トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 伊豆・箱根 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦

伊豆・箱根 x 見どころ・レジャー

「伊豆・箱根×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊豆・箱根×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。段々畑に重なって咲くマーガレットは一見の価値あり「伊浜のマーガレット」、総檜の浴槽に浸かってぽかぽか「樫立向里温泉「ふれあいの湯」」、渓流のせせらぎと巨大浴槽「湯治場 ほたる」など情報満載。

  • スポット:596 件
  • 記事:139 件

伊豆・箱根のおすすめエリア

箱根・湯河原

温泉を中心としてあらゆる魅力が詰まった、日本を代表する観光地

東伊豆

紺碧の大海原を望む伊豆きっての一大温泉リゾート地

南伊豆

のんびりとした南国情緒と開国ロマンあふれる地

伊豆・箱根のおすすめスポット

381~400 件を表示 / 全 596 件

伊浜のマーガレット

段々畑に重なって咲くマーガレットは一見の価値あり

ここ伊浜は日本一マーガレット栽培が盛んな地区。海側から段々畑が幾重にも重なる様はすばらしく、一見の価値がある。冬には可憐な花を咲かせる。4月ごろには花摘みも可能だ。

伊浜のマーガレット

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス伊浜行きで1時間7分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
2・3月
営業時間
情報なし

樫立向里温泉「ふれあいの湯」

総檜の浴槽に浸かってぽかぽか

総ヒノキ造りの湯船など島原産の木材(スギやヒノキ)をふんだんに使ったぜいたくな温泉。赤褐色のナトリウム塩化物強塩温泉で切り傷や神経痛、リューマチ、美肌にも効果あり。

樫立向里温泉「ふれあいの湯」の画像 1枚目

樫立向里温泉「ふれあいの湯」

住所
東京都八丈町樫立1812-3
交通
八丈島空港からタクシーで15分
料金
入浴料=大人300円、小学生100円/ (回数券12枚綴大人3000円、小学生1000円、高齢者(70歳以上の八丈町民のみ)は小学生料金で利用可、八丈町民の障がい者は町に申請後許可証がおりれば無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

湯治場 ほたる

渓流のせせらぎと巨大浴槽

加水・加温なしの自家源泉を掛け流す浴場は、3種類の温度で良泉を楽しめる。露天風呂は渓流を眺めながらの湯あみが格別。マッサージ機を備えた貸切個室と貸切露天風呂が有料で利用できる。

湯治場 ほたる

住所
静岡県伊豆市上船原545
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで22分、お狩場下車すぐ
料金
入浴料(1日券)=大人1500円、小人(5歳~小学生)800円/入浴料(1時間)=大人800円、小人600円/貸切露天風呂=4000円加算(3時間)/ (2歳以下あるいはおむつ使用の乳幼児入浴不可)
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉館20:00)

道の駅 「花の三聖苑」伊豆松崎

松崎の歴史を学ぼう

入口に大きな花時計。わさび漬けや桜葉のアイスなどの地元物産品を販売しているほか、松崎の歴史などを紹介する展示棟、喫茶食事処もある。

道の駅 「花の三聖苑」伊豆松崎の画像 1枚目
道の駅 「花の三聖苑」伊豆松崎の画像 2枚目

道の駅 「花の三聖苑」伊豆松崎

住所
静岡県賀茂郡松崎町大沢20-1
交通
伊豆縦貫自動車道月ケ瀬ICから国道136号、県道15号を蓮台寺方面へ車で47km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

新かどや(日帰り入浴)

数寄屋造りの老舗旅館で楽しむ温泉と料理

海と市街地を見下ろす高台の宿。絶え間なく注がれる温泉を大浴場や露天風呂で楽しみたい。自慢の自家源泉は、敷地内の菅原道真を祀る平戸天満宮から湧き出る肌にやさしい湯。

新かどや(日帰り入浴)の画像 1枚目
新かどや(日帰り入浴)の画像 2枚目

新かどや(日帰り入浴)

