伊豆・箱根 x おみやげ・物産
「伊豆・箱根×おみやげ・物産×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「伊豆・箱根×おみやげ・物産×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。黒たまごも販売する観光拠点「大涌谷くろたまご館」、伊豆を凝縮した食のテーマパーク「伊豆・村の駅」、名物の辛い麺&丼はココ。みやげ物も充実「極楽茶屋」など情報満載。
- スポット:15 件
- 記事:29 件
伊豆・箱根のおすすめエリア
伊豆・箱根の新着記事
伊豆・箱根のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 15 件
大涌谷くろたまご館
黒たまごも販売する観光拠点
限定グッズ満載のショップやバイキングレストランがあり、黒たまごも販売。1階には箱根ジオミュージアムもある。
![大涌谷くろたまご館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002571_4027_1.jpg)
![大涌谷くろたまご館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002571_3665_3.jpg)
大涌谷くろたまご館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大涌谷下車すぐ
- 料金
- 大涌谷ラスク(黒チョコ)=500円/黒たまご=500円(4個入)/黒タマゴ肌マスク=1290円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00、黒たまご売店は~16:40(売り切れ次第終了)
伊豆・村の駅
伊豆を凝縮した食のテーマパーク
地元の採れたて野菜をはじめ、昔ながらの独自の製法で作られた蒲鉾など、地元特化型の食材を扱う店が軒を連ねる。沼津港直送の鮮魚、こだわり卵など目移りしそうなほど。おみやげ探しに最適だ。
![伊豆・村の駅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011913_3734_2.jpg)
![伊豆・村の駅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011913_1915_1.jpg)
伊豆・村の駅
- 住所
- 静岡県三島市安久322-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅からタクシーで10分
- 料金
- たまごたっぷりん=1296円(6個入)/静岡ぽっぽ=959円(5個入)/アジの干物=1296円(5枚入)/天城軍鶏の親子丼=1382円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)、土・日曜、祝日は~19:00(閉店)
極楽茶屋
名物の辛い麺&丼はココ。みやげ物も充実
激辛のラーメンが人気を集める食事処&みやげ物店。見晴らしのいい食事処からは、大涌谷の温泉造成場も見下ろせる。店頭では黒アイスや黒もんじゃまんを販売。
![極楽茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002572_4027_1.jpg)
![極楽茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002572_3700_2.jpg)
極楽茶屋
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根大涌谷110-51
- 交通
- 箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大涌谷下車すぐ
- 料金
- 黒アイス=400円/赤池地獄の黒ラーメン=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、食堂は9:30~15:30(閉店15:40)
湿生茶屋
温泉まんじゅうから工芸品まで
箱根湿生花園内にあるみやげもの屋。漬物などを中心に、工芸品まで扱う。奥には食堂もあり、特に揚げたての天ぷらとそばが頂ける天ざるそばが人気メニューだ。
![湿生茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002550_1760_4.jpg)
![湿生茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002550_1760_2.jpg)
湿生茶屋
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙石案内所前下車、徒歩7分
- 料金
- 漬物=400円~/温泉まんじゅう=530円~/天ざるそば=1300円/とろろそば=900円/天丼=1300円/カレーうどん=850円/
- 営業期間
- 3月20日~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~15:00、食事は11:00~14:00(L.O.)
修善寺しいたけの里
採れたてをバーベキューで
原木栽培の椎茸狩りを一年中楽しめる施設。約1万本のほだ木には、大ぶりで肉厚な椎茸がずらり。収穫物はその場で炭火焼きにでき、バーベキューのセットもある。雨の日でも体験可能。
![修善寺しいたけの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000700_2748_1.jpg)
![修善寺しいたけの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000700_1733_1.jpg)
修善寺しいたけの里
- 住所
- 静岡県伊豆市年川785-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅からタクシーで10分
- 料金
- しいたけ狩り(300gもぎとり)=1080円/バーベキュー=1650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~15:00(閉園)
MARUHI
店頭に並んだぎょさんが目を引く
お土産から日用品まで揃う。店頭に並んだぎょさんが目印。飾りの付いたオリジナルぎょさんもある。
MARUHI
- 住所
- 東京都小笠原村父島東町
- 交通
- 二見港から徒歩5分
- 料金
- 小笠原の塩=540円/薬膳島辣油=840円/貝がら付きぎょさん=各1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
民芸あき 空港店
黄八丈をはじめ、島の民芸品を扱う
黄八丈をはじめ、島の民芸品を扱う民芸あきの空港店。黄八丈のアイテムは、コンパクトケースや小銭入れなど本店に引けを取らない充実ぶり。自分におみやげを買い忘れたときにも。
![民芸あき 空港店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023727_3676_3.jpg)
