条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
湯河原温泉
ガイドブック編集部が厳選した湯河原温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。モチモチ麺に桜エビの元祖坦々やきそばと揚げた餃子は人気「餃子ショップ」、風情ある湯河原の湯を満喫「ニューウェルシティ湯河原 いずみの湯」、眺めがよい高台の宿で仏料理と焼きたてパンを「ホテル眺望山荘」など情報満載。
万葉集にも登場する温泉地で日帰り湯や足湯も人気
藤本川の渓流に沿った緑のなかに、数多くの温泉宿が建ち並ぶ湯河原温泉。古くから温泉が湧き、万葉集にも詠まれた。行基や源頼朝なども湯に浸かったと伝わり、江戸時代には湯治場として知られた。明治期以降に鉄道が開通してからは、東京の奥座敷として、国木田独歩や夏目漱石、島崎藤村などの多くの文人も訪れた。爽快な自然の中に歌碑が点在する「万葉公園」にある日本最大級の足湯施設「独歩の湯」をはじめ、数々の日帰り温泉施設もあり、日帰りでも十分楽しめる。さらに川を上ったところにある奥湯河原温泉には深い緑の中に高級旅館が散在する。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 100 件
元祖坦々やきそばの店。冷めてもおいしいモチモチ麺に桜エビをふんだんにトッピングした一皿は、懐かしい家庭的な味わい。担々ソースをかけてカリッと揚げた餃子も人気。
無料休憩所やTV付きリクライニングチェア、ボディーケアなど温泉以外の癒しも万全。由緒ある名湯を開放感あふれる露天風呂で堪能したい。22時間営業で時間を気にせずゆっくり滞在できる。
高台に立地し、眺めがよい宿。仏料理と焼きたてパンが味わえるほか、貸切可能な温泉棟が好評だ。タイプの違う露天風呂付客室も新設されカップルにもおススメ。
万葉公園内、観光会館の隣にある茶室。緑に包まれた古い農家のような茅葺屋根の建物だ。囲炉裏を囲んで抹茶を一服すれば、心和むひとときを過ごせる。
昭和11(1936)年に起きた二・二六事件の舞台。旅館・伊藤屋別館だったこの場所で、元内大臣の牧野伸顕伯爵が襲撃された。現在は二・二六事件の資料館として建物を公開。
見て、触れて、動かし、音を出してアートを身近に感じられる開放的な美術館。油絵やデッサン、写真、立体、オブジェなどを展示している。作家と話もでき、時にはコンサートも開催。
屋外に寝湯を設置。オーナー所有の畑でミカン狩りも楽しめる。部屋はロフト付きやメゾネットタイプなど数種類ある。海が一望できる、展望露天風呂がある。
万葉集に詠われた一首から名付けられた。閑静な高台にあり、数奇屋造りの静かな部屋が人気。庭園内の貸切り露天風呂は落ち着いた雰囲気。季節の食材を使った懐石料理も楽しめる。
万葉公園の入口にあるこごめの湯は地元の人にも親しまれている入浴施設。広々とした「小梅の湯」と岩を配した「万葉の湯」があり、弱アルカリ性の湯が体にも肌にも心地よい。
落差約15mの滝。不動明王のような力強さから名付けられた。新緑と紅葉の時期がとくに美しい。滝の左側には身代わり不動尊、右側には出世大黒尊が祀られている。
湯河原町と真鶴町の境にある星ヶ山の山頂近く、白銀林道を進んだところにある公園。相模湾が一望できる眺望は圧巻だ。6月上旬から6月中旬には「さつきの郷」が見頃を迎える。
多くの芸術家や文人たちが保養に訪れた温泉街に建つ赤レンガ造りの小さな美術館。竹内栖鳳等ゆかりの作品を展示する「常設館」と現代日本画家・平松礼二の作品を展示する「平松礼二館」を併設。
ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉の湯は、外傷などに効能がある。古くから湯治利用も多く、こぢんまりとした浴槽もまた渋い。じっくり湯に浸かったあとは、広間でゆっくり休憩を。
国産小麦6種を使う自家製麺や、化学調味料を使わない地鶏と煮干し2種のスープなど、店主のこだわりが随所に光る。看板商品は比内地鶏と山水地鶏と名古屋コウチンのスープを使う「醤油らぁ麺」。
温泉街の中央、万葉公園入口に建つ老舗旅館。建物は伝統的な数寄屋造りで、風呂は自家源泉の豊富な湯量を生かした大浴場。ジェットバス付き露天風呂と貸切風呂も揃う。
信州戸隠そばの手打ち体験。戸隠で修業した店長の指導のもとで本格的なそばが打てるので、初めての人でも安心して参加できる。
元々魚屋だっただけに、魚介類の料理にはこだわりがある。昼プランでは丼や松花堂弁当や花会席が楽しめる。露天風呂付の部屋も2部屋ある。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション