エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 子連れ・ファミリー > 首都圏 x 子連れ・ファミリー > 内房 x 子連れ・ファミリー > 木更津・君津・富津岬 x 子連れ・ファミリー

木更津・君津・富津岬

「木更津・君津・富津岬×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「木更津・君津・富津岬×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。設備がよく管理され、リピーターも多い「オートキャンプ場志駒」、青柳を使って磯の香りが豊か「志のざき」、潮風を感じる、海と緑に囲まれたプール「富津公園ジャンボプール」など情報満載。

  • スポット:69 件
  • 記事:26 件

木更津・君津・富津岬の魅力・見どころ

アクアラインで結ばれる、潮干狩りや観光牧場が人気のエリア

東京湾アクアラインで対岸の川崎と結ばれるエリア。途中の海ほたるからは、湾内のパノラマビューが広がり、ビル群が見渡せる。沿岸部は潮の満ち干きが大きく、潮干狩りのスポットとして有名で、アサリが名物となっている。赤い「中の島大橋」は、日本一の高さの歩道橋で、恋人たちの聖地ともいわれるところ。富津岬は全体が公園として整備され、展望塔からは天気がよければ富士山も見える。「マザー牧場」は動物との触れ合いが楽しい観光牧場。広い園内では動物に囲まれて1日中楽しめる。

木更津・君津・富津岬のおすすめエリア

木更津・君津・富津岬の新着記事

【千葉】バラエティ豊かな海水浴場がいっぱい! 海遊びはココ!

暑い夏には、千葉に点在する人気の海水浴場を訪れたい。泳いだり、磯遊びやサーフィンをしたりと楽しみ方は...

千葉【旅のキーワード】海・花・絶景!話題のスポットへ

温暖な気候と豊かな自然に恵まれた千葉。海にも山にもあふれる魅力を一挙に紹介!

千葉・房総のエリア別おすすめの宿

充実のスパリゾート、気軽な民宿など、多種多様な宿が勢ぞろい。でかけるエリア、予算などに合わせてチョイ...

鋸山周辺で魚介グルメを味わうならココ!鮮度抜群で豊富なメニューを堪能しよう

漁港に近い店ならではの鮮度の良さ!獲れたての魚介を丼、寿司、浜焼きで。

千葉【木更津】三井アウトレットパーク 巨大ショッピングスポット

ファッション、雑貨、コスメ、グルメなど多彩な店舗が勢ぞろい。首都圏最大級のアウトレットパークでお得に...

千葉の海鮮グルメ 人気&実力店をご紹介 東京湾の獲れたてが食べられる店はここ!

東京湾を望む千葉の内房は、あさりやあじ、「はかりめ」と呼ばれる穴子が名産です。新鮮なブランド食材を堪...

千葉の海遊び!みんなで楽しむ潮干狩りは、トレジャーハンター気分

千葉といえばやっぱり海遊びははずせない!宝探し気分で貝を見つけられる潮干狩りは、子供も大人も一緒に楽...

【千葉】マザー牧場の見どころ&おすすめプラン! 楽しみ方完全ガイド!

房総半島の丘陵地帯に広がるマザー牧場。自然に囲まれた環境でキュートな動物たちとふれあえる、関東屈指の...

海ほたるパーキングエリアの最新グルメ情報!ユニークなお土産もチェックしよう♪

グルメもみやげも充実した洋上に浮かぶ大人気パーキングエリア・海ほたる。新店舗やメニューが続々登場して...

千葉【木更津・富津・市原・君津】の人気おすすめスポット!

