箱根・湯河原 x ショッピング・おみやげ
「箱根・湯河原×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「箱根・湯河原×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。寄木細工の創始者子孫が営む「浜松屋本店 見える工場」、寄木の技を見ながらみやげ選び「畑の茶屋」、創業当時から変わらないレトロな缶入り煎餅「川辺光栄堂」など情報満載。
- スポット:75 件
- 記事:31 件
箱根・湯河原のおすすめエリア
箱根・湯河原の新着記事
箱根・湯河原のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 75 件
浜松屋本店 見える工場
寄木細工の創始者子孫が営む
寄木細工を張り込んだ和装小物や帯などのほか、絵画としても楽しめる木象嵌も人気。2階では製作工程が見学でき、見学後は寄木ズク(木片を薄く削ったもの)のプレゼントもある。
![浜松屋本店 見える工場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002622_4027_1.jpg)
![浜松屋本店 見える工場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002622_1245_3.jpg)
浜松屋本店 見える工場
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿138
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス旧街道経由上畑宿行きまたは元箱根港行きで20分、本陣跡下車すぐ
- 料金
- 額=4300円~/キーボックス=10000円、15000円/リモコンラック=7500円/寄木草履=16000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
畑の茶屋
寄木の技を見ながらみやげ選び
張り込み、無垢、木象嵌など、寄木細工の多彩な技法を実演で見学できる。寄木細工の体験(有料)もでき、みやげに最適な小物も多く並んでいる。
![畑の茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002620_4027_1.jpg)
![畑の茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002620_1463_1.jpg)
畑の茶屋
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿173
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス旧街道経由上畑宿行きまたは元箱根港行きで20分、畑宿下車すぐ
- 料金
- 名刺入れ=4000円~/寄木細工体験=750円/マスコット人形=400円~/マグネット=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
川辺光栄堂
創業当時から変わらないレトロな缶入り煎餅
明治12(1879)年創業。白玉粉などの材料を、地元に湧く鉱泉水で練って焼き上げた伝統の鉱泉煎餅を販売。創業から変わらないレトロな缶入りで、今も昔も箱根の名物。
![川辺光栄堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002515_3700_1.jpg)
![川辺光栄堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002515_3700_4.jpg)
川辺光栄堂
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下184
- 交通
- 箱根登山電車宮ノ下駅から徒歩8分
- 料金
- 鉱泉煎餅=1300円(14枚入)、1620円(19枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(時期により異なる)
箱根光喜號
アンティークレースが豊富
ビンテージアクセサリーや輸入雑貨を扱うセレクトショップ。とくに100年以上前のベルギーレースが充実。
箱根光喜號
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下379
- 交通
- 箱根登山電車宮ノ下駅から徒歩4分
- 料金
- アンティークレースのアクセサリー=16800円~(小)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
箱根園ショッピングプラザ
豊富に揃う箱根みやげに目移り
メインフロアは、箱根園のオリジナルグッズを中心に、衣類や雑貨、おもちゃなどが豊富に揃う。箱根ならではのお菓子やグッズ、みやげを探すなら別棟の名産品コーナーで。
![箱根園ショッピングプラザの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012155_3895_1.jpg)
![箱根園ショッピングプラザの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012155_3899_1.jpg)
箱根園ショッピングプラザ
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から伊豆箱根バス箱根園行きで1時間5分、終点下車すぐ
- 料金
- バイカルアザラシキューピー=648円/バイカルアザラシエンちゃんぬいぐるみ=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)
田中屋土産店
和菓子などの箱根みやげはここで探して
明治5(1872)年創業の老舗のみやげ物店。こしあん入りの梅をのせて蒸した「梅まんじゅう」や、白あんにみかんを練り込んだ「美柑餅」など、工夫を凝らしたオリジナル商品が揃う。
![田中屋土産店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002455_1266_2.jpg)
