さいたま x 見どころ・体験
「さいたま×見どころ・体験×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「さいたま×見どころ・体験×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。首都圏で最も格式が高い氷川神社の総本社「武蔵一宮氷川神社」、古城跡を取り囲む花菖蒲「菖蒲城趾あやめ園」、関東最古ともいわれるお酉様の本社「鷲宮神社」など情報満載。
- スポット:39 件
- 記事:6 件
さいたまのおすすめエリア
さいたまの新着記事
さいたまのおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 39 件
武蔵一宮氷川神社
首都圏で最も格式が高い氷川神社の総本社
約280社ある氷川神社の総本社。2400年以上前の孝昭天皇の時代に創立し、約1200年前の聖武天皇の時代に武蔵国(現在の東京都、埼玉県、神奈川県横浜市・川崎市)の一の宮に定められたと伝えられている。須佐之男命・稲田姫命の夫婦神が祀られていることから縁結びや安産のご利益がある。両神の息子大己貴命の別名である大国主命の「大国」がダイコクとも読めることから、商売繁盛にご利益があるとも信じられている。
![武蔵一宮氷川神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000788_00039.jpg)
![武蔵一宮氷川神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000788_00032.jpg)
武蔵一宮氷川神社
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目407
- 交通
- JR東北新幹線大宮駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30~17:30、5~8月は5:00~18:00、11~翌2月は6:00~17:00
菖蒲城趾あやめ園
古城跡を取り囲む花菖蒲
約2000株の花菖蒲などが見られる。旗本内藤氏の屋敷門をくぐると、園内は風情が漂い、木道を歩いて散策することができる。
菖蒲城趾あやめ園
- 住所
- 埼玉県久喜市菖蒲町新堀菖蒲
- 交通
- JR高崎線桶川駅から朝日バス菖蒲車庫行きで17分、新堀下車、徒歩6分(開花時期には城趾あやめ前の臨時停車あり)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(花菖蒲の見頃は6月上旬~中旬)
- 営業時間
- 入園自由
鷲宮神社
関東最古ともいわれるお酉様の本社
関東最古ともいわれる大社。幕府、武士の崇敬を集め、古文書、鏡、刀剣など多数の文化財を所蔵している。国の重要無形民俗文化財である土師一流催馬楽神楽が奉演される。
![鷲宮神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000654_1082_1.jpg)
大宮盆栽村
盆栽師たちがつくり上げた盆栽郷
関東大震災により被災した東京の植木職人や盆栽師が集団で移住し、大正14(1925)年に誕生したわが国屈指の盆栽郷。盆栽教室を開いているところもあり、数万鉢の盆栽の、四季折々の樹影が楽しめる。
![大宮盆栽村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000751_1.jpg)
![大宮盆栽村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000751_1082_1.jpg)
大宮盆栽村
- 住所
- 埼玉県さいたま市北区盆栽町
- 交通
- 東武アーバンパークライン(野田線)大宮公園駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(園により異なる)
不動ヶ岡不動尊總願寺
関東三大不動の一つで勇壮な節分会で賑わう
関東三大不動の一つとして、古くから家内安全・開運厄除・商売繁盛などの信仰を集める。節分の鬼追豆まき式や初詣、9月28日の柴燈護摩火渡り式には、県内外からの参拝客で賑わう。
![不動ヶ岡不動尊總願寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010782_00001.jpg)
![不動ヶ岡不動尊總願寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010782_00000.jpg)
不動ヶ岡不動尊總願寺
- 住所
- 埼玉県加須市不動岡2丁目9-18
- 交通
- 東武伊勢崎線加須駅から朝日バス加須車庫行きで10分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
元荒川の桜並木
約4km間に多彩な橋が架かる。元荒川の散策路にある
元荒川に架かる様々な形の橋を観察できる約4kmの散策路。筑波橋から州崎橋までは桜の並木。例年さくらまつり期間中には、名物の元荒川屋形船が、さくら橋から佐賀橋間を折り返し運航。
![元荒川の桜並木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000178_3462_1.jpg)
川口市立アートギャラリー・アトリア
気軽にアートに触れてみよう
川口駅近くの「並木元町公園(アートパーク)」の一角に建つ市民参加型のアートギャラリー。展示室、スタジオ、ホワイエ・ウッドデッキ、喫茶スペースなどがあり、気軽にアートが楽しめる。