住所
静岡県熱海市小嵐町14-8
交通
JR東海道新幹線熱海駅から東海バス紅葉ヶ丘・ひばりヶ丘行きで10分、天神町下車、徒歩5分
料金
入浴料(休憩付)=大人3390円、小人1620円/食事付入浴=大人5010円、小人3300円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~16:00(要予約)

嵯峨沢温泉

川のせせらぎと静寂の中に湧く。豊富な自然温泉で心を癒す

狩野川に沿った場所に湧く温泉。その美しい景色や静寂さが、京都の嵯峨野を思わせることからこの名前がついた。静かな緑に囲まれ湯量たっぷりの温泉はまさに癒しの湯。

嵯峨沢温泉

住所
静岡県伊豆市門野原
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島温泉行きまたは河津駅行きで27分、嵯峨沢温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

白濱神社

白浜を守る伊豆創造の神

2400年超の歴史を誇り、境内にはビャクシン樹林などの天然記念物、有形・無形文化財や遺跡など見どころ満載。毎年10月に開催される例祭では三番叟の舞が披露される。

白濱神社の画像 1枚目
白濱神社の画像 2枚目

白濱神社

住所
静岡県下田市白浜2740
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス板戸一色行きで11分、白浜神社下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は9:00~17:00)

久保田いちご狩り園

高設栽培で摘み取りラクラク

立ったまま摘み取れるのでベビーカーや年配の方でも気軽に楽しめる。「紅ほっぺ」か「章姫」が練乳付きで30分食べ放題。

久保田いちご狩り園

住所
静岡県伊豆の国市北江間545
交通
伊豆箱根鉄道韮山駅からタクシーで5分
料金
入園料=大人(小学生以上)1200~2000円、3歳~未就学児800~1600円/ (時期により異なる)
営業期間
12~翌5月下旬
営業時間
9:00~16:00(12月1~10日は要予約)

岩海岸

波が穏やかで砂浜も広く、夏は多くの家族連れで賑わう

その名からは想像しにくいが、50mほどの砂浜が広がり、波も穏やか。夏は海水浴場となり家族連れで賑わう。近くには直径約10mの弁天島があり、沖には真鶴道路(新道)の岩大橋が見える。

岩海岸の画像 1枚目
岩海岸の画像 2枚目

岩海岸

住所
神奈川県足柄下郡真鶴町岩
交通
JR東海道本線真鶴駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

熊野神社

縁結びの効果抜群の神社

伊豆半島の最南端に位置する石廊崎の石室神社の、さらに先にある断崖絶壁にある神社。縁結びの御利益があるといわれている。

熊野神社の画像 1枚目
熊野神社の画像 2枚目

熊野神社

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで42分、石廊崎港口下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

薬師の湯 吉浜

秋田県玉川温泉を再現した湯

強羅駅から程近い場所に建つ日帰り入浴施設。お湯は、早雲山から引いたナトリウム塩化物泉と秋田県玉川温泉「北投石」との融合温泉をかけ流しで楽しめる。

薬師の湯 吉浜の画像 1枚目

薬師の湯 吉浜

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-39
交通
箱根登山電車強羅駅からすぐ
料金
入浴料=大人800円、小人400円/入浴休憩=1時間1000円(入浴料別)/ (入湯税別)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

パパヤマリンスポーツ

ドルフィンスイムやホエールウォッチングなどマリンツアーを開催

昭和58(1983)年創設の父島マリンツアーの草分け的存在。ドルフィンスイムやホエールウォッチングのほか、光るキノコ見学ツアーなどのナイトツアーを主催。宿泊施設も完備。

パパヤマリンスポーツの画像 1枚目
パパヤマリンスポーツの画像 2枚目

パパヤマリンスポーツ

住所
東京都小笠原村父島西町
交通
二見港から徒歩5分
料金
ドルフィンスイム&ウォッチング=4000円~(8:30~12:20、13:30~17:00の半日ツアーもあり)/イルカ・クジラエコツアー=5000円~(半日)、10000円~(1日)、3000円(ナイトツアー)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉店)