![田中屋土産店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002455_4027_1.jpg)
田中屋土産店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅からすぐ
- 料金
- 入浴剤湯の花=864円/梅まんじゅう=918円(8個)/美柑餅=1080円(12個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
箱根角山
自宅で箱根名物のゆば&生麩を
生麩とゆばの専門店。本来は卸だが「汲みゆば」は事前に予約すれば購入可能。「汲みゆば」のできたての甘さ、食感は絶品。生麩は予約不要。
![箱根角山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013732_00001.jpg)
![箱根角山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013732_00004.jpg)
箱根角山
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町大平台431
- 交通
- 箱根登山電車大平台駅から徒歩8分
- 料金
- 花麩=410円~(1本)/汲みゆば(要予約)=540円(2個)、1080円(5個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
柳屋ベーカリー
薄皮の下には餡がどっさり
大正10(1921)年に創業した老舗ベーカリー。うす皮あんパンが名物。あんパンというより餅菓子に近い食感の、薄い皮がおいしさの秘密。あんの種類もいろいろあるので、お好みに合わせて楽しめる。
![柳屋ベーカリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012739_2312_2.jpg)
![柳屋ベーカリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012739_2312_1.jpg)
柳屋ベーカリー
- 住所
- 神奈川県小田原市南町1丁目3-7
- 交通
- JR東海道新幹線小田原駅から徒歩15分
- 料金
- うす皮あんパン(全12種類)=216円(1個)~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
湿生茶屋
温泉まんじゅうから工芸品まで
箱根湿生花園内にあるみやげもの屋。漬物などを中心に、工芸品まで扱う。奥には食堂もあり、特に揚げたての天ぷらとそばが頂ける天ざるそばが人気メニューだ。
![湿生茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002550_1760_4.jpg)
![湿生茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002550_1760_2.jpg)
湿生茶屋
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙石案内所前下車、徒歩7分
- 料金
- 漬物=400円~/温泉まんじゅう=530円~/天ざるそば=1300円/とろろそば=900円/天丼=1300円/カレーうどん=850円/
- 営業期間
- 3月20日~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~15:00、食事は11:00~14:00(L.O.)
強羅花詩
伝統の技から生み出された和菓子
大正10(1921)年創業の老舗和菓子店。柔らかな餅の中に、刻んだ羊かんと爽やかなゆずの風味を練り込んだ「温泉餅」が人気。和菓子作りには「箱根嬰寿の命水」を使用する。
小田原籠清本店
おいしいかまぼこはきれいな水と新鮮な魚から
文化11(1814)年創業のかまぼこの老舗。グチをはじめ厳選した魚を使用し、伝統的な製法で保存料を一切使わない。名物の「籠清の黒」は切っても切ってもイカの絵が出てくる人気商品。
![小田原籠清本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002638_3895_1.jpg)
小田原籠清本店
- 住所
- 神奈川県小田原市本町3丁目5-13
- 交通
- JR東海道新幹線小田原駅から徒歩15分
- 料金
- どうぶつかまぼこ(パンダ)=594円(1本)/花かまぼこ(アジサイ)=594円(1本)/かまぼこ(ドクターイエロー&新幹線)=918円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
ういろう
650年の歴史がある伝統の銘菓
小田原の外郎(ういろう)家創製のものが蒸し菓子「ういろう」の元祖といわれる。白砂糖、黒砂糖、抹茶、小豆、栗の5種はいずれもどこか懐かしい味。伝統の八棟造りの店構えも一見の価値あり。
![ういろうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002641_2143_1.jpg)
![ういろうの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002641_2143_2.jpg)
ういろう
- 住所
- 神奈川県小田原市本町1丁目13-17
- 交通
- JR東海道新幹線小田原駅から徒歩15分
- 料金
- 錦甘露=972円(6個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
田雅重
個性派揃いの練り製品
箱根湯本駅前商店街にあるおみやげ店。小田原名物のかまぼこ製品やわさび製品が豊富にそろう。中でも「あらぎりわさび」は大人気商品。
![田雅重の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002458_3895_1.jpg)
![田雅重の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002458_3877_1.jpg)
田雅重
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本702
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅からすぐ
