エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 梅の名所 x 春 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 梅の名所 x 春 x ひとり旅 > 伊豆・箱根 x 梅の名所 x 春 x ひとり旅 > 箱根・湯河原 x 梅の名所 x 春 x ひとり旅

箱根・湯河原 x 梅の名所

「箱根・湯河原×梅の名所×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「箱根・湯河原×梅の名所×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。広大な自然の中で心も癒される「幕山公園」、春には560本もの梅が咲く名所。貴重な老木・外国産樹木も現存「辻村植物公園の梅園」、山肌に4000本もの紅梅・白梅が咲き春の訪れを告げる「湯河原梅林」など情報満載。

  • スポット:4 件

箱根・湯河原の新着記事

「ザ・ロイヤルエクスプレス」をはじめ魅力的な伊豆の観光列車をご紹介!

伊豆半島の東海岸を走る鉄道路線は、車窓から海を眺められる絶好のロケーション。「THEROYALEXP...

箱根湯本駅前の観光スポットはこちら!見どころ・グルメ・お土産ショップ・旅館など定番スポットをご紹介!

箱根湯本駅前で観光するなら、なんといっても、箱根湯本駅前にあるお土産ストリート。ここには土産物店、カ...

箱根湯本から塔ノ沢のおすすめ観光スポット 温泉街めぐりを楽しもう!

箱根湯本はみどころ、グルメ、温泉など各ジャンルの観光スポットが多数集まっている箱根の玄関口。玉簾の瀧...

【箱根】一年のイベント&見どころをチェック!

箱根みやげを買うならこちら!ご当地雑貨やミュージアムグッズ、スイーツみやげまでバラエティ豊か!

箱根の思い出をおみやげとして持ち帰り、その幸せを皆さんにおすそわけ♪おみやげ探しは旅の楽しみのひとつ...

箱根の宿で安く泊まるなら!リーズナブルでコスパ良し! 1泊2食で1万円前後の宿8選

高級旅館の多いイメージがある箱根にも、実はコスパに優れて安く泊まれる宿がいっぱい!箱根の大自然を眺め...

【箱根旧街道】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

大涌谷の観光おすすめスポットはこちら!~絶景映えスポットからグルメ、おみやげまで一挙紹介!

箱根屈指の観光エリア「大涌谷」は、約3000年前の噴火によりできた神山爆裂火口の跡。岩山の至るところ...

箱根湯本で今話題の情報をチェック

人気観光地・箱根湯本で、今話題のあれこれをご紹介。レンタル着物でおめかしして温泉街さんぽへ出かけたら...

【宮ノ下】駅周辺を観光!レトロさんぽにおすすめのスポット

新旧が交ざり合った独特な雰囲気が魅力的な宮ノ下。昔は“温泉村”という地名で、今も温泉由来のものがあち...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

箱根・湯河原のおすすめスポット

幕山公園

広大な自然の中で心も癒される

幕山の麓一帯に広がった自然公園。四季折々の自然が美しく、特に2月上旬から3月にかけては「梅の宴」が催され、約4000本の梅が紅白に咲き乱れる。

幕山公園
幕山公園

幕山公園

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋951-1
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス鍛冶屋行きで12分、終点下車、徒歩20分
料金
入園料(2月上旬~3月中旬の「梅の宴」期間)=大人(15歳以上)200円/ (湯河原温泉施設等宿泊者は無料)
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

辻村植物公園の梅園

春には560本もの梅が咲く名所。貴重な老木・外国産樹木も現存

地元の素封家辻村家の梅園が前身の植物公園。面積約4.7haの大半が梅園で約560本を数える。樹齢90年を超える梅の老樹が、枝いっぱいに花を咲かせ迎えてくれる。希少な外国産樹木も現存する。

辻村植物公園の梅園

辻村植物公園の梅園

住所
神奈川県小田原市荻窪1579-8
交通
JR東海道新幹線小田原駅から箱根登山バスいこいの森(わんぱくらんど)行きで10分、辻村植物公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
2月上旬~3月中旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

湯河原梅林

山肌に4000本もの紅梅・白梅が咲き春の訪れを告げる

平成8年から公開。幕山の山肌に約4000本の紅梅・白梅が咲き乱れる。見ごろは2月下旬~3月上旬。ライトアップのほか、各種のイベントも行われる。

湯河原梅林

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋951-1幕山公園内
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス鍛冶屋行きで12分、終点下車、徒歩20分(梅林公開期間中は臨時バスで幕山公園下車、徒歩8分)
料金
「梅の宴」開催期間中は大人15歳以上、中学生を除く200円
営業期間
2月中旬~3月中旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

曽我梅林

広大なスペースに咲き誇る梅の花

別所・原・中河原の3つの梅林からなる約3万5000本の梅が栽培される関東屈指の梅林。梅の花が満開を迎える2月頃、梅林の西側に雪化粧した富士山がそびえる。関東の富士見百景に選定。

曽我梅林
曽我梅林

曽我梅林

住所
神奈川県小田原市曽我別所
交通
JR東海道本線国府津駅から富士急湘南バス下曽我経由新松田駅行きで13分、別所梅林下車、徒歩3分(曽我梅林)
料金
情報なし
営業期間
通年(梅まつりは2月上旬~3月上旬)
営業時間
見学自由
休業日
無休