大滝ホテル(日帰り入浴)

露天風呂で湯河原の自然を満喫

緑に囲まれた不動滝に近いホテルで、環境は抜群。湯河原温泉随一の湯量豊富な源泉をもち、露天風呂では湯河原の自然を眺めながらゆっくりと湯を楽しめる。

大滝ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目

大滝ホテル(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上750-1
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス不動滝・奥湯河原方面行きで15分、不動滝下車すぐ
料金
入浴料=大人(小学生以上)1100円/ (幼児は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
14:00~17:00(閉館18:00、要問合せ)

都立八丈植物公園

島の中央にある植物公園

八丈の森、日本の森など8つのテーマに分かれた、約22haの広さをもつ公園。熔岩原の自然林のなかに亜熱帯植物が繁茂し、温室ではハイビスカスなど約1000種400株の花木類も。

都立八丈植物公園の画像 1枚目
都立八丈植物公園の画像 2枚目

都立八丈植物公園

住所
東京都八丈町大賀郷2843
交通
八丈島空港から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(ビジターセンターは9:00~16:45<閉館>)

仙石原温泉

標高700mに位置する高原の温泉リゾート

標高700m前後の高原に広がる仙石原温泉。大正時代から昭和にかけて欧米型の避暑地として開発された歴史をもち、自然が残されているところが多い。箱根の秋を代表する台ヶ岳のススキの群生もそのひとつ。美術館や保養所なども点在し、自然と共存する高原の温泉リゾート。

仙石原温泉の画像 1枚目

仙石原温泉

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙郷楼前下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

千尋岩(ハートロック)

父島

ハート型の赤い岩

海抜260mの岩山。山道を進むと、赤褐色の岩肌が現れる。戦跡やガジュマルの森など、散策中の見どころも多数。往復8km、片道2時間半のコース。入村許可を受けたガイドの同行が必要。

千尋岩(ハートロック)の画像 1枚目
千尋岩(ハートロック)の画像 2枚目

千尋岩(ハートロック)

住所
東京都小笠原村父島北袋沢
交通
二見港からタクシーで30分(登山口)
料金
ガイドツアー料金は要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、おがさわら丸出港中は8:00~12:00、13:30~17:00

宝金剛寺

子供を守る地蔵菩薩が本尊で庫裏は登録有形文化財に指定

子供を守る地蔵菩薩を本尊とする寺。妹君の子(安徳天皇)の安産を祈願するため、平重盛が参拝したという歴史を持つ。平成23(2011)年1月に庫裏が登録有形文化財に指定された。

宝金剛寺の画像 1枚目
宝金剛寺の画像 2枚目

宝金剛寺

住所
神奈川県小田原市国府津2038
交通
JR東海道本線国府津駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

石廊埼灯台

断崖に建つ白亜の灯台

伊豆半島最南端の岬に立っている白亜の灯台。英国人であるブラントンが設計。高さ約60mの断崖上にあり、その先には石室神社や展望所があり、足を延ばしてみるのも良い。

石廊埼灯台の画像 1枚目
石廊埼灯台の画像 2枚目

石廊埼灯台

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで42分、石廊崎港口下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

ベルクルーズいとうゆーみんフック

約45分のクルージングで海上から伊豆の景色を眺める

海賊船で約45分のクルージングを楽しめる。半潜水式水中観光船のため、浅瀬では海中の様子も見ることができる。受付は国道135号沿い近くの道の駅伊東マリンタウンポートセンター1階。

ベルクルーズいとうゆーみんフックの画像 1枚目
ベルクルーズいとうゆーみんフックの画像 2枚目

ベルクルーズいとうゆーみんフック

住所
静岡県伊東市湯川571-19道の駅 伊東マリンタウン ポートセンター 1階
交通
JR伊東線伊東駅から東海バスマリンタウン行きで5分、終点下車すぐ
料金
大人1800円、中・高校生1400円、小人900円、幼児無料 (団体・障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:10~15:10(最終、時期により異なる)