐人お吉が眠る寺

総領事ハリスに仕え、のちに非業の死を遂げた「唐人お吉」の菩提寺として知られる浄土真宗のお寺。勝海舟が前土佐藩主・山内容堂に謁見し、坂本龍馬の脱藩の罪を許してもらった歴史的会談があった場所としても有名。

宝福寺
宝福寺

宝福寺

住所
静岡県下田市一丁目18-26
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩5分
料金
大人400円、中・高校生200円、小学生以下無料 (障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

下賀茂熱帯植物園

約2000種の熱帯植物

温泉熱を利用した温室内に、約2000種の熱帯植物を栽培。色鮮やかなブーゲンビリアやハイビスカスなどが咲く。また、生ジュース、ミラクルフルーツ体験なども利用できる。

下賀茂熱帯植物園
下賀茂熱帯植物園

下賀茂熱帯植物園

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂255
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス妻良・下賀茂方面行きで24分、熱帯植物園下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:00(閉園)
休業日
水曜

長楽寺

日露和親条約調印が行われた寺。宝物館や悲恋のおすみ弁天がある

安政2(1855)年、ロシア使節プチャーチンとの日露和親条約調印、日米和親条約の批書交換、お吉観音を祀る宝物館や悲恋のおすみ弁天も。伊豆七福神めぐりや伊豆八十八ヶ所のひとつ。

長楽寺
長楽寺

長楽寺

住所
静岡県下田市三丁目13-19
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
宝物館=大人200円、小学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物館は9:00~16:30<閉館17:00>)
休業日
無休(宝物館は臨時休あり)

まどが浜海遊公園

足湯や海岸遊歩道、芝生広場などを備える下田の人気スポット

無料で利用できる足湯のほか、約1kmに渡る海岸遊歩道、芝生広場などを備える下田の人気スポット。すぐ近くに道の駅「開国下田みなと」があり、地場産品の販売や食事処もある。

まどが浜海遊公園
まどが浜海遊公園

まどが浜海遊公園

住所
静岡県下田市柿崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

KAI’TO シーカヤックスクール

大海原に乗り出そう。シーカヤック&スノーケリング体験

パドリングとスノーケリングの両方が楽しめる充実のコース。アメリカで資格を取得した経験豊富なインストラクターが安全で楽しいガイドを提供してくれる。

KAI’TO シーカヤックスクール
KAI’TO シーカヤックスクール

KAI’TO シーカヤックスクール

住所
静岡県下田市柿崎788
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス白浜海岸方面行きで13分、外浦口下車、徒歩10分
料金
大人6700円、小人3300円 (ガイド料、カヤック、パドル、ライフジャケット、クラブハウス利用料込)
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~(受付は9:30~)、13:30~(受付は13:00~)、全て要予約
休業日
期間中不定休

下田ボランティアガイド協会

下田の歴史と文化に親しむ

気ままに町を歩くのも良いけれど歴史的な名所や逸話などを知りたいならボランティアガイドがオススメ。詳しい説明付きで案内してくれて参加費は無料、所要時間は2時間程。

下田ボランティアガイド協会

下田ボランティアガイド協会

住所
静岡県下田市一丁目4-28
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からすぐ
料金
案内料=300円/ (10名以上、7日前までに要予約。1名300円×参加人数)
営業期間
9月1日~翌7月15日
営業時間
ガイドツアー出発は10:00~、土・日曜、祝日は10:00~、13:00~
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業、7月16日~8月31日(GWは営業、12月31日~翌1月3日休)

弓ヶ浜温泉 みなと湯

やわらかな湯が注がれる弓ヶ浜近くの共同浴場

弓ヶ浜にほど近い、銭湯感覚で気軽に立ち寄れる日帰り入浴施設。壁に飾られた銅板のレリーフが目を引く浴場はゆったりとした広さで、湯船には透き通ったやわらかな温泉が満たされている。

弓ヶ浜温泉 みなと湯
弓ヶ浜温泉 みなと湯

弓ヶ浜温泉 みなと湯

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町湊972
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで21分、湊農協前下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~19:20(閉館20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

奥石廊ユウスゲ公園

小高い丘の上の絶景ポイント

夏の夕刻から黄色い花が咲き、翌日の午前中にはしぼんでしまう神秘的なユウスゲが群生。富士箱根伊豆国立公園の指定植物でもある貴重なユウスゲと、奥石廊の豪快な海景色を鑑賞しよう。

奥石廊ユウスゲ公園
奥石廊ユウスゲ公園

奥石廊ユウスゲ公園

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町奥石廊崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎経由吉祥行きで50分、愛逢岬下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

昭和湯

お湯は柔らかでなめらか。温泉銭湯として唯一下田に残る

下田に現在も残る唯一の温泉銭湯。温泉を楽しむシンプルな造りの浴場はタイル貼りで、湯船には無色透明のやわらかな湯が満ちる。シャワーの備えはないが、蛇口にも温泉を利用している。

昭和湯

昭和湯

住所
静岡県下田市三丁目5-11
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人400円、小学生160円、幼児80円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
毎月10日・25日、土・日曜の場合は翌日休、8月は無休

白濱神社

白浜を守る伊豆創造の神

2400年超の歴史を誇り、境内にはビャクシン樹林などの天然記念物、有形・無形文化財や遺跡など見どころ満載。毎年10月に開催される例祭では三番叟の舞が披露される。

白濱神社
白濱神社

白濱神社

住所
静岡県下田市白浜2740
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス板戸一色行きで11分、白浜神社下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は9:00~17:00)
休業日
無休

石廊埼灯台

断崖に建つ白亜の灯台

伊豆半島最南端の岬に立っている白亜の灯台。英国人であるブラントンが設計。高さ約60mの断崖上にあり、その先には石室神社や展望所があり、足を延ばしてみるのも良い。

石廊埼灯台
石廊埼灯台

石廊埼灯台

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで42分、石廊崎港口下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む