アクセス【鉄道】東京駅→JR総武線快速(内房線直通)約1時間20〜30分/1320円→木更津駅【バス...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 69 件

木更津・君津・富津岬のおすすめスポット

オートキャンプ場志駒

設備がよく管理され、リピーターも多い

山の斜面に造られたサイトは見晴らしがよく、芝生のサイトが心地よい。設備は必要最小限だがよく管理され、アットホームな雰囲気も評判で、リピーターも多いキャンプ場だ。

オートキャンプ場志駒
オートキャンプ場志駒

オートキャンプ場志駒

住所
千葉県富津市志駒1-9
交通
館山自動車道富津中央ICから国道127号で館山方面へ。浅間山運動公園交差点を国道465号へ左折し、途中の十字路を県道182号へ直進、案内板に従い右折して現地へ。富津中央ICから14km
料金
サイト使用料=オート1区画5000~7000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー4人まで11000円、追加1人2000円/
営業期間
3~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

志のざき

青柳を使って磯の香りが豊か

富津公園の入口付近にあり、富津産の青柳(ばか貝)を使った料理の元祖。看板メニューのばか貝の焼きさんが、名物の磯ラーメンとともにここへ来たらぜひ味わいたい、店オリジナルの漁師料理だ。

志のざき
志のざき

志のざき

住所
千葉県富津市富津2280
交通
JR内房線青堀駅から日東交通富津公園行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
磯らーめん=900円/バカ貝の焼きさんが=950円/穴子天どん=1300円/貝どん=950円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月1日水曜不定休、木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

富津公園ジャンボプール

潮風を感じる、海と緑に囲まれたプール

富津岬の先端にある富津公園内の施設。定番の造波、流水プールや、ハイスピードで滑り降りる3種類のウォータースライダーで遊べる。かわいい海の生き物のオブジェがある児童プールも人気。

富津公園ジャンボプール

住所
千葉県富津市富津2280
交通
JR内房線青堀駅から日東交通バス富津公園行きで12分、終点下車すぐ
料金
大人1190円、高校生850円、小・中学生420円、4歳以上100円、65歳以上無料
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中荒天時

高宕山自然動物園

野生のサルたちを間近で観察できる

高宕山一帯は、国の天然記念物に指定されているニホンザルの生息地で、餌づけに成功した約130匹の群れを山の斜面に設けられたケージの中で飼育し、一般公開している。

高宕山自然動物園

高宕山自然動物園

住所
千葉県富津市豊岡1799
交通
JR内房線上総湊駅から天羽日東バス戸面原ダム行きで30分、関豊下車、徒歩3分
料金
大人300円、小学生100円 (30名以上の団体は入園料10%割引、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休

稲ヶ崎キャンプ場

湖畔の静かなキャンプ場

亀山湖の湖畔にあるキャンプ場で、施設自体はシンプルだが、場内はきれいに整備されている。周辺の豊かな自然の散策はもちろん、バスフィッシングのベースとしても最適だ。

稲ヶ崎キャンプ場
稲ヶ崎キャンプ場

稲ヶ崎キャンプ場

住所
千葉県君津市草川原稲ヶ崎866
交通
圏央道木更津東ICから国道410号・465号で亀山湖へ。坂畑橋手前で右折して現地へ。木更津東ICから21km
料金
サイト使用料=オート1区画4人まで3300円、テント専用1張り1100円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
無休(年末年始休)

千石台オートキャンプ場

恵まれた自然環境が魅力

サイトは広場・林間・野原サイトの3タイプがある。場内の設備は最小限だが、家族で利用できる風呂が人気。周辺の環境は良く、新緑や紅葉など四季折々の自然にも出合える。

千石台オートキャンプ場
千石台オートキャンプ場

千石台オートキャンプ場

住所
千葉県君津市黄和田畑2245-16
交通
圏央道木更津東ICから国道410号で鴨川方面へ進み、名殿交差点で左折、国道465号で亀山湖方面へ。約8kmほど進んだ先で県道81号(清澄養老ライン)へ右折し進むと右手に現地。木更津東ICから30km
料金
サイト使用料=オート1区画車1台4人まで5000円(週末・春夏冬休みは2000円割増、GW・盆時期・連休は4000円割増)、追加車1台2000円、AC電源使用料2000円/デイキャンプ=大人500円、小人300円、駐車料2000円(GW・夏休み・連休は1000円割増)/宿泊施設=バンガロー10000円(週末・春夏冬休みは3000円割増、GW・盆時期・連休は5000円割増)/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~16:00、アウト12:00
休業日
不定休

