条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 首都圏 x 雨の日OK > 川越・所沢 x 雨の日OK
川越・所沢
ガイドブック編集部が厳選した「川越・所沢×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鎌倉街道や流鏑馬祭りなど原始から近世までの毛呂山町を紹介「毛呂山町歴史民俗資料館」、昭和11(1936)年川越初のデパートとして誕生「旧山吉デパート」、肌をやさしく包みこむツルツル美肌の泉質が自慢「埼玉スポーツセンター 天然温泉」など情報満載。
小江戸と呼ばれる繁栄の歴史が随所に見られる蔵の街
自然の雑木林が残り、みそだれの豚肉のやきとりが名物
越生梅林やおいしいハム・ソーセージ、豊かな自然が魅力
日本の飛行場発祥の地と米軍基地の名残を感じさせる街
武蔵野の面影を残し、いずれも東京のベッドタウンの色が濃い街
都市近郊にありながら、美しい森林と川の流れがある森林文化都市
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 77 件
鎌倉街道や流鏑馬祭りに関する資料など、原始から近世までの毛呂山町の資料を展示。周辺には鎌倉街道上道や古墳群が広がり、文化財の散策に適している。学習室や図書室も備える。
川越プリンスホテル
デイリーホテル朝霞駅前店
シティ・イン鶴ヶ島
ホテル三光
デイリーホテル新座店
川越東武ホテル
和光市東武ホテル
坂戸ホテル
川越ビジネスホテル
所沢市の埼玉スポーツセンター内にある日帰り温泉施設。源泉掛け流しの「極」、還元泉の「蘇」、寝湯の「夢」など湯船も多彩。2種類の岩盤浴が楽しめる「遊楽」も備わる。
森の中にたたずむ温泉リゾート。美肌の湯と言われる天然温泉を満喫できる日帰り入浴では、ゴルフや会食など各種日帰りプランも用意される。
名栗湖に近い川沿いに建つ日帰り温泉施設。地元の西川材をふんだんに使い、木の温もりであふれ、露天風呂からは春は新緑、秋は紅葉の山が望める。食べ物の持ち込みもできるのがうれしい。
小川のせせらぎが聞こえてきそうな「さらさらの湯」と、豪快に流れ落ちる滝が見られる「ざぶーんの湯」は日替わりで楽しめる野天風呂。数種の天然石を使った岩盤浴室内でロウリュウを開催。
古くから織物産業の盛んな入間。手織り機、卓上機を使った季節の織物体験のほか、羊毛フェルトや手紡ぎも楽しめる。
「自然と調和したナチュラルモダン」がコンセプト。心のスイッチを切り替えてちょっとひと息つける癒しの空間を演出する。
「日本の航空発祥の地」として知られる所沢にある、航空をテーマにした博物館。航空機の実物を多数展示、フライトシミュレータを使った操縦体験もできる。
関越自動車道下り線、嵐山小川インターと花園インターの間にあるパーキングエリア。ボリューム満点のメニューは空腹に最適。
インドアコースの中では国内最大級の規模。上り下りあり、S字あり、スリルありのコースが楽しめる。3分間のカート乗車、レース参加料、レンタル料金込みのお試しパックを利用もある。
鎌倉時代の武将、畠山重忠の居館と伝えられる菅谷館跡に建つ博物館。埼玉県内の中世の歴史に関する資料や文化財を立体的に展示。歴史に触れながら、敷地内の四季折々の自然にも親しめる。
人気の「明治ミルクチョコレート」のほか、月面から宇宙船のゲートをくぐり、宇宙探検の気分を味わいながら「アポロ」の製造ラインが間近で見学できる。また、カカオやチョコレートの歴史なども楽しく学べる。
江戸時代から明治時代中頃にかけて、新河岸川舟運で栄えた福岡河岸にある記念館。往時の舟運と、問屋の暮らしを伝える貴重な文化遺産を展示している。
首都圏中央連絡自動車道外回り線、入間インターと狭山日高インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
「メッツァビレッジ」は、北欧を感じるショッピングや飲食などが楽しめる。フィンランド以外では世界初、というムーミンのテーマパーク「ムーミンバレーパーク」では、ムーミンの物語の世界を追体験できるアトラクション、原作者トーベ・ヤンソンの想いを伝える施設などを楽しめる。
遠山元一コレクションを展示する美術館。重要文化財をふくむ美術品を展示。行く度に貴重な作品に出会える。園内には昭和初期に建てられた伝統的日本建築の大邸宅を今に保存している。
高濃度炭酸泉など多彩な浴槽と本格的露天風呂で、温泉気分を満喫できる。また、湯上がり後は併設のリフレッシュ整体やアカスリなどでくつろぎたい。
多数の遺跡がある富士見市の埋蔵文化財を学習できる資料館。市内で発掘された石器や土器など貴重な文化財を多数展示する。土・日曜はまが玉つくり、火起しなどの体験ができる(一部有料)。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション