行田・羽生
「行田・羽生×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「行田・羽生×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。荒川にすむ生き物たちが大集合「さいたま水族館」、源泉掛け流しの湯が楽しめる「行田・湯本天然温泉 茂美の湯」、スリル満点のモータースポーツ「クイック羽生」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:7 件
行田・羽生の新着記事
行田・羽生のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
さいたま水族館
荒川にすむ生き物たちが大集合
羽生水郷公園内にある、淡水魚水族館。埼玉県に生息する約70種類の魚のほかコツメカワウソなどを展示し、その特徴や生態を紹介する。水族館探検ツアーや公園でのカヌーなど、さまざまな体験にも注目。
![さいたま水族館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000210_00000.jpg)
![さいたま水族館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000210_3250_3.jpg)
さいたま水族館
- 住所
- 埼玉県羽生市三田ケ谷751-1
- 交通
- 東武伊勢崎線加須駅からタクシーで15分
- 料金
- 入館料=大人400円、小・中学生100円、未就学児無料/特別展=大人500円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)、12~翌1月は~16:00(閉館16:30)
行田・湯本天然温泉 茂美の湯
源泉掛け流しの湯が楽しめる
露天ひのき風呂や壺風呂、洞窟風呂などさまざまなお風呂が楽しめる温泉施設。湯船には湯の花が浮かび、温泉の雰囲気を盛り上げてくれる。泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で肌にもよいという。
![行田・湯本天然温泉 茂美の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010744_3460_1.jpg)
![行田・湯本天然温泉 茂美の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010744_3460_2.jpg)
行田・湯本天然温泉 茂美の湯
- 住所
- 埼玉県行田市佐間1456-1
- 交通
- JR高崎線吹上駅から朝日バス行田折返し場行きで5分、産業道路下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小人(3歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人850円、小人430円/温泉風呂付貸切個室(時間・日により料金変動)=3600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:30(閉館23:00)、ホテル休憩は11:00~21:00(要予約)
クイック羽生
スリル満点のモータースポーツ
一周約700mのコーナーの多いサーキットコース。ゴーカート、ドリフトカート、スポーツカートなどから選択できる。スポーツカートはシンプルな構造ながら、スピードが出る。
![クイック羽生の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000209_1082_1.jpg)
クイック羽生
- 住所
- 埼玉県羽生市桑崎275-1
- 交通
- 東武伊勢崎線羽生駅からタクシーで5分
- 料金
- レンタルカート一日乗り放題プラン=9500円/レンタルカート10分(身長により異なる)=2000円/ガレージ使用料(1か月)=6000円(2台目から割引あり)/レジャー(2人乗)=3000円/ (傷害保険500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
Cafe 閑居
時間を気にせずのんびり
初代市長、奥貫賢一氏の邸宅をリフォームしたカフェ。昭和のたたずまいを残している。またカフェの隣には蔵を改造したパン工房KURAもある。サイクリング中に立ち寄るとアイスクリームのサービス(無料)があり、ロードバイク用の駐輪ラックや鍵が用意されているので便利だ。
Cafe 閑居
- 住所
- 埼玉県行田市行田7-3
- 交通
- 秩父鉄道行田市駅から徒歩7分
- 料金
- ご飯膳(月替わり)=1480円/ランチ=1242円~/
- 営業期間
- 9~翌7月
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店17:00)
古代蓮の里
神秘的な美しさの行田蓮をシンボルとした公園
42種類約12万株の花蓮を見ることができる。天然記念物の行田蓮は約1400年~3000年前にこの地で咲いていた蓮の種子が偶然甦ったものとされている。また、公園内では、水生植物園や水鳥の池、牡丹園や梅林、桜など、年間通して自然の美に触れられる。蓮について学習することができる「古代蓮会館」と地上50mの「展望タワー」、冒険遊び場や見晴らしの丘などもあり、大人から子どもまで一日中楽しめる。
![古代蓮の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010680_3461_1.jpg)
![古代蓮の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010680_2524_6.jpg)
古代蓮の里
- 住所
- 埼玉県行田市小針2375-1
- 交通
- 秩父鉄道行田市駅から行田市内循環バス観光拠点循環コース右回りで15分、古代蓮の里下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/古代蓮会館入館料=大人400円、小・中学生200円/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年(ハスの見頃は6月下旬~8月上旬)
- 営業時間
- 9:00~16:00、6月中旬~8月上旬は7:00~
足袋とくらしの博物館
MY足袋づくりも体験できる博物館
元足袋工場だった建物を利用した博物館。元足袋職人による実演を通じて、当時の足袋づくりの様子を知ることができる。毎月第2日曜にはMY足袋づくり体験も実施(有料・事前予約が必要)。
![足袋とくらしの博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011102_3665_1.jpg)
足袋とくらしの博物館
- 住所
- 埼玉県行田市行田1-2
- 交通
- 秩父鉄道行田市駅から徒歩5分
- 料金
- 大人200円、小学生以下100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
まつのや
おやつにぴったりの味わいまんじゅう
慶応元(1865)年創業の老舗和菓子店。赤飯の中に饅頭が入ったボリューム感たっぷりの「いがまんじゅう」は、北海道産小豆の風味が生きた逸品。甘さ控えめなのでペロッと食べられる。
![まつのやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011104_3382_1.jpg)
![まつのやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011104_3382_3.jpg)
まつのや
- 住所
- 埼玉県羽生市中央4丁目8-19
- 交通
- 東武伊勢崎線羽生駅から徒歩15分
- 料金
- いがまんじゅう=130円(1個)/うさぶろうまんじゅう=75円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30
埼玉県立さきたま史跡の博物館
国宝や貴重な文化財は必見
5世紀後半の前方後円墳稲荷山古墳から出土した国宝をはじめとする貴重な文化財を保存し、公開している博物館。
![埼玉県立さきたま史跡の博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000207_20211109-1.jpg)
![埼玉県立さきたま史跡の博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000207_20211109-2.jpg)
埼玉県立さきたま史跡の博物館
- 住所
- 埼玉県行田市埼玉4834
- 交通
- JR高崎線行田駅から行田市内循環バス観光拠点循環コースで25分、埼玉古墳公園下車すぐ
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人120円、高・大学生60円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00