![川口市立アートギャラリー・アトリアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010828_2524_1.jpg)
![川口市立アートギャラリー・アトリアの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010828_3877_2.jpg)
川口市立アートギャラリー・アトリア
- 住所
- 埼玉県川口市並木元町1-76
- 交通
- JR京浜東北線川口駅から徒歩8分
- 料金
- 展示・講座・体験などにより異なる (障がい者企画展観覧料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、企画展期間中の土曜は~19:30(閉館20:00)
草加煎餅丸草一福 本店 手焼き体験
せんべいの手焼き体験ができる
江戸時代から伝わる草加名物「草加煎餅」の人気店。最大の楽しみは煎餅の手焼き体験。自分で焼いた無添加煎餅にジュジュッと醤油をつけてアツアツをほおばろう。
![草加煎餅丸草一福 本店 手焼き体験の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011040_20231205-1.jpg)
![草加煎餅丸草一福 本店 手焼き体験の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011040_3277_1.jpg)
草加煎餅丸草一福 本店 手焼き体験
- 住所
- 埼玉県草加市青柳2丁目16-18
- 交通
- 東武スカイツリーライン獨協大学前駅から東武バス新田駅東口行きまたは青柳五丁目行きで6分、越戸橋下車すぐ
- 料金
- 焼きたて試食コース=200円/手焼体験セット=500円(1人1枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、13:30~(要予約)
スパイス王国 井上スパイス工業(見学)
カレー作りの魅力を再発見
一度に18000食以上作れるカレールゥや使いきりサイズの「ちび丸スパイス」の製造工程が見学できる(要予約)。併設する売店「SPICE TOWN」ではカレーを食べることができる。
![スパイス王国 井上スパイス工業(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010826_00001.jpg)
![スパイス王国 井上スパイス工業(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010826_00002.jpg)
スパイス王国 井上スパイス工業(見学)
- 住所
- 埼玉県上尾市上野491-1
- 交通
- JR高崎線上尾駅から東武バス平方方面行きで15分、平方小学校前下車、徒歩5分
- 料金
- 工場見学=無料/カレーアイス=324円/オーガニックカレールゥ(5皿分)=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、工場見学は10:30~、13:30~(要予約)
牛島の藤
樹齢1200年を超える藤の木
国の特別天然記念物に指定される藤の老木。例年、4月中旬~5月上旬頃に700平方メートルの藤棚いっぱいに美しい紫色の花を咲かせる。
![牛島の藤の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000651_00000.jpg)
牛島の藤
- 住所
- 埼玉県春日部市牛島786
- 交通
- 東武アーバンパークライン藤の牛島駅から徒歩10分
- 料金
- 大人1000円、小人(4歳~小学生)500円 (30名以上の団体は1割引き)
- 営業期間
- 4月中旬~5月上旬、要HP確認
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園)
久伊豆神社
厳かな雰囲気に包まれた神社
元荒川のほとりに鎮座する越谷の氏神。毎年4月末から、樹齢250年、株回り7mの幻想的なフジの花が見られる。伊勢の神宮より拝領した鳥居もある。
![久伊豆神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000657_1082_1.jpg)
久伊豆神社
- 住所
- 埼玉県越谷市越ヶ谷1700
- 交通
- 東武スカイツリーライン北越谷駅から茨城急行バス野田市駅行きで5分、久伊豆神社入口下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~18:30(閉門、冬期は5:30~18:00<閉門>)
大宮公園の桜
広大な公園のいたるところでお花見が楽しめる
小動物園や児童遊園地、スポーツ施設などがあり、県営公園の中では最も長い歴史を持つ公園。家族で1日過ごせる自然豊かな園内は、約1000本の桜が咲く春にはお花見スポットとして人気だ。「さくら名所100選」にも選ばれている。
![大宮公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010304_1.jpg)
![大宮公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010304_2.jpg)
大宮公園の桜
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4
- 交通
- 東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩10分
- 料金
- 運動施設、児童遊園の乗り物は有料
- 営業期間
- 4月上旬~中旬(各施設は通年)
- 営業時間
- 情報なし
久伊豆神社のふじ
樹齢250年の天然記念物指定の藤。開花時期は藤祭りが行われる
神池のほとりの樹齢250年の天然記念物指定の藤は株回りが7.3メートル、高さ2.7メートルの見事な大木。満開になると1mの花房が垂れるものもある。毎年開花時期には藤祭りが行われる。
伝統産業展示室 ぱりっせ
草加の伝統産業を学ぶ
草加の伝統産業である皮革製品や浴衣、せんべいに関する展示を行っている。アンテナショップ「ぱりっせ」が併設され、皮革製品の小物やバッグ、草加せんべいを購入することも可能。
伝統産業展示室 ぱりっせ
- 住所
- 埼玉県草加市松江1丁目1-5草加市文化会館内 1階
- 交通
- 東武スカイツリーライン獨協大学前駅から徒歩5分
- 料金
- 入館無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
中川やしおフラワーパーク
花桃や菜の花などの四季の花や個人貸与の花壇の花も楽しめる
花桃や菜の花、コスモスなどが四季を通じて咲き誇る、中川河畔の市民の憩いの場。八潮商工会と市民ボランティアの手で維持管理され、個人に貸し出されている花壇の花々も眺められる。
![中川やしおフラワーパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010434_3462_1.jpg)
中川やしおフラワーパーク
- 住所
- 埼玉県八潮市木曽根1009-1周辺
- 交通
- つくばエクスプレス八潮駅から東武バス木曽根・緑町3丁目経由草加駅東口行きで15分、中川やしおフラワーパーク入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
久伊豆神社
厳かな雰囲気に包まれた神社
1400年の歴史を持つ由緒ある神社。500mの参道、1万坪の境内では散策を楽しめる。初詣は10万人の参拝者で賑わい、お神楽、お琴、和太鼓の演奏が催される。また節分は力士による豆まきもある。
![久伊豆神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011133_4024_1.jpg)
![久伊豆神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011133_4024_2.jpg)
久伊豆神社
- 住所
- 埼玉県さいたま市岩槻区宮町2丁目6-55
- 交通
- 東武アーバンパークライン岩槻駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)
玉敷神社のふじ
市の天然記念物指定の樹齢400年と推定されるノダフジ
樹齢400年と推定されるノダフジは、幹回り約4.8メートル、枝張りは約700平方メートル。市の天然記念物に指定されている。4月下旬~5月上旬が見頃で、藤まつりも開催される。
玉敷神社のふじ
- 住所
- 埼玉県加須市騎西552
- 交通
- 東武伊勢崎線加須駅から朝日バス鴻巣駅行きで15分、騎西1丁目下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 入園自由
ロッテ浦和工場(見学)
人気チョコレート菓子の製造工程を見学
日本最大級の菓子工場。「ガーナミルク」や「パイの実」の生産ラインの一部を紹介。映像やデジタル技術を活用し、空間全体を通じて食の楽しさ、作る楽しさを学べる。60名程度までの小・中学生や親子の団体などが対象。予約してから出かけたい。
![ロッテ浦和工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010982_20230516-1.jpg)
![ロッテ浦和工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010982_20230516-2.jpg)
ロッテ浦和工場(見学)
- 住所
- 埼玉県さいたま市南区沼影3丁目1-1
- 交通
- JR埼京線武蔵浦和駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(学校等団体は電話、個人はHPから要予約)
石戸蒲ザクラ
歴史を刻む、由緒ある古木の桜
国の天然記念物に指定された樹齢およそ800年の名木で、「日本五大桜」の一つに数えられる。源頼朝の異母弟、「蒲冠者」(かばのかんじゃ)と呼ばれた源範頼の伝説にちなみ「蒲ザクラ」の名がついたといわれる。かつて根元の周りに建っていた鎌倉時代の板石塔婆群は境内の収蔵庫に保管されている。
![石戸蒲ザクラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000583_3665_1.jpg)
![石戸蒲ザクラの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000583_1082_1.jpg)
石戸蒲ザクラ
- 住所
- 埼玉県北本市石戸宿3丁目119東光寺境内
- 交通
- JR高崎線北本駅から川越観光バス北里大学メディカルセンター行きで11分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(サクラの見頃は3月下旬~4月上旬)
- 営業時間
- 見学自由