金田海岸潮干狩場

東京からのアクセスも便利

東京湾アクアライン木更津金田ICから5分で着く金田海岸潮干狩場。色のついたハマグリを探し当てるとその色によって、金田産の味付海苔のプレゼントがもらえる。

金田海岸潮干狩場
金田海岸潮干狩場

金田海岸潮干狩場

住所
千葉県木更津市北浜町1金田海岸
交通
JR内房線木更津駅からタクシーで15分
料金
潮干狩り料金=大人(中学生以上)1600円(2kgまで)、小人(小学生)800円(1kgまで)/休憩料=大人200円、小人100円/ (超過料金1kgごとに800円)
営業期間
4月上旬~7月中旬(要問合せ)
営業時間
潮まわりにより異なる(詳細は要問合せ)
休業日
期間中不定休、要問合せ(潮見表による不適日の満潮時は臨時休あり)

渡邉いちご園

土づくりにこだわった完熟イチゴに会える場所

君津インターチェンジ近くにあるイチゴ園。昔ながらの土耕栽培と、立ったままの楽な姿勢でイチゴが採れる高設栽培で、数種類のイチゴ狩りを楽しめる。みやげには手作りイチゴジャムが人気だ。12月から2月までは地方発送もできる。

渡邉いちご園

渡邉いちご園

住所
千葉県君津市大井1
交通
館山自動車道君津ICから県道92号を鴨川方面へ車で2km
料金
イチゴ狩り(30分食べ放題)=4歳以上1000~1800円、3歳以下500~600円/ (時期により異なる)
営業期間
12月下旬~翌5月中旬
営業時間
10:00~15:00(イチゴがなくなり次第閉園)
休業日
期間中不定休、1~3月は火曜(1月1日休)

久留里城・久留里城址資料館

名水の里として知られるのどかな雰囲気の久留里へ

城下町の雰囲気が今なお残る久留里。街を散策してみると、いたるところに竹ヒゴ式突掘り技術が発達してできた「上総(かずさ)掘り」の井戸が点在。今も酒造の仕込み水や生活用水として活躍している。久留里城址資料館には「上総掘り」の復元模型などが展示されている。

久留里城・久留里城址資料館
久留里城・久留里城址資料館

久留里城・久留里城址資料館

住所
千葉県君津市久留里内山
交通
JR久留里線久留里駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、天守閣は無休(12月28日~翌1月4日休)

富津市民の森キャンプ場

戸面原ダムの湖畔にあるキャンプ場。美しい自然を体感できる

キャンプ場は戸面原ダムの湖畔にあり、工芸室のある管理棟、パノラマ広場、野鳥の森など自然を楽しむ施設がいっぱい。湖畔周辺のハイキングなど楽しむことができる。

富津市民の森キャンプ場

住所
千葉県富津市豊岡2785-1
交通
館山自動車道富津中央ICから国道127号・465号で君津方面へ。関尻交差点で県道88号へ進み、戸面原ダム湖畔に現地。富津中央ICから14km
料金
入場料=無料/宿泊施設=バンガロー6420円、常設テント2130円/
営業期間
7・8月
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

オートキャンプ・フルーツ村

グループキャンプお断り、子どもにやさしい家族向けキャンプ場

ファミリーキャンプ重視のルールが徹底されていて、豊かな自然の中で、安心してキャンプが楽しめる。場内を流れる小糸川でカヌーや釣りをするもよし、フルーツ狩りやさまざまな手作り教室に参加するもよし、家族で楽しめるイベントも盛りだくさんだ。

オートキャンプ・フルーツ村
オートキャンプ・フルーツ村

オートキャンプ・フルーツ村

住所
千葉県君津市旅名96
交通
館山自動車道君津ICから県道92号を鴨川方面へ。国道465号へ入り、国道410号へ右折。三島湖を経由して、旅名橋手前、右手に現地。君津ICから19km
料金
サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源付き1区画6000円/宿泊施設=バンガロー11500~13500円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト12:00
休業日
不定休

