エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 梅の名所 x 冬 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 梅の名所 x 冬 x ひとり旅 > 伊豆・箱根 x 梅の名所 x 冬 x ひとり旅 > 箱根・湯河原 x 梅の名所 x 冬 x ひとり旅

箱根・湯河原 x 梅の名所

「箱根・湯河原×梅の名所×冬(12,1,2月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「箱根・湯河原×梅の名所×冬(12,1,2月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。広大な自然の中で心も癒される「幕山公園」、春には560本もの梅が咲く名所。貴重な老木・外国産樹木も現存「辻村植物公園の梅園」、山肌に4000本もの紅梅・白梅が咲き春の訪れを告げる「湯河原梅林」など情報満載。

  • スポット:4 件

箱根・湯河原の新着記事

箱根の本格派そば処5選!職人が名水で打つ逸品そばをランチで!

箱根名物として名高い蕎麦。箱根の良質の水が絶品のそばを生み出すと言われています。こちらの記事では厳選...

【箱根】絶景レストラン&カフェ6選! ずーっと座っていたくなる♪

遊覧船が行き交う芦ノ湖や箱根の山並みが眺められ、ゆったり居心地のいい空間が広がる箱根の絶景レストラン...

【箱根】おすすめ!箱根ビューティーを目指す宿

「名湯に浸かって肌をリフレッシュ」は、当たり前!箱根には“もっとキレイに”を叶える女性向けサービスを...

箱根湯本の観光モデルコース半日プラン! 箱根旧街道沿いの名所と温泉&グルメスポットを徒歩でめぐる

箱根湯本を観光するなら、ぶらり歩きながら古くから栄えた箱根の歴史を感じてみませんか。箱根湯本駅を出て...

【箱根旧街道】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

箱根土産 お菓子を選ぶならこちら!編集部おすすめ10選!

箱根土産でお菓子を選ぶなら、まっぷる編集部がおすすめするスイーツはこちら!見て、食べて、いいな!のリ...

小田原【鈴廣かまぼこの里】手作り体験が大人気!

小田原名物として全国に広まったかまぼこ。小田原と箱根湯本の中ほどにあるこちらは、知られざるその奥深い...

箱根みやげを買うならこちら!ご当地雑貨やミュージアムグッズ、スイーツみやげまでバラエティ豊か!

箱根の思い出をおみやげとして持ち帰り、その幸せを皆さんにおすそわけ♪おみやげ探しは旅の楽しみのひとつ...

箱根で高級ランチを味わうならこちら!記念日やご褒美にピッタリ!

今も昔も名士や文化人が訪れる箱根には、食通を満足させる名店も数多い。そんな箱根の名店を訪れ、ちょっと...

芦ノ湖の見どころ・グルメの定番スポットをチェック!

人気の観光地・芦ノ湖には、見どころがいっぱい!芦ノ湖と富士山を目の前に望む「恩賜箱根公園/湖畔展望館...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

箱根・湯河原のおすすめスポット

幕山公園

広大な自然の中で心も癒される

幕山の麓一帯に広がった自然公園。四季折々の自然が美しく、特に2月上旬から3月にかけては「梅の宴」が催され、約4000本の梅が紅白に咲き乱れる。

幕山公園
幕山公園

幕山公園

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋951-1
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス鍛冶屋行きで12分、終点下車、徒歩20分
料金
入園料(2月上旬~3月中旬の「梅の宴」期間)=大人(15歳以上)200円/ (湯河原温泉施設等宿泊者は無料)
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

辻村植物公園の梅園

春には560本もの梅が咲く名所。貴重な老木・外国産樹木も現存

地元の素封家辻村家の梅園が前身の植物公園。面積約4.7haの大半が梅園で約560本を数える。樹齢90年を超える梅の老樹が、枝いっぱいに花を咲かせ迎えてくれる。希少な外国産樹木も現存する。

辻村植物公園の梅園

辻村植物公園の梅園

住所
神奈川県小田原市荻窪1579-8
交通
JR東海道新幹線小田原駅から箱根登山バスいこいの森(わんぱくらんど)行きで10分、辻村植物公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
2月上旬~3月中旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

湯河原梅林

山肌に4000本もの紅梅・白梅が咲き春の訪れを告げる

平成8年から公開。幕山の山肌に約4000本の紅梅・白梅が咲き乱れる。見ごろは2月下旬~3月上旬。ライトアップのほか、各種のイベントも行われる。

湯河原梅林

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋951-1幕山公園内
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス鍛冶屋行きで12分、終点下車、徒歩20分(梅林公開期間中は臨時バスで幕山公園下車、徒歩8分)
料金
「梅の宴」開催期間中は大人15歳以上、中学生を除く200円
営業期間
2月中旬~3月中旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

曽我梅林

広大なスペースに咲き誇る梅の花

別所・原・中河原の3つの梅林からなる約3万5000本の梅が栽培される関東屈指の梅林。梅の花が満開を迎える2月頃、梅林の西側に雪化粧した富士山がそびえる。関東の富士見百景に選定。

曽我梅林
曽我梅林

曽我梅林

住所
神奈川県小田原市曽我別所
交通
JR東海道本線国府津駅から富士急湘南バス下曽我経由新松田駅行きで13分、別所梅林下車、徒歩3分(曽我梅林)
料金
情報なし
営業期間
通年(梅まつりは2月上旬~3月上旬)
営業時間
見学自由
休業日
無休