![民芸あき 空港店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023727_3676_4.jpg)
民芸あき 空港店
- 住所
- 東京都八丈町大賀郷2839-2
- 交通
- 八丈島空港内
- 料金
- パッションフルーツジャム=540円/八丈銘菓牛乳饅頭=540円(4個入)/八丈島限定チョコレート=378円/あしたばうどん=756円/八丈ぱっしょんふるーつ梅酒=1512円(300ml)/パッションフルーツドリンク=1404円/あしたばうどん=756円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:15
農協売店
母島で採れた野菜や果物も手に入る
前浜の目の前にある農協。島トマトやパッションフルーツなど、母島でとれた野菜や果物も手に入る。
農協売店
- 住所
- 東京都小笠原村母島元地
- 交通
- 沖港から徒歩3分
- 料金
- 濃縮還元ジュース(島レモン、パッションフルーツ)=各1080円/採れたて島レモン=864円(1kg)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30(おがさわら丸入港日は~18:00、出港日は~12:00)
八丈エアポート逸品会
燻製製品の品ぞろえは八丈島でいちばん
八丈島空港内にあるおみやげ屋。くさや、明日葉製品、オリジナル菓子など豊富な品揃え。八丈島の方言「おじゃりやれ」が書かれたTシャツ、ストラップなど、八丈島限定のグッズも多数揃う。
![八丈エアポート逸品会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023726_3842_1.jpg)
![八丈エアポート逸品会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023726_3842_3.jpg)
八丈エアポート逸品会
- 住所
- 東京都八丈町大賀郷2839-2八丈島空港ターミナルビル内
- 交通
- 八丈島空港からすぐ
- 料金
- 八丈銘菓牛乳饅頭=540円(4個入)/八丈島あしたばまんじゅう=648円(12個入)/島とんがらし佃煮=各540~648円/八丈ぱっしょんふるーつ梅酒=1512円(300ml)/パッションフルーツドリンク=1404円/パッションフルーツジャム=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30
阿部森売店
大島名産椿油の元祖店
大島名産、椿油の元祖店として知られる店。創業明治後期以来、自社工場で上質な椿油を生産し続けている。店内は椿油をはじめ他種の特産品を扱う。又、地元の人によるアート作品も揃えている。
![阿部森売店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011963_00002.jpg)
![阿部森売店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011963_00001.jpg)
阿部森売店
- 住所
- 東京都大島町元町1丁目9-5
- 交通
- 元町港からすぐ
- 料金
- 牛乳煎餅=650円(16枚入)/辛みそ=650円/爪楊枝入れ=540円/椿油(阿部製油所)=1000円/椿ハンカチ=各540円/阿部森・大島椿油Tシャツ=2000円/大島純粋椿油=500円~/くさや干物=350円~/大島焼小皿=500円~/オリジナルTシャツ=2000円/椿の木箸置=430円(2個セット)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
旭売店
品揃えが豊富で、椿モチーフの小物や、菓子みやげも充実
元町港からすぐの場所にある売店。品揃えが豊富で、椿モチーフの小物や、菓子土産なども多く扱っている。
![旭売店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023749_3676_2.jpg)
旭売店
- 住所
- 東京都大島町元町1丁目17-2
- 交通
- 元町港から徒歩3分
- 料金
- 椿油=1080円/牛乳煎餅=650円(16枚入)/辛みそ=465円/爪楊枝入れ=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
海鮮家 志津摩店
お店の味が自宅でも味わえる
魚屋厳選の金目鯛を自社工場にて、板前が手作りしている本格派。秘伝の煮汁で甘くこってりとした味わい。調理済みなので温めるだけでOK。
海鮮家 志津摩店
- 住所
- 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2198-2
- 交通
- 伊豆急行伊豆稲取駅から東海バス志津摩行きで6分、志津摩下車すぐ
- 料金
- 金目鯛漁師煮(金目鯛の煮つけ真空パック)=1641円/ところてん=540円/金目鯛味噌漬=1080円(2切)/金目鯛西京漬=1080円(2切)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
武田商店売店
大島みやげを販売
東京都立大島公園内にある、土産ものを販売している売店。小物以外に、お菓子やジュースなども置いている。
武田商店売店
- 住所
- 東京都大島町泉津福重2
- 交通
- 元町港から大島バス大島公園行きで35分、終点下車すぐ
- 料金
- 利休椿=1000円/椿油(1個)=540円/大判ガーゼ手ぬぐい=650円/海の精=216円(10g)/辛みそ=650円/爪楊枝入れ=540円/御神火「いにしえ」=1300円(500ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
JA東京島しょ小笠原父島支店農産物観光直売所
特産の果物や野菜、農産加工品などがそろう
特産の果物や野菜、農産加工品などを販売。なかでもパッションフルーツやパパイヤ、マンゴー、青レモン、冬に収穫するトマトが人気。宅配便利用可、1箱より受け付ける。
![JA東京島しょ小笠原父島支店農産物観光直売所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012004_3696_1.jpg)
![JA東京島しょ小笠原父島支店農産物観光直売所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012004_1.jpg)
JA東京島しょ小笠原父島支店農産物観光直売所
- 住所
- 東京都小笠原村父島東町
- 交通
- 二見港から徒歩5分
- 料金
- パッションカード=780円/レモンカード=780円/レモングラスティー=240円/パッショングミ=324円/小笠原の塩=540円/薬膳島辣油=840円/島唐辛子みそ=680円(150g入)/塩=200円~/島はちみつ=550円~(100g入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30(時期により異なる)