旅名観光農園フルーツ村

1日中いても飽きない楽しい農園

果物、野菜狩りなど年間を通じて楽しめオートキャンプ場も併設。バイクや4WDのトライアルコースもある。数百本の河津桜や四季咲き桜、三つ葉ツツジと花梅、百日紅やシバ桜の花が咲く。

旅名観光農園フルーツ村
旅名観光農園フルーツ村

旅名観光農園フルーツ村

住所
千葉県君津市旅名409
交通
JR内房線木更津駅から鴨川日東バス木更津鴨川線で1時間、下の台下車、徒歩12分
料金
入園料=大人(10歳以上)300円、小人(3歳以上)150円/いちご30分食べ放題(入園料込み)=大人1000~1500円、小人500~750円/梨30分食べ放題(入園料込み)=大人500~1000円、小人250~500円/くり(1kg)=800円/たけのこ(1kg)=500円/さつま芋(5株)=1000円/ (障がい者1割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉園17:00)、土・日曜、祝日は9:00~17:00(閉園)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

久津間海岸潮干狩り場

遠浅の海岸のため早い時間から、アサリ、ハマグリ等の潮干狩り可

遠浅の海岸のため、潮の引きが早く、他よりも早い時間から潮干狩りが楽しめる。小潮の日でも潮干狩りができる場合もある(要確認)。アサリ、ハマグリ、バカ貝が採れる。

久津間海岸潮干狩り場
久津間海岸潮干狩り場

久津間海岸潮干狩り場

住所
千葉県木更津市久津間2265-3
交通
JR内房線巌根駅からタクシーで6分
料金
入場料=大人(中学生以上)1600円(2kgまで)、小人(4歳~小学生)800円(1kgまで)/休憩料=大人200円、小人100円/ (超過採貝料金1kg増につき900円)
営業期間
4月上旬~7月上旬(要問合せ)
営業時間
潮まわりにより異なる(詳細は要問合せ)
休業日
期間中不定休

亀山温泉ホテル(日帰り入浴)

湯は房総一の美肌の湯と名高いチョコレート色の天然温泉

房総の奥座敷・大自然の静寂とチョコレート色の天然温泉が楽しめる湖畔の湯宿。房総一の美肌の湯と名高い天然温泉を贅沢にかけ流し。眺望も抜群、各種レジャー施設もあり。

亀山温泉ホテル(日帰り入浴)

亀山温泉ホテル(日帰り入浴)

住所
千葉県君津市豊田65
交通
JR久留里線上総亀山駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人1000円、小人800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:00、火曜は16:00~18:00
休業日
不定休

亀山湖オートキャンプ場

釣りのベースキャンプに最適

キャンプ場は黒滝渓谷の中にあり、心地よい芝生のサイトや清潔なサニタリー施設などが揃う。素晴らしいロケーションのなか、亀山湖では釣りやサイクリングなども楽しめる。

亀山湖オートキャンプ場
亀山湖オートキャンプ場

亀山湖オートキャンプ場

住所
千葉県君津市折木沢湯の川1306
交通
圏央道木更津東ICから国道410号・465号で亀山湖へ。案内看板に従い、坂畑橋の先で右折して現地へ。木更津東ICから22km
料金
入場料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/サイト使用料=オート1区画2000円(土・日曜、祝日、GW、盆時期などは3000円、要確認)、AC電源使用料1000円/
営業期間
3月1日~12月中旬(状況などにより変動あり、要問合せ)
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休

イレブンオートキャンプパーク

広いサイトでゆったりキャンプが楽しめる

1区画120平方メートルとサイトがとても広く、木立も多いので隣を気にせずゆったりとテントを設営できる。温水の使える炊事場や無料のシャワー室があるのもうれしい。夏には子ども用のプールが大人気だ。