- 料金
- 焼きぼこ=1296円(6本入)/あらぎりわさび=540円/あげかま=1188円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
金指寄せ木工芸館
寄木細工の職人たちの作品展示・販売を行う施設
畑宿の寄木細工復興に貢献した名人・金指喜久次氏の神業ともいえる作品の数々を扱う工芸館。寄木五重塔、安藤広重の木片画、座卓など、いずれも金指氏の仕事が生きた名作。
![金指寄せ木工芸館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010957_1245_1.jpg)
![金指寄せ木工芸館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010957_1266_1.jpg)
金指寄せ木工芸館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿134
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス旧街道経由上畑宿行きまたは元箱根港行きで20分、畑宿下車すぐ
- 料金
- 夫婦箸=2160~6240円/二尺たんす=183600円/ペンダント=1080~6800円/ストラップ=620~940円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
ききょう屋
販売する寄木細工はほぼ自家製
寄木細工の専門店。商品の大半は自家製造しているもの。ホオノキやニガキなど、寄木に使う木材の見本も見られる。キーホルダーやケータイストラップも取り揃えている。
![ききょう屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002619_4027_1.jpg)
![ききょう屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002619_2.jpg)
ききょう屋
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿104
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス旧街道経由上畑宿行きまたは元箱根港行きで20分、畑宿下車、徒歩3分
- 料金
- コースター=600円~/お盆=11800円~/茶托=2600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30
京屋物産店
木工民芸品や箱根名産の寄木細工などを扱う物産店
ミニチュア家具をはじめとして、茶びつ、碁盤などの木工民芸品を扱う物産店。箱根名産の寄木細工も直接仕入れており、種類や価格もさまざまな商品を取り揃えている。
![京屋物産店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002507_3895_1.jpg)
![京屋物産店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002507_3248_2.jpg)
京屋物産店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅からすぐ
- 料金
- ミニチュア寄木ちゃぶ台=2380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
芝商店
国内外のアンティークが揃う
宮ノ下交差点に建つ、レトロな和洋建築が目印。浮世絵、骨董品、陶磁器、漆器など、多彩なアンティークが揃う古美術店だ。海外で買い付けた商品は、とくに女性に人気を集めている。
![芝商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002516_3895_1.jpg)
![芝商店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002516_1463_1.jpg)
芝商店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下223
- 交通
- 箱根登山電車宮ノ下駅から徒歩5分
- 料金
- オリジナル浮世絵=10000円~/アメリカのコスチュームジュエリー=50000円~/古陶磁器=10000円~/古漆蒔絵=10000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
おみやげのみつき
「箱根おまん」などがおすすめ
揚げたて工房 籠屋清次郎の揚げかまぼこは、食べ歩きが可能。店内中央では、ほかほかのおまんじゅう「箱根おまん」を販売。寄木細工など、いろいろ取りそろえている。
おみやげのみつき
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本701
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅からすぐ
- 料金
- 箱根おまん=650円(6個入)、1080円(10個入)/揚げたてかまぼこ=220円/たまねぎ棒=220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
鈴廣蒲鉾本店
鈴廣のかまぼこ職人の技が光る品々がそろう
鈴廣かまぼこの職人たちがつくった品々が並んでいる。季節の色で意匠をこらしたかまぼこや、歳時記に合わせた細工かまぼこは見るだけでもたのしい。
![鈴廣蒲鉾本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011264_3877_2.jpg)
![鈴廣蒲鉾本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011264_3877_3.jpg)
鈴廣蒲鉾本店
- 住所
- 神奈川県小田原市風祭245
- 交通
- 箱根登山電車風祭駅からすぐ
- 料金
- 超特選蒲鉾 古今(白・紅)=各3888円/超特選蒲鉾 古今 鹿の子=4212円/超特選伊達巻 古黄=2916円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00