上尾・鴻巣
「上尾・鴻巣×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「上尾・鴻巣×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。良質な天然温泉の露天風呂だけでなく炭酸檜風呂など湯の種類豊富「天然温泉 極楽湯 上尾店」、約4km間に多彩な橋が架かる。元荒川の散策路にある「元荒川の桜並木」、歴史を刻む、由緒ある古木の桜「石戸蒲ザクラ」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:7 件
上尾・鴻巣の新着記事
上尾・鴻巣のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
天然温泉 極楽湯 上尾店
良質な天然温泉の露天風呂だけでなく炭酸檜風呂など湯の種類豊富
良質な天然温泉を情緒あふれる露天風呂でゆったり楽しむことができる。天然温泉だけでなく、炭酸檜風呂、ジェットバスなど湯の種類も豊富で極楽気分に浸れる。
天然温泉 極楽湯 上尾店
- 住所
- 埼玉県上尾市上尾村500-1
- 交通
- JR高崎線上尾駅から上尾市内循環バスぐるっとくん上平循環(上平公園先回り)または原市循環(市役所先回り)行きで9分、天然温泉極楽湯前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人720円、小人(4歳~小学生)340円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人830円、小人390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌1:20(閉館翌2:00)、土・日曜、祝日は8:00~
元荒川の桜並木
約4km間に多彩な橋が架かる。元荒川の散策路にある
元荒川に架かる様々な形の橋を観察できる約4kmの散策路。筑波橋から州崎橋までは桜の並木。例年さくらまつり期間中には、名物の元荒川屋形船が、さくら橋から佐賀橋間を折り返し運航。
石戸蒲ザクラ
歴史を刻む、由緒ある古木の桜
国の天然記念物に指定された樹齢およそ800年の名木で、「日本五大桜」の一つに数えられる。源頼朝の異母弟、「蒲冠者」(かばのかんじゃ)と呼ばれた源範頼の伝説にちなみ「蒲ザクラ」の名がついたといわれる。かつて根元の周りに建っていた鎌倉時代の板石塔婆群は境内の収蔵庫に保管されている。
石戸蒲ザクラ
- 住所
- 埼玉県北本市石戸宿3丁目119東光寺境内
- 交通
- JR高崎線北本駅から川越観光バス北里大学メディカルセンター行きで11分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(サクラの見頃は3月下旬~4月上旬)
- 営業時間
- 見学自由
北本温泉 湯楽の里
露天風呂のほか、アカスリや足つぼ、サウナなど癒しの施設が充実
地下1400mから湧き出した天然温泉とゲルマニウム岩盤浴、開放感あふれる露天風呂が楽しめる日帰り入浴施設。県内最大級の高濃度炭酸泉もあり。
北本温泉 湯楽の里
- 住所
- 埼玉県北本市二ツ家3丁目162-1
- 交通
- JR高崎線桶川駅から北本市循環バスで10分、北本温泉湯楽の里下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人770円、小人410円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人820円、小人460円/岩盤浴=410円/ (会員料金あり、回数券10枚綴5900円(会員限定))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌0:30(閉館翌1:00)
さいたま水上公園夏季プール
広大な敷地と豊かな自然も魅力
キリンの滑り台や直線スライダー、1時間ごとに大きな波が起こる造波プールなど、広大な敷地に楽しいプールがいっぱい。入場料が安いのも魅力。
さいたま水上公園夏季プール
- 住所
- 埼玉県上尾市日の出2
- 交通
- JR高崎線上尾駅から上尾市内循環バスぐるっとくん原市瓦葺線瓦葺ふれあい広場行きで12分、水上公園南下車、徒歩7分(夏休みのみ直通バス運行)
- 料金
- 入場料=大人510円、小・中学生210円/ファミリー券(大人2名・小人2名)=1230円/ (障がい者手帳持参で無料、30名以上の団体は大人410円、小人170円、65歳以上は証明書持参で無料(木曜のみ))
- 営業期間
- 7月中旬~9月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)