イレブンオートキャンプパーク
イレブンオートキャンプパーク

イレブンオートキャンプパーク

住所
千葉県君津市栗坪300
交通
圏央道木更津東ICから国道410号を鴨川方面へ直進し、現地へ。木更津東ICから11km
料金
入場料(1泊)=大人1100円、小人(3歳~小学生)550円/サイト使用料=オート1区画5人まで3300円、AC電源付き1区画4400円/宿泊施設=ログキャビン8800~14300円、カナディアンコテージ25300~30800円、ヴィラカズサ52800円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(ログキャビン、キャンピングトレーラーはイン14:00、アウト10:00、カナディアンコテージ、ヴィラカズサはイン15:00、アウト10:00)
休業日
無休

富津埋立記念館

埋立事業による漁業の移り変わりを紹介。船の模型や機具も展示

富津沖の埋立事業により姿を変えてきた漁業の歴史記念館。漁労機具、船の模型の展示のほか、ジオラマやビデオ上映により、昔の漁業をわかりやすく紹介。富津の漁業の歴史を身近に感じられる。

富津埋立記念館
富津埋立記念館

富津埋立記念館

住所
千葉県富津市新井932-3
交通
JR内房線青堀駅から日東交通富津公園行きバスで12分、新井下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日、月曜が祝日の場合は翌日休(年末年始休)

マザー牧場の桜

春には3000本の桜が咲く。菜の花も同時に咲き見応え十分

東京ドーム60倍の広さを持つ観光牧場。3000本の桜は4月上旬が見頃で菜の花と同時に楽しめる。牧場内は様々な動物と触れ合うことができ、宿泊施設やイベントもある。

マザー牧場の桜

マザー牧場の桜

住所
千葉県富津市田倉940-3
交通
JR内房線佐貫町駅から天羽日東バス鹿野山行きで20分、マザー牧場下車すぐ(JR内房線君津駅から無料送迎バスあり、前日16:00までの予約制)
料金
入場料=大人1500円、小人800円/
営業期間
4月上旬
営業時間
9:30~16:30(土・日曜、祝日は9:00~17:00)
休業日
情報なし

清和県民の森キャンプ場

四季を通じてアウトドアを楽しもう

三島湖、豊英湖の2つの湖を抱える森林公園。森の中にロッジ村、キャンプ場、テニスコートなどが点在し、野性味豊かなレジャーを満喫できる。

清和県民の森キャンプ場
清和県民の森キャンプ場

清和県民の森キャンプ場

住所
千葉県君津市豊英660
交通
JR内房線木更津駅から鴨川日東バス亀田病院行きで50分、サン・ラポール下車、徒歩10分
料金
ロッジ村1棟(5名)=3350円/オートキャンプ(1区画)=4100円/テント専用サイト(1張り)=600円、900円/ロッジ村施設利用料(1名、4歳以上)=320円/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる、管理事務所は9:00~16:30、宿泊施設はイン13:00、アウト10:00
休業日
無休

ロマンの森共和国オートキャンプ場

家族で遊べるレジャー施設

広大な園内には本格レストラン、BBQガーデンをはじめ、アスレチックやグラウンドゴルフ場、おもしろ自転車など1日では遊びきれないアクティビティが満載。ホテルの付帯施設である露天風呂「白壁の湯」から見る景色は雄大。

ロマンの森共和国オートキャンプ場
ロマンの森共和国オートキャンプ場

ロマンの森共和国オートキャンプ場

住所
千葉県君津市豊英659-1
交通
館山自動車道君津ICから県道92号、国道465号・410号で三島湖へ進み現地へ。君津ICから22km
料金
サイト使用料=オート1区画5500円(特定期間6600円)/宿泊施設=キャンピングロッジ11000~27500円/ (コテージは人数・時期により異なる、HP確認)
営業期間
3~11月(宿泊施設・露天風呂・遊びランドは通年)
営業時間
イン13:00~17:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休(月に1回メンテナンスに伴う臨時休あり、要確認)

ジャンルで絞り込む